公式URL:http://www.ssk-greenpark.jp/mansion/sugamo/
売主:株式会社坂入産業
施工会社:株式会社小川建設
管理会社:株式会社ヒューマンケア
GREEN PARK 巣鴨 について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-14 07:36:53
GREEN PARK 巣鴨
101:
匿名さん
[2012-06-09 05:14:08]
|
||
102:
匿名さん
[2012-06-09 07:06:20]
>99
ブリリア巣鴨(巣鴨3丁目、2010年竣工、徒歩5分)は平均坪300万円 ブランズ巣鴨(巣鴨4丁目、2012年竣工、徒歩7分)は平均坪260万円 ここ5年くらいでJR巣鴨駅徒歩10分以内の「巣鴨」アドレス、大手デベ物件はこの2物件だけかな。 徒歩10分を超えるとクレヴィアとかも出てくるけど、ここまで駅から離れると比較対象ではないでしょう。 何を見て言っているのかさっぱりわからないけど、「せいぜい坪250がいいとこ」は見当違いもいいところだと思う。 ブリリアよりも駅に近く、山手線内側であることからしても、ブリリアと同水準をつけてもおかしくは無いと思う。 |
||
103:
匿名
[2012-06-09 07:30:59]
↑私も同意
しかも、ここ数年っていったら、2008年辺りも含める? 逆に、山手線駅近で、巣鴨で、坪250万以下のマンションなんかあったかよ? ここ二三年の低仕様低価格時期にだって無いだろうに |
||
104:
匿名さん
[2012-06-09 07:58:48]
大手デベじゃないから@260くらいでいいんじゃない?
ブリリアもいま売り出しなら@280がいいとこでしょ。 @300の立地・仕様じゃないよ。 |
||
105:
匿名さん
[2012-06-09 08:14:58]
>@300の立地・仕様じゃないよ。
と思うならば、他の物件を探せばいいんじゃない。 3.11以降、京浜東北線西側は値上がり傾向です。 |
||
106:
働くママさん
[2012-06-09 09:14:23]
坪250万円でどこが買えるか調べてみましょう!
|
||
107:
匿名さん
[2012-06-09 09:27:15]
このスレ面白いですね。
売り出し前なのに高値誘導しようとしてて。 わざわざ高く買いたい人がいるわけないから営業か近隣物件住人かな? 狭小敷地の細長小規模マンションで高額だったら売れるわけないのにね。 |
||
110:
匿名さん
[2012-06-09 11:54:38]
金もないのに山手線駅近を検討するなよ。
|
||
112:
匿名さん
[2012-06-09 13:03:25]
中小デベであることや、ラブホが近い等の立地面は好き嫌いあると思いますが、
仕様は意外に悪くないのでは。 太陽光発電・Low-Eガラス・蓄電池・ミストサウナ・全室エアコン付・湿式壁250mm・床厚250mmあたりは、近年の低仕様化傾向の折、大手デベでも中々見られないとは思いますけどね。 いずれにせよ巣鴨駅近の物件で平均坪250万円というのは中々見たことはありませんね。 |
||
113:
匿名さん
[2012-06-09 14:41:51]
>>112さん
例えばブランズ巣鴨は3LDKが坪230万から260万のレンジでしたね。 山手線からは徒歩7分でしたが、都営三田線駅からは徒歩5分で、 近くに利便施設が一通り揃っている上、大手デベロッパーで 総個数も51戸とそこそこです。 幹線道路沿いとはいえ開放感もあり、周辺の風紀も含めると、 立地は向こうの方が上でしょう。(これはおっしゃるように好きずきありますが。) 仕様が良いのは分かりますが、仕様なんかいくら上げても 坪単価で10万違うかどうかです。 この内容で坪300万を「安い」と煽るのは、いくらなんでも営業熱心すぎるでしょう笑。 |
||
|
||
114:
匿名さん
[2012-06-09 15:31:08]
山手線から徒歩7分と3分では
50万位差があってもおかしくはないでしょう。 三田線の5分と較べても意味がない。 |
||
115:
匿名さん
[2012-06-09 15:44:22]
まあ、あとは市場が判断するから、もういいって。
|
||
116:
匿名さん
[2012-06-09 15:45:35]
しかも徒歩4分を3分にサバ読むなよw
|
||
117:
匿名さん
[2012-06-09 17:02:45]
ここに坪300出すなら大塚のタワマンの方がいいですね。
大手だし管理もしっかりしてそうだし。 |
||
118:
購入検討中さん
[2012-06-09 18:04:20]
来週見に行く予定です。
みなさん、価格予想熱心ですねw この会社が建ててる他のマンションの掲示板もチェックしてみたけど、 笑っちゃうくらい盛り上がってないね。(違う意味で盛り上がってるとこもあったけど) 営業さん(というかこの会社の人)、この掲示板知らないんじゃない?ってくらい何も書いてないw ここだけステマってのも考えにくい感じを受けたけど、どうなんだろ? 仕様は確かに気を使ってる感じですね。他のも同じような仕様でした。 >113さんが言うように、仕様あげてもそんなに原価は変わらないだろうから、 場所なんでしょうね、『内か外か』みたいな。 (エアコン全室つけただけでも10万UPになりそうだし、もうちょい原価掛かってるんだろうけど) やっぱり安いにこしたことはないから、坪300とかは勘弁して欲しいですね。 「坪300」が安いという人はどうしたいの?って正直思うけど、これも個人の感覚だからね。 「自分の予想より低ければ安い」逆なら「高い」ってことなんでしょう。 ちなみに、売れ残ってるブランズ巣鴨も見に行ったけど、7分以上歩いた感覚。 大通りも私はNGでしたし、個人的には立地はこっちですね。 みんな基準が違うんだから、ここで討論しても意味ないですよ。 クレビア巣鴨の営業さんが「1~10くらいの優先順位リスト作って、7割超えたら買う方向で考えないと買えなくなる」って言ってました。 それやったら、クレビアは5割いかなかったけど(笑) 今後の検討は、こことプラネスーペリアとディアナコートの予定です。 |
||
119:
匿名
[2012-06-09 18:43:34]
長文だから内容の濃い書き込みかと思ったら、無意味な書き込みでしかなかった
|
||
120:
匿名さん
[2012-06-09 20:29:45]
>>118
発売前から高くないと困る人って、利害関係者以外いないですよね。 しかも、山手線スレに執拗な巣鴨押し、この物件の紹介などが書き込まれており、 私はそうとう怪しいと睨んでいますが。管理人さんはちゃんと削除して欲しい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
価格:4,700万円間取:2LDK専有面積:56.80m2
坪単価270万円