株式会社坂入産業の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GREEN PARK 巣鴨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. 1丁目
  7. GREEN PARK 巣鴨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-03 14:13:13
 

公式URL:http://www.ssk-greenpark.jp/mansion/sugamo/
売主:株式会社坂入産業
施工会社:株式会社小川建設
管理会社:株式会社ヒューマンケア

GREEN PARK 巣鴨 について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-14 07:36:53

現在の物件
GREEN PARK 巣鴨
GREEN
 
所在地:東京都豊島区巣鴨1丁目33-6、10(地番)
交通:山手線 巣鴨駅 徒歩4分
総戸数: 21戸

GREEN PARK 巣鴨

410: 不動産購入勉強中さん 
[2012-08-22 22:30:14]
408さん。

ふざけているのは、あなたですよ。

何を血迷って「擁護」しているのですか。
411: 物件比較中さん 
[2012-08-22 22:37:29]
もういいよ、自作自演は。
情けない。
ここも含め、4LDKはなかなかでないんですね。
412: 不動産購入勉強中さん 
[2012-08-23 00:16:08]
自作自演の前に、ないものねだりなど、無駄な事。

4LDKが欲しいなら、フトコロと相談して、考えるしか

なかろう。

アホラシイ。
413: 匿名さん 
[2012-08-23 01:47:27]
竹フローリング?
普通、フローリングってチークじゃないの?
414: 匿名さん 
[2012-08-23 08:12:13]
定職ないとローン組めないぞ。
415: 匿名さん 
[2012-08-23 12:22:53]
413さん
竹フローリングはスポーツ施設の浴室とかによく使われている様ですね。
竹フローリングはワックスがけが不必要、傷がつきにくい、衝撃に強いなどの
メリットがある様ですね。そして夏は涼しいとか。ワックスがけが不要とはうれしいですね。
結構ワックスがけは大変ですからね。
416: 匿名さん 
[2012-08-23 14:44:22]
5年経つがワックスがけしたことない。
高級家具にも使用されているチークが一番丈夫だと思う。
417: 周辺住民さん 
[2012-08-24 13:59:31]
ラブホテルは真っ赤な嘘です
皆様安心してくださいね
418: 物件比較中さん 
[2012-08-24 14:25:04]
はいはい、煽らないでね。
419: 匿名さん 
[2012-08-24 16:49:21]
先週近くに用事があったもので寄ってみたのですが
そのようなホテルはありませんでしたよ
いわゆる閑静な住宅街といった感じでしょうか
420: 通りすがりの者 
[2012-08-24 17:35:37]
↑ 現地に数回出かけたが、閑静な住宅街とは大変言い過ぎというか褒めすぎ。

  錆びれた商店街の一角といったほうがベターです。

  今でも潰れそうなショート・ステイ用小ホテル(皆さんが指摘のラブホ)3軒は通りが一本西側。

  現地へは白山通りから郵便局経由でくればラブホは通らなくても済むしその存在すら気が付かない。
421: 購入検討中さん 
[2012-08-24 19:12:41]
ここの2LDKは3LDKよりもリビングが広く設計されているので、夫婦2人暮らしだったら快適に過ごせそうです。
一点、隣に14階建マンションがあるので日照面だけが残念です。
422: 匿名さん 
[2012-08-24 19:26:57]
南側に14階建てのマンションがあるわけではないのに大げさ。
現地で朝・昼・夕と確認してみれば。
423: 購入検討中さん 
[2012-08-24 20:48:13]
2LDKの主寝室の窓が東側で、ちょうど14階建マンション側なのですよ。
東側に窓があったら朝日を期待するところなのに、、現地は見ましたが、朝日はやはり無理と思います。
日当たりをあまり重要視しない購入者なら問題ないと思います。
424: 購入検討中さん 
[2012-08-24 23:03:28]
駅から近くて角地の条件。
目の前二車線道路で目の前の建物距離13メートル超の南南西向きで昼前から日没までの日当たり。
この値段でこの条件でしたらほぼ完璧だと思います。
もっと日当たりを求めたらこんな値段では買えないでしょうし、変に大手が販売してたらブランド料で2割は高かったでしょう。
ラブホ&パチンコなんて気にするレベルではありませんし、気にする人は駅近くは住めないでしょう。
買いたい部屋が重ならない事を願うばかりです。
425: 周辺住民さん 
[2012-08-24 23:44:56]
「営業部隊」総出演ですな。

近隣住民としてあきれ返っています。

よく書くよ。

426: 購入検討中さん 
[2012-08-25 00:29:56]
No.424さんのおっしゃる内容、同感です。
本気で購入を検討している人には、ただの冷やかしかそうでない人かがハッキリわかりますね。
うまく希望の部屋が重ならずに、将来のご近所さんになれるといいですね。
427: 周辺住民さん 
[2012-08-25 06:34:31]
>425
周辺住民ならば、駅前に居るカラオケおやじの名前知っているよな?
428: 匿名さん 
[2012-08-25 07:55:31]
このマンションの謳い文句は「文教地区」。「第1種住居地域隣接」です。

確かに通り1つで「文京区」。

通りの向こう側は確かに「第1種住居地域」ですな。

カラオケの親父も、「謳い文句」に絶句するだろう。



429: 匿名さん 
[2012-08-25 07:56:38]
ラブホ、パチンコ屋近接の「文教地区」。「第1種住居地域」隣接など、

聞いたこともない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる