野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
原発再稼動賛成VS反対
61:
匿名さん
[2012-06-15 16:58:32]
|
||
62:
匿名
[2012-06-15 20:01:03]
関電、電気足りてるらしいよ。
知り合いが社員と飲んだ時に聞いたって。 |
||
63:
匿名さん
[2012-06-15 21:10:42]
社員の方は何を想定して、足りていると判断されているのでしょうか。
今回の地震はここ百年以上経験のないものでした。 もし今年10年に一度の猛暑が訪れ、雨が降らず水力発電に 問題が起きても、電力は大丈夫なのでしょうか。 もし今回の地震と同様に、想定外の数百年に一度の猛暑が起これば 停電で、クーラーが止まり、信号が止まり、病院が機能不全に なり、相当の死者が出るような気がします。 |
||
64:
きよしろう
[2012-06-15 21:33:18]
みんなが忘れてしまっていること。
セシウムの半減期は30年、プルトニウムは2万年。 セシウムは200年待てば100分の1に減衰するが、プルトニウムは未来永劫にわたって国土を住めなくする。世界中を汚染する。毒性が強いから除染もできるかわからない。 政治家さんの事故の記憶は1年ちょっとでかなり減衰しているみたいですが。 |
||
65:
匿名さん
[2012-06-16 03:01:02]
>プルトニウムは未来永劫にわたって国土を住めなくする。世界中を汚染する。
毒性が強いから除染もできるかわからない。 長崎にはプルトニウムを精製した、原子爆弾が投下されました。 偏西風に乗って、九州の各県に市の灰が降り注いだはずです。 その際、除染も、非難も一切行われませんでした。 確かに核燃料の5%を占める、ウラン238に中性子が吸収され ベータ崩壊するとプルトニウムが生成しますが、それほど 多いのでしょうか? やみくもに危機をあおるより、きちんとした理論の上でリスクを 考えるべきでは。 |
||
66:
匿名さん
[2012-06-16 04:46:39]
危ない危ないって言いながら、世界中の多くの国が原発の建設を続けているよ。
石油やガスが余って、外国に輸出している国でも原発の建設をしている。 うまく使えば、コストが安くつくのだろう。 日本のまわりの韓国でも中国でも建設を続けている。 エネルギーを安定して供給なければ、産業活動は育たない、国民の生活は向上しない。 ウランに代わる新しいエネルギーを手に入れるまでは、リスクと向き合うしかないよ。 停電なんて困るよ、死ねと言われているようなものだよ。 |
||
67:
匿名さん
[2012-06-16 08:31:07]
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4050.html
上記資料の二番目の発電のグラフを見てください。 お隣の韓国では、原発依存度が日本より高いですね。 中国はエネルギー確保のためこれから、どんどん原発を進めるようです。 日本の原発廃止論者の方々は、原発事故を恐れ、ほんの僅かの、 放射線汚染も許せないようですね。 でも地域的に西にある、韓国、中国が原発を廃止しない限り、事故が起これば、 偏西風で日本も少しばかり、放射能汚染されますよ。 総合的に考えて脱原発しないと、さまざまな痛みを伴って目的を達しても 原発の危険から完全には逃れられない現実に、目を向けるべきでしょう。 個人的には、長期間の計画を練り、経済的に納得のゆく技術革新を達成出来るのなら、 脱原発へのエネルギー転換に賛成です。 |
||
68:
購入経験者さん
[2012-06-16 13:10:57]
原発と言うとやっぱりこの議論が出てきた。
http://www.j-cast.com/2012/06/16135847.html リニアは現行新幹線の消費電力の二倍前後に近い。 元々、リニアは原発事故が無い前提で1970年前後の大阪万博開催の辺りで全国総合開発に原発の増設は組み込まれていたと思う。 現東海道新幹線の老巧化と東海地震対策でバイパスルートを確保しようとしていた国策もあるけど。 そんな中、大飯原発の再起動が着実になってきた。 直下に断層が何本か走っているとマスゴミを通じて聞かれているのに、万が一第二の放射能漏れ事故が起きたとしたらを想定すると、この日本は自殺行為に等しいのでないか?と思う。 効率の悪い太陽光発電よりも地熱発電や波力・潮力発電の開発を何で早くから怠っていたのか? 原子力開発は宇宙空間に利用すべき。 |
||
69:
匿名
[2012-06-16 13:39:00]
日本が地震国じゃなけりゃ原発はok! 地震はいつくるか分からないから困る。 明日か、100年後か、来ないかもしれない。 |
||
70:
匿名
[2012-06-17 19:32:23]
原発を処分しない限り、地震大国日本はいつか滅ぶ時がくる。 直ぐに廃棄にかかるべき。 |
||
|
||
72:
匿名
[2012-06-17 21:05:14]
戦争もなく平和で幸せに暮らせるはずの日本。
原発が奪ってしまう。 |
||
73:
68
[2012-06-17 21:57:18]
>>72
>>戦争もなく平和で幸せに暮らせるはずの日本。 >>原発が奪ってしまう。 それは終戦後の日本政府自体が奪ったことではなく、世界最強の帝国の合衆国の言いなりになっていることであり彼らにはどうしても抵抗出来ない所があるって事。 それと関連する話として、墜落事故が頻発するOV-22の沖縄への配備もある。 普通に考えればあの機体は回転翼を水平にするとプロペラが滑走路にぶつかってしまう。 何らかの拍子で巡航中から、着陸態勢に入った時に回転翼のプロペラが垂直方向へ戻せなくなったらどうなるか? 想像する人は少ないだろう。 同じように地震・火山大国に原子力を押し付け、日本各地に原発を造らせたのも敗戦国だからだろう。 世界で唯一の原水爆による被爆国なのに。 欧米の原発のリスクは、地震・火山よりテロの方が神経を使っているはず。 |
||
74:
73
[2012-06-17 22:33:44]
誤植訂正です。
オスプレィについては、OV-22ではなくMV-22でした。すいませんでした。 それにしても、大飯原発の暫定的な安全基準で再稼働、墜落事故が連続するMV-22の沖縄にも配備とリスクの多い政策が目立ちます。 |
||
76:
匿名さん
[2012-06-17 23:36:25]
何が何でも夏が来るまえに再稼働しないといけないと焦っています。
なぜなら、原発なしで乗り切れてしまったら、なくても大丈夫なことがバレてしまうからです。 電気がないと死んでしまう、と脅しをかけていますが、無いと命に関わる電気なんてほんの一部。 停電がおこらないよう、昨年の東京みたいに工夫すれば誰一人命を落とすことはありません。 寝苦しい夜だってエアコンつけて大丈夫なんです。電気が足らないのはお昼のピーク時だけですから。 |
||
77:
購入経験者さん
[2012-06-17 23:46:38]
|
||
78:
匿名さん
[2012-06-18 06:13:53]
自前の石炭から輸入の石油へと、資源の事情は変わったよね。
で、日本の経済高度成長がはじまった、国民も良く働いたし生活は向上を続けた。 ところが中東戦争で石油が危なくなって高騰した。 で世界中の国が原発の建設を始めた、資源のある国も原発を建設した。 韓国は日本海沿いに原発20数基、 中国は電力が産業活動に追いつかず、数10基を建設、200基の稼働計画だという。 日本を電力不安に追い込んで、日本の先端技術の海外移転を期待しているとこもあるというよ。 日本の原発はいずれは廃炉になるのだろうが、 原発の技術は維持しないと隣近所の事故に対応できないよ、偏西風のこともあるしね。 電車やエレベーター乗り回して「原発反対!」って人達、どうなっているのかね? |
||
80:
匿名さん
[2012-06-18 22:29:06]
>76 さん
確かに昨年の東京は大丈夫でした。 でも関西の夏は、東京より随分厳しいですよ。 もし10年、20年に一度の猛暑が今年到来して、原発が稼働しなかったら おそらく電力不足になり、死人も出るでしょう。 今回の原発事故は、数百年に一度の地震に対する備えが足りなかったため 起こった参事です。 猛暑も今年、数百年に一度の激しものが来るかもしれません。 原発事故を教訓に、備えを充分に取るのが良いと思います。 |
||
81:
匿名さん
[2012-06-18 22:53:55]
そんな猛暑じゃ、エアコンも効かないよ?
|
||
82:
匿名さん
[2012-06-19 08:55:00]
再稼働の機会に通常稼働に持ち込もうと必死。関電の次は四国、九州、北海道。
壮大なロシアンルーレットがまた回りはじめるね。 |
||
84:
77
[2012-06-19 23:21:59]
>>79
>>時の政府の関係者や実力者以外は真実は永遠に不明だと思いますよ。 例えば、横田への核爆弾の持ち込み。 これは永遠に封印されていると思う。 しかし、冷戦時代の全面核戦争を想定して横田には司令部を地下に移せる核シェルターもあるとした噂が絶えなかったけど。 |
||
86:
匿名
[2012-06-20 12:44:53]
節電すれば火力発電でなんとかなると思います。
昨年の関東みたいに。 再稼働賛成の人って、原発の関係者に限られるでしょう? 喉元過ぎれば熱さ忘れるっていうけど、喉元過ぎたけど大火傷して治療もまともに受けらず忘れようがない状態なのに、そういう感覚は関係者だけだよね。 |
||
87:
匿名さん
[2012-06-20 12:51:15]
いや、関係者でもなんでもないが、賛成だ。
|
||
88:
匿名さん
[2012-06-20 14:51:08]
再稼働に大賛成の人たち。
原発で甘い汁すってる人。 原発がないと食べていけない原発ムラの住人。 漫然と賛成の人。 不動産もなく仕事もやめられていつでも引っ越せて、再稼働しないと停電するとか空調を切られるといわれて深く考えずに賛成してしまう人たち。原発ムラの住人はこういう人たちを見方にしたくてたまらない。 反対の人にも色々いるだろう。 放射能は嫌だから絶対に反対の人。 一度あった失敗は繰り返されるという直感から反対の人。 きちっと管理すれば大丈夫と理解していてもきちっと管理できると信じられないので反対の人。 原発ムラの住人だけがぼろ儲けしているのが許せないから反対の人。 自分の大切な財産を放射能で台無しにされると困るので反対の人。 政治家から見るとこんな感じ。 再稼働する場合。 地震が来なかったら、怒られない。 大地震が来て被害がない場合、怒られないが、特に褒められない。 大地震が来て被害がでた場合、怒られる。 再稼働せず廃炉の場合。 大地震が来なければ、損失を出したとは怒られる。 大地震が来て被害がない場合、動かしていても耐えられた地震じゃなかったかと怒られる。 政治家にとっては、怒られない選択肢は再稼働した場合に限るので再稼働したくなる。 津波はここまで多分こないだろうとタカをくくっていた人たちの多くが波にさらわれたことを忘れてはいけない。 |
||
89:
匿名さん
[2012-06-20 22:47:03]
年内に全原発廃炉にすると電力会社4社が債務超過になるとの報道があった。
どうやら再稼動の理由はここにありそうだ。 |
||
90:
匿名さん
[2012-06-21 06:31:51]
電力会社の赤字倒産もあるだろうがね、
日本の貿易赤字がヒドイよ、5月だけで9072億円の赤字。 火力用の天然ガスの輸入が原因、これが続けば日本は破産、 原発反対運動を見越して、無茶苦茶な価格になっている。 資源を輸入して、いろんな物を輸出して、貿易で稼いで豊かになったのだけどね。 政権交代以降、災害は多いしなんかツイテナイって感じだな。 |
||
92:
匿名さん
[2012-06-22 01:02:54]
俺も賛成ー。
反対派はぐちぐち言うのがうざい。 |
||
94:
匿名さん
[2012-06-22 15:33:15]
原発再稼働反対運動は、中核派に乗っ取られているそうだ。
ヘルメットにゲバ棒は昔の姿、今はそんなスタイルは卒業だって。 |
||
95:
匿名さん
[2012-06-22 16:34:50]
|
||
96:
匿名さん
[2012-06-22 16:49:37]
95さんに同意。
ホント、いちいち中核派だ、とか言ってるの、 いつの時代の話だよ!?て感じ。 |
||
97:
匿名さん
[2012-06-22 18:30:27]
停電するなら原発あってもいいでしょう。
|
||
99:
匿名さん
[2012-06-22 19:18:17]
出てきたようだな、中核ちゃんちゃこ!
おいでませ!おこしやす!いらっしゃーい!ようきんさった! |
||
100:
匿名
[2012-06-22 19:48:55]
今不景気なのは震災と原発事故の影響だというのが分からないようだ。
震度7クラスの直下型がくるかもしれないと言われているのに、原発賛成には呆れるよ。 過去も大地震後は2~3年以内に再び大地震が来てるのは知ってるのか? 今度原発事故があったら日本は終わりだよ! |
||
101:
匿名さん
[2012-06-22 20:23:20]
今度からはトラブルをこっそり隠せないから、まともに運転できるかどうかも怪しいよな。
おーい、トラブルウェルカム、節電基準を緩和とかふざけたことやってるから党の存続も怪しくなるのだよ。 |
||
102:
匿名さん
[2012-06-22 22:31:51]
事故が起きたのは残念だけど、当たり前の話しで
事故の原因分析をやって、対策を施して他の原発を 動かすのが筋。 今回の福島原発の事故においては、原因は明らかにされて いない。原因が分かっていないけど、良く分かんない 計算式使って、他の原発は安全と言っているだけ。 国際社会にこの国の実力(国民の理解度)はこんなレベルって さらけ出してしまった。 この国の将来は、危ういってことです。 |
||
104:
サラリーマンさん
[2012-06-23 09:54:34]
>>103
>>エコノミストに政治家気取りだな。 >>102の投稿者ではないが、原発は巨大技術の一つと解釈しているんだろうな? あらゆる巨大技術にリスクはつきもの。 日本列島は欧米にはあまり見られない様な世界有数の巨大地震・火山列島。 そこへ航空機やNASAのSTS等の宇宙船とかは空を飛んでいるので除外するが、陸地に施工する構造物は高速鉄道と原発が挙げられる。 欧米から見てこの様な巨大地震・火山列島に施工する事はリスクが大きすぎると認識していたはず。 それを日本人の匠の技術で乗り越えようとしていた。 しかし、中越地震の直下型地震では上越新幹線は脱線・軌道離脱事故を起こした。 東北地方太平洋沖地震では震源が遠かったことにより、いち早くP波を検知、変電所の送電をストップし非常制動がかかり難を逃れた。もし直下型であのような被災(電化柱の倒壊、軌道の変状)で非常制動が間に合わなかったら犠牲者が出るところだったが、今回も難を逃れている。 それに原発は土木学会の範疇にあるのをわかっているんだろうな? |
||
105:
104
[2012-06-23 10:10:01]
>>102
>>事故の原因分析をやって、対策を施して他の原発を >>動かすのが筋。 元々、欧米からの視点では地震・火山対策は無理と見ていたはず。 むしろ欧米の原発はテロの方を警戒して、原発周辺は兵士が機関銃を持って警戒し、警告を無視して原発に無断で侵入しようとする人物を射殺する前提だったのではないか? これは我々日本にはなく警戒態勢は非常に甘いものだった。 >>地震後は2~3年以内に再び大地震が来てるのは知ってるのか? 東北地方太平洋沖地震が発生する前は、宮城県沖地震で騒がれていたけどその宮城県沖地震が終わっていないとか囁かれている。 これが北米プレートの潜り込む海溝側ではなく、北米プレートの東側におれるアウターライズ地震に繋がるのではないか? いずれにしても、311以降は日本列島にストレスがかかるのが加速して日本各地の断層が、いつ・どこで・どのマグニチュードで発生するのか、誰にも予測不可能ではないのですかね? |
||
106:
匿名さん
[2012-06-23 11:56:08]
もう、わかったよ。
憶測と予測の話は。 街頭演説でもしておいで。 気取り屋君。 |
||
107:
104
[2012-06-23 12:34:55]
>>もう、わかったよ。
>>憶測と予測の話は。 >>街頭演説でもしておいで。 自分で何も情報を書けないで憶測とか予測とか書けるますね。 巨大技術とは何か? 根本的にわかっていなさそう。 特に政治家はそうだ。 だから、何が街頭演説なのか? 全くわかつていない。 |
||
108:
匿名さん
[2012-06-23 14:13:16]
まー、結果は再稼働するんですけどね。
これは憶測でも予想でもなく事実です。 ただの妄想好き反対派は、なぜこうなったかよく考えた方がいいよ。 |
||
109:
匿名さん
[2012-06-23 14:21:52]
|
||
110:
サラリーマンさん
[2012-06-23 14:32:40]
>>108
>>ただの妄想好き反対派は、なぜこうなったかよく考えた方がいいよ。 どこが妄想なのか意見も解説も出来ないのは、政治家のやっていることと同じ。 でなければ『妄想』は2ch言葉でしかない。 地熱発電の次世代型である高温岩体発電とはどういうものか、わからん輩でしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それでも下記のように、危険な状態になりました。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201203070856.html
今回の地震で明らかになったことは、
1)めったに起こらない強い地震でも、福島第一、第二、女川すべての原子炉が、停止した。
2)津波で、発電所の電源が途絶えた、福島第一原発では、冷却能となり、炉心にメルトダウン
が起こり、参事を招いた。
3)一旦冷却不能になると、稼働中の原発のみならず、核燃料廃棄物の貯蔵施設も危険となる。
すなわち原発を稼働して、めったに起こらない大地震がきた場合、不幸にして冷却不能になると
稼働中、停止中を問わず、核燃料廃棄物を貯蔵している限り、危険な状態になります。
昨今の論調は、めったに起こる可能性のない2)の危険性を、強く危惧する一方で、
日本中の原発が、核燃料廃棄物を貯蔵しているのにも係わらず、3)の可能性が無視されています。
めったに起こらない地震を恐れ、原発の再稼働を阻止する一方で、止めてしまえば安全だ
との認識に疑問を感じます。
ドイツでも原発廃止に、10年以上の時間をかけます。しかも電源不足になれば、原発大国
フランスから安価な電力を受けられる、恵まれた状態にあります。
日本で、原発を廃止する場合、代替えエネルギーが確保されるまでは、原発に頼らざるを
得ないのでないでしょうか。