野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
原発再稼動賛成VS反対
2361:
匿名
[2013-02-02 15:20:50]
|
||
2362:
匿名
[2013-02-02 15:22:50]
九州電力では、赤字解消には約35%の値上げが必要だとの試案まで出して来てる
こんなのを無制限に容認するとでも言うのか? |
||
2363:
匿名さん
[2013-02-02 15:23:33]
>>2358
全部ひっくるめても、輸出産業のメリットのほうが絶大。 今後はTPPに期待しましょうね。 あと、発送電分離と自由化、再生可能エネルギーの普及ですかね、電力会社にはデメリットでもね。 将来的には一番現実的ですよ。 |
||
2364:
匿名
[2013-02-02 15:32:03]
>>2363
ちと認識が甘いかと 円安になるという事は、それだけ他の通貨が高くなる そうなると、日本の企業が海外からのTOBや企業買収といった攻勢に晒される事になる TPPを導入したら、益々そういった攻勢は厳しくなるのでは無いか? 後段の主張には基本的には賛同するが、それが構築されるのは将来的な事で時間が掛かる それまでの間に破綻しないという保障など、何処にも無いよ |
||
2365:
匿名さん
[2013-02-02 15:32:44]
|
||
2366:
匿名
[2013-02-02 15:35:20]
中国が日本の水源地を買い漁っているという話を良く聞く
円安が進めば、中国やその他の不安な国々に日本の各地が買収される、って事態も想定して措かないと |
||
2367:
匿名
[2013-02-02 15:38:24]
|
||
2368:
匿名
[2013-02-02 15:39:46]
>>2365への返事の間違いね、上レスは
|
||
2369:
匿名
[2013-02-02 15:41:26]
>>2365みたいな根拠の無い決め付けは勘弁してね
|
||
2370:
匿名さん
[2013-02-02 15:45:52]
|
||
|
||
2371:
匿名
[2013-02-02 15:57:37]
企業向けの電気料金は電力会社が独断で決められるよ
経済の悲観論をそんな事はあり得ないで退けようとするのは、原発悲観論を安全神話で否定した論調と基本的には同様だよ |
||
2372:
匿名さん
[2013-02-02 16:29:45]
適正価格で買えば良いでしょう、問題有るの? 高すぎて工場つぶれるか。
基本コストの高騰で潰れるのは、その仕事じたい商売にならないと言う事。 製鉄会社や自動車組み立て工場の一部では自家発電だよね、電力近隣にも提供してるな。 |
||
2373:
匿名
[2013-02-02 16:35:48]
電気料金が高騰すれば、企業は国内事業を畳んで海外移転する恐れが有る
そうはならなくとも、不採算部門として事業を閉鎖する可能性も有る 一部の体力が有る企業は、自家発電や省エネ促進によって乗り切ろうとするだろうが、それも初期投資や燃料調達費用の問題が有る しかもそんな余力が無い企業は、既存の電力会社から購入するしかないよ 国策として企業活動を大きく損なうような政策は、行なってはならないよ |
||
2374:
匿名
[2013-02-02 16:40:37]
>基本コストの上昇で潰れるのは、その仕事じたい商売にならないと言う事。
ガソリンスタンドが、ガソリン卸し価格の高騰でどれだけ沢山潰れたか忘れたの?、数年前のガソリン高騰した時に |
||
2375:
匿名さん
[2013-02-02 16:43:02]
役に立たない原発抱えたまま、高い石油に頼れば当然電気料金は値上がりますよ。
早く、安全に再稼働可能な原発を見極めてもらい、稼働すれば良いですよ。 他は早々に廃炉処分で、余分な原資資産減らすのが良いと思いますがね。 |
||
2376:
匿名さん
[2013-02-02 16:46:08]
>2374
体力なきゃ止めるしか無いでしょ、お情け掛けるの。 |
||
2377:
匿名
[2013-02-02 16:47:17]
|
||
2378:
匿名
[2013-02-02 16:51:35]
>>2376
企業活動の衰退は、国民生活に悪影響を与えるのをお忘れか? 先のガソリンスタンドの例では、過疎地などのスタンドが廃業した為、遠方までガソリンや灯油を調達しに行かねばならない住民が出てきてる そういった過疎地の住民は高齢者も多く、灯油を配達に頼らざるを得なかったりしたのだよね そういった社会的弱者は、全て見殺しにして良いとでも言いたいのか? |
||
2379:
匿名さん
[2013-02-02 16:59:11]
|
||
2380:
匿名
[2013-02-02 17:04:32]
安全策を示して貰わない限り反対ですね
|
||
2381:
匿名
[2013-02-02 17:25:26]
>>2379
私一人で国民全体の困窮を救えるとでも? 残念ながら、私にはとてもそんな財力は無いですよ(苦笑) ビル・ゲイツでも無理なんじゃないかな 企業活動の停滞は、労働者所得の低下や雇用問題など、様々な悪影響を及ぼします 利益の出ない事業を切り捨てるのは企業の立場から言えば当然で、一緒に労働者も切り捨てられるのですよ |
||
2382:
匿名
[2013-02-02 17:27:00]
>>2380
安全策は、規制委の新基準を待ちましょう |
||
2383:
匿名
[2013-02-02 17:42:24]
787の事故と同じ、安全策を実施しない限り飛行停止
安全策を実施しない限り、再稼働などない |
||
2384:
匿名
[2013-02-02 17:44:48]
|
||
2385:
匿名
[2013-02-02 17:49:34]
|
||
2386:
匿名さん
[2013-02-02 17:51:28]
>2381
>過疎地などのスタンドが廃業した為 これは設置後40年以上経過した地下タンクの使用禁止規制ですね。 国は地下タンクの交換費用の三分の二を補助しているはずですよ、3000万なら2000万の補助金。 それでも採算の合わないのは誰にも責任無いですよ、廃業するしか有りません。 また、過疎地だから優遇すると言うのもおかしな話。 |
||
2387:
匿名
[2013-02-02 17:55:50]
>>2386
過疎地のガソリンスタンドが町費の補助で再建されました(先日のニュース) 重要なのはそれにあたって、住民のコンセンサスが得られているということです 原発再稼働はコンセンサスが得られていない |
||
2388:
匿名
[2013-02-02 18:00:13]
|
||
2389:
匿名
[2013-02-02 18:03:14]
>原発再稼働のコンセンサスは得られていない
これは確かにその通りですね だからこそ、新基準を以てコンセンサスを得ていく努力が必要なのですよ |
||
2390:
匿名
[2013-02-02 18:10:19]
コンセンサスを得るには、事のプラス面/マイナス面を説明する必要があります
とくに難しいのはマイナス面の説明 マイナス面の施策をスルーしてコンセンサスを得ることは不可能です マイナス面の指摘に対して ひとつひとつ丁寧に応えて(対策の立案と実施)していくしかありません |
||
2391:
匿名
[2013-02-02 18:10:57]
原発再稼働に関しては、世論は二分されているのではないですか?
どちらかが多数派って訳ではなく、ほぼ真っ二つに割れているのが最近の世論調査の傾向だとみているのですが どちらかが上回る結果結果でも、それは誤差の範囲ぐらいの僅差が多いかと |
||
2392:
匿名
[2013-02-02 18:13:42]
|
||
2393:
匿名
[2013-02-02 18:17:07]
>>2388
原発のマイナス面を払拭する説明が不足しています |
||
2394:
匿名
[2013-02-02 18:23:57]
>>2392
原発再稼働にあたり、どのような安全策がとられるのですか? |
||
2395:
匿名
[2013-02-02 18:24:38]
>>2393
指摘は甘んじて受けましょう、確かにそうですね ですが、マイナス面への対策は規制委が設立する新基準の確実な遂行と、甚大事故発生時の対策の拡充 いずれも国で検討されていますが、これしか無いと考えています |
||
2396:
匿名
[2013-02-02 18:28:13]
|
||
2397:
匿名
[2013-02-02 18:43:13]
>マイナス面への対策は規制委が設立する新基準の確実な遂行と、甚大事故発生時の対策の拡充
>いずれも国で検討されていますが、これしか無いと考えています ということは そのコンセンサスが得られるまでは再稼働不可 |
||
2398:
匿名
[2013-02-02 18:44:46]
>電力会社に任せて、手抜き工事でもやられたら堪りませんし
手抜き工事をやらないように施策を考えて実施せねばなりません それまでは、再稼働不可 |
||
2399:
匿名
[2013-02-02 18:52:08]
|
||
2400:
匿名
[2013-02-02 18:56:20]
国民のコンセンサスが合意するのを待っていたら、事態の急変には対応出来ないですよ
例えば、不足の緊急事態が発生した場合、国論を二分するような判断を迫られれば政権は決断するしかないのです その判断の是非は、後に選挙で有権者が下すのが間接民主主義ですよ |
||
2401:
匿名さん
[2013-02-02 19:33:32]
その通りですね。
|
||
2402:
匿名さん
[2013-02-02 19:47:04]
「個々の再稼働は自身が判断し決定します」と、安倍さん言ってるから任せたら。
各知事さんの意思も重要ですがね。 新潟県は再稼働に関しての県民投票はどうなったのかな、知事は乗り気と聞いたがね。 再稼働願う知事さんはどこですかね、北海道と…? |
||
2403:
匿名さん
[2013-02-02 20:09:52]
原発の発電コストは今、石炭やLNGと変わらない程度だよ、また発電コスト以外にも
電源三法交付金(設置先へのばらまき金)、送電費用、バックエンド費用(原発の葬式代) 余分な金かかるんだよね、これ合わせたら石油利用火力と変わらんコストかもね。 原発の新設費用も火力発電設備の2倍以上(同発電量)なんだよ。 メリット感じられないのに、危なっこいので発電しても国民の理解は貰えないよ。 理屈としては、利権で物事進んでいるとしか考えられませんね。 |
||
2404:
匿名
[2013-02-02 20:18:18]
|
||
2405:
匿名
[2013-02-02 20:18:53]
失礼、>>2402へのレスね
|
||
2406:
匿名さん
[2013-02-02 21:23:18]
2403
ほんとに何も知らないんだね。発電コストだけの話じゃないんだよ。 そのコストが貿易赤字になるかどうかが、環境破壊になるかが問題なんだよ。 もう、話にならない。 |
||
2407:
匿名さん
[2013-02-02 21:34:44]
あんたが無知、問題外。
|
||
2408:
匿名さん
[2013-02-02 21:38:34]
>環境破壊になるかが問題なんだよ。
原発は福島の環境もろとも破壊したけど、この先何十年何百年、人住めないんだけど。 あたまおかしいだろ、あんた。 |
||
2409:
匿名さん
[2013-02-02 22:18:36]
電力燃料だけで貿易赤字なんてなるのか? インチキ経済学者さん。
大袈裟すぎ、商品個別の金融取引でも緩和するから、騒がないの。 でも、日本独自の燃料も近々には取れるかも。万歳~ |
||
2410:
匿名
[2013-02-02 22:44:37]
安全性の説明がこれでは・・・・
今の時点では再稼働賛成とは言えない |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
無責任過ぎる
電力会社の体制を批判する資格が無い