野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
原発再稼動賛成VS反対
2181:
匿名さん
[2013-01-26 16:21:05]
|
||
2182:
匿名さん
[2013-01-26 16:30:13]
>>2181
そういう素人を咎める投稿をするより専門家は専門家なりのフォローの投稿をして情報を修正して行くべき。 そういう貴方は専門家? 少なくとも政治経済指向の話はあまり聞きたくない。 技術的に今後の展望がどうなのか真実を知りたいだけだ。 |
||
2183:
匿名
[2013-01-26 16:43:22]
|
||
2184:
匿名
[2013-01-26 16:51:00]
冷酷な言い方をすれば、福島第一から半径数キロ圏内を国が買い上げてしまって、放射性廃棄物の最終処分場にしてしまうのが一番妥当性が高いと思う
ただ、心情的な反発が有るのも当然だろう |
||
2185:
匿名さん
[2013-01-26 16:52:14]
>>2183
今までリンク先を提示していなかったと思う原子炉の一覧のウィキ 発電用でなくても放射能の影響は変わらないと思うが、米陸軍の原子炉まであったんですね。 ヘェ~!ヘェ~! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89%E3%81%AE%E4%B... |
||
2186:
匿名さん
[2013-01-26 17:27:26]
競馬の予想屋さんより当てになりませんね、予想なのかな、希望なの?
現実みないと、変な知識はひとに言わないでね。 |
||
2187:
匿名さん
[2013-01-27 00:06:20]
何で競馬の話が出てくるのですかね?
ギャンブルと技術的な話と何の関係が? |
||
2188:
匿名さん
[2013-01-27 00:14:41]
『インチキ解説無用』なんでしょうね。
競馬の予想より当てに成らないインチキと言う事。 もっと学習してね。 |
||
2189:
匿名さん
[2013-01-28 01:39:32]
科学技術はギャンブルだと言いそうな気もする。
>>『インチキ解説無用』なんでしょうね。 どこがインチキで間違っているのか答えられないくせに、何が学習しろか? 数字に弱いのか? |
||
2190:
匿名さん
[2013-01-28 12:12:14]
素人が、技術論されても何の説得力も無いですから。
書くだけ邪魔。 |
||
|
||
2191:
匿名
[2013-01-28 12:17:31]
感情的な発言よりは、余程ましだと思うけど
|
||
2192:
電力社員
[2013-01-28 12:29:54]
じゃあ原子炉の型式の違いや特徴、福島とそれ以外のサイトを全て説明して貰おうか!
数字に強いなら簡単だよね? もしかして、放射能の知識はあるくせに、原子炉の事は知らないとか? |
||
2193:
匿名さん
[2013-01-28 13:08:31]
解説して何の意味がありますか、技術的に安全だとでもおっしゃりたい?
>素人が、技術論されても何の説得力も無いですから。書くだけ邪魔 。 おっしゃるとうり。 |
||
2194:
匿名さん
[2013-01-28 13:28:59]
|
||
2195:
匿名さん
[2013-01-28 14:17:37]
>国民が知りたいのは、本当に安全か?だろう。
これはどういう意味? 「絶対に」安全なものはこの世には存在しないから、問題が起こったときに適切に対処できる方法が十分に考えられているかが重要だと思うんだけど。 従来の原発行政では「原発は安全だから対策も不要」という科学的に明らかに間違っている前提で進められてきた事が最大の非難を浴びていると思うんだけど、国民は「安全対策の充実」ではなく「絶対安全」を求めているということかな? |
||
2196:
匿名さん
[2013-01-28 14:43:04]
当然、極めてそれに近い意志。
動かぬ原発施設、再生出来ない燃料、まだ全て総括原価方式の原資なんですよね。 化石燃料うんぬんより、この施設を廃炉廃棄したほうが電気料金は抑えられるよ。 電力会社の利益が減るだけ。 電力会社と利権大好き政治家の「電気が足りない大変大変」はもう、うんざりだわ。 電力消費も今後減っても、増えません。 |
||
2197:
匿名さん
[2013-01-28 15:18:08]
>2196
なぜ、原発にだけ”絶対に安全”を求めるのかな? 他にも突然命を奪われることにつながる結果になるものがたくさんあるのに同じような要求をしないのはなぜ? もしかしたら、自分にとって直接的に必要なものや利益を得ることができるものには寛容ということ? あとは原発反対している自分って”素敵”なんて考えていたりするのかな? |
||
2198:
匿名さん
[2013-01-28 15:35:03]
簡単に言えば、危険を承知してまで、如何しても必要な物では無いから。
今、原発無しの実績も出来ていますし、消費量も減る方向で問題無し。 電力会社、原発誘致地域、利権欲しい政治家、官僚らが騒いでるだけ。 |
||
2199:
匿名
[2013-01-28 15:49:24]
原発が動いて無い事のデメリットは無視ですか?
|
||
2200:
匿名さん
[2013-01-28 15:59:22]
デメリット?
>電力会社、原発誘致地域、利権欲しい政治家、官僚らが騒いでるだけ。 こいつらが残念がるくらいだね。 原発の生産単価も結局は高い。 新たな発電や送電産業が生まれた方が経済成長も見込めるだろね。 デメリット、有るなら聞きたいね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
六ヶ所村ですか? 全部なんてとても処理出来ないね、素人が収容出来ると決めつける?
燃料のリサイクル技術も確立してるとでも思ってるんですかねぇ。
専門家が多数集まっても収束出来ない事を、素人は出来ちゃうんだ、すごいね。