野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
原発再稼動賛成VS反対
No.181 |
by 匿名さん 2012-06-25 06:15:02
削除依頼
いいなりになる以外補助金手っ取り早くもらえる方法を思いつかなかったんだもんな もらう側からしたら必死だよ |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2012-06-25 09:58:47
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2012-06-25 21:36:00
>180は支離滅裂なので放置でOK!
|
|
No.184 |
by 180 2012-06-25 22:06:04
マスゴミと言うよりメディアからの情報と書くべきだった。
支離滅裂などと書いて情報も何も挙げられないのはおかしい。 『安心して死んでゆけという事』 言う言葉は原発周辺の住民に対しては非常に失礼。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2012-06-25 23:23:44
東京都民に行っても失礼ではないのかな
似たような状況だよ |
|
No.186 |
by 匿名さん 2012-06-25 23:24:07
言っても だった
失敬 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2012-06-25 23:30:08
原発再稼動でいいんだけど、電力会社の取締役は、原発の隣に住んでくれ。
そうしたら、安全と思える。 |
|
No.188 |
by 関西人 2012-06-26 14:18:44
これって、大飯に関して言えば、関西の電力需要の問題がまずあって、
停電や計画停電だと、この夏(猛暑と予報されてます) 高齢者、病院、工場(特に中小)、乳幼児などがとても困ります。 原発が信用できず、再稼働反対の気持ちはわかるのですが、目の前に確実に 困る人がいて、下手をすれば熱中症で命を落としたり、医療機器が動かなくて 命の危機に陥ったり(報道によると、京都や大阪の病院対策はほとんど進まず、 このままでは間に合わないようです)、また中小零細企業は受注をこなせず、 死活問題になったりと、確率から言えば、100%(必ず)困る人が出てくるわけですが (大飯原発が、この夏津波と地震で破壊される確率より桁違いに高い) そちらをどうやってケアというかフォローできるかをまず語らないと、 大飯再稼働反対論には説得力が全くないと感じます。 再稼働しないと、生活できない人々については、どう考えるのか どうやっていけば、命を落とさないでこの夏乗りきれるのか あまり発言がないのに大変違和感を感じました。 自分も年寄りを3人かかえていますが(親の兄弟も同居のため) 真夏に停電となると、とても心配ですし、地元の企業も頭を抱えて いるようです。(零細の製造業が多く、不景気で自家発電も調達でき ないため)。電源があるのに、いつかのフランス猛暑のように人が バタバタ倒れるような惨事だけは目にしたくありません。 どうか関西に住んでいる者への理解と、打開策も合わせて考えて いただけると幸いです。 長々失礼しました。以上です。 |
|
No.190 |
by 入居済み住民さん 2012-06-28 00:52:10
|
|
No.191 |
by 入居済み住民さん 2012-06-30 00:02:49
メディアからの情報では、大飯原発の度重なるトラブルの報道が聞かれる。
本来ならトラブルは最小限にしないと信頼性は低くなるのだが。 それでも再稼働に向けて着々進行しているようですね。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2012-06-30 07:56:14
動いてたらそりゃトラブるよ
停まってたるのに比べたらね 内容も判らない軽薄なマスコミが面白半分に記事流すのは勘弁してほしい もっと重大な欠陥は表になかなか出ないもんだけど本当はいろいろあるんだよ |
|
No.193 |
by 191 2012-06-30 09:07:56
>>もっと重大な欠陥は表になかなか出ないもんだけど本当はいろいろあるんだよ
それは原発だけか? 巨大技術で表になかなか出ないものは色々ある。 例えば、1964年に営業運転開始した世界初の大量・高速輸送の日本の高速鉄道。 万が一の大惨事が無いとは保証出来ないため、棺桶を用意されていたと言うエピソードを知るものは? 巨大技術として放射能は恐すぎるんじゃないのか? と。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2012-06-30 09:55:50
20年前迄大阪の京橋に住んでいたが、当時の電力使用量は関電全体で現在より20%程度少なかった。
それでも当時、高齢者、病院、工場(特に中小)、乳幼児などがとても困っていたなんて話は聞いたことが無い。 生産性の向上とは別に生活が無駄に贅沢になったのではないか。 みんなが均等に節電すれば188さんが言うようなことは決してないと思う。 |
|
No.195 |
by 匿名 2012-06-30 12:15:29
くそ暑い昼過ぎでも今年はまだ一度もエアコン使ってない。
会社も暑いけどみんな我慢してます。 関東の人は節電意識が高くなったね。 扇風機で十分! 関西の人やれば出来ます。病院等は停電させない方法がありますから、大丈夫ですよ。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2012-06-30 12:18:48
なんで20年前に戻さにゃいかんのだ。
冷房の保有数や普及率どんだけ増えたと思います? パソコンの保有数や普及率がどんだけ増えたと思います? 一般家庭だけでなく、企業も含めてですよ。 さまざまなシステムが開発されたことにより、電気を使うシステムでどんだけ効率化されるようになったか分かりますか? どんだけ医療のシステムが進化したか分かりますか? 自家発電を持っている病院はまだまだ少ないです。 節電はもちろんするべきが、今は再稼働が必要です。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2012-06-30 12:23:01
うちの職場もワンフロアに500人くらいいますが去年全員に卓上扇風機が配られ、今年もそれでしのいでます。
うちも関東だけど、関東、関西関係なく全国でやってるんじゃないの? そう思ってました。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2012-06-30 12:28:57
20年前はみんな固定電話だったね!
女の子を誘うのに電話するのに彼女のお父さんやお母さんを経由するから、電話かける前にドキドキしながら受話器をあげたものだ。 あれはあれで楽しかったが、今さら戻れないよね。 |
|
No.199 |
by 191 2012-06-30 14:23:06
>>196
確かに20年前と言うか、今更アナログ社会に戻すなんて不可能ではないか? と思います。 電力消費としては大都市の主要公共な交通機関である電気鉄道は明らかに20年前、それよりも昔よりも電力消費が減っています。 大電力半導体の進歩によって発電ブレーキは熱として無駄に捨てていたエネルギーは回生発電ブレーキとして変電所に戻しています。これはエレベーターも近年回生発電によって蓄電池に貯めているのもありますが。 要はデジタル社会からアナログ社会に戻るなんて無理だろうと。 電力不足が懸念される夏場の一時期だけ原発を暫定的に稼働し、それが終了したら原発に代わる代替エネルギーの開発を急ぐべきだと思います。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2012-06-30 15:06:55
原発はスイッチひとつで切り替えられる訳じゃないよ。
稼働時と停止時が一番リスクをともないます。 代替エネルギーを開発し、移行していくことは賛成ですが、夏場だけ切り替えるのは反対だな。 稼働させる原発は移行するまで稼働させてて良いんじゃないかな。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |