住宅コロセウム「原発再稼動賛成VS反対」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 原発再稼動賛成VS反対
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-29 16:13:24
 

野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。

[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58

 
注文住宅のオンライン相談

原発再稼動賛成VS反対

1551: 匿名さん 
[2012-11-03 16:24:21]
>1524
今、原発が止まっているため、火力で賄っている。二酸化炭素出しまくり。将来の世代に、どんどん負の遺産を残しまくり。早く原発再開して、少しでも次の世代の負担を減らしてあげないといけないと思います。
1552: 匿名はん 
[2012-11-03 16:24:50]
>1549
君の意見をちょーっと深く聞いてみようと思っただけなんだけどね。
意見陳述のあとの質疑で撃沈?
1553: 匿名 
[2012-11-03 16:24:59]
主張ははっきりしてるよ

将来的には完全に原発から脱却する、これを最終目標とする
その為にまず環境を整える
今はそれに全力を尽くすべきだと言ってる
1554: 匿名はん 
[2012-11-03 16:26:24]
>1549
民主党ですら、共○党の質疑には答えるけど?
君みたいな切れ方を民主党ですらしない。
1555: 匿名 
[2012-11-03 16:26:38]
>>1550>>1552
他人の意見を批判するだけで全く建設的な事を言わない輩には言われたくないね
1556: 匿名はん 
[2012-11-03 16:27:39]
>1553
突いた部分には答えられてないだろ。
1557: 匿名はん 
[2012-11-03 16:28:45]
>1553
そりゃ、継続じゃなくて、くり返しだ。 ばかのくり返し。
1558: 匿名はん 
[2012-11-03 16:29:44]
>1555
ちょっと突いたら、リピートするだけ。肝心の突いた部分には答えられない。
薄っぺらい意見なんだよ。
1559: 匿名 
[2012-11-03 16:29:45]
>>1556
突くのを楽しんでいるだけの輩に答える義務など無いのでね

簡単に言えば、まともに聞く気の無い奴に答える気にはならないね
1560: 匿名はん 
[2012-11-03 16:31:35]
↓故事は勉強したのか?
>泣いて馬謖を切る
>切らなければ全員敵に切られるから切ったんだよ。
1561: 匿名 
[2012-11-03 16:32:00]
では問うが、原発脱却を先行させて代替策が間に合わず燃料費が暴騰したらどうするのだ?
まさか慌てて廃炉作業に入った原発を再稼働させるのか?
1562: 匿名はん 
[2012-11-03 16:32:34]
>1559
義務なんかないさ。答えられないだけ。
1563: 匿名はん 
[2012-11-03 16:33:38]
>1561
何が問うだ。自分の意見の主張も継続できない。薄っぺら。
1564: 匿名 
[2012-11-03 16:38:51]
ああ、>>1528は俺のレスでは無いわ

なんで絡まれてるのかわからなかったから前レス見直してみたわ
やっと理解出来た

馬謖は敗戦のけじめとして処刑されたんだよ、独断の責任を取らせるって形で

でもその馬謖を用いたのは諸葛亮で、彼は自分は死ねないからと言って生き残った
政策的処理としては正しいのかもしれないけど斬られる方からしたら堪ったものでは無いわな
1565: 匿名 
[2012-11-03 16:40:33]
>>1563
答えられないんだね
よくもまぁそれで他人を批判出来るものだ(苦笑)
1566: 匿名はん 
[2012-11-03 16:44:14]
馬謖も可愛そうだな。ばかにちん解釈されて。
1567: 匿名はん 
[2012-11-03 16:45:33]
ちょっとした質疑くらいで撃沈
1568: 匿名 
[2012-11-03 16:46:54]
さっきも言ったが、>>1528は他人のレスだよ、俺のではない
俺は文末に句点は付けないからね
1569: 匿名はん 
[2012-11-03 16:48:28]
ちなみに
馬謖を斬る
(切り身にしたように見えるぞ)
1570: 匿名 
[2012-11-03 16:48:40]
>>1567
ねぇ、>>1561への答えは?
有効な回答が有るなら聞かせてよ
1571: 匿名はん 
[2012-11-03 16:49:25]
>1568
掲示板の雑音くらいで自分の意見が継続できない。薄っぺら。
1572: 匿名はん 
[2012-11-03 16:50:12]
>1570
民主党ですら、共○党の質疑には答えるけど?
1573: 匿名 
[2012-11-03 16:50:55]
>>1569
誤字ぐらい許せよw
途中で気づいたから>>1564で斬られるって文中で言ってるだろ
1574: 匿名はん 
[2012-11-03 16:52:49]
>1573
誤字と誤解釈か?
1575: 匿名 
[2012-11-03 16:54:52]
>>1572
質問ってどれだ?
問い方が稚拙過ぎてどれが質問か分からないわ、そもそも質問なんてしてたか
もう一度レス番張れよ
1576: 匿名はん 
[2012-11-03 16:55:10]
ちなみにだよ、ちなみに。参考ね。参考。 (泣いて馬謖を斬る)
1577: 匿名 
[2012-11-03 16:56:03]
>>1574
だから、>>1528は別人のレスだって(苦笑)
1578: 匿名 
[2012-11-03 17:00:36]
ほんと、質問なんてしてたか?
ただ他人の意見を批判してただけの様にしか見えなかったんだが?
1579: 匿名はん 
[2012-11-03 17:01:01]
>1564
馬謖も可愛そうだな。こんな解説つけられて。
1580: 匿名はん 
[2012-11-03 17:03:57]
>1578
民主党ですら、共○党の質疑には答えるけど?
1581: 匿名 
[2012-11-03 17:07:00]
>>1580
相手に理解されない質問を質疑とは言わないよ
ただの独り言(笑)
1582: 匿名はん 
[2012-11-03 17:09:20]
>1581
ただの独り言ごときで、自分の意見の主張も継続できない。薄っぺら。
1583: 匿名 
[2012-11-03 17:09:32]
質問がなんなのか、もう一度言ってみろよ
言えないなら只の難癖だろ
1584: 匿名はん 
[2012-11-03 17:11:23]
>1583
民主党ですら、共○党の質疑には答えるけど?
1585: 匿名はん 
[2012-11-03 17:12:16]
>1583
掲示板の難癖くらいで、自分の意見の主張も継続できない。薄っぺらだろ。
1586: 匿名 
[2012-11-03 17:16:04]
時間を空けるよ

どうせ意見を主張しても、横からちゃちゃ入れるだけの愉快犯が住み着いてるようだからね

もっと建設的な議論なら大歓迎なんだかな
1587: 匿名 
[2012-11-03 17:17:16]
>>1584>>1585
他人の批判ばっかりしてないで自分の意見もちゃんと主張しような
1588: 匿名はん 
[2012-11-03 17:18:31]
>1586
回答に窮する質疑については、「難癖、ただの独り言、ただの他人の意見を批判、雑音」とする。薄っぺら。
1589: 匿名はん 
[2012-11-03 17:19:39]
>1587
ちょっと質疑しただけで逆ギレされただけ。
1590: 匿名はん 
[2012-11-03 17:26:58]
ちょっと質疑したら逆ギレされました。
1591: 匿名さん 
[2012-11-03 18:58:23]
再稼働反対のひとは、今の段階で原発撤廃と決めてもすぐには撤廃できないし、撤廃を決めておかないと将来も撤廃にならないと言ってるんじゃないの?

それだったら、結局は徐々になくなるってことを意味してるし、撤廃を決めておかなければなし崩しに動き続けるっていう主張は理にかなっていると思うけど?

夏場も冬場も電力は足りるとしているのなら、代替だって長期で考えればいいじゃない?

電力会社の赤字って、なにを言ってるの?

あれだけ怠慢な経営して、株主総会の意見もすべて無視の企業が窮地になったら赤字になるのは当たり前。

電力不足以前の問題。

再稼働容認の人はなにをながながと言っているの?

1592: 匿名 
[2012-11-03 19:17:20]
>>1591
段階的廃止論には全面的に賛成、日本で原発運用はリスクが大きすぎるし
廃止を努力目標として定める事は全く否定しない、むしろそうするべきかと

でも目算も無いのに何時までに完全に無くしますと決めてしまうのはマズイよ
予定通りに事が運ぶとは限らないのだし
柔軟な対応を取れるようにしておかないと。それは玉虫色とは違う

電力会社が赤字を積み重ねると、いずれは債務超過に陥る
そうなると電力事業を行う会社は無くなってしまうよ
電力自由化はなされたとはいえ、広範囲にカバー出来るのは現状では既存の電力会社だけなんだし。特に送電網はね
1593: 匿名 
[2012-11-03 19:25:32]
そりゃ既存の電力会社がろくなものじゃないのは衆知の事だよ
でもそれを批判しても潰れてしまえばどうにもならない、赤字を出してるのは事実なんだから
1594: 匿名さん 
[2012-11-03 22:23:44]
>>1592
>特に送電網はね

だからこそ、発送電分離が必須。
電力会社もここを取られると既得権益が守れないのをよ~く知っているからこそ
頑強に反対している。

自由化がもっと進めばどの電力会社も原発なんて使わない。
1595: 匿名さん 
[2012-11-03 22:27:08]
>>1593
>でもそれを批判しても潰れてしまえばどうにもならない、赤字を出してるのは事実なんだから

今のデタラメな経営を続けるのならば、一度潰れて会社更生法の適用を受ければいい。
JALのようにウミを出してしまえば、今の料金でも十分やっていける。
会社更生法の適用を受けたならば潰れても送電が止まる訳ではにから問題ない。
JALの運行が止まらなかったようにね。
1596: 1512 
[2012-11-03 23:24:32]
誰も地熱発電に関して興味を示さず、論争を続けているのは何だかなーと思います。

日本列島の世界で稀に見る温泉王国…つまり火山列島で、その膨大な地熱エネルギーを利用しないと勿体ないのではないか? と。

これは、火山の噴火によるエローゾルの増加で太陽光線が遮られ低温下した際にリスクのある太陽光発電よりも未来恒久的なものなので。
1597: 匿名さん 
[2012-11-03 23:44:26]
あのね、地熱発電を進めるには、場所が風光明媚な観光地が多いので、それも温泉地が多いので、環境省が簡単に認可しないのね。
そして、地元も温泉が出なくなるとか、地震の回数が増える(アメリカでの経験値らしい)とかの課題があり、簡単に進まないんだよ。

安全安定安心安価に供給できるなら、もう、とっくに企業が進めてるさ。大儲け出来んだから。

それは進めるにしても、今すぐには代替エネルギーとしては確立しないの。分かるかな?

どうしてこんなに平和ボケが多いのか。
1598: 匿名さん 
[2012-11-03 23:49:33]
いままで平和なときは、原発反対の一言も言わず、今や電力会社だけのせいにして(反省すべき点は多いのも事実だがヒステリックな人間が多すぎる)、右から左に大きく言うことを変える奴らが一番信用がならん。

これで原発停めて、代替エネルギーもままならず、火力発電で赤字が増えて電気代や消費税がバンバンあがって、国力が落ちて貧乏になったら、今まで言ってたことを忘れて、「原発動かせ!」ってデモやりそうだな。
1599: 1512 
[2012-11-03 23:51:43]
>>1597

だから、次世代型の高温岩体発電、そしてさらに将来のマグマ発電なんです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB#.E9....

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB#.E3....

実に松川地熱発電所が47年の歴史が有るのはどうしてなんですかね?
1600: 1512 
[2012-11-04 00:10:52]
>>どうしてこんなに平和ボケが多いのか。

これは、技術者に対する言葉?

核融合炉の事も御存知かも知れませんが、そうした時間も問題点の処理も手間の掛かる核融合炉よりはマシだと思うんですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる