住宅コロセウム「原発再稼動賛成VS反対」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 原発再稼動賛成VS反対
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-29 16:13:24
 

野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。

[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58

 
注文住宅のオンライン相談

原発再稼動賛成VS反対

1401: 匿名 
[2012-10-25 00:55:57]
最大需要というのは推測するしかなく、不測の事態に備える為に最大供給能力は充分に余力を持たせる必要性が有ります

ですが、その余力部分までを基幹エネルギーで賄う必要は無いと考えます
そういう部分に再生可能エネルギーを活用していくのが当面の有効な活用法だと思いますよ
1402: 匿名さん 
[2012-10-25 00:58:20]
>>1397
まずkWとkWhの違いを理解してお話されていますか。そこを明確にしないと議論ができません。また、数値に意味がないのなら、これも議論になりません。定性的でなく、定量的な話をしてはじめて、それが現実的な話なのか、そうでないのか、が判断できます。でも、細かい計算はいりませんよ。その解を得るために必要な精度で構いません。
1403: 匿名さん 
[2012-10-25 01:01:46]
>1400
ママチャリで発電して貯めた電気で、クーラーでも動かして見てください。
1404: 匿名はん 
[2012-10-25 01:03:12]
>1403
>ママチャリで発電して貯めた電気で、クーラーでも動かして見てください。

動くかよ
1405: 匿名はん 
[2012-10-25 01:04:03]
今日日、ママチャリのダイナモにも

蓄電装置がついているというのに
1406: 匿名 
[2012-10-25 01:04:29]
>>1402
数値は表現方法として用いただけで数字自体には何の意味も無いですよ。あくまで分かりやすく表現するだけのものです
そう書いてますよね?

それから、kwとkwhの違いも分かりますよ。だからピーク云々という表現をしているのですし
1407: 匿名さん 
[2012-10-25 01:09:21]
少なくとも、原子力、火力90%では、今より後退してますよ。
1408: 匿名 
[2012-10-25 01:09:57]
蓄電システムの構築は、現状ではとても不可能ですよ。技術的にも採算性でも
どちらをも無視しても、立地の問題も大きいでしょうし

あまりにも空論過ぎます
1409: 匿名はん 
[2012-10-25 01:12:12]
技術的に無理、と言ったんじゃなかったっけ?
1410: 匿名 
[2012-10-25 01:12:27]
>>1407
αとでもしておけば良かったですね
その程度の意味合いで90%はあくまで意味の無い例えなんです
1411: 匿名はん 
[2012-10-25 01:15:53]
>今日日、ママチャリのダイナモにも
>
>蓄電装置がついているというのに 

技術的に達成しておりますな
1412: 匿名はん 
[2012-10-25 01:18:42]
>蓄電システムの構築は、現状ではとても不可能ですよ。技術的にも採算性でも

ダムは蓄電システムじゃないの?
1413: 匿名さん 
[2012-10-25 01:20:55]
aじゃ意味がないんですよ。最低の需要がいくらで、最大とどのくらいの差があって、再生可能エネルギーの設備利用率はいくらで、そういった数字を入れないと、それが実現可能なものなのか、判断できないんですよ。定性的には、うまく行きそうに感じても、数字を入れたらだめだったなんて話はよくあることです。
1414: 匿名 
[2012-10-25 01:21:15]
>>1411
基礎的技術が確立してるだけです
そんなのはママチャリの話を持ち出すまでもなく蓄電池として昔から様々に活用されていますし

問題なのは、大容量の蓄電システムでロスを出来るだけ少なく安全に保持出来るかどうかなのですよ

それに加えて蓄電システム自体のコストも重要なファクターになります
蓄電の為に広大な敷地や大量の資源が必要では何の為のシステムか分からなくなってしまいますよ
1415: 匿名さん 
[2012-10-25 01:23:42]
>1412
蓄電なんて昔からできるんです。ただ、その容量が問題なんです。電気自動車がなぜ普及せず、ハイブリットが普及するかわかりますか。電池が切れても内燃機関(バックアップ)があるからですね。
1416: 匿名 
[2012-10-25 01:24:40]
>>1413
その話は>>1397の後段部分で言っていますよ

つまり、確定部分を安定的エネルギーで賄い変動部分を再生可能エネルギーで補うって事です
1417: 匿名はん 
[2012-10-25 01:25:00]
>蓄電システムの構築は、現状ではとても不可能ですよ。技術的にも採算性でも

できないというばかがいるからさ
1418: 匿名はん 
[2012-10-25 01:26:32]
うちの工場のフォークリフトは全部電気だよ
1419: 匿名はん 
[2012-10-25 01:29:09]
ISSはハイブリッドで動いているんかいな?
1420: 匿名さん 
[2012-10-25 01:29:15]
>>1416
確定的な部分がいくらで、変動部分がいくらとお見積もりですか。再生可能エネルギーの設備利用率は?定量的なお話をしないと何も見えてこないですよ。
1421: 匿名 
[2012-10-25 01:31:31]
>>1417
まともな議論をする気が無いのですか?
バッテリーの存在を知らないはずがないでしょう?

ですがエネルギーとしての電力として考えた場合に従来の蓄電システムではとても無理だと言っているのですよ
1422: 匿名はん 
[2012-10-25 01:34:21]
>蓄電システムの構築は、現状ではとても不可能ですよ。技術的にも採算性でも

技術的にできないというばかがいるからさ
1423: 匿名さん 
[2012-10-25 01:35:52]
フォークリストはもともと重いので、バッテリーを積むことによるデメリットが少ない。また、こちらの方が重要ですが、バッテリー切れそうになっても、充電するところまでの移動距離が少ないですね。万が一切れても、簡単に救出できますね。高速道路でバッテリー切れて止まるのとは大きな違いです。
1424: 匿名 
[2012-10-25 01:37:48]
>>1420
電力の専門家ではないですし、その数値を挙げろと言われてもとても私には無理ですよ

ですが、現状では突発的な需要増大に備える為に発電能力に充分な余力を与えています
その余力の部分を再生可能エネルギーに置き換えようという発想ですよ
これまでの経験で、需要増大期の平均需要は計算可能でしょうし

そこまでを火力原子力水力等の安定的エネルギーで賄い、予備に備える部分を再生可能エネルギーでカバーしようということです
火力なら細かい調整も出来ますからね
1425: 匿名はん 
[2012-10-25 01:38:50]
ガソリンが切れそうになったら補充できるところまでの移動距離が少ない、と言いたいのね
1426: 匿名はん 
[2012-10-25 01:41:55]
>火力なら細かい調整も出来ますからね

再生可能エネルギーがメインで火力がサブでしょ
細かい調整できるんだから
1427: 匿名 
[2012-10-25 01:44:54]
>>1426
それは電力が余った場合の話です、不要な発電をする必要は無いですからね
その場合にすぐに止められるのは火力だけですし
1428: 匿名はん 
[2012-10-25 01:45:26]
公園の太陽光駆動の外灯のように
小さな独立型をたくさん作るだけ そんなに難しいか~?
1429: 匿名 
[2012-10-25 01:47:17]
ああ、揚水発電も止められますね

どちらにしても再生可能エネルギーはピークに備えるものだと考えます
1430: 匿名はん 
[2012-10-25 01:47:41]
>予備に備える部分を再生可能エネルギー

不安定なものを予備にするって、どんな危機管理だよ
1431: 匿名はん 
[2012-10-25 01:49:05]
再生可能エネルギーがメインで
風任せ、お日様任せで自由気ままに発電してもらうに決まっているだろ
1432: 匿名さん 
[2012-10-25 01:50:52]
>1428
その電気で冷蔵庫動かしたり、工場の動力機が動かしたり、アルミを精錬できると良いですね。
1433: 匿名 
[2012-10-25 01:52:06]
>>1430
貴方自身が不安定だと言っているものをメインにする方が、よほど酷い危機管理なのでは?
1434: 匿名はん 
[2012-10-25 01:53:38]
>よほど酷い危機管理なのでは?
素人すぎる(笑)
1435: 匿名はん 
[2012-10-25 01:54:40]
>その電気で冷蔵庫動かしたり、工場の動力機が動かしたり、アルミを精錬できると良いですね。
そうですね。できますよ。
1436: 匿名 
[2012-10-25 01:56:58]
呆れた方が居るものだ(苦笑)
原発反対派のイメージダウンになるようなことは控えてもらいたいですね

もっとも、故意にやってる可能性も有るでしょうが
1437: 匿名はん 
[2012-10-25 02:03:20]
危機管理の本でも読めば?

不安定なものをバックアップになんてしないよ
安定重視でしょ

サーバーのバックアップ電源は風力発電か?
安定した蓄電池でしょ
1438: 匿名 
[2012-10-25 02:08:44]
サーバーと電力エネルギーを同一視してる時点で論外

あくまで基幹部分は安定的エネルギーで賄い、突発的需要に対する備えとして再生可能エネルギーを利用するって事だよ

備えの部分だけど発電はされるから、その分余れば火力等を調整すれば良いって事
1439: 匿名はん 
[2012-10-25 02:11:17]
そんな危機管理はない
1440: 匿名はん 
[2012-10-25 02:14:39]
>あくまで基幹部分は安定的エネルギーで賄い、突発的需要に対する備えとして再生可能エネルギーを利用するって事だよ

再生可能エネルギーがメインで 風任せ、お日様任せで自由気ままに発電してもらう
谷の部分を安定で調整可能な火力
 
1441: 匿名 
[2012-10-25 02:16:45]
根本的な事として、現状ではどんな革新的な対策もなされてはいない
少なくともこの冬を越すには、北海道や東北の原発を再稼働させないことには心許ないよ

どんな対策も時間が有って出来る事
長期展望と短期対応は切り離して考えないと
1442: 匿名 
[2012-10-25 02:19:37]
>>1440
今までがその手法で、谷に備える為に充分過ぎるほどの余力を火力と原子力で賄っていたのよね
それを火力だけで賄うとなると、建設するのに何年掛かることやら
1443: 匿名さん 
[2012-10-25 02:22:38]
>1424
最大需要に備える電力のことを、文脈から判断すると、余力とおっしゃっているようですが、普通、それは余力とは言いません。必要な電気ですので。言葉の使い方が間違っているだけなので、それは良いとして、季節による電力需要の差と1日の中での需要の差を、混乱されているのか、すみません、何度も読み返したのですが、理解できませんでした。
1444: 匿名はん 
[2012-10-25 02:24:22]
何年ならいいの?
1445: 匿名 
[2012-10-25 02:29:29]
>>1443
春秋期は無視しても大丈夫だと考えます
問題なのは夏季と冬季ですが、需要が伸びる気象状況なら再生可能エネルギーには有利に働くのではないでしょうか

つまり、曇天で酷暑も無いでしょうし小春日和の厳寒も無いかと

そういった需要は再生可能エネルギーとシンクロさせられるのではないかということです
1446: 匿名はん 
[2012-10-25 02:33:25]
答えに困窮ですか?
1447: 匿名 
[2012-10-25 02:33:39]
>>1444
毎年夏も冬もやってきます
何年なら良いという話ではなくブランクを作ってはダメなのです

全面的に火力に移行させるとしても、完成させるまでは旧来のシステムに頼るしかないのですよ
1448: 匿名はん 
[2012-10-25 02:40:18]
答えになってる?
1449: 匿名 
[2012-10-25 02:42:32]
福島の事故以降、原発に依存しない夏季冬季を3回経験してきました
節電や計画停電でなんとか過ごして来られましたが、運が良かっただけなのかもしれません

何せ相手は気象なのですから人間の力ではどうにもならない部分が有るのです

それこそとんでもない異常気象が起こらないとは限らないのです
その場合に電力が足りませんでしたでは済まないですよ
1450: 匿名はん 
[2012-10-25 02:42:48]
>完成させるまでは旧来のシステムに頼るしかないのですよ

再生可能エネルギーは 風任せ、お日様任せで自由気ままに発電してもらう
谷の部分を安定で調整可能な火力

でいいでしょ
実際にそうなんだし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる