野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
原発再稼動賛成VS反対
1610:
匿名
[2012-11-09 23:41:03]
|
1611:
匿名
[2012-11-09 23:49:33]
本当なら、リスク分散の意味からも、もっと多様な発電方法を模索しなければならなかったのよね
それが原発に傾倒し過ぎたが為に他の発電方法の開発が遅れてしまった この遅れを取り戻すまでは、限定的な原発再稼もやむを得ない 最小限にしてもらいたいけどな >>1608が言ってるような発電システムが今日言って明日から稼働するなら、原発再稼働なんぞ不要なんだけどね 数十年のロスが痛すぎる |
1612:
匿名さん
[2012-11-10 00:17:27]
リスク分散してたから、原発止まっても、何とかなってるんじゃないの?今の技術じゃあ、原子力を代替できるのは火力だけ。実際、今そうだし。将来の世代に二酸化炭素という借金を、どんどん積み上げてます。温暖化が心配だ。原発の再稼働を希望します。石原新党に投票しよ!
|
1613:
匿名さん
[2012-11-10 00:22:00]
頭の固い人ですね…
|
1614:
1608
[2012-11-10 00:29:59]
>>1611
多分、USGSは地震・火山列島の比較的新しい時期の造山運動や地質が複雑すぎる日本列島に原発は不向きと知っていたかも知れない。 それに対して原子力行政を推進したのは、GEやウェスチング・ハウスなどの原子力発電所の機器類のメーカーの売上も押し付けていたのではないか? と。 1970年代、大阪で日本万国博覧会が開催されていた時、バラ色の21世紀の日本列島が描かれていた。 その中の日本館でのリニア・モーターカーの電源は当然原発を想定していただろう。 現実にJR東海のリニア中央エクスプレスの電源は原発があることを前提にして開発が進められてきた。 何分にも現行の東海道新幹線よりも電力消費が大きいのだから。 |
1615:
匿名さん
[2012-11-10 06:10:42]
1605
本当に表面的なことしかわかってないね。 問題が起きれば騒ぎ、問題がなければ賞賛するのは、何も考えてない証拠。君の責任はどこに行ったの?全て他責か。 「電気代上げても赤字なの?」って、日本の国家財政を知らないのか!累積1000兆円の赤字。毎年90兆の金が必要なのに、40兆しか税収がない。半分以上が借金。プライマリーバランスさえ保てない。なのに火力発電でコストアップして低成長を助長し、CO2大量排出の道を選ぶのか?? 「原発動かせとデモしないの?」って、大飯が動いてるし、これからも動かそうと政府がしているのに、なぜデモるの?無駄な事。 国家とは国民の集合体。国家が君に何かをしてくれるのを待つのではなく、君が国家に何ができるのか、考えるべきでしょ。ゴネてないで行動しな。 |
1616:
匿名さん
[2012-11-10 06:31:57]
1615
わかります。事なかれ主義。 |
1617:
匿名
[2012-11-10 07:56:30]
理想だけを語っても仕方ないのよね
そりゃ原発ゼロの日本が一番良いのは誰もが思うこと でも準備が整ってないのよ 何の備えも無しに急激な方向転換をすれば、歪みが出るのも当たり前。今の大幅な貿易赤字の現れなんかがその一例でしょ だからこそ念入りに準備して状況を整えながら原発脱却していった方が良いのよ |
1618:
匿名さん
[2012-11-10 08:11:50]
1617
わかります。原発脱却。 あんな金ばかり食う糞みたいなシステムは即廃棄でしょう。 |
1619:
匿名さん
[2012-11-10 08:21:40]
新規建設がはじまりましたね。
|
|
1620:
匿名さん
[2012-11-10 08:30:00]
新型はいいでしょうね。出力効率が30%近くアップしている。
|
1621:
匿名さん
[2012-11-10 08:33:39]
シグマドライブのように超小型原発を作るべきでしょう。
|
1622:
匿名さん
[2012-11-10 08:37:18]
>1620
そういう嘘(勘違い?)は良くないよ。原発の効率は40%いかないので。でも、必要だと思います。 |
1623:
匿名
[2012-11-10 08:45:33]
何も発電所に限った話ではないのよね
高度経済成長期に造られた様々な社会インフラが、老朽化して今の規格には合わなくなってきている 維持するよりも更新した方がメリットが大きくなってる ただ問題なのは更新費用を捻出するのが厳しいって事 国が財政出動するしかないだろうが、どうやってその予算を積むのか 公共事業のモデル変革をする必要が有りそうだな |
1624:
匿名さん
[2012-11-10 08:51:59]
1622
>原発の効率は40%いかないので は?70%になると思って書いているのか?君は? |
1625:
匿名さん
[2012-11-10 08:59:28]
残りの約60%は海に捨ててます。もったいないよね。
|
1626:
匿名さん
[2012-11-10 09:11:49]
熱交換機の部分がキモですね。発電ジェネレータの性能も。
熱との戦いはボイラー形式システムでは宿命です。 |
1627:
匿名さん
[2012-11-10 09:26:15]
現存の原発では働きたくないですね。
結局、脆弱なシステムな訳ですから・・・再稼働、再稼働と外野が叫んでも私は二の足を踏んでしまいます。 地獄の釜焚きをしろ、と言われているようなものですから、給料の30%増しでもどうでしょうかね。 |
1628:
1614
[2012-11-10 10:44:32]
このスレの傾向を見ると技術的な話より、経済・社会的な話に傾いている。
これは技術的に何も理解していない政治家のような感じも。 特高送電線の送電ロスを減らすと言う事も考えた事は無いの? 送電ロスを減らすと言う事は、原子炉を止めても在来の発電所でも間に合うって事になるのだが…。 |
1629:
匿名さん
[2012-11-10 10:57:18]
1628
三相送電の時点で効率は格段に上がった。その手のロスは細微なものだよ。 それに隣接発電すれば、送電ロスがないのは君にも分かるよね。つまり、原発は無駄だらけのシステムなんだよ。 |
今はね
ただ絶対に安全だと言われてた日本の原発も無惨な事故を引き起こした
何が起こるか分からないんだから、楽観視するのは危険だよ。一寸先は闇
何事も過度な依存は禁物だよ
火力に頼るのは仕方ないが、それにも限度が有るって事