住宅コロセウム「原発再稼動賛成VS反対」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 原発再稼動賛成VS反対
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-29 16:13:24
 

野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。

[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58

 
注文住宅のオンライン相談

原発再稼動賛成VS反対

292: 匿名さん 
[2012-07-07 22:42:56]
経済力の低下VS安心・安全という図式になってきたね。
国際社会での日本の立ち位置という見方はできないのだろうか。
わが国は歴史的に知恵と汗を絞りぬいて難関を乗り切って来たのに、ここで世界に発信できる立派な成果を上げることはできないのだろうか。
293: 匿名さん 
[2012-07-07 23:20:37]
>どうも反原発派は、様々なデータから自分にとって都合の良い部分だけと取り出して利用している。

それは、まるっきり原発賛成派の事だと思うけど…。
294: 匿名さん 
[2012-07-08 05:25:38]
安全を保証するというのは大変なことだな~

無い、と言っていた事象で福島では事故を起こしたのだから
再稼働の説明が面倒になるのは当たり前だね、頑張ってね原発推進君
安全性を審査してあげるよ
295: 匿名さん 
[2012-07-08 06:16:12]
ワシ、安全より電気が好き。
296: 匿名さん 
[2012-07-08 07:14:25]
どうでも良いよ。
297: 匿名さん 
[2012-07-08 10:34:42]
再稼働おめでとう。
どんどん再稼働していきましょう。

安全性?
専門家がメリットと比較して、原発リスクが低いから再稼働してるんですよ。
別に我々が証明する必要はないでしょ。

ここにいる自称専門家のネットコピペさんの意見はほぼ無意味ですが頑張ってネガってて下さい。
298: 匿名さん 
[2012-07-08 10:40:41]
ま、原発再稼働組に方は一生懸命再稼働プランを作って持ってきたまえ。
審査してさしあげるから。
299: 匿名さん 
[2012-07-08 10:43:31]
反原発の世論が高まったのは間違いない
原発推進派には、ちと面倒なことになりましたな
300: 匿名さん 
[2012-07-08 10:43:50]
↑***に遠吠えの典型ですね。(クスクス
301: 匿名さん 
[2012-07-08 10:48:51]
>>272
では、原発で作った電気とそうでない電気を分けてくれたまへ
こちらはいつでも準備できているよ
302: 匿名さん 
[2012-07-08 10:51:56]
>300  ”*”付けてみっともない 
マジックで塗りつぶした東電の報告書のようなものか?
303: 匿名さん 
[2012-07-08 10:58:04]
現実的な代案を持たずに反対や批判だけをするのが得意な人がここにも居た。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/574120/
共産・志位氏「大飯再稼働の論拠崩れた」
配信元:産経新聞 2012/07/05 17:20更新
この記事に関連するフォト・情報記事本文 共産党の志位和夫委員長は5日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故を検証してきた国会の事故調査委員会が地震による原子炉の損傷を否定しない報告書をまとめたことについて「関西電力大飯原発再稼働の論拠が全部崩れてくる。再稼働は本当に道理が立たない」と述べ、政府の対応を改めて批判した。

いつものことだけどこの党は国民受けしそうな発言ばかりで現実性に乏しい。

それにしても反原発派は粗探しばかりだな。
304: 匿名さん 
[2012-07-08 11:02:24]
共産・志位氏しか目に入らないのか?
そんなのどうでも良いよ。

そんなことだから、未だに再稼働が1個なんだよ
50個のおもちゃは遊ばせてもらえないままだろ? 
頑張れよ原発推進派(応援しているんだぜw)
305: 匿名さん 
[2012-07-08 11:46:46]
>304
まあ、そんなに焦るなって
別に頑張らなくても数年でどんどん稼働していくからさ。

応援するとか嫌みしか言えない状況もわかるけど、まだ考え直す時間はあるからさ。
ちゃんと考え直したら受け入れてあげますよ。
306: 匿名さん 
[2012-07-08 11:59:23]
流石、原発推進派のドン期待してますよ
307: 匿名さん 
[2012-07-08 12:00:47]
>305 わかるわかる、おしゃぶりは1つづつしか咥えられないもんな
308: 匿名 
[2012-07-08 15:39:10]
今は確率は低いが、ことが起きればまた不毛の地を増やす。
今後は建物の老朽化は免れず、事故の確率は上がるだけ。

チェリノブイリクラスの事故が起きたら、日本全国人の住む所ではなくなる。

309: 匿名さん 
[2012-07-08 16:09:39]
原水狂さんかね?
あんまり気張ると、息切れして選挙まで持たないよ。
310: 匿名 
[2012-07-08 17:09:08]

ううん!

会社員でーす。

原発は怖いですよー

放射線は特に子供への影響が大きいよー

312: 匿名さん 
[2012-07-08 17:45:13]
反対派さんが言葉が荒く恐いひとが多いですね。

そんなに自暴自棄になって醜態晒すと
さらに馬鹿にされますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる