野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
原発再稼動賛成VS反対
229:
匿名さん
[2012-07-02 17:53:29]
|
231:
匿名さん
[2012-07-02 19:47:37]
旧左翼の伝統的な選挙運動だろう。
民主党の幼稚な政権運営は、すっかり付け込まれてるようだ。 原水協とか原水禁とか冬眠から起こしちゃったよ、若い人は知らないよね。 反戦平和、基地反対運動も呼び起こしたね。 でも、選挙まで続くかな?お祭りじゃないし、 市民が共産党とか社民党の名前になったらどうだろう? 中核や革マルだってかっての行動を思い出すかもね。 ネットの呼びかけは巧妙だし身元不明だしね。 |
232:
匿名さん
[2012-07-02 20:23:15]
電力会社はじめ既得権益関係者が混じってる臭いがする。
既得権益者も生活がかかっているのだから主張すべきは主張すれば良い。 |
233:
匿名さん
[2012-07-02 21:09:44]
そういうのはいいよ。
|
234:
匿名さん
[2012-07-03 00:16:09]
逆立ちしても電力供給者の勝ちは変わらないよ
みんなわかってるくせに無理しちゃってさww |
235:
匿名さん
[2012-07-03 01:02:14]
新規の原発稼働は無理かもね
|
236:
匿名さん
[2012-07-03 01:06:48]
新規原発の受注は海外に求めるしかないでしょ
海外メーカーとのM&Aの動きが最近あったよね |
237:
匿名さん
[2012-07-03 01:09:11]
このスレは実際に再稼働したことにより、決着がつきました。
再稼働は必要なんです。 また、いくつか動くでしょうね。 |
238:
匿名さん
[2012-07-03 01:14:25]
決着が付いたなんてw これからも続くでしょ
しっかり原発の有用性をアピールし続けないとね |
239:
匿名さん
[2012-07-03 01:18:40]
1つでも再稼働したら勝ち、というなら勝ちでしょうな~
|
|
241:
匿名さん
[2012-07-03 23:39:00]
トラブル隠しができなくなったらいったいいつまで動かせるやら、見物だな。福井地震から何年たつのかね。
|
242:
匿名さん
[2012-07-04 00:51:57]
見物してないで反対しとけよ!
結局、反対派なんてその程度の意識なんだよね。 |
243:
匿名さん
[2012-07-04 02:44:30]
次の選挙に向けての活動、勝った負けたは選挙で勝負。
消費税と原発は、反対運動を選挙に結び付ける恰好の獲物。 早く来い来い総選挙! |
244:
匿名さん
[2012-07-04 03:52:57]
2つ再稼働したら勝ち、というなら負けでしょうな~
|
245:
匿名さん
[2012-07-04 09:20:45]
|
246:
匿名さん
[2012-07-05 03:41:31]
|
247:
匿名さん
[2012-07-05 03:49:36]
|
248:
匿名さん
[2012-07-05 04:13:00]
なるほど、共産党も使いようということか
精錬潔白な党などないからな 多少の違いだけで皆汚れている 汚れ前提での付き合いは折り込み済みでしょうな、大人なら 清濁併せ呑む オンかオフか、青臭い選択しかできない輩もいるようだが(笑) |
249:
匿名さん
[2012-07-05 07:32:10]
|
250:
匿名さん
[2012-07-05 07:37:47]
共産党の議席が増える
何か問題? |
主催者18万人 警察発表1万7千人
というのが最たるもの。
http://blog.livedoor.jp/ronsoku2/archives/53987760.html
に分かりやすい画像があるから、如何に盛っているか確認してくれ。