野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
原発再稼動賛成VS反対
1:
匿名さん
[2012-04-13 00:46:41]
|
2:
匿名さん
[2012-04-14 01:56:36]
どちらかといえば反対だが、一人が反対しても無駄だよ。
結局は動かすことになるのさ。それが日本の政治。 関電だって人の子。他人の将来より自分の給料の方が大事。 大飯の次は、伊方。 再稼働したら、途端に東南海地震、津波で水没するかもしれないね。 そうなったら、プルサーマルで西日本も放射能まみれ。 世界中に日本の お ば か さを見せつけることになる。 それでも原発とめられない日本人。 Love me tender, Kiyoshiroを聞きながら。 |
3:
匿名
[2012-04-14 09:24:13]
福ーの4号機燃料プールですらまだ危険な状態。浪江町の除染もままならない。ベントのフィルターも計画だけで再稼動。役人も政治家も何考えているのか全く訳がわからない。こんな調子だからあんな事故が起こって当然。
|
4:
元原子力試運転技術者
[2012-04-15 17:25:33]
原発再稼働に多くの意見が出されているが、電力系統の技術的学習をしないで意見を述べるのはどうかと思う。
学習して意見を述べるべきである。 住民投票で決めることでなく、工学的検討に基づき判断、計画しなければならない問題である。 原発再稼働の反対の方、スーパーコンピータで常時電力系統の把握、予測(シミュレーション)しているが、それに参画できる知識を得ていますか? セキュリティ上給電指令設備は設置場所も公開されていなかったが、最近公開されている。参画するだけの知識を示せば対応してくれるはずである。 特に、専門家と称する方、大学の先生方、参画すべきです。(評論家では工学的に参画は無理と思います。) 1)広域大停電(ニューヨークが有名人命が失われ、経済的損失は数兆円であった。)を理解してますか? 2)根拠のある電力需給バランスを予測してますか?不足なら電力系統の運用は絶対にできない。 根拠なしで「電気は足りる」は無責任である。情緒、感覚での判断でないですね。 3)電力の受給に余裕がないと電力じょう乱(送電設備への落雷、故障による発電所緊急停止などがきっかけで生じる) から広域停電が生じる。 予想される電力量不足に見合って節電するのは賛成である。 個人の不便さ、事業所の経済活動低下を覚悟し、個人、事業所がまず20%節電 |
5:
匿名さん
[2012-04-18 23:12:43]
広域大停電と広域大被爆
どちらが悲惨ですか? 一時的な経済活動の停止 と 除染だけで80兆円 半径30km以内の生活圏の喪失 風評被害 どちらが経済に悪影響を与えますか? 机上の計算だけで安全が担保されるならこんな事故になりましたか? |
6:
匿名さん
[2012-04-18 23:16:50]
どのみち死ぬんだ
あきらめろ カッカしてる間にも寿命は縮むwwwwwwwwww |
7:
匿名さん
[2012-04-26 15:14:34]
再稼動条件としての最も大きなファクターはやはり安全対策であると思います。
対策が充分であること且つ実行されて初めて安全対策がなされたと認められます。 2年とか3年先に対策を実施するからといってそれで現在が安全だとは言えません。 現状が安全でないと判断されたためになされる安全対策であり、それが実施されてなければ安全でないということになります。 安全でなければ再稼動が認められないのはしょうがないです。 更にいえば現在計画されてる安全対策そのものも本当に根拠のあるものかの検証が充分であるかさえよくわかりません。 全て稼動ありきのベースで作られたものと疑ってしまいます。 福島であれだけの事故が起きた後にもかかわらず、どうもまだ事故なんてそんなに起こるものではないと安易に考えているように感じます。 起きないと断言して実施してこなかった安全対策、安全よりも利益や利便性を重視した結果起こってしまったのが福島の事故であると思います。 安全でないにもかかわらず安全だとして再稼動を強引に進めるのであれば、安全対策が完了するまでの間だけでもいいので、 ・関係政府機関および所有電力会社の本社を原発の20km圏内へ移転 でもすれば多少の理解は得られるかもしれません。 もちろん箱もののみの移転ではなく関係者はその区域に居住するのが条件です。 |
8:
男子中学生
[2012-05-04 20:04:42]
僕は原発再稼働に賛成です。理由は今現在日本の国民の一部が脱原発を掲げているのにその代案を出さない。僕はそのような事を言う人に対して憤りを感じます。確かに今現在、多くの人が農作物の風評被害や我が家に帰れない。などと言っています。それはとても悲しい事です。しかし原発を無くした場合にその後はどうするのでしょうか?原発の廃止には賛成だがそれ以上は何もしない。新たに火力発電所を作ろうとしても燃料費がかさむなどでしない。水力発電は場所がない、コストがかかる。太陽光発電はコストがかかる。でも、原発反対。さて、どうしよう?という事になります。もしも日本の主要都市が大規模停電になった場合にどれだけの経済に被害が出るのか?考えてみてください。「原発反対」と思っている人に僕は聞きたいです。「日本中が停電になっても良いのか?そちらの方が日本経済に及ぼす影響が大きいのではないか?個人個人がそれぞれ脱原発について意見を持っているのか?」
僕のような一人の中学生には政治や国の方針を取り決める事はできません。しかしこの考えを持つ沢山の中学生が集まれば政治や国の方針に干渉できるかもしれません。今の日本のシステムは確実に衰退しています。僕はそれについては仕方のない事だと思います。しかし、未来の日本のために今の国の主導者には沢山考えてもらいたいと思います。 |
9:
巨大技術
[2012-05-05 08:22:20]
原発に関して立地のリスクに巨大地震・火山のある国は世界中見回しても日本だけ。
巨大技術はいずれ大事故を起こすのはその歴史を振り替えればわかる。 近年はハレー彗星が接近した辺りからあったが、圧力隔壁の修理ミスによるJAL B747の雄鷹山への墜落事故、ヒューマンエラーによるチェリノブイリの原発事故、職員の疲弊による管理体制の低下によるNASAのチャレンジャー爆発事故…しかしNASA STS は耐熱タイルの剥がれによる空中分解と二度も事故を起こしてしまった。 日本の原発の場合は、中越地震時に柏崎刈羽原発事故で、事なきを得たが311ではとうとうやってしまった。高速鉄道では、三度の巨大地震に襲われたが、かろうじて乗客の命は保証された。 いずれはいつかドイツのICEのエシュデの事故(中国高速鉄道の事故は技術的に未熟で論外)に次ぐ大惨事の警鐘がないわけではない。 >>安全>温暖化>経済です。 日本には豊富な火山エネルギーがありそれを利用した地熱発電があり、松川地熱発電書は40年もの歴史をもっているが、国立公園法等で普及しなかった。 放射能の恐怖から逃れたければ地熱発電が最有力だと思う。 次世代型の高温岩帯発電があるけど、自然をいじくりすぎるとむしれリスクがあるかも。 近未来、火山活動の人為的な影響による地殻変動による地震の頻発とか。 |
10:
9
[2012-05-05 09:38:04]
>>4
原子力関係の専門家との事ですが、電力需給に関して特高送電線の送電ロスはどのようなものがあるのでしょうか? こちらの素人の庶民としては、原発は外部に放射性物質をいかなる事でも絶対に漏らさない事で安全神話を信じてきた。 ところが全電源喪失(原発に通じる特高送電線まで倒壊してしまった)の結果の惨状は予測出きなかったのかも知れません。 現在、放射能汚染の無い原発に代わる地熱発電・波力発電・潮力発電・太陽光発電に急速に置き換えることは不可能なので、節電には賛同します。 ただ、産業としての交通インフラに使う電力で自動車道などの照明灯に対する電力は放電灯からLEDへ移行する事により電力消費を抑えられるかも知れませんが、着工が決まった名古屋までのリニア東海エクスプレスの電力消費は現行の新幹線の倍となっているようです。 この辺りをどうお感じになるでしょうか? |
|
11:
匿名
[2012-05-05 12:37:48]
私は原発再稼働賛成です。なぜ全てを停止する必要があるのでしょうか?元々原発は危険なものであり100%安全などありえません。節電してもエネルギー不足が懸念される地域の比較的安全(日本海側など)が高いと判断される箇所を再稼働しながら、安全面を向上していけば良いと私は考えます。
経済の停滞も人の命を奪います。何かあると100か0か思考になり、付和雷同しやすい国民性とそれを利用するマスコミには辟易します。原発停止できるエネルギー政策が整うまで必要最小限の原発稼働は当たり前のことではないでしょうか。ここに意見表明される方の賛成も反対も含めて様々なご意見も聞きたいです。 反対の意見が最もだと思えば、私も反対すると思います。 ただ今までの便利な生活を享受していながら、無責任にただ反対しているだけの人がいるなら、代案を考えてもらいたいです。 |
12:
15
[2012-05-05 18:18:29]
反対するのは簡単だけど、動かなくなってこまるのは私たち。
じゃあどうするのか・・きっと答えは出ないと思う。 誰かが原発でリスクを背負わなくちゃいけないから・・ そのリスクを誰が背負うのか?? いやならみんなで昔みたいに電気のない生活に戻るしかないのでわ?? |
13:
10
[2012-05-05 20:09:50]
どうしても原発再稼働なら、何故スーパーカミオカンデの様に地下空間に作らなかったのか? と疑問符が残る。
日本の様に地震・火山が最大のリスクとなるなら地下核実験と同様に廃炉にはコンクリートで永久に埋め固めてしまえば良いのに。 |
14:
13
[2012-05-05 21:22:50]
メディアからの情報によると、北海道泊原発がまもなく停止で、1970年以来稼働中の原子炉ゼロになるとのこと。資本主義の先進国としては稀なケースだと思うが、1970年と言うと大阪万博が開催された年。
あの時、人間洗濯機とか日本館の東京~大阪間のリニアモーターカーとか、更なる高度成長期で21世紀の薔薇色の夢が描かれていた。 もちろん、原発の推進も。 あれから40年。日本の現実は厳しい中に置かれている。 欲を言えば、アメリカ館の月の石を見ることが入場制限で入れなかったことが心残りです。 |
15:
匿名
[2012-05-13 01:01:32]
私は状況から見て原発再稼動やむないと思います反対ばかり唱えても始まりませんよ!
後知り合いの東北電力関係者から聞いた情報だと東北電力の仙台含む南の主要火力発電所被害は凄い深刻です!原発は女川原発は例の余震で発電所の設備壊れ復旧の見通し立たず火力は原町、仙台 新仙台、3.11津波でやられ復旧に一年以上!動かせるのが相馬共同火力だけ北電からの電力融通去年の半分以下または無いあるいは無いと考えて東電から融通して貰える電力の量考えると東北電力関内では被害少なかった東通原発再稼動して節電した余った分を北本連係で北電に分けてあげても良いと思うけど! 太陽光発電家の屋根についてるが緑のカーテンと合わせ技でも個人では去年は25%自分の経験上節電の限界です! |
16:
匿名さん
[2012-05-30 22:21:43]
フクイチ事故は防げたのか、不可抗力だったのかはっきりしない時点で安全性を論じても意味は無い。
これからの将来数十年、数百年の日本のエネルギーを考えるに当たって、このひと夏の為だけになし崩し的に目先の判断をするべきではない。 事故の原因を徹底的に究明した上で今後の方針を出すのが自明の理。 当面、国民や企業の節電と代替発電で乗り切るしかない。 |
17:
きよしろう
[2012-05-30 22:32:36]
動かした途端に地震で事故に100票
|
18:
匿名
[2012-05-31 23:49:27]
事故っても除染は国も関電もやりません。立ち入り禁止だけど地域の責任でやってねと。
|
19:
匿名
[2012-06-01 16:19:47]
福島第一の事故はその当時の吉田所長が必要性しつこく直訴してたらしいがその当時の上層部が必要性なしと軽視してつけがあのざまよ!
後日本は太陽光発電の補助金国策や都道県政策で増やした方いいよ! ドイツ、オランダ行く機会あったから分かるが!街中には太陽光発電や沿岸部や郊外には風力発電施設わんさかあった!補助金事情見たら日本よりかなり多いよ!日本も太陽光発電の補助金や原発の安全基準も世界基準に対応しないとね! |
20:
匿名
[2012-06-01 22:28:41]
癌になるかもと思いながらタバコをやめられない喫煙者とよく似ている。大きな病気で入院してせっかく禁煙したのに吸いたくて仕方がない。まるで、吸わないと死ぬとか理由を必死で探しているみたい。
|
安全性に関し、原子力ムラの人達は黙ってもらって、電力会社は慎重派の学者を説得した後に周辺住民に理解を得ることが必要では。
安全>温暖化>経済です。