分譲マンションに住んでおります。
ピアノの音以外は一切聞こえません。
しかし、隣人のピアノの音が家中に響き渡ります。
ピアノ可=騒音可ではありません。
苦情を言っても改善しないのはなぜですか?
苦情を言われないから大丈夫だと思うのはなぜですか?
周りが迷惑していること、我慢していること、分かりませんか?
弾かないでとはお願いしていません。
防音して、弾いてください。音漏れをさせないでください。
ピアノの音は恐ろしいくらい響きます。
近所には、病気で寝込んでいたり、受験の子供がいることを想定してください。
お願いですから、防音してください。
[スレ作成日時]2012-04-12 22:53:50
マンションで生ピアノを弾く方へのお願い
981:
匿名さん
[2012-07-20 14:15:52]
夜眠りに帰っているだけだからね。
|
||
982:
匿名さん
[2012-07-20 14:18:07]
姪はね、出張ばかりでほとんどいないんです。
帰りも遅いので、在宅時間にピアノが聞こえることはないんです。 |
||
984:
購入検討中さん
[2012-07-20 15:02:36]
騒音で問題になってるマンションて、購入前に分かりますか?
過去にあったかどうかも含めて管理会社に問い合わせてもらえば把握できるのでしょうか。 |
||
985:
匿名さん
[2012-07-20 15:06:25]
>>984
わかりません。管理会社は白状しません。 |
||
986:
匿名
[2012-07-20 15:46:18]
>>984
管理会社が第三者にマンション内の情報を漏らすような事はできませんよ。 検討者、仲介業者、売主の3者間で確認すべき事ですね。 騒音問題が無い事が購入の条件である旨を、仲介業者と売主に明確に伝えればいいですよ。 証拠を残しておけば、最悪の場合『動機の錯誤』で売買契約の解除ができると思います。 |
||
987:
匿名さん
[2012-07-20 18:57:40]
夏休みは学校がお休みで、自分の子どもも家にいることが多いので、隣のピアノ騒音に大迷惑しています。
聞きたくもない鍵盤練習を毎日毎日聞かされて大迷惑です。 高級マンションでも響きますよ。ピアノだけはね。 下手すると変に反響して隣のピアノを弾いている部屋より響くのではとも思います。 とにかく、マンションでのピアノは大大大迷惑です。 弾くならサイレントでお願いします。 苦情を申し立て、サイレントをお願いしても、聞き入れてもらえず、買い替えを検討しているものです。 |
||
988:
匿名さん
[2012-07-20 19:19:13]
響く響かないはマンション次第。
高級? 表面的に豪華かどうかは関係ない。 むしろ見えない所が大事。 |
||
989:
匿名さん
[2012-07-20 19:26:15]
実測! しかないでしょう
|
||
990:
匿名さん
[2012-07-20 19:49:07]
役所の環境課でも貸してくれますから
|
||
991:
匿名さん
[2012-07-20 19:52:28]
>987
高級マンションに住んでもいないのに、高級でも響くって言っちゃって(笑) |
||
|
||
993:
匿名さん
[2012-07-20 20:46:25]
それ高級か?
土地代が高いだけでしょ。 |
||
995:
匿名さん
[2012-07-20 21:43:08]
少なくとも高級じゃないよね。
それならさいたまで一億のほうが上物に掛けたコストは上。 騒音は建物次第、上物次第。 |
||
996:
サラリーマンさん
[2012-07-20 21:51:18]
豊洲という時点で下流、お昇りさんの街
|
||
998:
匿名さん
[2012-07-20 21:55:26]
どうかな?
でもピアノを思いっきり弾いても騒音問題なんて起きないよ。 騒音は建物次第、上物次第。 |
||
999:
匿名
[2012-07-21 00:08:08]
↑
こいつバカだね 自分でピアノ弾くって言っちゃってるし。 騒音主の頭は自己中だから皆さんスルーしましょう。 |
||
1000:
匿名さん
[2012-07-21 12:25:51]
「自分で弾く」とは言っていないと思いますど。
家もお隣が弾きますがうるさいと感じたことはありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |