分譲マンションに住んでおります。
ピアノの音以外は一切聞こえません。
しかし、隣人のピアノの音が家中に響き渡ります。
ピアノ可=騒音可ではありません。
苦情を言っても改善しないのはなぜですか?
苦情を言われないから大丈夫だと思うのはなぜですか?
周りが迷惑していること、我慢していること、分かりませんか?
弾かないでとはお願いしていません。
防音して、弾いてください。音漏れをさせないでください。
ピアノの音は恐ろしいくらい響きます。
近所には、病気で寝込んでいたり、受験の子供がいることを想定してください。
お願いですから、防音してください。
[スレ作成日時]2012-04-12 22:53:50
マンションで生ピアノを弾く方へのお願い
823:
匿名さん
[2012-07-15 18:18:44]
|
||
825:
匿名さん
[2012-07-15 18:22:25]
|
||
827:
匿名さん
[2012-07-15 18:23:38]
管理としては、ピアノ弾きをつまみ出す方が楽だからね
ピアノを止めるならつまみ出さないけどw |
||
829:
匿名さん
[2012-07-15 18:25:44]
|
||
830:
匿名さん
[2012-07-15 18:28:45]
|
||
831:
匿名さん
[2012-07-15 18:29:46]
|
||
832:
匿名さん
[2012-07-15 18:34:05]
いつからマンションでピアノ演奏可になったのでしょうね。
私の時代は禁止でしたよ。ペットもピアノも。 昔のように戻ってほしい。 1時間も隣接住戸に響きまくるって、尋常じゃないです。 家じゃ休めないです。 ピアノ不可マンションができる日が来るのか? 今も不可のマンションてありますか? いまも響いていて、イライラする。 |
||
833:
匿名さん
[2012-07-15 18:54:55]
>「ピアノなどの楽器類はこれを一切演奏してはならない」
>それ自体が違法なのです 違法らしいよ だからそんなマンションは無いのかな? (「ピアノなどの楽器類はこれを一切演奏してはならない」 ←別に違法だとは思わないけどね) |
||
834:
匿名さん
[2012-07-15 19:18:12]
ピアノ不可なんかいくらでもある。
見つける気ないんだよな。 |
||
835:
匿名さん
[2012-07-15 19:20:45]
ピアノ弾きが迷惑なら
ツマミ出すなり訴えるなりして排除すれば? |
||
|
||
836:
匿名さん
[2012-07-15 19:23:02]
ウザイ仲間たち曰く
直接抗議 玄関ドア叩き 天井叩き 壁叩き 子供ネタ が有効な手段だそうです。 実行してピアノ弾きを退治しましょう!!! |
||
837:
匿名さん
[2012-07-15 19:27:21]
コピペで煽るかねw 万策尽きた?
|
||
838:
匿名さん
[2012-07-15 19:28:55]
>834 あちこちで迷惑がられているんだ まったく困ったピアノ弾きだな
|
||
839:
匿名さん
[2012-07-15 19:31:44]
|
||
840:
匿名さん
[2012-07-15 19:45:08]
>838困るかもしれないような物件を買うからいけないんだよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>「ピアノなどの楽器類はこれを一切演奏してはならない」と規約に定めたとします。
ま、そういう風に定められたら、弾いちゃだめだろうね。 議論も何もないよ。 おしまい。