分譲マンションに住んでおります。
ピアノの音以外は一切聞こえません。
しかし、隣人のピアノの音が家中に響き渡ります。
ピアノ可=騒音可ではありません。
苦情を言っても改善しないのはなぜですか?
苦情を言われないから大丈夫だと思うのはなぜですか?
周りが迷惑していること、我慢していること、分かりませんか?
弾かないでとはお願いしていません。
防音して、弾いてください。音漏れをさせないでください。
ピアノの音は恐ろしいくらい響きます。
近所には、病気で寝込んでいたり、受験の子供がいることを想定してください。
お願いですから、防音してください。
[スレ作成日時]2012-04-12 22:53:50
マンションで生ピアノを弾く方へのお願い
722:
富田
[2012-07-09 23:47:29]
>719さん具体的にどうやるか教えて下さい
|
||
723:
匿名さん
[2012-07-09 23:48:36]
【エアぴあの】って誰ですか
|
||
725:
匿名さん
[2012-07-09 23:53:06]
さあ、みんなで有効なピアノ騒音防止策を考えましょう。
|
||
728:
匿名さん
[2012-07-09 23:58:50]
>726何で直接訪問抗議はダメなのですか?
|
||
729:
鈴木
[2012-07-10 00:00:18]
>727困っているのに何故相手の立場を考える必要があるのですか?
|
||
734:
村田
[2012-07-10 00:10:28]
>731さん直接抗議が効果ある理由を具体的に教えて下さい。
|
||
735:
匿名さん
[2012-07-10 00:11:28]
【エアぴあの】って誰ですか?
|
||
736:
匿名さん
[2012-07-10 00:12:54]
不快な音どうにもできなくてひと言
↓ |
||
737:
匿名さん
[2012-07-10 00:15:15]
【エアぴあの】って誰ですか?
と聞いても答えられる人がいない。 【エアぴあの】も妄想? |
||
740:
匿名さん
[2012-07-10 00:27:45]
横ですがこのスレッドって、電子ピアノやピアノメーカーの方やその家族の方が
張り付いているのでしょうか? そんな風にしか考えられないような意見あるし。 |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |