分譲マンションに住んでおります。
ピアノの音以外は一切聞こえません。
しかし、隣人のピアノの音が家中に響き渡ります。
ピアノ可=騒音可ではありません。
苦情を言っても改善しないのはなぜですか?
苦情を言われないから大丈夫だと思うのはなぜですか?
周りが迷惑していること、我慢していること、分かりませんか?
弾かないでとはお願いしていません。
防音して、弾いてください。音漏れをさせないでください。
ピアノの音は恐ろしいくらい響きます。
近所には、病気で寝込んでいたり、受験の子供がいることを想定してください。
お願いですから、防音してください。
[スレ作成日時]2012-04-12 22:53:50
マンションで生ピアノを弾く方へのお願い
441:
匿名
[2012-06-18 23:25:57]
|
||
442:
匿名
[2012-06-19 00:45:19]
お~い吉岡!
恥ずかしいから知ったかぶりも大概にしとけよ~ >合法行為と違法(不法)行為をごっちゃにして区別できていない愚かな例えですね。 じゃあ、強制わいせつ罪、強姦罪、過失傷害罪、略取誘拐罪、名誉毀損罪、私用文書毀棄罪、器物損壊罪… 犯罪になり得るというだけで、取りあえずは合法行為なんだけど、やっちゃっていいんですか? それと、司法判断がすべてと思ってるところが、吉岡の根本的な間違い、勘違いだから… 恥ずかしいから知ったかぶりも大概にしとけよ~ |
||
443:
吉岡
[2012-06-19 06:56:56]
俺に反論したかったらせめてコテハン使え
話はそれからだ。 |
||
444:
田中
[2012-06-19 07:10:34]
民事と刑事をごっちゃにして恥ずかしい
|
||
445:
田中
[2012-06-19 07:13:16]
「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い」なんだから
何百回でも何千回でも誠意をもってお願いしなよ。 |
||
446:
田中
[2012-06-19 07:18:46]
法の内側にいる人の批判はするものではない。
|
||
447:
田中
[2012-06-19 07:29:00]
反論できない正論を負け惜しみで屁理屈と言う人は多い
|
||
448:
匿名さん
[2012-06-19 07:54:33]
苦しい言い訳が続いてるようにしか見えないな。
法の内側なんて専門家は安易に言わないと思うけど。 その根拠、概念は? 社会通念に照らして、音を出す側が絶対的な無過失者 であるかどうか? 法の内側でもなく、 批判もされていない現状。 それを違う方向へ持って行っていませんか? |
||
449:
匿名
[2012-06-19 08:21:40]
はいはい、田中も吉岡も、言いたい事はわかったからもういいよ。
法律を守る事と、迷惑か迷惑じゃないかは別の問題なんだよ。 法律が守られてる事と、規約、規範、約束事が守られている事もイコールではない。 キミらは法律を守るという、人として最低限の責務しか果たす気はないようだけど、別にそれでいいんじゃない? |
||
451:
匿名さん
[2012-06-19 11:24:44]
ネットで馬 鹿の相手をしても問題は解決しません。
馬 鹿ピアノ弾きの嫌がる対策、困る対策を実践することが解決(退治)への道です。 大人数での直接訪問抗議、ピアノを弾く子供本人への注意(お願い)は有効な手段です。 |
||
|
||
452:
匿名さん
[2012-06-19 12:49:35]
>キミらは法律を守るという、人として最低限の責務しか果たす気はないようだけど、別にそれでいいんじゃない?
「禁止されていなければ何をやっても構わない」 ということを呪文のように唱えて、それが正論だと言い続ける人達がいるんですね。 「禁止されていなくてもしてはならないこと」ってあると思うんですけど、 彼らにかかると「それは人それぞれだ」で終わってしまうのでしょう。 それにしても本当に彼らは言行一致なんでしょうかね? |
||
453:
匿名
[2012-06-19 13:00:10]
【エアぴあの】にまともに反論してどうしたの?
|
||
454:
匿名さん
[2012-06-19 13:13:47]
>【エアぴあの】にまともに反論してどうしたの?
そういえば、そうですよねぇ。 >>反論できない正論を負け惜しみで屁理屈と言う人は多い こんなこと書いて悦に入ってる人がいたのでつい。 |
||
455:
匿名さん
[2012-06-19 18:28:48]
もう3度もお願いにあがった。
管理会社からもお願いしてもらった。 残るは管理組合しかないのだけども。 最後の手段かと思うとためらってしまう。 ピアノ可マンションは組合もだめだろうな。 こんなに迷惑だと何度も言っているのに、平気でピアノの音を出す隣人がいるかと思うとうんざりする。 勉強もできない。(子供) 昼寝もできない。 こんな休めない家いやだ。家に帰るのも憂鬱になる。 ピアノにはピアノ攻撃? それともドラム? 戦うしかないのか? 何が有効? |
||
456:
匿名
[2012-06-19 18:53:34]
>>455
規約には楽器演奏等で近隣に迷惑をかけてはいけない旨が規定されていると思います。 組合に相談するのであれば、隣のピアノは規約違反に該当するとして、規約違反の是正を求めてはいかがですか? 個人的な迷惑の相談ではなく、マンション管理の問題となれば、組合もいい加減な対応はできませんよ。 |
||
457:
匿名さん
[2012-06-19 19:25:29]
>>456
ありがとうございます。 規約には長時間演奏するなどして近隣に迷惑をかけない という曖昧な表現になっています。 ダメモトで管理組合に相談してみます。 ピアノの音が気にならない人っているのでしょうかね? 隣にあれば、迷惑ですよね。 |
||
458:
匿名さん
[2012-06-19 20:00:58]
>規約には長時間演奏するなどして近隣に迷惑をかけない
これでは、近隣に苦痛を押し付けるだけの規約文ですね。 大手のマンション会社だったりするんですか? それとも、築年の古いマンションなのでしょうか? (だから規約もあいまいでいい加減?) |
||
459:
匿名さん
[2012-06-19 22:17:08]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
結局屁理屈じゃんか