分譲マンションに住んでおります。
ピアノの音以外は一切聞こえません。
しかし、隣人のピアノの音が家中に響き渡ります。
ピアノ可=騒音可ではありません。
苦情を言っても改善しないのはなぜですか?
苦情を言われないから大丈夫だと思うのはなぜですか?
周りが迷惑していること、我慢していること、分かりませんか?
弾かないでとはお願いしていません。
防音して、弾いてください。音漏れをさせないでください。
ピアノの音は恐ろしいくらい響きます。
近所には、病気で寝込んでいたり、受験の子供がいることを想定してください。
お願いですから、防音してください。
[スレ作成日時]2012-04-12 22:53:50
マンションで生ピアノを弾く方へのお願い
123:
匿名さん
[2012-04-26 11:25:59]
|
||
124:
匿名さん
[2012-04-26 11:29:08]
ピアノを弾く為の義務とは何か
法的根拠をもって答えよ。 ↓ ココのピアノ弾きは答えられません そりゃ、無謀だわ お願いされる立場を強く主張するなら答えられるだろ~ |
||
126:
匿名さん
[2012-04-26 11:33:22]
>ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当
ココのピアノ弾きはこれが”お願い”らしい |
||
127:
匿名さん
[2012-04-26 11:33:55]
被害者にとって我慢できない騒音だとしても訴訟で勝てない限り我慢するしかありません。
そこを越えてもなお防音と言うのであれば申し出た方が持つのも合理的です。 他人の財産価値を上げる必要はないので自宅内を遮音にした方が良いでしょう。 |
||
128:
匿名さん
[2012-04-26 11:35:27]
|
||
129:
匿名さん
[2012-04-26 11:38:43]
>>127
ピアノ弾きの方が近隣の方へ防音遮音設備をプレゼントしてくれるんだ |
||
131:
匿名さん
[2012-04-26 11:44:05]
>>127
ピアノ弾きが近隣に防音設備をプレゼントにするより ピアノ弾きの部屋を防音にした方がよくない? 安く上がるよ ん? その金をびっているのか? ↓このピアノ弾きは >ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当 |
||
132:
匿名さん
[2012-04-26 11:46:20]
ごめんごめん修正 ”せびる”ね 金品を無理にねだるやつ
ん? その金をぜびっているのか? ↓このピアノ弾きは >ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当 |
||
134:
匿名さん
[2012-04-26 12:00:34]
また、間違った ごめんごめん修正 ”せびる”ね 金品を無理にねだるやつ
ん? その金をせびっているのか? ↓このピアノ弾きは >ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当 |
||
135:
匿名さん
[2012-04-26 12:00:50]
>130
そうなんですね。了解しました。 |
||
|
||
136:
匿名さん
[2012-04-26 12:06:57]
ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当?
|
||
137:
匿名さん
[2012-04-26 12:11:15]
ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当ではない?
|
||
139:
匿名さん
[2012-04-26 15:03:59]
妥当 一人
|
||
140:
匿名さん
[2012-04-26 15:11:48]
>ピアノ音が不快な人は引っ越しするしかない
>そして >ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当 おかしなピアノ弾きだな この人が変なんだろうね 引っ越すんだったら、防音工事費負担はいらないんじゃない? 書き直せ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>「お願い」する立場なのに「耳栓でも配ってくれるのかな?」だって(笑)
>
>ばかじゃねぇ
あら、ピアノ弾きが二重サッシでも設置してくれるのかな?