分譲マンションに住んでおります。
ピアノの音以外は一切聞こえません。
しかし、隣人のピアノの音が家中に響き渡ります。
ピアノ可=騒音可ではありません。
苦情を言っても改善しないのはなぜですか?
苦情を言われないから大丈夫だと思うのはなぜですか?
周りが迷惑していること、我慢していること、分かりませんか?
弾かないでとはお願いしていません。
防音して、弾いてください。音漏れをさせないでください。
ピアノの音は恐ろしいくらい響きます。
近所には、病気で寝込んでいたり、受験の子供がいることを想定してください。
お願いですから、防音してください。
[スレ作成日時]2012-04-12 22:53:50
マンションで生ピアノを弾く方へのお願い
101:
匿名さん
[2012-04-26 10:51:30]
|
||
103:
匿名さん
[2012-04-26 10:52:22]
ピアノを弾く為の義務とは何か
法的根拠をもって答えよ。 ↓ ココのピアノ弾きは答えられません そりゃ、無謀だわ |
||
105:
匿名さん
[2012-04-26 11:01:53]
ココのピアノ弾きは
ピアノを弾く為の義務・・・・を答えられずに沈黙かいな、 もう少し知恵を絞って煽ってくれ |
||
107:
匿名さん
[2012-04-26 11:04:46]
強制排除なんて言ってないだろ
|
||
108:
匿名さん
[2012-04-26 11:05:47]
>ピアノを弾く為の義務なし
お疲れ 低次元の煽り でなければ社会不適合者 |
||
111:
匿名さん
[2012-04-26 11:11:36]
お願い=強制排除と思っているらしいからな、ココのピアノ弾きは
|
||
112:
匿名さん
[2012-04-26 11:13:32]
|
||
116:
匿名さん
[2012-04-26 11:17:42]
>ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当
詳しい説明がまったくないからよく分からないが ピアノ弾きが近隣の方へ、耳栓でも配ってくれるのかな? |
||
117:
匿名さん
[2012-04-26 11:19:18]
>「お願いする」という気持ちがあれば”ピアノを弾く為の義務の不履行”
>などと投稿しないよな 協力してくれないのは当たり前 ”ピアノを弾く為の義務の履行”を説明してくれてかまわないのだけど? |
||
120:
匿名さん
[2012-04-26 11:22:25]
>ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当
妥当と言い切るなら、それなりの説得力ある説明ををしてくれよ |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
妥当とする説明は
>ピアノ音が不快な人が防音工事費を負担するのが妥当
>を覆す説得力ある説明はない
ということ?