なんでも雑談「子供がお受験をする家族って怖いです・・。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子供がお受験をする家族って怖いです・・。
 

広告を掲載

あみ [更新日時] 2021-02-22 12:48:31
 削除依頼 投稿する

最近、新築マンションに引越してきました。
うちは子供がいなくて、旦那と2人暮らし、平日は週4日勤めに出ているのですが、同じ階でお話するようになった2家族がいて、それぞれ同い年の子供がいます。

私は子供のいるママさんとは接点がないから挨拶程度かなと思っていたけど、会うと気さくに話してくれるので、すごく嬉しく思っていました。
しかし、それぞれ同い年の子がいるママさん達はどうやら、同じ有名?私立小学校を受験するらしく、私と2人で話すときはライバル意識がものすご〜〜くて、怖いです。

私は少し遅い時間に出勤するので、子供を送って行ったあとのどちらかのママに出くわし、短い時間ですが、塾ではうちの方が先生に気に入られてる、とか、うちの方が収入がいい、とか、あれじゃ絶対に落ちるよね、色々言ってきます。

私には言いやすいのでしょうが、本当に怖いです。
適当に聞き流して、自分からは意見しませんが、子供が受験する家庭って、こんなに
母親が攻撃的になるのでしょうか。。
すごい世界ですね。
周りにこういう方っていますか?

[スレ作成日時]2008-07-14 21:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

子供がお受験をする家族って怖いです・・。

145: 匿名さん 
[2008-09-16 21:30:00]
>143
青山を受けたんじゃなかった?
146: 匿名さん 
[2008-09-17 09:30:00]
>137
学生時代の先輩(女子御三家出身)が、「幼稚園&小学校入学の人は家柄がよくて、中学から入る人
は頭がいいのよね。」と言っていました。難関大学合格実績を作っているのは大体中学から入ってくる人だそうです。
147: 匿名さん 
[2008-09-17 09:33:00]
>139
高田万由子さんは白百合だったから、てっきり長女は白百合に行っていると思いましたが。
148: 匿名さん 
[2008-09-17 12:21:00]
>141

確か港区立の小学校へ行っていると思います。
149: 匿名はん 
[2008-09-17 13:46:00]
私も高田万由子の子供は港区立の小学校と聞きました。
授業参観で写真を撮りまくるそうです。親バカなのかな。

大竹しのぶの子供は中学まで公立、 KO大学付属高校に受かったとか。
150: 匿名さん 
[2008-09-17 14:04:00]
男の子をKOに入れる場合は、幼稚舎だと親のコネも金も相当にかかる、
中学からだと少なくとも普通部か中等部だと競争率が高いのでリスクが大きい、

と考えると高校からが最も無難なんですよね。


大竹しのぶもなかなか賢いですね。
151: 匿名さん 
[2008-09-17 18:34:00]
幼稚舎に入れるのにコネやお金が必要だというのは確かな情報ですか?
152: 匿名さん 
[2008-09-17 19:03:00]
コネは必ずしも必要ではないみたいですよ。
ただKOに縁がない人は少数派だと幼稚舎に通わせている知人は言ってました。
お金は寄付等より受験対策に結構かかるらしいです。
153: 匿名さん 
[2008-09-17 19:06:00]
あんなに倍率があるのにコネがない人が
合格するなんてありえるの??
154: 匿名さん 
[2008-09-17 19:07:00]
152さんありがとうございます。
聞くところでは早稲田の方が寄付金が高いみたいですね。
いずれにせよ私立は大変ですね。
155: 匿名さん 
[2008-09-17 19:18:00]
KOやら早稲田より御三家や国立大付属、日比谷 浦和 千葉 湘南の方がいいよ。
千葉と国立大付属と御三家は中学からOK。

KOは法学部あたりを大学で目指すのが一番楽。
公立3番手ぐらいの学校の人でも楽に狙えるよ。
156: 匿名さん 
[2008-09-17 19:21:00]
確かに慶応は入試問題自体は簡単ですからね。
理系なら国立のほうが人気あるな。
157: 匿名さん 
[2008-09-17 21:13:00]
>153
コネは絶対必要
158: 匿名さん 
[2008-09-17 21:51:00]
私は幼稚舎出身ですが、親は違う大学で普通のサラリーマンでした。
うちはコネもお金も特になかったですよ。同級生でも同じような人たちは結構いました。
もうウン十年前のことですが、今もコネなしで入れる人はそれなりにいると
思いますがね。
159: サラリーマンさん 
[2008-09-17 22:14:00]
現在の状況を聞かせて頂きたいのですが。
ン十年前の情報は結構でございます。
160: 匿名さん 
[2008-09-17 22:25:00]
そうですよね。
同級生の子供が幼稚舎に入ったのですが、朝6時起きで毎日勉強させるなど
かなり勉強させたと言っていました。
いくら親が幼稚舎出身でも、勉強ができないと厳しいでしょう。
コネとお金で入れたとしても、中学、高校でついて行けなくて
落第、ヒドイ人は退学することになりますから、無理して入れても仕方ないと
思いますよ。
161: 匿名さん 
[2008-09-17 23:01:00]
森しんいちの子供も退学になったよ。
162: 匿名さん 
[2008-09-17 23:28:00]
幼稚園生の勉強なんて・・。
クイズレベルのことができるかどうかなんて、
学力の判定基準にはなりませんよ。
試験なんて、形だけでしょ。
163: 匿名さん 
[2008-09-17 23:33:00]
知能や体力によほどの事が無い限り、家柄、財力、強力なコネだと思います。
164: 匿名さん 
[2008-09-17 23:40:00]
どう考えたって今は普通のサラリーマンじゃ無理でしょう。
学費や付き合い、寄付金など出費はあるからね。
165: 匿名さん 
[2008-09-17 23:44:00]
KOの魅力は卒業後のこともありますが、在学中に一定期間なら海外転勤等があっても復学させてもらえるところ。帰国してもお友達がいてのびのび学校生活が送れるのは素敵だと思います。

今年幼稚舎に入ったお子さんを数名知っていますが、皆さん親御さんもお子さんもしっかりされていますよ。
お金&コネのイメージだけで判断するのは良くないと感じました。
166: 匿名さん 
[2008-09-17 23:47:00]
162さん

経験された上でそうおっしゃってますか?

以前も投稿したことがありますが、幼稚舎から医学部に進む同級生達や
一流企業の前線で活躍する人たち、会計士、弁護士などと優秀な同級生たちは
沢山います。

小学校の受験レベルの学力などとおっしゃる気持ちは分かります。
それは大学受験されて入った方々が優秀なのは勿論です。
無論努力が必要ですが、個々人の能力は、幼稚園だろうが大学だろうが変わらず
発揮されると思います。

決め付けでご発言されるのは如何かと思います。
167: 匿名さん 
[2008-09-18 00:14:00]
ボール投げがうまくできたから
大学付属の小学校に入れたって言う芸能人の二世がいた。
たしかに、ボール投げも個々人の能力だよね。
168: ちびこ♪ 
[2008-09-18 00:57:00]
>個々人の能力は、幼稚園だろうが大学だろうが変わらず発揮されると思います。

幼稚園児の能力の差って何?
(一部の天才児は除く)

こどもって成長過程で個人差がすごく大きいでしょ?
幼稚園児の4月生まれと3月生まれだとかなり能力に差があるし、たとえ月齢を考慮しても
小学校高学年までに、子供の能力に優劣をつけるというのは無理があると思うのねん。

私立のメリットはよく分かっているつもりですよ。
財力や家柄、教育方針などからこどもを私立に行かせたいなら行かせればいい。

でも幼い子供に受験勉強などを無理強いさせる学校は何を考えとるんだ?と問いたくなる。
親の職種・財力・家柄が判定基準ですって公言できないから子供を材料にしてるだけじゃないの?
子供には簡単な面接と健康診断だけでいいのではないかな。
169: 匿名さん 
[2008-09-18 01:38:00]
>168さん

では国立付属の小学校も否定されるのですね?
財力も家柄も関係ないですが、私立の小学校より運動も勉強も厳しいですよ。
170: 匿名さん 
[2008-09-18 02:46:00]
>個々人の能力・・・
これって、学校で問われる能力であれば、親の仕事・学歴や家庭に相当比例しますよ。ただ試験しないとセレクションできないでしょ。定員があるんだから。それに親がよくてもNGの子はいるわけだから、試験せざる得ない。

>小学校高学年までに、子供の能力に優劣をつける・・・
この時期までに少なくとも学力の基本能力では相当差がつきますよ。早慶ならまだしも東大・京大クラスに楽に受かってる連中は、小学生の高学年にはトップクラスに入ってた人が大部分。
171: ちびこ♪ 
[2008-09-18 08:05:00]
>では国立付属の小学校も否定されるのですね?

え?
わたしは国立や私立の小学校での教育は普通の公立より数段優れているし、そこへ入れたいと思う
親御さんはいて当然だろうと思っていますよ。

わたしは受け入れ側に疑問があると言ってるのですよ。

一部の天才児と一部の極度に発達の遅れている子以外はみんなどんぐりの背比べでしょ?
5歳や6歳の子、ましてや幼稚園受験の子にまともな学力判定なんてできないんじゃないかな?

国立はその意味で、ある程度の学力考査のあとは抽選という形をとっているんだと思う。

でも私立やっぱり親でしょ。

それなのに、学力だの知力だのって塾通いさせられてへとへとになっている幼い子たち
を学校側はどのように見ているのか。。そこが疑問なのですよ。

>この時期までに少なくとも学力の基本能力では相当差がつきますよ

どの時期?小学校高学年でしょ?
172: 周辺住民さん 
[2008-09-18 13:56:00]
私立や国立の小学校に子供を入れる親って、とにかく見栄っ張りだよね。
子供に良い教育環境を・・なんて言うけど、それは口実で
人より上に見られたい、とにかく虚栄心の強い人ばかり。

幼い子を幼稚園以外にお受験用の塾にも通わせて、
強制的にあれこれやらせるのってかわいそう・・。
173: 匿名さん 
[2008-09-18 13:57:00]
ここもすごい倍率なんですね。
時々近辺を通りますが、お母様方はきちんとしていて
さすがだなと思う事があります。
174: ちびこ♪ 
[2008-09-18 16:36:00]
>強制的にあれこれやらせるのってかわいそう・・。

うん。
中には何もやらなくてもできる子もいるし、喜んでやってる子もいるだろうけどね。
それ以外の子は可哀相。。。なのかな?
でもやっぱりこどもの将来のために心を鬼にして頑張る親の気持ちも分かる。
お受験ママさん達!頑張ってくださ〜〜い♪
175: 匿名はん 
[2008-09-18 17:21:00]
個人的には幼稚園児がお受験のため塾通いというのは???なのだが、子供は大人が思うよりはるかに柔軟性があるよ。別に親の見栄や虚栄のための押し付けでも何でもなくて、子供が好奇心や達成感のために勉強していることは少なくない。多分、塾も同様でしょ。

勉強が好きな子も結構いる。大人ほど俗物でなく、しかも吸収が速いから、本人はそれでも苦ではなく、小学校3〜4年くらいの内容はかなりマスターしてたりする。こうした内容は小学校入試ではダイレクトには出題できないけど、5〜6歳の子でも能力チェックはできることは確か。

だらだらゲームしたりTVを見てたりしなければ、勉強してても、遊びも他の習い事も十分楽しんでできると思うよ。ましてや勉強してたら、子供らしさや人間性が損なわれるなんてことはありえない(むしろ勉強できない子のほうが知識や思考力がない分だけ考え方や見方が一面的でしょ)。習慣の問題。

いずれにせよ、「勉強は苦痛なはず」「勉強は子供らしさを失わせる」といった、親個人のスタンスで子供を見ないほうがいい。こういう意味で、幼稚園児でも子供の学力や能力は、かなり親次第なのかな。
176: 銀行関係者さん 
[2008-09-18 19:08:00]
無駄にKOの幼稚舎に預けなくてもいい。
大学に関しては全国各地の優秀層は皆国立トップ校に行くので。

ところで、日銀総裁の白川さんは福岡の公立名門校出身(明治安田生命の社長もそこ)。
その学校も成績は上と下の差が激しいんだけど、
KO等に指定校推薦で、成績があまりよくなくても行ってる人が結構いる。
体育会系の人(野球ラグビー等)が多いけど。

それでも幼稚園からエスカレーター校に行かせますか?

ただし小さい頃から勉強させるのはいいこと。
学もなく、努力もしなかった人間は社会の底辺にしかいない。
177: 匿名さん 
[2008-09-18 19:31:00]
東京なら御三家レベルの中学に入れるのがいいね。
毎年サンデー毎日の国立トップ大学合格者の出身校の表を見て思う。
中学受験用の塾に行けば、小学校なんてどこでもいいんじゃない?
178: 匿名さん 
[2008-09-18 22:52:00]
>私立や国立の小学校に子供を入れる親って、とにかく見栄っ張りだよね。

そういう人もいるかもしれないけれど、私の周りで私立小学校にお子さんを入学させている方は、
親御さんがOBorOGでそのスクールカラーが気に入っていて入れているというケースが少なく
ないです。

自分がその学校で学び、良い先生方や友達に恵まれて、部活動等も積極的に取り組んでよい経験
を積んだと思えば、自然と自分の子どもにも勧めるようには思えますけれど。
179: 住まいに詳しい人 
[2008-09-19 13:08:00]
お受験の必要性は、年々低下しているように思います。
やはり勉強は競争あってのものだと思いますが、団塊Jr.世代の
半分しかいない今の新生児は普通の大学はいるのも結果としてもっと
簡単になると思います。

こうした負のスパイラルから日本が脱却するには、義務教育での飛び級を
早急に導入するしかないと思います。できないならせめて習熟度別クラスを
全校で実施してほしい。
どういうわけか、日本は教育に関しては全体主義的で困ります。
180: 匿名さん 
[2008-09-19 14:23:00]
>OBorOGでそのスクールカラーが気に入っていて入れているという
こういう人たちが社会に出てからも学閥とか作って群れるんだよね。やだやだ。

小学校からエスカレーターで上がって来た、ぬるま湯育ちの奴らは
これからの厳しい世の中では使えない。
高学歴ワーキングプアも社会にあふれている。
181: 匿名さん 
[2008-09-19 14:35:00]
>180さん
気の合う者同士だから、仲良くしたっていいじゃないですか。
意地悪い見方しないであげましょう。

ぬるま湯育ちをうまく使ってこそ、上にたつものの価値も上がるというものです。
できのいい部下ばかりなら楽といえば楽だけど。

私は義務教育では、飛び級、習熟度別はあまり必要だとは思いません。
そういう環境を選択できる自由があればいいかもしれませんが。
競争というものを認識するために、逆の世界も知っておいてもいいと思います。
人生を勝ち負けでしか比べられないような大人にはなって欲しくないし。
182: 匿名さん 
[2008-09-19 14:39:00]
私自身は公立出身で、ずっとお受験なんて必要ないと思っていましたが、有名私立出身の子が、理科の実験ではこんな授業があった、なんて話をしてたのですが、とても充実していて面白そうでした。単につめこみ教育をするのではなく、物事の本質を理解させることに力が注がれているように感じ、いいなあと思いました。
学級崩壊という話を耳にしたりすると、私立も選択肢としてあるかなあと、最近は考えが変わってきました。
183: 匿名さん 
[2008-09-19 17:09:00]
国公私立ともpros/consがある訳で、どれが絶対的に良いと言えない。
一貫校に入れてぬるま湯育ちになるかどうかは親の育て方で決まる。
ぬるま湯と決めつけるのではなく、親自身がもっと広い視野を持ち、
自分が努力する姿を子どもに見せ続けることが重要。子供は親の背中を見て育つ。
ぬるま湯で甘チャンに育つかは親次第。
その自信がないなら私立に入れなければ良い。
184: 匿名さん 
[2008-09-19 17:40:00]
でも何も小学校からエスカレーターに乗せなくてもいいんじゃない?
小学校の選択じゃ、本人の意志なんてほとんどないもの。全部親がかり。
一貫校でも本人の選択の意志や学力が反映される中学からで充分では?
185: 匿名さん 
[2008-09-20 06:04:00]
>こういう人たちが社会に出てからも学閥とか作って群れるんだよね。やだやだ。

そう言いながら、下から聖心とか白百合とかってお嬢さまがお好きならポリシーないですよ。
186: 匿名さん 
[2008-09-20 14:33:00]
そういう学校がお嬢様ばかりだと思うのは幻想。中はすごいよ。
187: 匿名さん 
[2008-09-20 22:21:00]
すごいって自分が行っていた学校?
188: 匿名さん 
[2008-09-20 22:57:00]
学園祭に行っただけでもわかるよ。聖心とか白百合とか
偏差値の低い女子大に行ってみれば?
白百合だと賢い子なら大学は外部受験するしね。
189: 匿名さん 
[2008-09-21 16:48:00]
>学園祭に行っただけでもわかるよ

いや、そんなんじゃわからんだろう。 ふつう。
190: 匿名さん 
[2008-09-21 20:48:00]
>>181
気の合う人同士が仲良くするくらいなら何の問題もありませんが、
中には内部上がり>>その他、みたいな序列付けをする奴がいるのが問題ですわ。

「塾校に入ってからK○生の奴なんて真の○O生じゃないな」とか言う奴は
結構多いし、子供にそうやって洗脳する親までいてちょっとなんだかなぁですよ。

>>183
そうですね、私立だと特に親の教育に対する姿勢が問われるでしょうね。
もっとも、私立に通わせながらも、自分では教育ないので子供を塾に通わせる親
も少なからずいるでしょうが。

私立で一旦落ちこぼれると取り返しが付かなくなるので、その気持ちはわかりますけどね。
191: 匿名さん 
[2008-09-22 07:19:00]
中学、高校から一貫校に入っても、最初は受験のノリシロがあるから成績が
良いんだけど、半年もすると内部進学者に抜かれるケースが多い。
大学受験で入っても、受験で力を使い果たし、サークルとかで遊び呆け、
堕落する連中も多い。その一方で内部進学者は余力があるから、将来を考えて
会計士、弁護士などの資格を目指して勉強したり、留学したりしてきちんと
結果を出している連中もいた。

内部進学だろうが受験コースだろうが、それぞれに良い点悪い点がある訳で、
親がしっかり教育すれば、子どもはきちんと育つと思う。
192: ちびこ♪ 
[2008-09-22 07:33:00]
結局、どこへ行っても本人次第ということで。

って何回議論しても最後はこの結論に至る。
193: 匿名さん 
[2008-09-22 08:17:00]
受験も大変ですが、子供が生きるのも
大変な世の中になりましたね・・。
194: 匿名さん 
[2008-09-22 13:03:00]
お母さんが再就職するのもむずかしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる