たまにシリーズでやっている番組ですがこれまで極小住宅をメインになかなか面白い番組です。
みなさんの感想などはありますか?
[スレ作成日時]2006-06-26 06:50:00
注文住宅のオンライン相談
テレビの"完成ドリームハウス”に出てきた家について。
No.2 |
by 匿名さん 2006-06-26 10:23:00
投稿する
削除依頼
たまに「住めんでしょ、あんな家」ってのがあるね。
|
|
---|---|---|
No.3 |
そんなのありました?
|
|
No.4 |
>02
あるある。 夏は灼熱地獄じゃないかと思うような家とか この前のスペシャルでは壁一面棚になっていて 階段が外階段で、雨の日は傘ささなくては ならない家。お風呂入るのも外でなくちゃならないなんて冬はつらいよ。 奥さんは「掃除が大変」ってテレビでも言ってた。 あれは当事者には申し訳ないけど「あ〜あ、こんな家建てちゃって・・・」と思った。 |
|
No.5 |
たしかに若い夫婦のガレージの大きな家でしたね。
あれって土地代含めて5千万円位なのになんで寝室が5畳しかなくてクローゼットに扉も無いし 子供部屋もドアもなくてリビング続きでガラス窓にカーテンも付けられなく壁紙もないなんて ちょっとおかしくないかなと思いました。 |
|
No.6 |
変な家、万歳!てことで、テレビ的にも楽しいんじゃない?
また、やんないかなw |
|
No.7 |
30年ローン組まされて芸術されちゃたまらんね。
|
|
No.8 | ||
No.9 |
>>05
の家のその他の疑問な点、部屋が寝室と子供部屋とリビングしかない(5千万もして?)。 クローゼット等収納が子供部屋の脇にある引き出ししかない(引き出しって中ほこり溜まる)。 ばかっ広いデッキって掃除が大変だし必要?リビングのガラスは外側の掃除どうするのかな? 風呂がせっかくデッキに飛び出している作りなのに何で窓も無く個室になっているの? 床暖房なければリビングはタイルなんだし、窓は大きなガラス張りなのにカーテンも無いし 冬なんか寒くなり過ぎるんじゃないかな、とか。 依頼者の希望通りになったというんだけどね・・・。 |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
今度の放送予定日はいつですか?
見たいなあ!(^_^) |
|
No.12 |
じいさんばあさんの部屋が地下だった家は萎えた。
しかも息子夫婦はじいさんばあさんの土地を2世帯に建て替えただけなのに。 日当りを考慮してうまく窓切った明るいバリアフリーな1階を、 じいさんばあさん用にするべきだろ。 |
|
No.13 |
地下の部屋が一番良く見えたけど。
|
|
No.14 |
>>05
この家の若いご主人は性格が良さげでしたね。 渡辺さんが奥さんに希望通りの南国風になりましたか?と訊いた時、もう充分と言って 旦那さんの方をちらっと見た時本当はそう思ってないけど旦那さんに気を遣っているんだなー と思いました。 |
|
No.15 |
>>14
いやいや奥さんは確かバリ風(アジアン風)が希望といってましたが、 実際のところバリには行ったことがないんですって。^^; 気を使っているんじゃなくて、 行ったことなけりゃ、バリ風がなんたるかはよく分かってないからあんなもんで充分ってことなんだと思いました。 |
|
No.16 |
設計士に依頼して家を建てた知り合いにこの番組の出演依頼がきたって。
密着取材で謝礼が50万だったかな。 えっ、そんな安いの!!って思った。 知人はテレビで夫婦仲が悪いのがばれるので断りました。 |
|
No.17 |
以前、29歳の独身女性が一戸建てを建てるのと3人家族で武蔵野市に一戸建て
を建てるのを同時にやっていましたが吉村さんという29歳の家はグレーチング を使って2階の床がスケスケの物でしたが一生一人暮らし前提みたいなナレーションで なんだか可哀想になってきました。 家も狭すぎて激しく後悔じゃないでしょうかね。 あの女の子のキャラクターが癒し系のちょっとぬけた感じで番組的に面白かったです。 それに比べて武蔵野市の方は8坪の割りに広く出来ていてなかなか良いなぁと思いました。 |
|
No.18 |
変なナレーターと意味不明のエンディングテーマが庶民的な良い雰囲気をだしている。
|
|
No.19 |
グレーチングの家、みたみた!
スケスケな家。 犬もこわがる床だった。 一生懸命、大工さんに差し入れして、軍手をプレゼントして、けなげだった。 でもなあ。 |
|
No.20 |
↑犬じゃなくて猫ですよ。
でもなあって、なんですか? あれって、設計士がもう少し考えてあげれば良いのにと思いました。 希望通りかもしれないけどあれじゃあ生活する家とは言えないと思いますね。 家のどこにもくつろげる場所なんかないじゃないですか。 寝る場所なんてグレーチングの上の一畳位のスペースしかなくてベッド置くとすぐ となりがテラスのガラスと階段と洗濯機に挟まれているから落ち着けないだろうし。 グレーチングの上に寝そべる事も出来ないだろうしましてや1階のコンクリートの上 じゃあ無理だしそもそも収納が全然無いってそんな事あり得ないよねぇ。 唯一2階の上にある2畳ほどのロフトスペースなんてはしごで上がって荷物を置いたり 出したり出来る様な場所じゃないと思うんだけど。 中野区の一戸建て(5坪)で2800万位?でもねえ・・。 |
|
No.21 |
落ち着けんも寝ることもできんも、ひとんちのことだ。ほっとけ。
なんてそこの住人に言われかねないね。 |
|
No.22 |
武蔵野の8坪の家はなかなか良かったんじゃないかな。
|
|
No.23 |
ちょっと前だけど、調布の菊野台の白い打ちっ放しの家。
ご主人がスポーツグッズ収集趣味で、奥様がしっかり者。 テレビの画面では大きく写るんですね、偶然現地を通り かかって意外な小ささにビックリ。 1階玄関のレベルが、前面道路より低くて大雨の時心配。 自慢のルーフバルコニーは、逆に周りから丸見え、 日光浴って、まさか裸体は無さそうだけど、 周りで目に入ったら、気持ち引いてしまうかも。 お家関係のこうした番組、プライバシーの微妙な 所まで映ってしまうから、その後家族が燃えつき症候群 にならないかと余計な心配が。 この番組、新築の戸建が対象だけど、 集合住宅で、間取りやインテリアが全て注文って言う システムのマンションの企画から完成までを特集で やってくれないかな。コーポラティブでも良いから。 |
|
No.24 |
それ、すごく見たいかも〜〜!
|
|
No.25 |
グレーチングの家、スカートはけないじゃん、と思った。
階下に人がいなければいいのか? |
|
No.26 |
お客さんに、
見られても大丈夫ですからって、 一言ご注意しておけば? 見せパンってあるでしょ。 見ないように視線をそらすのは、 殿方には生殺しでしょ! |
|
No.27 |
グレーチングの家は一生独り暮らし前提みたいですね。
|
|
No.28 |
はじめまして
ネットゲームが好きですか?*^v^* このサイトをおすすめ。各ゲームの激安販売を提供します。 一番の人気、、取引も簡単、迅速です 遊びに行きましょう www.rmt0120.com おすすめ |
|
No.29 |
戸建ても良いけど注文住宅で失敗したくないなあ。自分はマンションが良いけど。
|
|
No.30 |
古いマンション住まいで、
最近注文住宅が目の前にチラチラする。 孟母三遷とは違うけど、 1軒目でパーフェクトって云う訳には、 難しいんじゃーない? 建築専門でも、よっぽど想像力を逞しく しないと、何かしらシマッタと思う部分があるもの。 |
|
No.31 |
それじゃ困るんじゃないの?何千万円もかけて失敗だったかな、なんてね。でも専門家って言われていても安心出来ないな。
|
|
No.32 |
何千万円もかけられれば、失敗は少なくなります。
設計の費用と時間が相当に頂ければの話です。 注文住宅は施主のリクエストが千差万別で、 施主も自分のリクエストが把握できていない。 打ち合わせ毎に最良のアイディアは盛り込むけど、 それを見て、「ああーだ、こーだ」とボロボロ 意見が出てくる。夫婦・家族で意見が対立すらしている。 毎度の設計図と模型まで用意したのに、 涙程度の謝礼で設計委託の打ち切りの例もある。 あまりの仕打ちに裁判を起こした仲間もいる。 住宅メーカーが、パソコンシミュレーションで 見た目の歩き回りアニュメーションを用意していますが、 それだって実感とは違うとクレームをつける顧客が 少なくない。 理想は高く持ちたいけど、現実は?って思ってしまう。 |
|
No.33 |
なるほどねー。
注文住宅って言うのは多少お金かけないと駄目なんだな。 |
|
No.34 |
日曜の12チャンネルでついにやるぞー
ビデオの録画忘れるな〜 |
|
No.35 |
昨日見ました。リビングがガラス張りでちょっと落ち着かなさそうでした。奥さんも「実は窓のない
トイレでほっとする」って言ってたし・・・ しかも高い!!!全部で7千万超?!いったいそのうちいくら分がローンなのだろう・・・ |
|
No.36 |
>しかも高い!!!全部で7千万超?!いったいそのうちいくら分がローンなのだろう・・・
俺もその方が気になった。 元ファミレスの店長で今は整体師と言っていたが、整体ビジネスがあたったのか? それともカラーコーディーネーターの奥さんが独身時代しこたま貯金していたのか。 46と40の夫婦で、いかにも夜の生活も現役、っていう油ぎった感じがうらやましいやらうざいやら。 |
|
No.37 |
>奥さんが独身時代しこたま貯金していたのか。
一票!! だから、旦那さんは自分の趣味の部分にまでお金出してとは言えずに、 ウッドデッキ自作!! ところどころ見ていなかったのですが、設計が終わって建設が始まってから 妊娠が発覚したとかですか?子供部屋が見当たらなかったので。 |
|
No.38 |
たしかにデザインはすごかった。
娘さんはたくさん友達が出来そうな気がするね。 俺も遊びに行きたい!!! サンダーバードの基地みたいだもんな。 |
|
No.39 |
昨日の家、あんな土台で今後数十年も大丈夫なんかね?
素直にリビングの下から垂直に柱を立てておけば、 もっとシンプルで強い構造にできた気がするけどなあ..... |
|
No.40 |
やはり高すぎだなあ。
|
|
No.41 |
土地が2700万で、上物が5000万弱だっけ。
もう少し高価でも良い条件の土地探して、普通の家建てるという選択肢はなかったのかね。 多分その方が総額では安くつくよね。 |
|
No.42 |
今回は悪い感じの家じゃなかったけど、生活する上での利便性は無視してるね。
毎日の買い物なんかあの長い階段通って行くだけでも苦労しそう。 でも依頼主の価値基準がそうしてるんだから良いんだけど。 |
|
No.43 |
葉山・逗子・横須賀がある三浦半島は、
昔の富士山の噴火灰が積もって層を成す、 やや不安定要素がある地帯です。 乾けば結構強いけど、水を含むと弱くなる。 横須賀の池上は窪地に水が溜まって軟弱な地形があるのが由来です。 かっての葉山テニスクラブも地すべりで樹木が曲がっていた。 車窓からも露出したその地層が見えるけど、地層の傾きが 谷に向かっていると怖いし、逆なら一応安心、勿論水はけを 万全に考えて。 葉山の海岸からは奥地に入る為に、無理無理道路をつけたから、 弱い地層に亀裂を入れるような道路工事を強行した部分もある。 鐙摺って言う地名がある位で、元々道路は狭い土地柄。 番組の現地、砂上の楼閣とまでは言わないけど、 自分の美学の為だったら、あの基礎では怖い。 深礎工法で直径2mのRC杭を支持層(多分10m以上)まで 4〜6本程度埋めて基礎にするな。 張り出しのS造の水平部の取り付け部分、あそこはボルトを 引き抜く方向に力が掛かる所、なのに生コン充填が不良だったのを モルタル塗りつけただけでボルト全体の付着に対抗できるのかな。 相模湾に富士山・大島と3点セットでお皿に出てきたら、 多少の毒でも喰らいつく気持ちは同感だけど。 だだし、その毒は自分は中毒しないように注意して、 観客を酔わす為の大切な道具にしないとね。 お宝をもたらしてくれる大切なお客様だから、ね。 |
|
No.44 |
以前の二階の床が透けてるグレーチングの家の時みたいに独身女性とか独身男性とかが建てる家というのが面白いなあ。
今回のは依頼者のドラマがなくてつまらなかった。 |
|
No.45 |
|
|
No.46 |
すご〜い、テレビと同じ人だあ。
|
|
No.47 |
>45
そうかぁ。これで7000万超えの家も納得 |
|
No.48 |
|
|
No.49 |
妻がAMでやり手だと、
子供が骨太で、ニギニギを良く覚え。 振り落とされまいと必至でつかまる腕力、 母親譲りの豪腕だ、ね。 |
|
No.50 |
謎を分かりやすくお願いします。
|
|
No.51 |
>>48
アム○ェイ疑惑は2ちゃんねるに詳細が書かれてますよ(笑) |
|
No.52 |
2006/07/09放送分 実況 過去ログ
http://makimo.to/2ch/live23_livetx/1152/1152439283.html http://makimo.to/2ch/live23_livetx/1152/1152444053.html http://makimo.to/2ch/live23_livetx/1152/1152445052.html http://makimo.to/2ch/live23_livetx/1152/1152445630.html http://makimo.to/2ch/live23_livetx/1152/1152446947.html http://makimo.to/2ch/live23_livetx/1152/1152442538.html |
|
No.53 |
日曜日二世帯住宅の番組やるよ
|
|
No.54 |
葉山の家やばそう。。地盤大丈夫なの?
木の階段なんて1年たったら腐ってヒビ入るよ。 年取ってからどうするつもりなんだろ? あんな奇抜じゃ買い手もいなそう。 少なくとも私は住みたいとは思わない。 ショールームじゃないんだからさあ。。 |
|
No.55 |
先週やったドリームハウスは、どうでしたか?
|
|
No.56 |
>>55
カミさんと2人で観てたけど、結構良かったと思う。 材木問屋も営んでいるとかいう工務店が施工していたんだが なかなか実直に仕事をしている感じで好感が持てた。 軸組を組んでる時、現場に活気があって職人が楽しそうに見えたよ。 あれ見ると、やっぱり在来木造もいいなぁ・・・・って思えた。 施主があんまりガツガツしてる人じゃなかったのもよかったのかな。 |
|
No.57 |
おもしろかったよ。前の独身女性のすけすけも。
深夜でパンチらがあればもっと。。。 |
|
No.58 |
見ました。
確かに良かったですね。 しかし、セキュリティーや庭の手入れはどうするのかとか、夫婦二人なのにあんな広かったら寂しいんじゃないかと思いました。中野の独身女性の番組が面白かったです。 |
|
No.59 |
庭の手入れは大変だろうけど、家自体は夫婦2人で広すぎる訳ではないと思ったけど。
庭以外はちょうどいいんでない? それよか、予算の都合だろうけど、ガルバリウムの屋根だけが?だった。 他はいい感じで掛けるべき所にはお金を掛け、削れる所は削る、というような 理想的な経済設計だったけど、屋根にはもう少し予算掛けても良かったような。 |
|
No.60 |
読みが甘いですね。
あの理想追及型の抜け目のない奥さんの事です。 近い将来にもっと性能のよい太陽光発電機が出た時の為でしょう。またただの瓦は重く危険性もあり合理的でないからでないからでしょう。 |
|
No.61 |
初めて「普通に」住めそうな家でした。
正直に「いいなぁ」という感想がもてました。 |
|
No.62 |
古民家風良かったですね〜。かなり手の込んだ細部の仕上げは感動ものです。しかしセキュリティーなど大きな問題もありそうです。
|
|
No.63 |
近所に以前、ドリームハウスにでた家があるけど、空家になってたよ。カーテンがついてないので、中が見えるけど、すっごく狭い。でも、きれいだった。何で引越しちゃったんだろー。
|
|
No.64 |
住み心地、良くなかったんじゃない?
友達の実家が、前にビフォーアフターに出たんだけど(違う番組で失礼)天窓やら何やらで明るくていいんだけど、夏はエアコンがまったく効かないそうで。 視聴者には夢を与えるけど、当人はあんまり・・・と言ってました。 あの手の番組の家って、実は住んでみたら以外に住みにくいんじゃないかなー? |
|
No.65 |
63さん、もしかして三角の狭い家ですか?それとも…どこだろう?
|
|
No.66 |
番組に出てくる家はどれもデザイン重視で住み心地は悪そうですね。
|
|
No.67 |
64さん、もしかして山本太郎がナビゲーターしていた家ではないですか?
|
|
No.68 |
今、やってるね。
|
|
No.69 |
結局晒し者になって終わりだよね。
|
|
No.70 |
この世田谷の家、どこに洗濯物干すのかな
|
|
No.71 |
子どもはどこで寝るのかな?
|
|
No.72 |
男女の子どもが成長してもずっと同じ部屋なのかな?
|
|
No.73 |
以前やっていた中野の一人暮らし女性の家は狭いは収納は無いはまともな部屋は無いはで可哀相だった。まだ独身なのかな〜?
|
|
No.74 |
電気代がすっごくかかりそうな家でしたね。
間接照明やダウンライトを多用すればおしゃれになるのは誰でもわかるけど、電気代を考えて出来ないだけであって… 窓ばかりで外からも丸見え? いつも思うのですが極小土地に目一杯の家を建てて本人達は満足だろうけど、その周りの家はどう思っているんだろう? 手が届くくらいの隙間しかない位に建てられて嫌だよね。 |
|
No.75 |
窓は現状建っているアパートなどからは視線が合わないような高さにつけてたみたいだけどね。机が三つあったけどもう一人子どもを生むためか、真ん中に親が座って勉強を教えるのか。作り付けの家具も安く上がって便利そうだった。でも、一級建築士が仕事だから立てられたっていうか。道幅1,65mのところをあんなに重い資材を運ばされて業者さんかわいそうだった。
|
|
No.76 |
物を運ぶのはお仕事だし、その分、もらってるだろうから、なんともいいづらいけど。
あの南面の窓はいいね。ふつう南に窓つけると、床からサッシにするから、その前には物を置きづらいんだけど、あのうちでは、窓の下に棚とかTVとかがきれいに収まってた。ただやたらと広い空間のおかげで光熱費はちょっとかかりそうだったけどな。 |
|
No.77 |
今回のはまあまあ、世田谷のは激安だし良いんじゃないかと。
前やっていた朝霞の若い夫婦の家は悲惨だった。 5千万円近くかけて、自分たちの寝室が5.5畳しかないとか全面ガラスでカーテンもつけられなくてリビング丸見えとか可哀相な所が結構あった。 |
|
No.78 |
日曜日やるよ〜。
|
|
No.79 |
07さんも言ってるけど、要するに設計屋が施主の金使って作品作りしてるわけですわ。
実際住むほうは、出来た当初こそ「わあ〜、すてきな家ですね〜」的テンションで 盛り上がってるけど、住むほどに不便さがじわじわと実感できてしまう。 はたで見てる分には前衛芸術としか思えない家ばっかりだもんね。 施主に対しても、そんな敷地に家なんか建てんなよー!と突っ込みまくって観てます。 |
|
No.80 |
途中までしか見ておりませんが、筑波の農家、結構良かったと思う。
しかし、あれだけの大きな家だったのに、なぜ2世帯で住まなかったのだろう。 それだけ同居には抵抗があるということなのだろうか。 |
|
No.81 |
無駄に広すぎるような・・・
|
|
No.82 |
横浜の家、子供が階段から転げ落ちる事にならないよう、祈っています。
19坪じゃあ誰も買わないし。 結局、新婚で舞い上がっている人が出ているような気がする。 金持ちが100坪の土地で、5000万かけて上物建てて良いですよ というのは、嫌味ったらしくて、テレビ番組にはならないけどな。 |
|
No.83 |
中野の独身女性のが面白かったね。いまだ独身だろうか?
|
|
No.84 |
横浜の家について 82さんに同感です。
子供を作らないつもりなんだと思ってたら そうじゃなかった。 ウォークインクローゼットを通らなくては行けないうえに 風呂場の大きな窓があるスペースを子供部屋や客用の部屋にする?! 私なら客の立場でも子供の立場でもイヤですね。 客にウォークインクローゼットを通り抜けろって?! 子供や客に風呂場に誰か入ってるのを(影だけでも)見せて平気なの?! 狭い上にあんなに特殊な設計の家では将来売りたくなっても買い手つかないし・・・。 ドリームハウスにしろビフォーアフターにしろ、 施主は家や暮らしについてあまり考えてないとしか思えないし、 設計者の自己満足というか自己陶酔そのものって感じですよね?! 数年後の住人の正直な感想を聞いてみたい と毎回思います。 |
|
No.85 |
ストレスの溜まりそうな家だ・・・
|
|
No.86 |
途中までしか見られなかったんで、誰かおしえて。横浜の家、キッチンのガラス窓の掃除はどうすればいいんでしょう?1本1本棒をはずして掃除するんでしょうか?
屋上へつづくキッチンのはしごは邪魔だと思いました。っていうかあんなロフトや屋上だったらいらないです。 |
|
No.87 |
窓拭きは多分できないと思います。
あの隙間の掃除の様子、毎日のことだからイライラしそう・・・・ あの棒で「プライバシーはしっかり保たれて」とありましたが、 夜は外から丸見えでしたね。 と言うことはお風呂も隣から丸見えでしょうか。 「視覚的な広さ」とか何とか言っても 実際狭い家は狭いんだから、 せめて普通の家に住みたいと思います。 |
|
No.88 |
奇抜なアイデアいっぱいの家じゃないと番組にならないし、
それがオリジナリティー溢れる生活と思って楽しめる施主ならいいよね。 同じ金を出すなら、うちは普通のマンションでいいかな。 |
|
No.89 |
小さ目な戸建てに住む位ならはるかにマンションの方が快適です。
|
|
No.90 |
掃除という点でも苦労が多そうですよね。
格子の間とか位置の高すぎる窓とかタイルのキッチンとか・・・。 思わず「私は掃除の面倒な家はイヤだからね」と旦那に宣言(笑)。 2階の格子床の隙間から本とか落としたら階下の人や物に危険だし 大回りした取りに行くのも面倒くさそう・・・。 2階のホコリも階下に落ちていくわけだし・・・。 窓のほとんどがはめ殺しで通風は?! 人工換気のみ?! 外壁も屋根も白くて設計模型をそのまま大きくしたようで安っぽく見えたし・・・。 私なら、あの敷地面積ではどんなに駅が近くても土地を買う気にはなれないし、 あの建物では1000万と言われても買う気になれないですね |
|
No.91 |
番組制作者は毎回楽しそうだな。
他人の不幸が見れて・・・ |
|
No.92 |
そのうち転んで怪我するだろうなw
本当に住んでるのかな? |
|
No.93 |
隣家から伝わったりハネたりした雨でアッという間に外壁が黒くなりそうだし、
隣家の屋根からリビングの大窓破れば侵入も簡単そうだし・・・。 数年後には家そのものが無くなってたりして?! |
|
No.94 |
戸建ては火災でもあればイチコロだし、欠陥も多いし自分で管理修繕もしないといけないから大変だからよほど立派な戸建てでないとマンションの方が良いね。
でも、大きすぎてもとんでもない固定資産税で大変だからやっぱりマンションってお得だよ。 |
|
No.95 |
火災はマンションの方が危険じゃないか。
あの赤坂のホテルのあの光景が皆さんの凄まじい記憶となっていると思います。 |
|
No.96 |
いつの話だよ。
穴あきブロックが戸境壁に使われてたから次々隣の部屋に延焼して行ったんだぞ。 |
|
No.97 |
ほーよく知ってるね。偉いよ君は。
|
|
No.98 |
はなまるマーケットで紹介された、料理レシピ集です。
和洋中の料理レシピなら、はなまるマーケット料理レシピ集で!! http://recipe.secret-sale.com/ 自動ソフトで書き込んでおります。 もし不快に思われましたら、申し訳ありませんが削除を お願い致します。 |
|
No.99 |
【AMW夫婦の松延邸、南葉山ハイツ】
以前、話題で盛り上がったカップルの家を週末に見に行った。 不動産視察は徒歩+公共交通機関の自分の鉄則で、道順から。 ・JR逗子駅前から京急バス「長井行き(他)」で約25分、「子産石」下車。 ・バス停から100mでT字路が左から国道にぶつかる。 ・そこに「南葉山ハイツ」の看板も出ているのでそこを入る、2車線道路。 ・一歩一歩足に力を入れて歩く程の急な坂道をひたすら登る。 ・道路の分岐や合流は無視して本道を約700mで左ヘアピンカーブの左手に。 ・見上げる位置にその邸宅(!)は建っている。 ・カーナビなら、横須賀市秋谷4480番地でそこ。 『感想』 ・実は20年前に訪れた事があって、寂れた世捨て人が住む雰囲気だった。 ・それが、傾斜地を生かした避暑地の別荘風の邸宅が大部分になった。 ・だから例の家が特別に目を引く事も無い。 ・道路から数mの範囲の敷地は只雑草を刈っただけ。 ・道路脇の玄関から長い階段で身重の身体には辛かろうと感じた。 ・雨の日なんか傘さしてえっちら登るのは?地下車庫にホームエレベーター推奨。 ・生活観が全く見られない、放送時の外観そのまま。 ・部屋の周りの水盤の水が反射する揺らぎも見えなかったし、オーバーフロー の水垢も汚れ跡も見えず。 ・要は取り付く島が無い建物。 ・建物を支える鋼材は見えたけど、それを支えるコンクリート構造は見えず。 建設時にCT打設が雑でひび割れを心配したけど。 ・視察中ハイツ内は歩行者ゼロ、自動車数台のみ。 ・一般勤め人の通勤には不向きだろうな。 ・逗子や葉山の役場勤務で、波乗り野郎には天国、但し地価は高騰中。 ・今度夜中に行ってみたいけど、不審通報必至のバリア環境。 ・看板に「南葉山ハイツ団地管理法人」とあって、代表理事は難波某氏。 海からの熱風だけが記憶に残る、著名な作曲家の様に土地の空気を 吸い取る程の気力がないと、地力に負けて仕舞いそう。 詰らない内容でスマン。これで調布国領に続いて2軒目を終わる。 |
|
No.100 |
(・・)?
|
|
No.101 |
|
|
No.102 |
>>99
悪趣味だけど、凄いな。そのうち通りすがりさんがNHKの「熱中時間」に出演してたりして・・・ |
|
No.103 |
きょうの19:00からやる様ですよ
|
|
No.104 |
今日の家は寒くネエか?
|
|
No.105 |
綺麗な家ではあったけれど、家族間のプライバシーも大切だと思うんだよね・・・。
子供が大きくなったら仕切りを作る、という前提ならあれもアリなのかな。 |
|
No.106 |
中庭のある家はパット見は良いし奥さん可愛かったけど問題色々ありそう。
第一にもったい無さ過ぎるプランの間取り。 広いから開放感は抜群だけど、光熱費の問題。建替え費があれだけ鉄筋使って作られていたら高額になって、簡単に新しい家を作れない。建築費が約7千万円って高い。まあ、お金持ちなんだから良いんだろうけどさ。。 |
|
No.107 |
どっちも予算がない家作りの見本。
加えて言うなら、どちらも子供が成長したら住み替えるね。 子育てファミリーが暮らす家じゃ、とても狭い! 普通のハウスメーカーであの金額出せば満足度が全然違ったのに もったいない・・・ |
|
No.108 |
この7千万円の家建てた方、お仕事何してらっしゃいました?
建築費だけで7千万円ってすごいですよね。 途中から見たので・・・分かる方教えてください〜! |
|
No.109 |
>>108
競艇選手だったよ。 |
|
No.110 |
>>107
>どっちも予算がない家作りの見本。 予算が無かったら平屋で7000万もする家なんか建てないよ(笑) ついでに言えば、坪100万で建てたってハウスメーカーはハウスメーカー。 最近はプレファブと言えど、かなり自由度の高い設計が可能だけど 設計・監理をアトリエ事務所に任せた注文住宅とは基本的に別モノだ。 どっちの方が良い、という事を言ってる訳ではないよ。 自邸に求めるものは個人によって違うのだから、同じ予算で得られる 満足度にだって様々な形があるのは当然の事だ。 あのプランだと、子供が成長しそれぞれ色気づいてくる頃になれば流石に辛かろうし 壁で室内を仕切る事を想定していても、その時になって初めて発覚する問題が 色々と出てくるだろう。 実際に間仕切ってしまえば、あの住宅が持つ「開放感」は半減する訳だし。 しかし、今の時点であそこまで情熱を持って家づくりに臨めるような人は これから先、子供の成長や自身の高齢化に合わせても、それなりに家づくりを 楽しんで生きていけるんじゃないだろうか。 今はただ、子供が気持ちよく伸びていける事だけを考えた、という感じがして 俺は結構好感を持って見てたんだけどね。カネがあるやつはいいなぁ(笑) |
|
No.111 |
あれは建築家の自己満足だね。天才夫婦だかなんだか知らないけど。
|
|
No.112 |
間取りはともかく単純に7千万も建築に当てられるなんてうらやましい。
あたしも競艇選手になろうかしら。 あっ、でも体重で無理ね。 |
|
No.113 |
109さん、ありがとうございました!
ピアスしてたからフツーの人ではないと思っていましたが・・・ 競艇選手って儲かるんですね。 112さん、 苦しそうに進むボートを想像して笑ってしまいました・・・ スイマセンーー ああいう家って住んでみたいけど先のこと考えると勇気いりますよね。 |
|
No.114 |
>予算が無かったら平屋で7000万もする家なんか建てないよ(笑)
一応夫が有資格者です。 一般家屋は専門外で、商業設計しかしませんが・・・ 彼の感想は、7千万の予算しかない者が商業設計を専門とする相手と契約したことが間違いだと言ってます。 うちの家も最初彼に設計させたら、螺旋階段はあるわ、東側ガラス張りだし、どこのショールームかと思うほどとんでもなくモダンなビルになった。 外から眺める分には素敵だけど、自宅としては不向きということで却下。 急遽私が設計し直して、普通の間取りの家にしました。 あの家というか、作品は美術館とか展示場には向いているでしょうね。 人が住む建物としては未完成だと思います。 施主は予算の壁の前に妥協するしかなかったのでは? 倍の予算があれば2階建てにし、2階に個室を作りたかったと思います。 ないから階高を削るしかなかったのでしょう。 都心では、土地の有効活用を考えて、建蔽率・容積率の範囲内で無駄なく設計するのが一般的です。 家作りとは、そこに住む家族の今の希望だけじゃなく、将来のライフスタイルの変化に柔軟に対応できる設計をしないといけないわけで、先生と呼ばれる人は今のことしか考えていません。 専門誌に掲載される作品を作らなければ、次の仕事に影響するからです。 S造で作るなら、スケルトンインファルが可能なんだけど、あの作品はそれが出来ないと思います。 出来るとすれば階高を増やすことですが、はたして基礎はそこまで計算されて造られているのでしょうか? 19畳しかない居室スペースを4等分したらどうなると思いますか? ピロティ側に廊下を作れば、窓のない納戸みたいな居室が出来上がりますね。転売も難しい物件だと思います。 建設費がかかった割りには、買い叩かれる物件になるでしょう。 一般人の感覚では7千万はとてつもなく高いでしょうが、あの先生からすれば7千万はとてもお安いお仕事です。 自宅に数億かけられる人が依頼する相手なんですよ。 庶民はハウスメーカーに任せるのが正解でしょうね。 |
|
No.115 |
↑あほですか?
商業設計と一般家屋と金額も設備も違います。 商業建築で何億かける仕事をしているから一般の7千万が安い仕事と言う事はありませんよ。 仕事請けるのに安い高いで受けて設計しません。 客のニーズ要望に答えて設計するだけです。 結果が7千万だったと言うだけ。 安い仕事だからと考えて設計などするならどこかの偽装設計士と同じ。 一般家屋で7千万は結構な金額です。 |
|
No.116 |
115さんのおっしゃることが本当であって欲しいですが、114さんの内容にそうなんだろうなと思ってしまいました。
小市民の私としては、浴室やトイレの壁が上まで無いことや中庭側に網戸が無いから開けたら虫が入るんじゃないか、とそんなことが心配でたまりませんでした。 |
|
No.117 |
相撲部屋として貸せそう。
|
|
No.118 |
ご主人が有資格者・・・って、建築士ですか?
坪100万・総工事費7000万で建てられた注文住宅を指して「予算不足」と言うなら それはおよそ専門家の見識では無いと思うけどね。 俺は番組に出ていた建築家の事は詳しく知らないけれど、経歴をみる限りでは 商業設計だけに従事している人だとは到底思えないし、建築家として食ってるなら 施主が用意する予算の多寡によって、自分の仕事を「お安い仕事」などと 分類するような事はしていないと思う。 ・・・別に性善説的な事を言っている訳ではないよ。 個人事務所を主宰している者であれば、施主こそが自分のシゴトを支える存在なのだ という意識は必ず持っている。そうでなければ自分自身が成立しないからだ。 貴女が言うように、設計者がエゴを丸出しにすれば(実際にご主人が失敗した様に) まともな建築なんか出来上がらないのは事実だろうね。 俺自身、あの番組で紹介されていた住宅が完璧なものだとは思わなかったし 先のレスでもそんな事はひとことも言っていない。 将来必ず破綻する部分が出るだろうが、その時にはまた今回と同等のエネルギーを 費やしてでも次のステップに進むのだろう、と言っているだけだ。 あれを「商業建築の出来損ない」と見るならば、予算不足による失敗作と捉えても ムリはないだろう。(そもそも商業建築って、住宅に比して単価が高いとは限らないけど) 逆に俺は、あくまでも「個人住宅」の延長線上にあるものとしか見ていなかったから 総量50立米の基礎コンとか、重量鉄骨と木材によるハイブリッド構造とか 木製サッシに大面積のペアガラスをはめこんだ引戸なんかを次々に見せられていくうちに 「これはスゲー金がかかってるなぁ」と思わざるを得なかった。 あそこまで金をかけて、あんな事をする意味があんのか?と考えれば、そりゃ人それぞれ 思うところはあるだろうし、俺だってたぶん自分ではやらない。 ただ実験的な試みとは面白いと思うし、施主も設計者に賛同してやってる事なんだから 「満足度」という点において他者が否定するのはおかしいだろうと言った訳だ。 貴女の発想で住宅を考えれば、おそらく最大公約数的に万人から80点を貰える ハウスメーカーの規格品が「正解」という事になるのだと思う。 一方で、世の中にはニッチなところで100点以上を狙った住宅建築を求める者と それを造る者とが存在するというのもまた事実なんだよ。 過去に知り合いの建築家から聞いた言葉。 「こちらの提案に『面白い!』と食いついてくれる施主でなければ、新しい試みは実現しない」 今回の競艇選手さんは、そういうお施主さんだったという事でしょう。 |
|
No.119 |
蓼食う虫も好き好き!
|
|
No.120 |
全く違った視点からコメントさせてください。
あのご家庭では子どもたちに『うちは特別なんだ』ということを よくよく言い聞かせておかないと、怖いことになるなぁと思いながら見ていました。 家の中で永遠に走り続けられる家っておっしゃってましたよね。 そして、案の定、子どもたちは走り回っていましたよね。 室内で走ることが『普通』だという概念を持って育っていく子どもになってしまうような気がして 気になって仕方ありませんでした。 よそのお家に行っても、また、公共の場でも平気で走り回るようにならなければいいのですが・・・。 あのデザインのコンセプトの根底が間違っていると思ってしまう、 そんな私は古い人間なのでしょうか? 屋外では元気にのびのび。 お家の中では静かにしましょう。 その場、その場に応じた躾って必要だと思うのですが。 どうも『子どもは元気よく』という側面だけ非常に重要視されている方が多いような気がします。 |
|
No.121 |
117さんに同意!
窓が多いので冬の夜は寒そうですけど、あの建築家が用意したという暖房は 特別な暖かさが用意されるものなんですかね? |
|
No.122 |
|
|
No.123 |
121です
122さん、ありがとうございます 知り合いの家が燃焼式ストーブでとても暖かったのですが、12畳位の部屋でした。あの広さと 窓の多さではどうなのでしょう。まぁお金持ちそうなので、もし寒くても新たな対策できそうですよね・・・ |
|
No.124 |
平屋の方
友達とすっごぉ〜い!といいながら、みていたのですが、砂埃などで掃除が大変じゃない? という結論になりました。 建坪が小さかった方 換気扇が無くて、屋根のほうのガラスから出ていく設計なっていたが、窓ガラスの掃除は 専門業者に頼まないとムリよ。 油汚れなどで、部屋の壁やガラスが汚れて色がかわってきてしまうんでない? |
|
No.125 |
あの窓ガラスの掃除気になってました!天井高6mなのでやはり業者頼みしょうね。
汚れた都度掃除しないとお気に入りの光が入らないですし・・・ |
|
No.126 |
へー、こんなスレあったんだ。
たまたま、番組に出た建築家と家造りしているけど、 割と普通っぽい家が好きで、真面目で誠実な方です。 施主として、自邸を新建築・住宅特集に載るような家にしたい! というのはよく理解できる。予算さえ許せばなぁ・・・ |
|
No.127 |
建築家とはグリとグラの格好をした夫婦だったよね??普通っぽい家が好きなんだ〜
そうは見えなかったけど意外だね! |
|
No.128 |
>>127
手塚さんではなく、以前に出演した人です。言葉足らずで失礼。 「ちっちゃな家」の杉浦伝宗なんかはHMと組んで分譲も手がけてるから なかにはスタンダードになり得る意匠もあるってことか。 でもこれ、建売クオリティーでいけてない・・・ ttp://www.nomura-k.co.jp/superior/house/place/moriguchikita/index.html |
|
No.129 |
|
|
No.130 |
今日、図書館に行ったら「住まいの設計」3月号表紙に中庭のある家が載ってました。中には子供達が廊下をおもいっきり走っている写真など見開き5ページ分と手塚夫婦のインタビューもありましたよ。
|
|
No.131 |
中庭を囲んでの平屋の家。
トイレ天井筒抜け、お風呂も筒抜け・・・ 大雨降ったらどうなるんだろう、あの庭 でもって7000万弱。 よーわからん |
|
No.132 |
明日の「建もの探訪」で放映するよ。
|
|
No.133 |
ごめん、間違えた。
|
|
No.134 |
昔やっていた、中野の独身女性の5坪の家の人結婚したのかな?
それともそのまま? |
|
No.135 |
今日20時からスペシャルやるみたいですよ〜
|
|
No.136 |
きのうの崖っぷちの家、建築費高かったですね〜。
地震に対する強度は充分なんでしょうか・・・? |
|
No.137 |
おそらく、建築費のうち四割程度は基礎代じゃないかな。
|
|
No.138 |
つっこみどころ満載の家で楽しませてくれる番組だけど、
一昨日の崖の家はかなりまともなほうでしょう。 136さんの言われるように強度が気になるところではありますが、 そこさえしっかりできていれば普通に「住みたい」と思える。 (私が今までこの番組で見た中で初めてです。冬は寒そうだけどね。) 建築費もあれだけの工事をしての値段だから私はむしろ 安いと思いました。(建築費だけで軽く6000はいくと思ったのだが、 崖からせり出した駐車場は建築費に入っていないのだろうか?。) 土地代が異様に安かったから、トータルではサラリーマンが買えるくらいの値段だったし。 (甲府の山の中に住んでサラリーマンが勤まるかどうかはおいておいて) でも、全てを犠牲にして「眺望」をとった家、そこまで眺望にこだわるなら 一戸建てじゃなくてマンションにすればよかったのに??? とは思った。 |
|
No.139 |
お子さん学校に通うの大変そうだなあと思ってしまった。
|
|
No.140 |
遊び盛りの子供が、広いベランダの中途半端な高さの手すりから落ちないことを祈ります。落ちたらまず助からないでしょうね。
|
|
No.141 |
牛乳屋の息子、親孝行でした。
でも息子が結婚すると二世帯では間取り的にキビシイ。 まあ、ずっと一人身か・・・。 |
|
No.142 |
昨日の8坪の家だけど、値引きしてましたよね
床を合板にして、コンクリートを手で流し込む位で200万も安くなるのかな どこかで手抜きか、職人さんの報酬が減って居るんだろうな |
|
No.143 |
流しコンクリー麺、あれは超オモロー!
ローコストの意味を間違えている。 あほだぜ、あの夫婦。 |
|
No.144 |
>>142
コンクリ手流しは機材費分の4万円引きだっていってたじゃん。 あの家、断熱材どころか内壁なかったし、まぁ職人への皺寄せはありそうだけど、会社的にはTVに映ることで宣伝効果も多少は見込んでるだろうからまぁいいかって感じだったんしゃない。 |
|
No.145 |
私も見ました〜8坪の家と牛乳屋の家の建築費が3倍も違う事に笑ってしまいました。
8坪の方は施工途中にしか見えなかった! 8坪の方は3千万もローンするなら、私ならマンションにるすか、 もう少し土地の安いとこ探して建築費増やすなぁと旦那に言ったら、 人の家にダメ出しし過ぎって言われました@@ |
|
No.146 |
まぁ、17坪の土地でも許容建蔽率が50%。
その厳しい条件の中でなるべく広いマイホームを・・・という思いは 決して不健全なものではない。むしろ微笑ましかったけどね。 36歳で貯金ゼロってどういう事よ・・・って、我が家では呆れていたけれど 旦那さんの仕事からすれば仕方ないかなという気もするし。 どうしても頂けないと思ったのは、断熱施工いっさいナシという点と それでいて(費用に無理がある中で)ペアガラスを採用していたという点。 意味ねーだろと。 あれは建築主の奥さんが、というより設計者に問題がある。 奥さんが「ペアガラス」という響きだけに何かを感じているのだとしたら 専門家として誤解を解いてやるべきだったと思うし 本当に断熱性能に期待して「捨てきれない」と思っているのだとしたら 無理をしてでも最低限の断熱くらいは入れてやるべきだった。 結局、あれではランニングコストでトータルでは損をしかねないよ。 CDを試みるなら、しょーもない三角窓とかビルドインの高仕様コンロとか ガラス貼りの浴室とか、いくらでも手を入れるところはあった様な気がする。 設計者が自分の作品にする事を優先してしまった例だと思ったね。 |
|
No.147 |
牛乳屋の方はドリームハウスにあるまじきまともな家に思えた。
|
|
No.148 |
8坪狭小住宅のガラス張りのお風呂は、不要だとおもった。
吹き抜けになる外出しガラス張り螺旋階段といい、 断熱処理の無い壁といい、夏場暑く、冬場寒そうだね。 それに引き換え、牛乳屋は良かったね。 |
|
No.149 |
牛乳屋の両親の部屋は、床を高くして畳をしいていたけれど、
天井が低くなって、狭くかんじるんじゃないかと思った。 畳は、4.5畳分しかなかった。 床を高くした分、畳の下を収納スペースにするべきだと思った。 引越し後、明らかに、しまいきれない物が部屋においてあった。 女性の設計士なら、収納をもう少し考えてもよさそうに思うけどね。 |
|
No.150 |
私も牛乳や野設計士、女性なのに配慮少ないなと思った。
お父さんの部屋は天井高いなと思っていたら床上げしていたのは良いけど 当然その下は収納が来ると思ったら無さそうだし。 西と東に大きな開口を設けていたけど 夏はかなり暑くてさぞかし大変だろうね。 風呂やトイレの水周りは1階に持ってきたけど これから年取っていくお母さんの事を考えたら キッチン側に持ってきて動線を確保した方が良いんじゃないかと。 真冬に1階のトイレ、風呂はきつそうだし。 キッチンとリビングの目隠しの引き戸もいまどきセンス無い発想。 |
|
No.151 |
11月2日オンエア。見た人いますか〜?
今回もまた、へんてこりんな家ができたね・・。 |
|
No.152 |
この手の番組見ていつも思うのですが何であんなにガラス張りが好きなのか理解に苦しみます。
外から見えても平気なのでしょうか? お隣さんにしたらたまらないだろうとお気の毒になってしまいます。 目のやり場に困ってしまいそう・・・・ 周囲の家は迷惑してると思うな。 住む家族と設計士の自己満足にしか思えません。 私なら普通の家にしてご近所と仲良く暮らすけどな・・・ まあ普通の家では番組にならないのでしょうが私はああいう家は御免こうむります。 |
|
No.153 |
そうそう、まるでショールーム。
通りがかりの人にファミリー劇場を見せているようなもの。 あんなに大きなガラス面を作ると、家の強度的にもどうなんだろう? 家の真ん中に丸い吹き抜けをつくった家も、 普通に建てればもっと冷暖房の効率が良くなるだろうに。 アパートの外階段みたいな素材のらせん階段も安っぽい。 シャンデリアの下、ちゃぶ台で接客っていうのも、趣味が良くわからない。 |
|
No.154 |
2件めのガラス張りの家
幾らリビングに人が集まるようにと言ったって 居室の南側には小窓一つって・・・ 何か嫌。 |
|
No.155 |
2件目の家、建築中、職人達が皆、家の中でタバコ吸ってたね。
ウチがHMで家を建てたときは、家の中は禁煙で、 タバコを吸う人は休み時間に外で吸っていたけど。 |
|
No.156 |
今回放送の鎌倉の家、みなさんどう思いました?
|
|
No.157 |
伝統工法の家、建物だけで4000万超。
普通の家の2倍だが、それでもあの手間と人件費を考えたらかなり買い叩いてることは間違いない。 あれ見た人が同じ職人衆に「あの値段で」なんてお願いしても、 「あれはテレビだから」と言われるのがオチだな。 |
|
No.158 |
狭小住宅にそのまま無理に住むのを礼賛するかのような番組は、いかがなものかと思います。
もっと、選択肢を広く考えるべきです。 売却してより余裕のある土地でまともな家を建てるとか、場合によってはマンションを選択 する方が合理的な場合だってあるでしょう。 テレビネタであることは理解してますが、番組を見て自分もと思って、結果、不幸になるケース も多いと思います。物理的に無理なものは無理なのです。 こうした理由から狭小住宅礼賛には疑問をもっています。 |
|
No.159 |
>>157
あれで坪100万。正直、高いとも安いとも思わなかったなぁ。 伝統工法というより、昔ながらの木造在来工法の域を出ていないと思う。 職人技ではあるけれど、意地悪な言い方をすれば「廃れつつある技術」であって 今はそれに代替するものが、新しい技術としてもっと安定したものが安く手に入る。 こう言っちゃ何だが、竹小舞なんてホントに必要なものなのかと。 今はもう珍しくなってしまった・・・という事に、実質的な「モノとしてのの良さ」を 見出せるとは限らない、と思う者としては、今回のあの家は「伝統工法の家」と 呼ぶには少々片手落ちの様な気がしたかな。 ただ、無垢材の二重床は結構良さそうだなと思った。 竹小舞表しの欄間はホコリがたまりそうだし、意匠も個人的には好きじゃない。 あと、あれだけ「こだわり」を全面に出しておきながら、寝室に付けられていた あの安っぽいブラケット照明は誰のセンスなんだ??と思った。 粗探しばっかりするつもりはなかったけど、全体的なまとまりはちょっと・・・。 まぁ、住まいには「自己満足」が大切だから、施主が幸せならそれで正解だけどね。 |
|
No.160 |
通勤に往復3時間はどうなんだろう?
夜遅くなるほど、電車の本数が減るし、 遅くまで残業はできないね。 土地込み8千万の価値、あるのかな〜? |
|
No.161 |
一番高いデザイン料金が入ってないだろ?
|
|
No.162 |
2件目の家は、テレビ的には面白かった。
伝統工法とか「へ〜」っていう感じだったし、 棟梁はちょっとイケメンだったし。 でもあんな古臭い家、建てたくな〜い。 |
|
No.163 |
せっかくの家を台無しにすする家主のセンスにびっくり。
|
|
No.164 |
確かに、照明とか家具とか極めつけはあのカーテン!!
は正直どうかと思ったが、 まあご機嫌の施主さんに直言して得るものもないでしょ。職人さんたちにしても。 |
|
No.165 |
そうそう、あのカーテン・・
|
|
No.166 |
小さい家の方、奥さんが食洗機とりやめされて可哀想だったなw
しかし南側隣家が一段高くなっていた景観は写していなかったと思うが、 さすがテレビアングルだね |
|
No.167 |
食洗機本当に可哀想でしたよね。旦那さん横暴でしたよね。
それにしても眺望は良かったけど、北側に大きな窓いっぱいでは、冬はさぞ寒いだろうなと思って見ていました。ペアガラスでも無かったような。断熱材も途切れてた部分があったし。 キッチンは西日がきつそうだな。 |
|
No.168 |
冒頭に出た崖の上の家はどうなったんでしょう?
あれを見たくてずっとまだかまだかと見てたら、とうとう最後までやらなかった。ひどい! |
|
No.169 |
この番組を見て「なんだこれは」と思えるのは目の肥えた証拠
e戸建で養った人もいるでしょう 感謝ですなw しかしあいかわらずの施主のセンスのおまねけぶりと 素人を舐めた番組の構成、都合の悪いものは隠す主義、 かなりキツイ番組なのは確かだねw |
|
No.170 |
食洗機なんてたいした金額じゃないんだから入れてあげればいいのに。
鎌倉徒歩20分に住みたいのも旦那さんの希望なんでしょ? プチメタボがロデオ乗りながら偉そうに 「家事はまったくやりません」 と言っている画にウケました。 |
|
No.171 |
「食洗機はいりません。僕が洗います!」と、言って欲しかったなあ。
ステップフロアーって、夫婦の視線をどうのこうのと建築家は言っていたけど、 結局、奥さんが上ったり降りたり大変になるような気がする。 きっとあの旦那さんは、高い書斎から「おーい、お茶!」って怒鳴るんだろうし。 |
|
No.172 |
鎌倉の家 建築途中はわくわくしながら見ていましたが
完成は・・・・・なんであんなのになっちゃったんでしょうね。 窓ガラスは建物にふさわしくないアルミ色 職人に頼る以外は内装・インテリアから全部手抜きでしたね。 こだわりの濡れ縁も何だか貧乏くさかったし。 あの家にあの金額は無いでしょ〜。 |
|
No.173 |
道路沿いの家って放映しなかったの?
あそこに家を建てるのって不安だなと最初思っていたいたけど.... |
|
No.174 |
上物だけで4千万の家、外観からはそう見えないのが惜しい。
(言っちゃなんだがタダの古臭い家に見える) 和風、伝統工法にこだわるのなら、1階部分をもっと広くとってどっしりした構えにできなかったのか。 |
|
No.175 |
確かにタッパが高すぎて安定感も重厚感も無いんだよな。
良いとこも有ったけど、とにかくあのショボい照明器具と 2階ベランダ手摺りが残念だった。 あと、焼杉の板を「耐火性がある」ってのは建築屋の提案として どうかと思ったな・・・。 |
|
No.176 |
夫婦共働き、家事もやらないくせに妻の希望する食洗機「全く必要ありません」
じゃ、 激怒する嫁続出だろw スキップフロアの高いフロアーの書斎で見る為に買った双眼鏡も まるで釣りのような番組だねw |
|
No.177 |
置き付けの食洗機にすれば、見栄えは悪いがそんなに高くない。数万円で買えるし。
配管だけしておけば、後で簡単に据え付けられたのに。 そんな提案も建築家はしていなかったみたい。もう少し施主寄りに考えられないのかなあ。 |
|
No.178 |
まぁ、ホントにその気があれば据置式の食洗機ぐらい
普通の水栓と設置スペースさえあれば後付けできるんだけどね…。 分岐水栓付けるのに建築家のアドバイスは不要。 施主としてのビジョンと女房への配慮が無さ過ぎ。 |
|
No.179 |
鎌倉って、現役の時に高い社会的地位と財を築いた人が、リタイヤしてから
ゆとりのセカンドライフを楽しむための場所って感じがするんだけど、 今回の施主はどちらも“ゆとり”という言葉からは程遠い感じ。 勤務地が鎌倉に近いなら、まだわかるけど・・。 施主のあこがれだったんだろうけど、場所も家もあまりにもミスマッチ。 |
|
No.180 |
食洗機無しのお宅、屋根の断熱材が入ってなかったですね。夏熱そう。
トタンの屋根だから雨音もかなりうるさそう。 今どきそんな建て方するのだろうか? |
|
No.181 |
鎌倉の家は、どうせなら平屋がよかった。 上物の値段が高い!
最後の家は、途中で終わってしまった? |
|
No.182 |
|
|
No.183 |
鎌倉の家作ってる時はかっこ良さげだったのに
出来たらいまいちだったね。 中は柱が多すぎて狭っくるしそうだし 外観もセンスがいまいち。 |
|
No.184 |
谷啓のナレーション、とゆうか台本にセンスの無さを感じる。
|
|
No.185 |
でも、つい見ちゃうね。
それで、あれは良くない、これも良くないって いろいろ文句をつけるのが楽しい♪ |
|
No.186 |
>>185
週刊誌がなくならない理由が良く判る書き込みで。 |
|
No.187 |
徒然草の時代から、人は皆、そういうもんなんです〜。
|
|
No.188 |
今回の物件どう思います?
|
|
No.189 |
結果を見てしまえば、あれはあれで良いと思った。
露天風呂は多分そのうちダメになってしまうと思うし 温室は夏場はすごそうだなと思ったけれど あの温室を通って「はなれ」の形になっている浴室は 正直ちょっとうらやましいと思ってしまった。 あと、ガラスのテーブルが置かれているサンルームも 朝飯を食うには気持ちがよさそうだなと。 意地悪な見方をすれば、結局は「敷地の広さ」から 必然的に実現可能となる「広い庭」に助けられている。 マメに植栽の手入れをする人がオーナーだからこそ 建物が良い、というより庭も含む住居全体が 生活空間としてまとまっているのではないかと思う。 デッキプレートの屋根は、流石に「う~ん・・・」と思ってしまった。 あれを一般戸建住宅に採用するとは、あの建築家も勇気がある。 が、1m超の軒庇を安価に作るという結果をもたらすのであれば あれも割り切りとしては正解なのかも知れない。 個人的には75点! |
|
No.190 |
あれ? いつやったの? もしかして見逃したかな(T-T)
|
|
No.191 |
平安造りのおうちは、本人達は大満足!って感じだったけど、見ている方は「ぅん??」ってトコロが盛り沢山。
池の上の渡り廊下、雨の時傘さすの?とか。 温室、夏場暑くて大変だろ…とか。 温室の隣の浴室なんて、生活してるシーン撮る頃にはカビっぽいの、生えてたし。(あれだけあったかそうなら当然?) 唯一の二階部分の茶室、隣家のバルコニーの真ん前で、お隣さん「よりによってウチの前?!」ってなってるだろうなーとか(笑) ま、ほぼ平屋で居住空間がまかなえる敷地があるってのは、羨ましい限りですけど。 |
|
No.192 |
家の造作って本来自己満足の世界でしょ?
それをある程度犠牲にしてコストを優先したのが集合住宅。 |
|
No.193 |
あれだけ広い敷地がありながら、隣地ぎりぎりに建物を建てて中庭を目いっぱい広げる感覚が信じられん。
まさに典型的な団塊だなあと思った。 |
|
No.194 |
多分、役所等の検査後2階は床張ることに裏で話付いてて
今頃は広くなって住み心地よくなってんじゃん。 これくらいのは大目に見るんじゃない。 ただ、窓数は少なくて小さすぎ採光と閉塞感に問題あり。 話し合いの中で女性の防犯意識と建築常識との折り合いをつけるのも建築家の腕だと思うが。。。 パソコン教室で収入の道も構想の中に考えてられるのは『偉いな』て思います。 |
|
No.195 |
お正月版見ました。
リビングやお風呂から海が見えるなんて、素敵ですね。 |
|
No.196 |
今日の家もよかったなぁ。湘南の海に江ノ島、富士山かぁ。ホント贅沢だよな。
|
|
No.197 |
オレもチラッと見たけど、施主夫婦がなんかバブリーな感じで気になりました。
|
|
No.198 |
先日の葉山?の物件私も見ましたが、お金は有ってもセンスは無いのかな?ってのが第一印象。
それと目の前に家が建ち始めて焦っていましたが、自分達がすでに後ろの家の景観をほぼ台無しにしているってことには全く配慮が無いってとこがなんかすげ~って感じ・・・・・・ |
|
No.199 |
わしもサックスするんだけれども、施主の下手さにはまいりました。
|
|
No.200 |
確かに残念な腕前でしたね(笑)<サックス
お医者さんだし、そんなに練習する時間ないんでしょう。ってことで。 センスはともかく、金持ちが金かけて建てる家は見てて気持ちいいな。 正月の真鶴の家は、単に無駄遣いとしか思えなかったが・・。 あれって子供部屋なかったけど子供は違うとこ住むのかな? どういう場所か知ってるからいいますが、あんなとこから通学ってきついですよ。 自分で自由にできる車がないと身動きできないレベル。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報