子供がいない30代後半主婦です。
子供のいる主婦の方は、子供いなくてかわいそう・・て見えるんでしょうか?それとも子供いなくて楽でいいわねって見えるんでしょうか?
なかなか本音のところは人に聞けないし、聞いても本音で答えるか疑問なので、こちらでお伺いします。
[スレ作成日時]2007-08-29 09:46:00
子供がいないとかわいそうですか?
122:
匿名さん
[2007-09-20 23:28:00]
|
123:
匿名さん
[2007-09-21 00:27:00]
>122さん
またあなたですか、ここでも同じようなネガティブな発想ですね、 それじゃ、子供を産む前に、好かれないと思いますよ。 頭で考えるのもいいけど少しは、実践しないと後悔すると思うよ 先輩の言うことも素直に聞かないとね。 あなたの発想は、多くの子育て経験者からすると非常に滑稽です もっとはっきり言えば、失笑を買うタイプです。 |
124:
匿名さん
[2007-09-21 00:30:00]
122さんは、きっともう産めない年齢の女性なのでしょう、
そうでなけりゃ、あんな投稿できないと思います。 |
125:
匿名さん
[2007-09-21 13:02:00]
視点が違いますね。
産まなかった事を後になって後悔する方がよっぽど ネガティブって事です。 その当時、産む後悔と生まない後悔を天秤に掛け、 結果産まないと決めたのでしょ。 月日が経ち産む後悔の思いが和やらいだと言うだけで そんな話に意味があるのだろうか?ただの結果論にすぎません。 上がった株を後になって何故買わなかったと 後悔するのと同じぐらい意味がない事です。 子供を育てるんだ!!と言う意思があるのと無いのとどちらが 好かれるかは、考えれば判る事。 あなたが言いたいのが、案ずるより産むが易しであれば、 それはそれで良いでしょう。 ただし、人によってはこの考えに当てはまりません。 また多数それで育児放棄をしてしまう人がこの世の間かに居ると言う事。 その考えはケースバイケースです。 産めば何とかなると言う事だけの考えであれば、 ただ単に無神経な無責任論者の話に過ぎません。 最低限、子供を育てるんだ!!と言う意思はあって欲しいものです。 2児の父親より。 |
126:
匿名さん
[2007-09-21 13:38:00]
まとめると、「育てるんだとの意志を持って、とりあえず産んでみろ」
ですか。 |
127:
スレ主
[2007-09-21 13:53:00]
121さんは
産まずに後悔とおっしゃっていますが、産まなくてよかったと思うことはありますか? |
128:
匿名さん
[2007-09-21 15:02:00]
>>126
その意思がなければ産むのやめとけって事。 |
129:
匿名さん
[2007-09-21 15:08:00]
121です。
生まなくて良かったと思うこともある。 自分が最低な人間だと思うこともある。 |
130:
スレ主
[2007-09-21 15:25:00]
産まなくてよかったと思うときはどんな時ですか?
別に最低とか思いませんよ。 今の時代不安が一杯ですから。 |
131:
匿名さん
[2007-09-21 16:32:00]
やっぱり子供に時間を取られるのがイヤだった。
自分の時間が奪われるようで。 それと借金に追われてたし。 |
|
132:
スレ主
[2007-09-21 18:45:00]
時間とお金なんですね。
私は将来の不安、自分の今の環境があまり恵まれていない気がして この環境で子育てしても、子供を幸せにする自信がないんです。時間は別にいいけど、確かに経済的な安定も欲しいですよね。 |
133:
匿名さん
[2007-09-21 18:47:00]
経済的に貧しいなら何とかなるけど、借金に追われていれば
自分のことで精一杯、産みたいなんて思わないだろうな。 でも呑気に晩婚で、産めなくなってから後悔する人が多いみたい。 2児の父だけど、子供はプラスにもマイナスにもなると思う、 子供がいなければ、いないような人生設計を立てるだけ 成人する前に、交通事故や病気で亡くなることだってあるから 将来のことなんて、誰にもわからないというのが実感でしょう。 保険会社に勤務していて、そういうの色々見てきました。 |
134:
匿名さん
[2007-09-21 20:53:00]
私は、若い頃とても負けず嫌いでした。
年を取って子供が産めなくなると急に悲しくなり 毎日泣いています。 スレ主さんいい答えが出せなくてごめんなさい。 133さんの答えはさすがだと思います。 |
135:
スレ主
[2007-09-21 21:16:00]
呑気に晩婚で産めなくなってから後悔・・まだ産めなくなったわけ
ではないのですが、なかなかグサっときました。 先のことは本当わかりませんね。 子供が産めなくて毎日泣いている134さん。。 子供がいても色々と悩みや悲しいことがあって毎日泣いている人もいるかもしれないし、そんな悲しまないでくださいね。 |
136:
匿名さん
[2007-09-22 01:11:00]
40歳過ぎても初産で産めるなんて、お金持ちか芸能界の話しのようです
産んだ人が少ないから話題になるし、その何倍も妊娠できずに苦労している人がいるんだと思います。 産んだとしても、子供の成人式前に自分が還暦というのも大誤算だと思うな。 「結婚したくてもチャンスがない人は可哀想」だと思うことはあっても 「子供がいない人が可哀想」と思うこととはないな。 「子供がいなくて、楽でいいわね」なんて思ったこともない、だって子育ての楽しさも苦労も経験できないという考えもあるから。 子育ては楽しいことも多いけど、嫌とは言わないけど面倒なことも多い 母親じゃないからそう思うのかもしれない。 |
137:
匿名はん
[2007-09-22 01:28:00]
私の先輩は40歳で初産でしたよ♪
ある人気雑誌の編集長でバリバリのキャリアウーマン。 子供を産んでお仕事はどうされるのかな〜と思ったら、 スパッと仕事を辞めて今は育児に専念されてます。 仕事をしている時も、子育てしている今も、 とても充実していると幸せそうに言っていました。 私から見れば仕事を辞められたのはとても勿体ないと思うのですが その潔さが格好いいんだな〜。 どんな境遇にあっても自分のポリシーに従って、まっすぐな人って とても素敵に思えます。 |
138:
サラリーマンさん
[2007-09-22 09:00:00]
見た目はともかくね。
|
139:
匿名さん
[2007-09-22 10:59:00]
>>136
そんなに40代で産むのが難しいと本気で思いますか? いまは40代で産む選択をする人が少ないだけでしょう。 昭和20年以前、子供の数が4人以上が当たり前だった頃には、30%以上の人が末子を40代で産んでいます。 女性の平均年齢が60歳を切る時代、50になればもう先の見えたおばあちゃんって時代でですよ。 閉経まで女性の生殖能力は続きます。 今、産婦人科などのHPで40代になると妊娠は難しい、受胎率が下がると言われているのは、不妊治療の話。 20代でも30代でも不妊治療し続けて妊娠できなかった人が、40代になって受胎率が低いのは当然です。 妊娠できるものなら、とうに妊娠できているでしょうから。 |
140:
匿名さん
[2007-09-22 11:35:00]
>139
>そんなに40代で産むのが難しいと本気で思いますか? >閉経まで女性の生殖能力は続きます。 >今、産婦人科などのHPで40代になると妊娠は難しい、受胎率が下がると言われているのは、不妊治療の話。 そうなんですか、知らなかった。 ジャガー横田さんのドキュメンタリー番組を見たら初産の場合 40代の妊娠出産の確率5%だと言ってましたが、あれはウソなんですかね。 ご主人は、東大のお医者さんですよね。 それにしては、TV局に抗議が集中したとか謝罪したとか聞かないですね。 医学関係者でもない素人なので、信じてしまいました。 ただ、高齢出産だと異常率が一桁高いというのは聞く話です、ダウン症など 20代の何倍も高い確率なので、羊水検査を高齢の場合は必ずするそうですよ。 あなたの投稿が100%正しければ明るい希望なんでしょうけど 本当なんですか? |
141:
匿名さん
[2007-09-22 11:50:00]
閉経までは生殖能力は維持される。
ただ、40になると早い人はそろそろ「上がり」。 40代でも健康体で排卵もしっかりあれば十分に妊娠可能。 20代でも卵巣機能に問題があれば、いくら若くても妊娠不可能。 最近は若年層で子宮内膜症にかかる女性が爆発的に増えているのだそう。 一般的に、同一人物であれば若い時期のほうが妊娠しやすいのはたしか。 しかし、異なる人間同士の比較では年齢についてはなんとも言えない。 |
142:
匿名さん
[2007-09-22 12:13:00]
>>139さんのご意見がが本当か調べてみましたが、結論は残念ですがノーですね。
まず妊娠率が、35歳を期に急激に低下する、40代中盤では稀のレベルになるそうです。 流産の確率も40歳は20代の2.5倍、45歳になると3倍以上になるそうです。 http://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20070124A/?FM=ichioshi 体外受精の妊娠率も40歳以降は、34歳以下の1/5まで低下するそうです。 http://www.mikalady.jp/ninshinritsuH18.htm 高齢女性の卵子は受精しても着床が難しく、妊娠率が極端に低い。 http://www.mmjp.or.jp/miyake-w-clinic/news/data/2002/202201.html >いまは40代で産む選択をする人が少ないだけでしょう。 これは、時代に逆行してます、圧倒的に増えているそうです。 既婚者の第二子以降の中絶率は高いそうです。 30代後半以降になってしまうのは個人個人で事情があってしょうがないから 希望は捨てる必要はありませんが、少しでも早く産むのが正解のようです 生物学的遺伝的には、23歳前後がベターだそうです。 「本当のところ何歳まで産めるの」〜以下ブログより。 実は産婦人科医の間では、卵子が妊娠する能力は、それより早い33歳から下がり始めると言われています。体外受精の成績が、そのあたりから下がってくるためです。体外受精の成功率は、33歳なら20代と同じで4割くらいが妊娠しますが、40代にはいると数%にまで下がります。 年齢別 不妊症頻度のグラフ。妊娠しにくい人は25才では3.5%ですが30代から少しずつ増え、35才では11%、40才では33%になります。 宗教上の理由などで避妊をしない妻たち1000人を調べた海外の調査もあります。それによっても、やはり30代になる頃から妊娠率が下がり始め、37〜38歳からそれに拍車がかかるという形になりました。 |
143:
匿名さん
[2007-09-22 12:21:00]
個人差が大きいです。
妊娠しやすい体質の人は40代でも自然妊娠します。 妊娠しにくい体質の人は20代でも不妊治療をしても妊娠しないことがあります。 妊娠しやすい体質かどうかは結果論でしかわからないので 絶対にほしいと思っている人は早めに子作りするに限ります。 |
144:
139
[2007-09-22 12:28:00]
すれ違いは承知ですが、間違いの訂正と、質問へのお答えだけ…
>>141さん 高齢出産で羊水検査を必ずする。これは間違いですね。 40歳以上の場合に、羊水検査があるという情報を提供するだけです。 妊婦の方から尋ねられるまで、積極的には説明しない医師も居ます。 産婦人科医で羊水検査を薦める者は居りませんし、診断率が100%ではないこと、流産の危険があること、生命の選別になりかねないという倫理上の理由で、「必ず羊水検査」などということは絶対にありません。 実際に羊水検査の説明をしても、検査を受けられる方はごく一部です。 それから、妊娠率5%の話ですが、何を母数にして100%なのか、TVではきちんと説明していましたか? 20回の性交で1回の妊娠というならば、異常に高い妊娠率です。20回の排卵に対して1回の妊娠ならば、ごく普通の範囲でしょう。20回の体外受精に対して一回の妊娠ならば、経済的時間的によほど余裕のある方でなければ妊娠は無理です。 ジャガーさんのように、体を酷使し、女性としての体を変えて仕事をしてきた方100人のうち、5人しか妊娠できないというなら、そりゃそうでしょうね、若い頃から(母体としての)健康には気をつけないとね、というしかありません。 |
145:
匿名さん
[2007-09-22 13:41:00]
|
146:
匿名さん
[2007-09-22 15:13:00]
30才すぎると子宮が堅くなるって聞いたけどな。
それまでに子供を産んでる人は、一回広がっているので30才すぎても 比較的無理なく産めるとか・・・。 あと、産んで無い人は毎月生理を続けるので、子宮に負担がかかっているとか ・・・。 子供を産んだことのある人は、一年近く生理が止まるので、その分負担が軽い そうです。 素人には、産む方が負担かかってそうに思うんですけど・・・。 |
147:
匿名さん
[2007-09-22 15:27:00]
生物としては、子供を産むように出来ているのですからね。
一夫一婦制になる以前の乱婚の時代には、容姿がよければ 男性が寄ってくるから、何人でも産んだのですから。 死産や子供の死亡率が高いから、そうしないと追いつかない。 生物なんて、100年やそこらじゃ進化しないですからね。 高齢出産を安全だと書き込む人、(高齢出産の勧め)を書き込む人は どんな境遇の女性なんでしょう。未婚なのか独身なのか出産経験のない人? 二人以上産んだ経験のある人は、早く産んだ方が肉体的、精神的に 楽なことはよく知っているはずですから。 |
148:
匿名さん
[2007-09-22 15:33:00]
生理が毎月ある=子宮内膜症にかかる確率が高くなる
子宮内膜症=不妊の主原因 だからでしょうね。 |
149:
匿名さん
[2007-09-23 00:17:00]
これだけ高度医療が発達しているんだから、産むだけなら40だって50だって、きっとイケる。
問題は産んだ後ですから。 人生の折り返し地点を過ぎて「昼夜に関わらず4時間おきに授乳」とか(ま、これは数ヶ月の辛抱だけど)「毎日子どもを公園に・・・」なんてかなりツライと思う。 生物である以上、肉体的な適齢期はありますよ、やっぱり。 |
150:
匿名
[2007-09-23 00:37:00]
>>147
>高齢出産を安全だと書き込むひと 男性なんじゃない? 女性は妊娠・子育て経験がなくても ある程度 高齢出産ってどんなものか 想像できると思うよ。 少なくとも気軽に閉経までは大丈夫♪なんて考える女は多分いない。 |
151:
匿名さん
[2007-09-23 00:41:00]
男は50すぎてもポンポコ作るのがいるからねぇ。しかも他所でw
|
152:
匿名さん
[2007-09-23 01:05:00]
>>140
>ただ、高齢出産だと異常率が一桁高いというのは聞く話です、ダウン症など >20代の何倍も高い確率なので、羊水検査を高齢の場合は必ずするそうですよ。 144さんも指摘されてますが、羊水検査に関するご認識は確かに間違ってます。 「必ずする」どころか、産婦人科が検査を奨励するようなケースはまず無い筈です。 理由も144さんが仰っている通りだと思います。 私の妻は36歳で初産でした。 染色体異常の可能性を考えると少々不安で、ふたりで色々と話し合いました。 しかし最終的には「もしも異常がみとめられた場合(あるいは可能性が高いという 事が判った場合)、我々はどうするのか?」というシンプルな疑問に行き着きました。 その答えは人それぞれで、正解と言えるものなど絶対に無いと思いますが 少なくとも我々は「それでも生むだろう」という結論に至り、検査も受けませんでした。 母親となった妻を見て思うのは、やはり高齢出産は大変だという事です。 しかしそれは妊娠するまでの道のりよりも、むしろ「生まれた後」の事をみての感想です。 育児とはやはり体力勝負なのだな、と。 確率面の事については(経験的にも)何もコメントする事が出来ませんが 40歳以降の出産は実例がある以上、不可能な事ではない訳ですし その可能性に希望を見出している人はたくさんいる筈です。 決して、お金持ちか芸能界だけに限定されたことではないと思います。 |
153:
匿名さん
[2007-09-23 01:33:00]
染色体異常の子供は、母体が20代なら700〜1000人に1人、
40歳を超えると100人に1人くらいの割合だと言われています。 羊水検査は、堕胎の原因にもなりますが高齢ならやり直しは 若い人よりきかないので、受ける人が多いのが実態みたいです。 若い人は確率も1/10程度なので、まず受けないそうです。 20代より流産の確率ははるかに高くなりますが、40代でも 出産することは可能ですが、妊娠の確率が35歳以降は徐々に40歳を過ぎると 急激に減ってくるそうです、原因は卵子と精子の劣化だそうです。 うちの妻は、27歳と32歳で産みましたがやはり30代の出産の方が 出産後も含めて体力的にも精神的にも大変だったようです。 ある意味では、初産が35歳以上の高齢出産であれば比較対象がないから 知らなくて済むと言うこともあるかもしれません。 お産は、個人差がとっても大きいそうです、つわりのない妊婦さんも 信じられないけど、かなり多いらしいです。 |
154:
匿名さん
[2007-09-23 04:44:00]
>153さん
二人もお子様がいらっしゃる方の書き込みとも思えません「やり直しが効かない」などと言いますが、授かった命こそやり直しは効かないものですよ。 羊水検査を受けるのは通常16週、検査結果がわかるのはその2〜3週間後です。ほんとうにお子様がお有りなら、どういった時期かご存知のはずです。 母親の外見も一目見て妊婦さんとわかる体型になり、エコーで見れば目鼻立ちも出来、手足を動かしてしきりに動いている時期です、胎外で生きていくことはまだ出来なくとも、母親にとっては「わが子」の認識が強くなっているときです。結果のわかるころには経産婦で早い方なら胎動も感じ始めています。 高齢出産の方は数多く知っていますが、実際に検査を受けられたのは二組。一組は私は理由を効いていませんが、もう一組は妊婦さんが職場で責任のある立場で、「障害の有る子が生まれたら、今の仕事は続けられない。復職しますといって休職に入って、休職途中でやっぱり退職しますとは言えませんから、事前に知りたい」とのことでした。 今はネット上でいろんな情報が得られますし、自分で勉強して必要以上に神経質になる方が多いです。ここでも、聞きかじりの知ったかぶりでいろんなことを断言される方がいらっしゃいますが、無責任な立場でいたずらに不安を煽るのは止めていただきたいと思います。 特に羊水検査は受けるご家族にとって本当に精神的に負担の重いものです。リアルの世界で、「羊水検査は必ずする」「受ける人が多い」などとプレッシャーをかけるようなマネはすべきではありません。 私自身は決して高齢出産の方が良いとは思っていません。ですが、高齢出産を選択した方には、その方なりの経緯もお考えも有ってのことですから、他人がとやかく言うことではないと思います。 少なくとも、高齢出産を選択された方は、高齢出産のリスクも理解し、その後のライフプランもしっかり立てておられます。若い方とは妊娠出産に対する覚悟や意気込みが違うのですから。 |
155:
匿名さん
[2007-09-23 21:05:00]
日本ってどうしてこんなに羊水検査に否定的なんだろう?
こんな書きかたばかりじゃ、検査する人=非人間という偏見ばかりあるみたいでどうかと思ってしまう。 |
156:
匿名さん
[2007-09-23 22:30:00]
長文はおっさんと熟 女の証なにです。
|
157:
匿名はん
[2007-09-23 22:32:00]
実際、羊水検査でダウン症と判定された人はどうするの?
それを理由に中絶した人ってどれくらいいるのかな? |
158:
匿名さん
[2007-09-23 23:04:00]
|
159:
匿名さん
[2007-09-24 00:13:00]
検査そのものが否定的されているのではなく、その目的が深く考えられる事なく
安易に(しかも無意識に)「生命選択」の手段として捉えられてしまう事が 問題にされているのだと思います。 実際、例えばあなた自身が検査を受けるとしたら、その理由はどのような事ですか? よくある答えとして「万一の事態が起きた場合、心の準備をするため」というものを よく聞きますが、私はこれほど現実味のない考え方も無いものだと思います。 |
160:
匿名さん
[2007-09-24 11:56:00]
>>154
タダでさえ高齢出産で、年齢的に子供の成長と将来が心配なのに障害児を 抱えて残り少ない人生を送ることは、けっして褒められた事じゃないでしょう。 遠縁に障害児を抱えた家庭があるけど、家族も巻き込んでそりゃあ大変です 母親は70歳過ぎと高齢ですが 「この子が死ぬまで、自分も長生きしないと、死んでも死にきれない」が口癖です。 三人兄弟の二人目が障害児ですが、妹は面倒を見るために独身です 縁談でも、兄弟に障害者がいるとレベル以上では敬遠されるそうです。 何度か破談になって、もう結婚は諦めているそうです。 事前検査で回避できるものなら、回避するのが当然だと思う。 人権とか非人間的なんて、きれい事では済まないことなんですよ。 好き好んで、高齢出産で障害児を産もうなんて思う人はいるんでしょうか。 |
161:
匿名さん
[2007-09-24 12:43:00]
>160
154の内容あんまり読んでないみたいですね(長文で面倒なのは判りますが)。人の意見を理解せずに興奮してるようですが、 >>「この子が死ぬまで、自分も長生きしないと、死んでも死にきれない」が口癖です。 「だから、この子が早く**ばいいのに」とか「私には殺せないからあなたやって」と160に依頼でもきたのでしょうか? そうならこんなところでエキサイトしてないでケースワーカーに相談すべきですね。 そうでないなら、遠縁のあなたが他の家族の事情に立ち入って、「堕せばよかったのに」「産まなきゃ良かったのに」と言うのは大きなお世話ですね。 ヒトラー並の傲慢さに思えます。 >>好き好んで、高齢出産で障害児を産もうなんて思う人はいるんでしょうか。 ここまで、「なるべく高齢出産して、なるべく障害児を産んで増やしましょう」なんて話は出てませんでしたよ。 |
162:
匿名さん
[2007-09-24 13:05:00]
高齢出産だからこそ、リスクはなるべく排除して健常者を産みたいと思うのです。流産や難産の可能性は、若い人よりはるかに可能性が高いんですから。
|
163:
匿名さん
[2007-09-24 13:19:00]
|
164:
匿名さん
[2007-09-24 14:06:00]
>163
そう? ここまで、羊水検査は検査を受ける夫婦の問題だし、ナイーブな問題もあるので、部外者が無責任に検査を受けるのが当然とプレッシャーをかけてはいけないと言う話が進んでいた。 そこに160が >>事前検査で回避できるものなら、回避するのが当然だと思う。 >>人権とか非人間的なんて、きれい事では済まないことなんですよ との書き込みだったので、「きれいごとでは済まされない」=「当事者の意見なんか関係ない、必ず検査しろ」 「回避するのが当然」=「異常が認められたら堕胎するのが当然」 との意見かと思いました。 そう主張する理由も、生まれた本人のためではなく、家族が大変とか迷惑(結婚の障害)とかで、しかも160は当事者じゃないよね。自分だったら障害者の面倒なんて見たくない、家族にいたら迷惑すると思って言ってるだけなんだから、ヒトラーが劣った人は皆殺し、ってしてたのを連想したんだが。 |
165:
匿名さん
[2007-09-24 18:03:00]
私は152さんではないが、
>その答えは人それぞれで、正解と言えるものなど絶対に無いと思いますが >少なくとも我々は「それでも生むだろう」という結論に至り、検査も受けませんでした。 と言う人もいる中で、 >タダでさえ高齢出産で、年齢的に子供の成長と将来が心配なのに障害児を >抱えて残り少ない人生を送ることは、けっして褒められた事じゃないでしょう。 などとと言うのはどうかと思う。 褒める褒めないって…、いったい何様?って感じだね。 152さんの言う「正解と言えるものなど無い」、そのとおりだと思います。 そぞれの場合で精一杯考えて結論を出し、その結果をそれぞれが受け止めていくしかないというのが現状だと思う。 |
166:
匿名さん
[2007-09-24 18:38:00]
164さんみたいな人、よく居るよね。
なんか会議していても、話がかみ合わない。 揚げあしとりたいだけ? 掲示板なんだから、みな自分が思うことを書けばいいし、 それを参考にするなり、異なる意見を述べるのもいいけど、 特定のコメントを勝手に解釈して非難するのは・・・。 >「回避するのが当然」=「異常が認められたら堕胎するのが当然」 >との意見かと思いました。 そこまでは言っていないでしょ。 まあ、自分の子がそうだったら、当然回避しますが・・・・。 子供も不幸、それをみている親はもっと不幸。 >しかも160は当事者じゃないよね。 身内にいれば、その苦労は十分分かるし、決して他人事じゃない。 自分の親戚にも、二人ほど、障害抱えている人がいるけど やはり大変だよ。 一人はもう社会でも健常者に負けないくらいばりばり働いているけど 先天的なものだから、子供もそうなると怖いから作らないっていってる。 もう一人はまだ中学生。 やっぱり160さんみたいなセリフを良く聞くよ。 自分に何かあったら、この子はどうなるんだろうってね。 |
167:
匿名さん
[2007-09-24 19:27:00]
生む生まないの判断についてはどちらにすべきなどと申し上げる
ことはできませんが、(自分でも判断がつきません) 生まれてきた子どもはどんな障害があっても社会で責任を負って 育てていきましょうよ。ご家族だけに責任を押し付けるから、 ご家族が精神的にまいってしまうのです。 行政もエリートの教育だけじゃなくて、障害をもって生まれた子ども がどのようにしたら「この世に生を受けた幸せ」を心に残すことが できるのか真剣に考えて欲しいですし、健常児の保護者の人も 「うちの子は健常児で良かった」などといわず、自分の問題として 考えてもらうたいです。 以前、新聞の投書欄に障害児を抱えた母親の投稿がありました。 「確かに不運だったとは思うけど、不幸だったと思ったことは一度 たりともなかった」 もと障害児学校教諭より。 |
169:
匿名さん
[2007-09-24 22:34:00]
なんだか知らんが酷いレスがならんでる…。
もうちょっと 書き方 穏やかにならんの? |
170:
匿名さん
[2007-09-24 23:36:00]
152です。
「もし自分の子が障害を持っていたら・・・?」 そう考えた時の不安は殆どの人に共通するものだと思います。 偏見とか偽善とかそういう問題ではなく、親として、夫婦として 自分達や子供の人生を現実的に考える上では当然の感覚だと思います。 私の場合、妻の妊娠が発覚して間もない頃は特に強く不安を感じました。 実体験が有るかどうかに関係なく、駅や路上など公共の場において そうと判る子供を見た時、またはそういう子供と一緒にいる(おそらく肉親であろう) 大人たちの姿を見た時に、「もしも自分が同じ立場に置かれたら」と 想像するのはそれほど難しい事ではないと思います。 (当事者の本当の苦労は想像の域をはるかに超えるものでしょうが) ちなみに、染色体異常を「障害」と呼ぶ事は、必ずしも正しい認識では無いと 聞いた事があります。 そう考える事が出来ても、自分の子が普通と違う、という事に対する不安は 簡単に拭えるものではないと思います。 私が152で申し上げた「それでも生むだろう」という言葉の真意は 生まれた子供がどのような状態であっても覚悟はできている、などという様な 格好のいいものでは決してありません。 「事実を知るのが怖かった。」ただそれだけの事です。 妻の年齢や体力・体質を考えれば、このスレでもある方がおっしゃっていた通り それこそ後が無いかも知れない。 そしてまた他の方もおっしゃっていたように、我々が検査というものの存在を 知った頃、我々は既にお腹の中にいる子供に話しかけたり どんな顔をしているのか想像したりするようにまでなっていました。 その状態においては、中絶という選択肢は初めから無いものであって 検査とは「現実を知るため」だけに行なう事に過ぎなかった、ということです。 これから出産に望む人(旦那さんも含め)は、羊水検査というものの存在を 知るべきだと私は思います。 色々な事を考え、夫婦で話し合うきっかけになるからでなく 場合によってはその夫婦の人生を守る事だって有り得ると思うからです。 前回も書いたように、結論は人それぞれ別々に出すものでしょう。 第三者が結論を求めて罵りあうのは不毛だと思います。 スレタイからも逸脱している様ですし、この話はもうやめませんか。 |
171:
匿名さん
[2007-09-24 23:40:00]
170、最後から5行目訂正です。スミマセン
誤:夫婦で話し合うきっかけになるからでなく 正:夫婦で話し合うきっかけになるからだけでなく |
結果論に過ぎません。
子供を生んだのを後悔していたかも知れません。
またそう思う親が子供を手放すと言う悲劇が昨今、後を絶ちません。
子供を育てるんだ!!と言う強い意志(勇気)が無いのであれば
子供を生む資格は無いと思います。