子供がいない30代後半主婦です。
子供のいる主婦の方は、子供いなくてかわいそう・・て見えるんでしょうか?それとも子供いなくて楽でいいわねって見えるんでしょうか?
なかなか本音のところは人に聞けないし、聞いても本音で答えるか疑問なので、こちらでお伺いします。
[スレ作成日時]2007-08-29 09:46:00
子供がいないとかわいそうですか?
162:
匿名さん
[2007-09-24 13:05:00]
高齢出産だからこそ、リスクはなるべく排除して健常者を産みたいと思うのです。流産や難産の可能性は、若い人よりはるかに可能性が高いんですから。
|
163:
匿名さん
[2007-09-24 13:19:00]
|
164:
匿名さん
[2007-09-24 14:06:00]
>163
そう? ここまで、羊水検査は検査を受ける夫婦の問題だし、ナイーブな問題もあるので、部外者が無責任に検査を受けるのが当然とプレッシャーをかけてはいけないと言う話が進んでいた。 そこに160が >>事前検査で回避できるものなら、回避するのが当然だと思う。 >>人権とか非人間的なんて、きれい事では済まないことなんですよ との書き込みだったので、「きれいごとでは済まされない」=「当事者の意見なんか関係ない、必ず検査しろ」 「回避するのが当然」=「異常が認められたら堕胎するのが当然」 との意見かと思いました。 そう主張する理由も、生まれた本人のためではなく、家族が大変とか迷惑(結婚の障害)とかで、しかも160は当事者じゃないよね。自分だったら障害者の面倒なんて見たくない、家族にいたら迷惑すると思って言ってるだけなんだから、ヒトラーが劣った人は皆殺し、ってしてたのを連想したんだが。 |
165:
匿名さん
[2007-09-24 18:03:00]
私は152さんではないが、
>その答えは人それぞれで、正解と言えるものなど絶対に無いと思いますが >少なくとも我々は「それでも生むだろう」という結論に至り、検査も受けませんでした。 と言う人もいる中で、 >タダでさえ高齢出産で、年齢的に子供の成長と将来が心配なのに障害児を >抱えて残り少ない人生を送ることは、けっして褒められた事じゃないでしょう。 などとと言うのはどうかと思う。 褒める褒めないって…、いったい何様?って感じだね。 152さんの言う「正解と言えるものなど無い」、そのとおりだと思います。 そぞれの場合で精一杯考えて結論を出し、その結果をそれぞれが受け止めていくしかないというのが現状だと思う。 |
166:
匿名さん
[2007-09-24 18:38:00]
164さんみたいな人、よく居るよね。
なんか会議していても、話がかみ合わない。 揚げあしとりたいだけ? 掲示板なんだから、みな自分が思うことを書けばいいし、 それを参考にするなり、異なる意見を述べるのもいいけど、 特定のコメントを勝手に解釈して非難するのは・・・。 >「回避するのが当然」=「異常が認められたら堕胎するのが当然」 >との意見かと思いました。 そこまでは言っていないでしょ。 まあ、自分の子がそうだったら、当然回避しますが・・・・。 子供も不幸、それをみている親はもっと不幸。 >しかも160は当事者じゃないよね。 身内にいれば、その苦労は十分分かるし、決して他人事じゃない。 自分の親戚にも、二人ほど、障害抱えている人がいるけど やはり大変だよ。 一人はもう社会でも健常者に負けないくらいばりばり働いているけど 先天的なものだから、子供もそうなると怖いから作らないっていってる。 もう一人はまだ中学生。 やっぱり160さんみたいなセリフを良く聞くよ。 自分に何かあったら、この子はどうなるんだろうってね。 |
167:
匿名さん
[2007-09-24 19:27:00]
生む生まないの判断についてはどちらにすべきなどと申し上げる
ことはできませんが、(自分でも判断がつきません) 生まれてきた子どもはどんな障害があっても社会で責任を負って 育てていきましょうよ。ご家族だけに責任を押し付けるから、 ご家族が精神的にまいってしまうのです。 行政もエリートの教育だけじゃなくて、障害をもって生まれた子ども がどのようにしたら「この世に生を受けた幸せ」を心に残すことが できるのか真剣に考えて欲しいですし、健常児の保護者の人も 「うちの子は健常児で良かった」などといわず、自分の問題として 考えてもらうたいです。 以前、新聞の投書欄に障害児を抱えた母親の投稿がありました。 「確かに不運だったとは思うけど、不幸だったと思ったことは一度 たりともなかった」 もと障害児学校教諭より。 |
169:
匿名さん
[2007-09-24 22:34:00]
なんだか知らんが酷いレスがならんでる…。
もうちょっと 書き方 穏やかにならんの? |
170:
匿名さん
[2007-09-24 23:36:00]
152です。
「もし自分の子が障害を持っていたら・・・?」 そう考えた時の不安は殆どの人に共通するものだと思います。 偏見とか偽善とかそういう問題ではなく、親として、夫婦として 自分達や子供の人生を現実的に考える上では当然の感覚だと思います。 私の場合、妻の妊娠が発覚して間もない頃は特に強く不安を感じました。 実体験が有るかどうかに関係なく、駅や路上など公共の場において そうと判る子供を見た時、またはそういう子供と一緒にいる(おそらく肉親であろう) 大人たちの姿を見た時に、「もしも自分が同じ立場に置かれたら」と 想像するのはそれほど難しい事ではないと思います。 (当事者の本当の苦労は想像の域をはるかに超えるものでしょうが) ちなみに、染色体異常を「障害」と呼ぶ事は、必ずしも正しい認識では無いと 聞いた事があります。 そう考える事が出来ても、自分の子が普通と違う、という事に対する不安は 簡単に拭えるものではないと思います。 私が152で申し上げた「それでも生むだろう」という言葉の真意は 生まれた子供がどのような状態であっても覚悟はできている、などという様な 格好のいいものでは決してありません。 「事実を知るのが怖かった。」ただそれだけの事です。 妻の年齢や体力・体質を考えれば、このスレでもある方がおっしゃっていた通り それこそ後が無いかも知れない。 そしてまた他の方もおっしゃっていたように、我々が検査というものの存在を 知った頃、我々は既にお腹の中にいる子供に話しかけたり どんな顔をしているのか想像したりするようにまでなっていました。 その状態においては、中絶という選択肢は初めから無いものであって 検査とは「現実を知るため」だけに行なう事に過ぎなかった、ということです。 これから出産に望む人(旦那さんも含め)は、羊水検査というものの存在を 知るべきだと私は思います。 色々な事を考え、夫婦で話し合うきっかけになるからでなく 場合によってはその夫婦の人生を守る事だって有り得ると思うからです。 前回も書いたように、結論は人それぞれ別々に出すものでしょう。 第三者が結論を求めて罵りあうのは不毛だと思います。 スレタイからも逸脱している様ですし、この話はもうやめませんか。 |
171:
匿名さん
[2007-09-24 23:40:00]
170、最後から5行目訂正です。スミマセン
誤:夫婦で話し合うきっかけになるからでなく 正:夫婦で話し合うきっかけになるからだけでなく |
172:
匿名さん
[2007-09-25 21:13:00]
私は羊水検査を受けました。
次に妊娠することがあれば また受けると思います。 医者は確率論で説明していたけど 自分のこととして考えたら 1かゼロです。 羊水検査を受ける受けないは 個人の自由と思うけれど 少なくとも情報は知らせるべきだと思います。 良く染色体異常以外の障害は分からないから、と言う人が多いけど 検査の方法が分ない障害や事故によるものは 避けれないので 受け入れます 検査のことを全く知らなくて子供を産んで障害があったあと 検査のことを知って「もし 検査のことを知っていれば産まなかったのに」って思うことほど不幸なことはないとおもおいます (実際に私の友人でそのような人がいました 彼女が出産したのは20代前半です) 納得ずくで 検査を受けなかったり 受けて結果がどうであれ産むと決めるのなら問題はないと思います 日本では 中絶のハードルはとても低くて 経済的な理由だとか 3人目は要らないとかの理由で 中絶がなされてるのに なんで 出生前診断には否定的な人が多いんでしょう? |
|
173:
匿名さん
[2007-09-25 21:14:00]
>168 障害児を授かって、心底良かったと思える人は多分いないと思う。
ひどい物言いですね。良いとか悪いとかではなく、親はどんな子どもでも 育てていかなければならないのです。それは運命でもあり親としての責務 なのです。 |
176:
匿名さん
[2007-09-25 22:26:00]
>>173
親戚に障害者がいるので一般の方々より多少わかる立場におりますが、やっぱり心底良かったとは思えないですよ。 もちろん、親は子ども(障害者)のためにすべてを捧げており、その家族愛たるや感動的ですが、これが一生続くとなると「心底休まる時がない」というのが実情でしょう。 |
177:
匿名さん
[2007-09-25 22:27:00]
175さんは、まさか掲示板デビューしたばかりじゃないですよね?
だったら、荒らしと普通のレスの区別くらいつきませんか? |
178:
匿名さん
[2007-09-25 22:41:00]
>>176
>これが一生続くとなると「心底休まる時がない」というのが実情でしょう。 そんなのはあなたが判断する必要もないし、 それに、ここは高齢出産や障害児を持つ親の議論をするスレでもない。 いつまでスレ違いの書き込みを続ければ気が済むんですか? |
180:
匿名さん
[2007-09-26 19:57:00]
相手にすればするほど長引きますよ
スルーしましょう。。。 |
181:
匿名さん
[2007-09-26 21:06:00]
スレタイ
可哀想だと思えば可哀想だし、 そうでないと思えば、そうではない。 まわりがとやかく言うもんじゃないっしょ。 これにて一件落着。 |
182:
匿名さん
[2007-09-27 17:59:00]
***、専業、に続いてだよ。
削除が増えればスレが寂れていく。 なぜスルーが出来ないのかね。 |
183:
匿名さん
[2007-11-15 21:56:00]
子供のいない人が犬を飼う?
犬を子供代わりに飼っている人は少ないと思いますが? |
184:
匿名さん
[2007-11-16 01:41:00]
40代男性、独身。
当然、子供はいません。 バツイチと、独身と、主婦の方、年齢バラバラですが3人の女性の方と お付合いさせていただいております。 男女ともに、お子さんがおられる方は、かわいそうだと思う事がよくあります。 大変ですものね。 昔は、子供がいるのを羨ましいと思いましたが。 子供がいらっしゃる男女が、いい歳して子供がいない人は可哀想と蔑むスレですか?ここは。 それとも、結婚してるのに、子供がいない夫婦に意見するところなのでしょうか。 それとも、私のようにいい歳して結婚も出来ない人を笑う所でしょうか。 |
185:
匿名さん
[2007-11-16 21:42:00]
私は子供がいません。
実際、子供がいない夫婦って多いのでしょうか? 少子化と言われていますがまわりを見ても子供が多いです。 いろいろな事情があって子供がいない夫婦も多いと思います。 でも実際、結婚して10年くらいたっているのに子供がいない夫婦 って、多いのか気になります。 |