先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。
【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/
[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04
アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
6329:
匿名さん
[2024-02-05 10:07:12]
|
6330:
通りがかりさん
[2024-02-05 14:04:34]
一条工務店(営業すっごくいい)とアイ工務店の2択で迷ってます。
まだ契約してないですが、アイの営業さん土地の確認依頼だったり主人と3人のグループ内のラインの返信がとにかく遅い。 2.3日後にまとめて土地のこと伝えますと言われたけどそれっきり返事なし、別の件でライン入れると土地の件もう2.3日後に返信しますと。 1、2週間は平気で空きますね。 キッチンなどの自由度高い面はアイの方が気に入ってますが、営業への不信感が…。 まだ契約してないからこんなズボラな対応なのか、契約してもこれなのか… ん?と思うことが割とあります。まだ一回しか会ってないのに。ちなみに札幌のアイ工務店です 他におすすめのハウスメーカーあれば教えてください。 |
6331:
評判気になるさん
[2024-02-05 14:14:24]
今の時点で営業に不信感があるなら変えてもらったら?
おそらく契約したらもっと駄目な対応されるよ |
6332:
ご近所さん
[2024-02-05 14:27:00]
産業スパイの件どうなったのかな?
600名分の顧客情報盗んだって奴いたよね。 |
6333:
通りがかりさん
[2024-02-05 17:28:38]
担当変えるのってなにも言わずに別の展示場のアイに行けばいーのか、どーしたらいいんですかね?
|
6334:
通りがかりさん
[2024-02-05 19:26:57]
アイ工務店で建てたけど、結論最悪だからやめた方がいい。子供の学校の都合で3月までに入居ができるメーカーを展示場で探していたら、アイとセキスイハイムの2社だけだった。セキスイハイムは営業マンも良くて質も良かったが金額が高くて諦めてアイで建てる事に。最初についた営業マンが知識少なかったので営業マン交代してもらったが、交代した営業マンもクソだった。金額計算も違う、発注した部材も違う、そしてなにより工期が違くて6月下旬まで入居できなかった。営業の上司(エリアマネージャーみたいなやつ)や大阪の本社の人間も全員態度最悪。個人というより会社の体質が悪いんだろうな。引越し代も2回分かかり、仮住まいの金額も一切支払われなかった。裁判しても良いとか言われたが、そんな時間も金も無いから泣き寝入りだった。
|
6335:
名無しさん
[2024-02-05 19:46:25]
>>6334
契約書に記載されてる工期とそれの遅延金についてはどうなってる? |
6336:
名無しさん
[2024-02-06 09:59:27]
地域にもよるのかな?
こちらは建てるの早いよ。え、もうたったの?ぐらい ただ雑なんだろうねその代わり |
6337:
通りがかりさん
[2024-02-06 11:20:25]
営業ペナルティーだな
|
6338:
検討者さん
[2024-02-06 19:59:03]
年間200軒だとなんやかんやはありますな
|
|
6339:
口コミ知りたいさん
[2024-02-06 22:15:01]
ホームインスペクションしたらどうですか?
|
6340:
評判気になるさん
[2024-02-07 17:31:20]
>>6324 名無しさん
建設業に携わる者の意見を申すと、 ある程度の、住宅なら天候の都合で工程遅延は生じますが、戸建てならせいぜい一週間ほどです。 いま、この工務店は著名人(アスリート等)を起用してCM広告をたくさん放ってますが、不出来な会社ですよ。起業して間もないだろうから、何でもやりますやれます精神でやっていると思うが、できないことまで大嘘ついてやろうとするからこういうことになる。 |
6341:
評判気になるさん
[2024-02-07 17:31:46]
|
6342:
通りがかりさん
[2024-02-08 11:49:03]
向かいでアイ工務店の家が建築中だったけど
全然工事が進まず…4月頃までの予定だったのに 足場だけで大丈夫かなと思っていたら 今日足場崩してた笑 解約かな |
6343:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 13:13:32]
どこまで進んでいたのでしょうか? 足場組んだってことは上棟しちゃってますかね?
基礎は…出来ちゃってますよね。 工事の引継ぎ先があるといいですが |
6344:
戸建て検討中さん
[2024-02-08 22:52:26]
上棟からの解約って出来るんですか?
|
6345:
口コミ知りたいさん
[2024-02-09 08:10:24]
解約できんことはないだろうけどお金はかかるやろな
|
6346:
通りがかりさん
[2024-02-09 08:13:08]
>>6344
弁護士いれてしたよ |
6347:
名無しさん
[2024-02-09 22:17:31]
図面通りに作れないと連絡が来て、OK出してないのに勝手に図面と違う作り方で作られた。
メールで伝えてきた文面では、片側は19cm低くなるが、もう一方は5cm高くすると書いてはあった。 で、見に行ったところ天井高を片側が19cmもう一方が3cm低く下げた状態で勝手に組んであった。 なに勝手にやってんだろね。何とかなんないのこいつら? この会社は最初からトラブル続きだったんだけどもマジで最悪だな。 絶対に辞めた方が良いと思う。後悔しかないな。 |
6348:
口コミ知りたいさん
[2024-02-09 23:07:48]
うちも今色々探していていて、一条工務店一択かなぁと思っていたのですが不動産屋さん(知り合い)にアイ工務店も見てみてと言われて来週行ってきます。
正直あまり聞きなれないところなので、不安しかないとゆーか… |
6349:
名無しさん
[2024-02-09 23:14:18]
愛が有るからアイなんだ
|
6350:
検討者さん
[2024-02-10 08:57:01]
営業ガチャはあるみたいだけど建物ガチャがないのなら目を瞑るか!?
|
6351:
通りがかりさん
[2024-02-10 09:57:10]
>>6348
へー |
6352:
e戸建てファンさん
[2024-02-10 12:27:46]
揉めて時期がずれると職人が手配できないためその後は未定らしい。
|
6353:
匿名さん
[2024-02-10 12:35:09]
>>6350
建物ガチャもありまくりだろ |
6354:
戸建て検討中さん
[2024-02-10 20:07:40]
ここ評判悪いね。
他もこんなもんなの? |
6355:
e戸建てファンさん
[2024-02-10 22:43:37]
建物ガチャどんなのがあるんですか?教えていただきたいです!
|
6356:
通りがかりさん
[2024-02-10 22:53:59]
二次三次請けとか他でもあるけど
|
6357:
匿名さん
[2024-02-10 23:27:27]
|
6358:
名無しさん
[2024-02-11 22:29:01]
営業マンがバックマージン欲しさに知り合いの業者に仕事を振っているので最悪ですね。
|
6359:
口コミ知りたいさん
[2024-02-11 22:37:41]
営業マンは、施主に対して嘘ばかりです。
あの手この手で嘘をならべています。 マジで最悪です。高い買い物ですから騙されず誠意あるハウスメーカーさんとのお付き合いをお勧めします。 |
6360:
通りがかりさん
[2024-02-11 23:09:14]
しかしこの会社はまじで評判悪いね。ここの掲示板見てるとクソ過ぎる
|
6361:
戸建て検討中さん
[2024-02-12 15:52:56]
アイ工務店のモデルハウスに行って、営業から今年度の売り上げ頭数がかかっているので、今年度中の契約なら赤字覚悟の値段で対応できるみたいな話をされました。
急かされている感じで嫌でしたが、アイ工務店では年度末に、こんな事が良くあるのでしょうか? 安くして設計施工も心配です。 |
6362:
匿名さん
[2024-02-12 17:03:00]
|
6363:
匿名さん
[2024-02-12 20:41:53]
>>6361
赤字にしたらそいつのボーナスなくなるよ。 そんな子供みたいな嘘に騙されちゃだめよ。 赤字覚悟なら千万ぐらい引いてくれるんなら悪くないかもだけど。 契約しちゃうと営業が適当に書いた図面で話が進むので、納得の図面が出てこないなら契約しちゃだめ。 あと標準以外の住設を選択すると定価とかそれ以上のぼったくり金額を請求してくるので、そこも50%オフとかの契約にして貰うといいよ。赤字覚悟ならそんくらい余裕だろうし。 |
6364:
検討者さん
[2024-02-13 09:20:54]
営業が書いた適当な図面の間取りを絶賛している人めたいるのですが?
|
6365:
口コミ知りたいさん
[2024-02-13 09:32:05]
なんかここ着工を急かすらしいね。なんか理由あるんかな?
|
6366:
名無しさん
[2024-02-13 13:24:20]
|
6367:
匿名さん
[2024-02-15 09:14:52]
|
6368:
検討者さん
[2024-02-15 22:32:43]
あれだけ契約取るのだから間取りは施工主の希望に添っているのでは?なければ契約は取れないでしょう!
ここでも不満ぶつけている人いますがだったらなんで契約したの? |
6369:
匿名さん
[2024-02-16 09:04:30]
営業が熱心に対応してくれたからじゃないの?契約するまでは。
契約後の対応に不満を持ってる人が多いみたいだけど |
6370:
通りがかりさん
[2024-02-16 09:24:18]
歩合の会社の社員なんてそんなもんでしょ
|
6371:
戸建て検討中さん
[2024-02-16 20:24:33]
ここだけじゃなく営業なんてそんなもんよ。
|
6372:
評判気になるさん
[2024-02-17 01:32:06]
また近所にアイ工務店が建ってる。
|
6373:
戸建て検討中さん
[2024-02-17 09:33:38]
>>6368
あくまで仮の間取りで、契約後にしっかりと作り直すと言う大嘘を吐いて契約させて、契約がはトンズラする技法が使われました。なので不満しかない。やっぱり早期に契約解除をしておくべきであった。その後の施工も満足できるものではない。結論として全くもって人に勧められる会社ではない。 最近は工作員と思われる書き込みがとても増えてきているが、そんな事をしても今までのよくない実績がそんな事で帳消しに出来るわけがない |
6374:
検討者さん
[2024-02-17 18:02:00]
図面完了してないのに勝手に着工するとか滅茶苦茶やな。
ホンマにそんなことあるんかいな。 |
6375:
検討者さん
[2024-02-17 20:47:40]
住んでいる地域の住宅展示場では何社かある中アイ工務店はいつも人が多くて賑わっていたな。
ホンマにここに書いているような事あるのかな? |
6376:
e戸建てファンさん
[2024-02-17 21:35:26]
>>6374
図面完了してないのに着工とは書いてないよ。 とにかく契約を迫るための口実が酷く、大嘘を垂れ流しまくると言う話。契約後は逃亡する。 自分のケースでは営業が契約時は仮の図面で契約して、契約後に要望通りの図面を書く事になっていたが、アイ工務店がまともな図面を一向に書かずに予定がどんどん遅れるし、営業は一切連絡取れなくなって別の営業に切り替わるがこいつも図面なんて書かないし、結局自分で雇った建築士に書いてもらった。これマジだからね。 契約さえ取れれば後はどうでも良い感じバリバリだと思うよ。 |
6377:
口コミ知りたいさん
[2024-02-19 20:24:20]
確認申請 → 建築許可 なので、"図面が確定していないのに着工"は
法律上あり得ない。 施主が合意していない図面で建築許可を得ていて着工しておいて もう建築許可降りているので変更できません このまま進めますね は稀によく聞く AIだと多い印象がある。 |
6378:
名無しさん
[2024-02-19 21:38:29]
アイ工務店コスパよくて悩んでますが、どうも営業の方とソリが合わなくて…こちらの質問に対して、答えではなく、全く違うことを言われますし、総二階は嫌と伝えても総二階の間取りばかり提案されます。。。
|
一度、契約書をご確認された方が良いと思います。
また、アイ工務店側もペナルティを避けるために
工期変更同意書に印鑑を押すよう言ってくると思いますが
工期の遅れにご納得もしくは保証内容が不十分だと思うのであれば
印鑑を押さない方が良いと思います。
通常、工務店側の責任での工期遅れの場合は
完成までのアパート等の家賃保証(アパート等に住んでいる場合)
もしくは、お子さんなどの転校等が関わっているのであれば
お子さんの学区のホテル住まいなどの費用を請求できることもあります。
とにかく、まず第一に契約書を見直されることが大切です。