先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。
【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/
[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04
アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
4810:
検討板ユーザーさん
[2022-08-24 23:50:14]
|
4811:
名無しさん
[2022-08-25 00:04:47]
オプチャが大分荒れていますが…この会社大丈夫なんでしょうか。
|
4812:
名無しさん
[2022-08-25 17:30:53]
大丈夫じゃないと思います。
だいぶ荒れてましたね。 |
4813:
eマンションさん
[2022-08-26 12:33:31]
|
4814:
あま
[2022-08-26 14:54:33]
アイ工務店で平家を建て方
坪数金額詳細わかれば参考までに教えて頂きたいです!よろしくお願い致します。 現在、アイ工務店で2階か平家で迷っています。 |
4815:
名無しさん
[2022-08-26 19:36:07]
>>4814
アイ工務店はやめた方がいいと思うけど…まぁ人それぞれですよね。 うちも平屋の予定でした。 24坪本体価格1800万、諸経費込みで(オプション・ソーラー抜き)2500万。 契約金400万です。 |
4816:
マンション検討中さん
[2022-08-26 20:13:00]
|
4817:
検討者さん
[2022-08-27 02:18:18]
>>4816
平屋の相場ってどのくらいなんですか? |
4818:
戸建て検討中さん
[2022-08-27 22:29:33]
平家って割高になるのよね
基礎、瓦がおおくなるもんね |
4819:
検討者さん
[2022-08-28 09:09:13]
4816
平屋にしては安くないよ |
|
4820:
戸建て検討中さん
[2022-08-29 11:25:19]
契約金高すぎないか?
自分の仕事に自信があれば、そんな高い金額吹っ掛けないでしょ。 後だしじゃんけんが多いから、そんだけ取るんですかねえ? |
4821:
匿名さん
[2022-08-29 12:21:09]
アイ工務店で現在進行形で建てていますが契約金は約100万円でした。
支店によるのか分かりませんが、結構金額ばらばらなんですね。 契約金が高いのが嫌なら他メーカーを選ぶのも全然ありだと思います。 |
4822:
名無しさん
[2022-08-29 13:37:17]
ここは支店によるルールが多いですよね。
ウチは契約金600万円でした。 それも3日後の、支払いとかで、、 結局、そんな急に払えないと言ったら100万になりましたが。 その後も 色々 お金の面に対して不信感だらけでした。 |
4823:
戸建て検討中さん
[2022-08-30 13:30:16]
インスタに書いてた事件ってほんとならやばいね
|
4824:
通りがかりさん
[2022-08-30 14:31:40]
まあアイ工務店名指しであそこまで具体的に投稿してるのだから、証拠固めはしっかりしてるんだろうね。
|
4825:
匿名さん
[2022-08-30 14:42:30]
うちは設計ミスをされました。使用している冷蔵庫のメーカーパンフレットを見せて正確な数字も見せたのに、冷蔵庫が入らない事態が起こり、、、
謝罪なのか抗議なのか分かりませんが、営業がアポなしで担当した設計士を勝手に連れてくるし、酷い会社です。 設計士は委託のようです。本当に建築士の資格持ってるのかって思うぐらい、提案力もなくひどい設計士でした。 また一年点検のアフターがきて、点検してもらいましたが、修正もしてくれないまま2年点検がきました。ここの会社はアフターもちゃんとしてくれないのでおすすめはしません。 |
4826:
検討者さん
[2022-08-30 15:06:55]
詐欺の件、なかなかインパクトありますね。罪を犯したのは社員だけど、会社側も対応がまずかったのかな?
普通にニュースになるような事件だよ |
4827:
通りがかりさん
[2022-08-30 15:20:52]
録音まであると書いてありましたね。
|
4829:
匿名さん
[2022-08-30 16:02:44]
少なくとも静岡、愛知あたりのアイ工務店はやばそうですね。
大きくなってきたんですし、そろそろ支店ごとに契約内容ばらばら決めるんじゃなくて全国一律にした方がいいんじゃないですかね? |
4830:
通りがかりさん
[2022-08-30 16:48:55]
契約欲しさに営業判断でオプションサービスを付けて、その補填に他の人からお金を集うのをドミノ式にやってたのかな?
まあ、事実ならアイ工務店が責任負うしかなさそう。 |
4832:
通りがかりさん
[2022-08-30 16:54:24]
あーインスタストーリーみて思い出したけど、以前ここで投稿してた件ね。ガチだったのか。
|
4833:
4821です
[2022-08-30 16:55:26]
私は契約時に社員が現金を預かることはありません的な契約書にサインしました。
「私や設計士、現場監督から○○の件でお金がいります、お預かりします。って言うことは絶対ありません。もしあったらそれ詐欺です笑」って担当さんに言われたんですが、笑えない冗談になってしまいましたね。 そういう契約書も支店ごとで違うんでしょうか。 それともその担当の意図的な握り潰し? |
4834:
戸建て検討中さん
[2022-08-30 20:26:57]
静岡でヤバイのは、あの一部で有名なあの人ですよね。もういないからいいけどねー
|
4835:
通りがかりさん
[2022-08-30 21:07:59]
>>4826 検討者さん
この件の重要なとこって実はそこだよね ここの会社はトラブった時担当の責任にして、会社としての対応はしないっていうこと コメントとか見ても「自分の担当は違った」って安堵してる人も多いけど、他の件でトラブった時、(私含め)会社からはろくな対応されないんだろうな、と感じた |
4836:
戸建て検討中さん
[2022-08-30 21:47:34]
今アイ工務店検討中で参考までに知りたいのですが住宅完成保証制度はありますか?
大きく成長してきている会社なので無いとは思わないのですが念のため聞いておきたいです。 |
4837:
検討者さん
[2022-08-30 22:06:46]
インスタでアツアツ営業マン紹介しますとかあるけど結局紹介料たくさん払ってくれるから薦めてるだけなんでしょうね。値引きは大きいけど金と契約の話ばかりで信用できませんでした。
|
4838:
検討者さん
[2022-08-31 00:23:41]
あーあ、やっちゃったね。
取り返しつかないぞこれは |
4839:
名無しさん
[2022-08-31 01:11:04]
インスタの投稿とはそれますがアイ工務店は担当者によって対応違うし地域によっても違うのでいまいち信用ならず辞めました。土地探しからしていて今、住んでる地域の営業さんはまだマシだったけど(それでも何とか自分の地域枠で決めさせよう感があった)他県で土地を購入することになり、そちらの地域の営業さんを紹介してもらったら個人プレイ感が凄くてオプションサービスも独断?で自分だから出来ますみたいな。やりたい放題な感じの営業に当たってとても不快な思いをしました。自分はお客さんも選ばせて貰う的な事も言ってたし…それをお客さんの前で言うかな?という感じだし…
結局、その紹介された営業さんにはたった1回しか会ってないのに契約急かされる感じが凄くて信用出来ないから他の人を紹介してほしいと言ったら、その人がその地域の営業トップだからこれ以上紹介できる人がいないみたいなことを言われその後、態度も悪いし最悪でした。 今は大手で建てる事になって金額的には上がったけど安心感が全然違うと思います。 |
4840:
通りがかりさん
[2022-08-31 07:40:53]
|
4841:
通りがかりさん
[2022-08-31 07:47:08]
アイ工務店の方、この掲示板を見られているんですね。
ネットでは総スカンですが、そんな中唯一ラクジュの本橋さんがアイ工務店さんは悪くないと擁護されていますよ。 何か困ったら相談されると良さそうです。 ネットの注文住宅界では営業力のあるインフルエンサーですし。 |
4842:
戸建て検討中さん
[2022-08-31 11:11:30]
会社名を名指しされてませんでしたが、会社悪いとかじゃなく、そこを選んだ施主の自己責任のようなツイートだね。
相談しても、ほかの会社のことだし何ともならないんじゃないかな。 他にもトラブルを抱えているツイートを見ると、アイ工務店としての対応のまずさを感じる。 |
4843:
通りがかりさん
[2022-08-31 13:09:39]
アイ工務店施主の方向けでなく
アイ工務店にお勤めの方向けのアドバイスでした。 今後は元アイ工務店 のキャリアが傷になりそうだし ネットの悪評は何年も残るから ラクジュさんはネットマジョリティと違い会社の立場で言ってくれている稀有な方だから、頼ってみたらどうかと。 |
4844:
通りがかりさん
[2022-08-31 14:06:32]
今までも紛争になった施主の投稿は、アイ工務店に限らずネット上に溢れてたけど、今回は割と注目を集めているな。
まだ注視の段階たけど。 |
4845:
名無しさん
[2022-08-31 14:13:07]
アイ工務店は設計は外部への委託だが設計士は木造の事はよく知らない人も多く収まりもわかっていないし商品知識もない。
建材がない為施工不可能なものもある。(特注も不可) 間取りや設計によりも強度が弱い部分がありクロスにひび割れが起こったりする。 現場で大工や監督がなんとか形にしている。 建てるのは下請けの工務店の場合もあるが安くあげたい為に施工が雑。 アフターメンテナンスで直らない物も多い。 |
4846:
通りがかりさん
[2022-08-31 19:32:41]
慰謝料がないことや契約解除した際にサービス予定だったカーポートのお金がないのがご不満なの?
これまじ? |
4847:
通りがかりさん
[2022-08-31 19:39:25]
施主が無茶な要求をしたから
アイ工務店はもう任意の交渉はしないって なったんじゃないの? |
4848:
通りがかりさん
[2022-08-31 20:34:03]
アイ工務店で建てる人の民度が知れる事件だな
|
4849:
通りがかりさん
[2022-08-31 20:51:07]
これ、アイ工務店は代替え案を出したけど施主がそれで納得できなかったから交渉不成立になったってこと?
そして、250万はすでに返金されてて、そもそもこの詐欺事件起こした人は他のHMでも同じように詐欺をしていたってこと? てことは、アイ工務店も被害者ってこと? もちろん詐欺を起こした犯人はその責任を問われるべきだと思う。けど、交渉成立しなくて裁判っていうのは普通の流れだし、アイ工務店は特別おかしな対応していないような気がするんだが? |
4850:
匿名さん
[2022-08-31 20:59:21]
んー雲行きが怪しくなってきたぞ。
インスタの人も忙しいとは思うけれど、エンタメ化しないで早く全ての情報開示して欲しい。 |
4851:
名無しさん
[2022-08-31 21:39:55]
250万は返ってきてるけど、50万の契約金+カーポート等の80万強+慰謝料よこせってことなのかね?
|
4852:
匿名さん
[2022-08-31 21:50:45]
アイ工務店で家を建てて住んでいます。これでアイ工務店が倒産でもしたらどうしよう…と思ってしまいます。そうなったらこの先の補償やメンテナンスなどどうなるのかな。せっかく建てたマイホームなのに、どこのハウスメーカーか答えづらくなって悲しい。アイ工務店って評判悪いところだよねwってマウントとられそう。
|
4853:
通りがかりさん
[2022-08-31 21:56:43]
代替案出してもらって、一回合意してるんだよね?
それをまた翻して裁判まで行こうとする理由がわからん |
4854:
匿名さん
[2022-08-31 22:00:43]
最新の投稿見ていると、アイ工務店の対応は至極真っ当な気がする。
結局、SNSって片方の言い分しか見れないから平等性にも欠けるから何とも言えないけど。 コメント欄もアンチアイ工務店の溜まり場みたいになってて、結局投稿の目的が何なのか分からなくなってる。悪事を働いたAさんを叩きたいのか、納得のいく提案をしてくれなかったHMを叩きたいのか? どの道、裁判するなら司法が判断してくれると思うけど。 |
4855:
匿名さん
[2022-08-31 22:38:58]
一回合意してるんだったら一事不再理?でインスタの人不利なんじゃないの?
詳しい人教えて。 |
4856:
名無しさん
[2022-08-31 22:59:14]
裁判前にこんなに拡散して名誉毀損にならないのかな?
それと、同意の意味での拡散・いいねはそれに加担することにもなるから、拡散する方も慎重にやった方がいいかなと。一方的な情報で、詳細もまだわかってない訳だし。 |
4857:
匿名さん
[2022-09-01 00:15:39]
本人は合意してないって言ってるね。流れが分かりにくいけど。
これだけ迷惑かけといて250万だけ返すから許してね、ほな、さいなら~で終わりって言うのは正しい対応なのかね。 自分が施主だったら申込金等払ったお金は全額返して欲しいけど。 |
4858:
通りがかりさん
[2022-09-01 01:09:32]
申込金は話し合い当初は返金するってなってる?その他の事項も前向きに検討するって書いてある。
けど施主側はそれでは納得いかなくて、話し合いが上手くいかなかったから裁判しますって流れかな? HM擁護するわけじゃないけど、結局SNSは片方の言い分が一人歩きするからフェアではないなと思う。 裁判するなら判決出るまでは何とも言えないなと思う。 |
4859:
通りがかりさん
[2022-09-01 01:24:27]
金の話とかがメインで出てきてるからわかりにくくなってるけど、要は
従業員の行ったことについて、ちゃんと責任取れる会社になってね。 ってこと? 何かこれを裁判してもって感じするけどな。。。 |
どんな問題が起きたんですか?