先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。
【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/
[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04
アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
441:
検討者さん
[2017-06-10 07:11:35]
|
442:
名無しさん
[2017-06-10 11:53:52]
先日、契約しました。他のメーカーも回りましたが、アイさんの営業が1番良かったし、信頼できそうだったので。あんまり、グイグイくる感じもなく、その割に、なるほどね〜といった提案もしてくれました。土地探しが苦手的なカキコミありましたが、うちの担当営業の人は、どこのメーカーよりも早く希望の土地を探してくれましたよ。結局は、会社よりも、当たった担当の力量とかヤル気次第だと思います。他のメーカーは、こちらの要望に沿ってないのに、手当たり次第、土地を紹介するだけで、ウンザリしました。実際どういう家ができるか、まだ不確定ですが、今のところは、アイさんで契約して良かったと思ってます。
|
443:
戸建て検討中さん
[2017-06-11 07:27:37]
建物は良くても営業が悪ければダメですね。当方も検討中ですが、今の所営業一位で商品も一位です。たまたまあたりが良かったのか。笑
皆さん言われるように断熱とかはかなりハイレベルです。 |
444:
戸建て検討中さん
[2017-06-11 08:10:15]
アイ工務店の構造材は、ホワイトウッドですか?
ホームページを見ても見つけられなかったので教えて下さい。 |
445:
検討者さん
[2017-06-11 08:13:32]
|
446:
検討者さん
[2017-06-11 08:15:10]
私が伺った際は基本レッドウッド集成材が殆どと言っておられました。
|
447:
戸建て検討中さん
[2017-06-13 10:53:33]
構造材はレッドウッド集成材であったように思います。
結局は集成材でする以上は材木の種類はさほど関係無いと思います。 別にホワイトウッドだからといって弱い訳では無いかと・・・・。 シャーウッドだってホワイトウッドの集成材を使っている訳ですので。 |
448:
戸建て検討中さん
[2017-06-13 11:04:04]
建物完成!!
狭小地で施工が大変だったと思いますが しっかりと満足のいく家を建ててくれました。 無垢の床とZEH仕様が気に入ってアイ工務店に決めましたが 思い通りの家になりました。 私はセキスイハイムと比べてましたが 具体的な性能値を比べたり、内部の仕様を比べたりして 時間はかかりましたが最終的にアイ工務店の方が良い性能で 価格も安かったので決めました。 スーモに紹介してもらい京都のショールームを見に行き 検討を始めましたが、それまでは知らない会社でしたので 今では紹介してもらえて本当に良かったです。 私も検討中はこのサイトの情報を色々と参考にさせて 貰いましたので、同じように参考にしてもらえたら・・・と 思い投稿しました。 |
449:
e戸建てファンさん
[2017-06-14 16:04:56]
初回の間取り打ち合わせ当日の予定時刻直前に体調不良とかでドタキャン、日を改めて伺うとのことだがその後一切連絡なし。10社以上回ったがこんなにひどい対応のところは他にありません。アイ工務店の家自体は気に入っていたが、営業の人は客を大切にしないどころか、一般常識すらない人として最低で呆れた。アイで建てたいと思ってからここのスレッドを何度もみていて、悪い口コミが多いなと思っていたがまさか自分も同じ思いをするなんて。
何も知らないままこんな会社で家を建てることにならなくて、本当によかった。 |
450:
戸建て検討中さん
[2017-06-15 17:52:27]
アイ工務店はローコストをうたってる割には高く、デザインもいまいちだと思います。
実際に建てられた方はここに書き込みに来たりするんですかね。 皆さんはどんな会社と比較しているんでしょうか? |
|
451:
戸建て検討中さん
[2017-06-15 19:33:12]
アイ工務店検討してます。
ローコストって聞きますが正直それ程安くはありません。坪単価はゼッチ仕様で58万円でした。ただ、断熱や気密の性能値をハウスメーカーと比べても高く、家としては良いと思います。 我が家は積水と比べてますが、大体1割ぐらいはコストが低いです。その分、仕様を上げるか?で、迷ってます。 あとアイ工務店の特徴?のスキップは私個人的には将来の可変性が悪いためあまり好きではありません。 |
452:
戸建て検討中さん
[2017-06-15 19:41:54]
家は良いと思いますし、知り合いが建てて工事もしっかりとしてました。
ただ、私の担当営業は素人丸出し。。 クチコミ見ると、やはりって。笑 ただ、アイ工務店は気に入ってますので、私は担当を変えて貰うように言うつもりです。 |
453:
通りがかりさん
[2017-06-15 23:54:28]
営業担当は素人丸出しって....笑
営業はみんな素人です。 建築の事をわかっている人は営業はしません。 |
454:
通りがかりさん
[2017-06-16 12:03:35]
そもそもここってローコストメーカーじゃないでしょ?
|
455:
戸建て検討中さん
[2017-06-20 12:46:39]
|
456:
戸建て検討中さん
[2017-06-20 15:58:06]
売れてる(人気)って事はそれだけ良い物なんかなって思う。
結局はそこで判断するのが一番正確。 と、思うのは私だけ?? 施工がどうとか、社員がどうとか、ありますが 社員は別にしても施工が悪ければ、こんなに沢山の方が 選ばないと思います。 私は価格的にアイ工務店は手が出ませんでしたが 商品は気に入っておりました。 営業さんもすごく良かったですが 非凡な私には少し高かったのが残念です・・・。 予算のある方にはおススメします。 |
457:
戸建て検討中さん
[2017-06-20 17:04:18]
主人は仕事だったので子供と一緒にH市にある展示場に行きました。
中に入ると奥から一人の男性が来たんですが私の顔を見るなり事務所みたいなところに戻り違う男性が出てきました。 まずここでイラッとしましたね。 見た目が若く見えるせいかもしれないですが一応お客ですよ、私。 間取り図も出さず「勝手に見て下さ~い」みたいな感じで。 勝手に拝見したんですがリビング、キッチン、スキップフロアなど何の説明もなかったです。 予算やら土地やら勝手に話だしこっちでは建てる予定は無いと言っても地図持ってきてここがいいとか…正直、苦痛。 なぜか出身地を聞かれ答えると馬鹿にされた対応。 なんでお前みたいな田舎者が関東で家建てるんだよみたいな感じで対応されて本当にムカつきました。 帰る時も子供いるのにお菓子は要らないねって言われはぁ?状態。 T市の展示場では持てないくらい頂いたのに本当に苦痛の時間でした。 2度と行きたくないと思いました。 なぜあの人が係長なのか謎です。 |
458:
検討者さん
[2017-06-21 03:24:34]
>>457 戸建て検討中さん
H市、関東、私と同じ展示場かな⁇ 根本的にお客を舐めている感じですよね。 私はアイ工務店の営業スタイル嫌いでした。 新しく出来た展示場で5月時点では完成物件0、完成物件が無い分、不安を伝えると大丈夫しか言わない。 住設の標準仕様は教えてくれない。 あげく見積もり書を貰う約束で言ったら見積もり書は作成していない。 不透明過ぎです。見積もり出すまでが長い。 結局、仕様の割に安く無いんでしょうね。 見積もり出してもいないのに収入証明と仮審査の申し込み書記入を要求されこりゃ無いわって思いました。 その日の打合せまでアイ工務店で契約考えてましたが即候補から外し今は別で契約しました。 |
459:
戸建て検討中さん
[2017-06-21 07:51:38]
関東は営業の評判ほんと悪いね
>>458 事前審査もうだしてる? まだなら見積もりとは関係ないからやっといたほうがいいよ 成約したらローン審査料と称してうん十万とるとこあるけどアイ工務店はとらないはずだし そこは説明不足の善意かもしれない |
460:
e戸建てファンさん
[2017-06-21 10:57:34]
TBCハウジング東松山店の中のアイ工務店に行ってきましたが、まずは営業の男性の態度が悪すぎました!まだ住宅購入の検討で来ているわけではないことを知ると態度が変わり軽くあしらわれてしまいました。
中を見学すると一見すごいなと思うんですが、住むのに適した家ではありません。段差が多くてかなり不便です。ロフトもありましたが窮屈ですし、住むのにはよくなかったです。 |
461:
e戸建てファンさん
[2017-06-21 10:59:50]
|
462:
e戸建てファンさん
[2017-06-21 11:03:24]
>>457 戸建て検討中さん
私は埼玉県のTBCハウジング東松山の住宅展示場でアイ工務店を見学しました!その営業の人もかなり態度が悪くて本当に嫌な思いをしました。 展示場の中も、スキップが多くて段差だらけで住み心地悪いです!絶対にやめたほうがいいです。 |
463:
検討板ユーザーさん
[2017-06-21 11:07:58]
はっきり言って最悪です。TBCハウジング住宅展示場東松山店のアイ工務店に見学いきましたが、営業の男性の態度が悪くて本当に嫌な思いしかしなかったです。
中はスキップが多くて段差だらけで住み心地悪いですね。まったくおすすめできません。 |
464:
匿名さん
[2017-06-21 12:30:46]
流石水曜と切り捨てて良い問題ではないような気もするが
|
465:
戸建て検討中さん
[2017-06-21 23:38:33]
私の営業担当はしっかりしてて安心して任せられます。土地探しからお世話になってますが、当方が10社ぐらい見た中では営業は1番でした。今月契約するつもりです。
関東は悪いのかな??と、いうよりは当たった人の問題のような気がしますが・・・。 因みに私はアイさんのスキップを気に入りアイ工務店にしようと思ってます。そこも各々ですね。 |
466:
戸建て検討中さん
[2017-06-21 23:42:59]
滋賀の守山のモデルは良かった‼︎
あれぞ、アイ工務店って感じの家です! 関東では不満らしいし、関西まで遠いですが見にきたら??笑。 私はアイ工務店建築中です。 施工も安心して任せてます‼︎ |
467:
戸建て検討中さん
[2017-06-22 14:01:59]
466さん。べた惚れ感がすごい・・・・。
アイ工務店の営業に頼まれましたか??( ;∀;) 我が家は手直しは何点かありましたが施工自体には 満足してます。 当初は口コミをみ正直心配でしたが しっかりと完成出来ました。 自身はもとは大手メーカーで建てたいと考えておりましたので そのような方にはアイ工務店は合うかと思います。 地元の設計事務所的な自由度はあまり無いですね。 |
468:
匿名さん
[2017-06-22 16:32:10]
やばいです。アイ工務店。
見栄えを気にして太陽光のキロ数をむこうが変えてたんです。うちはいいことだったのでありがたいとしてもらいました。が、、売電の申請をしてから変更していたらしく、変更を出したのがついこないだだそうで。(知らされてない) 売電を待っていたのに9月末になると、そして今の状態が違法になるということで9月末まで太陽光を切ると言われました。さらに電力会社からペナルティーがあるかも、と。うちに。は?です。 なんのためにお金出して太陽光乗せたのか、、、保障どころの問題じゃありません。福岡営業所です。事実です。 工事もなかなか終わらず引き渡しまで引き伸ばしたあとも工事が入りやっと落ち着いたころにこれです。安心して任される会社じゃありません。検討中の方はやめた方がいいです。 |
469:
戸建て検討中さん
[2017-06-23 23:46:04]
私も以前検討してました。
最終的には建築条件付きの土地しか見つからずに 他社にて建てました。 アイ工務店は物は確かに大手並に良いかと思いますが 担当の営業次第ってとこはありますね。 私の担当はあまり土地を紹介してくれませんでした・・。 |
470:
戸建て検討中さん
[2017-06-25 10:26:53]
10社程比べてアイ工務店で契約しました。商品とコストのバランスは良いと思いますし、スキップ構造も私には合いました。
当初は大和、三井ホームのどちらかが候補でしたが、2カ月ぐらいかけて、施工現場やモデルとかをまわり最終的な結論としては物も施工品質も同じという結論に至りました。 価格は家が安い分外構とか作り付け家具とか、設備のグレードを上げましたので最終的には大和とかと総額ではほぼ同じでした。でも思い通りの拘った家が出来そうで今から楽しみです。 私個人的にはアイ工務店は良いと思います。正直ハウスメーカーだけを見ていた時は我慢我慢の打ち合わせでしたし、全く楽しくありませんでした。そりゃ同じ金額ならハウスメーカーで建てたいけど、どっちが満足出来るかを考えるとアイ工務店でした。 完成は12月の予定です。大体3ヶ月で完成するとの事。 また感想は入れますね。 |
471:
戸建て検討中さん
[2017-06-25 10:29:12]
高性能でコストも安いですが、営業がダメ。まずは良い担当を探す所から始める事をお勧めします。笑
|
472:
購入検討中
[2017-06-27 21:28:52]
アイ工務店と相見積もりするなら、どこが良いでしょうか。
|
473:
戸建て検討中さん
[2017-06-28 13:23:10]
472さん。
性能面とかを比べるなら一条、三井あたりが特徴が似てます。 価格交渉なら住友不動産やS×Lあたりが同じぐらいで交渉し易いでしょう。 タマやレオはアイよりは下のグレードになりますので、あまり相手にはしないと思います。私はアイと住不動産を比べて最後はアイにしました。ゼッチ対応をサービスでしてくれたのが決め手でしたね。 |
474:
戸建て検討中さん
[2017-06-28 20:43:20]
>>473 戸建て検討中さん
ご回答ありがとうございます。 当方も実は住友不動産でも検討しており、最終的な見積もりを貰っております。ちなみにアイ工務店は延床面積いくつくらいでいくらでご契約されましたか。差し支えなければ、多少の内訳とともにご教示願います。 |
475:
戸建て検討中さん
[2017-06-30 15:30:07]
474さん
アイ工務店35坪スキップ有りゼッチ仕様で2500万円ぐらいでした。 でも大分内装には拘ってるので、通常のアイ工務店よりは高めだと思います。 でも、その分かなり満足のいく家にしました!! |
476:
戸建て検討中さん
[2017-07-01 07:17:52]
|
477:
名無しさん
[2017-07-03 01:04:48]
本日、滋賀アイ工務店さんで引き渡しを終えました。
見ておられる方には申し訳ありませんが、 アイ工務店さんと携わって頂いた方々への感謝の気持ちも含めて長文で 口コミさせて頂きます。 まず、仕上がりですが、大満足でした☆ たくさんのメーカーを巡りようやくこちらの会社への 依頼を決断した当時ですが、 『私はマイホームが目的ではありません』、 『こんな家に住む事が夢なのです、叶いますか?』というハンコを押す直前の質問に対し 営業さんは 『建ちます、というより建てます。この会社を選んで頂いたこと、そして照れ臭いですが私が担当だと言うことを後悔させません』 正直、私の感情は、暑いなこの人(笑)とともに 『出た、営業トーク(笑)』というのが正直でした。 ですが、ビックリするぐらいその言葉通りセンスのよい 提案をたくさん。営業さんに対して 『儲けることしか考えていない』という 固定観念があった私ですが、次から次へと出てくる提案に対し、 『大丈夫です、金額はかわりません。予算内でカッコいい家にしましょう』と色々な工夫を して下さいました。 とはいうものの、工務店さんがどれだけ良かろうが 実際に手を施して下さる各業者さんはどうなのだろうか? と第二の心配がありました。 ですが、頼りになる設計士さんが現場をしっかり見て頂いてて『安心して下さいね、腕すぐりの業者さん揃えてます』 とおっしゃって頂いて、こちらもその言葉通り 仕事も丁寧で親切な大工さんや外壁屋さんがこられてて ものすごく安心したのを覚えてます。 『この色のチョイスバッチリですね、明日には側面できるから楽しみにしてて下さいね』とか 『こだわられてるようですので心配なことあるかと思いますが何でも聞いて下さい』と 優しい声をたくさんかけてもらいました。 本当に感謝です。 とくに関心させられたのが設計士さん、私達は元々 こだわりが細かかったため、図面上では決め切れない 詳細部、 どんな仕上がりになるのか心配だけども、 そこまで言うと迷惑かな? と遠慮しがちなところまで何も言わず 設計士さんから『ここの納め方ですが、私的には◯◯の方がオシヤレだと思うのですがどうでしょう?』と 的をついたアドバイスが多々あり、ものすごく嬉しかったです。 『こんな細かい施主うざいでしょ?(笑)すみません』と言うと 『私も同じぐらいの子供がいます(1才半)◯◯さん(私)が父として一大決心された事、こだわっておられるんだなと図面を書いてる時に読み取れました、だから良い家にしましょう』 とおっしゃって頂いて、各業者さんだけでなく 営業さんと設計士さんのものづくりへの意識の高さがひしひしと伝わりました。 他の書き込みにもあるように、確かに営業さんは忙しいです、ですが、 合間を縫ってたくさんやりとりさせて頂きました。 無理な注文にも嫌な顔せず、努力頂きました。 本日両親が見に来ましたが、言葉では表現できないほど 感動してましたし、私達夫婦もこれ以上ない喜びです。 ただ家を建てただけでなくみんなで作り上げた家、 ものづくりへの楽しさを教えて下さった工務店。 大変貴重な経験をさせて頂きました。 本当に楽しかったです。 妻も『マイホームは嬉しいけど今までのようにアイ工務店さんとの打ち合わせがなくなるのは少し寂しい』といっておりました。 口コミサイトではありますが、同業の方も見ておられるかもしれませんので、彼等に感謝を表しイニシャルだけ書かせて頂きます。 営業のMさん 設計士のNさん本当にありがとうございました‼ 検討中の方に、私は色々なメーカーをまわってアイさんにしましたが、アイさん以外で建てたことはないので 『アイ工務店さんで建てた方が良い』とか 無責任なことは言えませんが、少なくとも私達は この会社で建てて頂いたこと本当に正解でした。 マイホームがたったことと、この会社に出会えたこと2倍嬉しいです。これからの益々のご活躍期待しております。 補足、費用面で悩まれておられる方もおられるかと思いますが、営業さんは『うちは安くも高くもなく普通です』と言ってましたが、リーズナブルでした。 長々とすみませんでした。 |
478:
検討者さん
[2017-07-05 14:37:46]
>>477 名無しさん
素敵な満足が行くマイホーム完成おめでとうございます。 やはりメーカーではなく営業や設計士、職人さんで家は決まると思っております。 私はアイ工務店が第一候補でしたが担当営業の方が本当に嫌で信用が出来ず他で契約し今は打ち合わせ中です。 以前も書きましたが10社中建物一位営業10位でした。営業が一人二役以上こなすアイ工務店はスキルの無い営業だと酷い有様でした。 |
479:
戸建て検討中さん
[2017-07-07 20:29:28]
477さん
こういう口コミを見ると何となく気分が良くなりますね。 良い家が建ったようでおめでとうございます!! 我が家は現在アイ工務店検討中です。 477さんと同じ滋賀アイ工務店ですので 安心できますね。 今の所営業さんの対応も良く一番気に入ってます。 我が家も良い家を建てられるように頑張ります!! |
480:
購入経験者さん
[2017-07-08 08:39:22]
重大な施工ミスが判明し、契約解除を求めています。
良くも悪くも、担当する設計士と施工する下請け会社しだいでしょう。 打ち合わせ資料や音声記録は全て残しておくことをお勧め致します。 経費削減を言い訳に、契約書は1通しか作成しない会社ですので、必ず原本をもらうようにしましょう。 追加工事やあいまいな工事などは原本がないと証拠を消されてしまいます。 なるべく打ち合わせ記録を残さないのが会社の方針のようですので、些細な記録も残してもらうようにしましょう。 契約書の約款はアイ工務店が有利なように最初から作られていると営業から言われました。 弁護士に確認すると民法よりも個別の契約書が優先されるとのことですので、間違いはないようですが。。 営業は7,8度同じ修正を指摘しても直らず、それが何カ所にも及んでいるので、真面目に言うのも諦めていたのですが、最終的には別の問題で住めなくなってしまいました。 下請けの施工会社はとても良かっただけに残念です。 経過はここで追って報告します。 |
481:
検討者さん
[2017-07-10 16:17:22]
|
482:
戸建て検討中さん
[2017-07-11 10:29:08]
ん?アイ工務店にまえ聞いたことあるけど
本体工事においては下請の施工会社とかはないんじゃなかった? |
483:
匿名さん
[2017-07-12 12:52:22]
図面と見積もり未だに出てこない。2階にLDKと浴室作れないのかよ!!小さい家しか作れないのかな?
家は大手で建てたほうが安心ですよ!! |
484:
購入経験者さん
[2017-07-12 15:51:14]
どの会社もそうかもしれませんが、展示場によってばらばらですよ。
工事部があるところもあるし、下請けに丸投げのところもあります。 すごい勢いで展示場が増えていますが、言い方を変えれば ほとんどの営業さんが経験1年程度ということです。 誰も会社の仕組みが分かっていません。 というより会社の仕組み自体が成長に追いついていません。 欠陥やミスが出るのは当然の成り行きです。 |
485:
通りがかりさん
[2017-07-12 18:12:26]
結局契約解除にいたるような重大な施工ミスってなんなんだろうね
下請業者がとてもよいのなら現場の施工ミスじゃないだろうし、 アクアとかのミス?だったらアイ工務店じゃないし、 大元の設計ミス?だったら施工ミスじゃないし |
486:
戸建て検討中さん
[2017-07-12 21:23:44]
工期が短すぎてギャンブルみたいなもん
うまく建ったらラッキーくらいに思っておいたほうがいい |
487:
入居済
[2017-07-12 22:33:35]
半年点検2月にやったのに一切連絡ないからついに文句言ってやった。展示場は常に混んでて売れてるみたいだけどこういう大事なところの対応遅れてるようじゃダメですよね。
|
488:
通りがかりさん
[2017-07-13 02:02:01]
親類が九州のアイ工務店で建築中です。
九州へは店舗を広げて間もないようで、展示場の中では人気のようです。 しかし……最悪の業者にお願いしてしまったようです。 営業は契約を取るためだけに、金額を含め耳触りの良い言葉だけをならべます。 契約時の引渡し予定から2ヶ月以上が経過していますが、まだ出来上がっていないようです。 現場の管理もできていないようで、普通はすべき所の養生などもほぼされておらず、小さなキズも沢山。 正直、営業も現場を監督する人も寄せ集めなのかレベルが低く、知識もないようで言ったことに責任を持ちません。 親類も、全て取り壊して更地にしてほしい…と嘆いていますが、そのような段階ではなく、仕方なく出来上がりを待っています。 言った事に責任を持たないので、記録や録音は必須、建築中のチェックも専門知識を持った人などに、一緒に細かく見てもらう方が良いと思います。 九州のこれから家を建てる方々が、同じ思いをしない事を願います。 |
489:
名無しさん
[2017-07-13 11:39:57]
どの地域でもトラブル続出。責任感なんてかけらもありません。
他社で成績を出せない営業マンがアイ工務店に集まります。 現場監督はいないも同然ですよ。現場を見ませんので、存在しないと思ってください。 設計士もパートナーという名の下請けの寄せ集めです。常にパートナーを募集しています。 必ず施主検査時にはホームインスペクションを外部に依頼してください。 |
490:
戸建て検討中さん
[2017-07-13 12:55:14]
>>489 名無しさん
流石に他社で売れない営業が集まるってのはいい加減過ぎでしょ。 そんな営業マンが集まってたら、あれだけ売れるわけ無い。 むしろ、優秀な営業が高い報酬目当てに集まってる。 ただ、アフターサービスとかの外注先のレベルは高くない。 |
お二方のおっしゃる通りです。
アイ工務店自体は悪い会社とは思っておりません。
私を担当した営業が酷かったそれが一番の理由です。お断りの連絡を入れて尚それが確信に変わりました。
私は個人的に友人や知人には今後アイ工務店は進める事は無いです。
アイ工務店に限らず初動対応を行う営業が会社の顔に成りますがその営業が酷かった場合、会社自体の信用も揺らぐので営業は重要と感じます。
私は10社近く見学しアイ工務店は建物一位、営業10位って感じでした。
今は、営業一位、住宅二位の会社で契約しアイ工務店のモデルハウスの雰囲気が気に入った旨を伝え計画中です。