先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。
【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/
[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04
アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
6510:
通りがかりさん
[2024-04-13 20:30:17]
営業 現場監督ダメか警察に通報したほうがいい
|
6511:
匿名さん
[2024-04-14 10:20:42]
完成後に傷や施工ミスの修正を依頼したが、ろくに養生せずに作業するので、さらに傷が増えていくという悪循環に陥っていて、収束の気配が全くない。
せっかくの朝日ウッドのライブナチュラルの挽き板貼り床も、挽き板部分をエグルり底が見える傷があるが交換要請に対して無反応で未実施。 |
6512:
匿名さん
[2024-04-14 16:07:07]
|
6513:
評判気になるさん
[2024-04-14 20:11:37]
営業 現場監督がダメですね
|
6514:
通りがかりさん
[2024-04-14 21:57:24]
いくら対応が追いつかないと言っても、まともな図面を書かないと言うのはハウスメーカーとして論外も論外。
担当営業が書けないのであれば、建築士雇ってでも用意するべき。自分のケースで現実にそう言う事が起きる事を考えるとゾッとする |
6515:
検討板ユーザーさん
[2024-04-15 21:40:49]
ここの営業担当から支店長まで、詐欺しかやってませんので、ご注意ください。
契約日を延期したり、 契約時間を遅い時間帯にして、 契約明細を確認する時間を与えてなかったり、 とにかくいろんな嘘つくなどして、 契約させようとするので、 契約の前に、 必ず明細書や仕上げ票をチェックするように、 ご注意ください。 ====== 参考として事例を載せます。 3/2、初回打ち合わせ 間取りや設備の要望を提示し、資金計画を出していただくことにした。 3/9、2回目の打ち合わせ 資金計画の提示と3/15まで手付金を振込したら、3/16に契約との話だった。 当方は3/13に手付金を振込した。 3/16、契約に行ったが、契約書の作成が間に合わなかったと言われ3/23に延期。 3/22の夜中、朝からコロナかかって外出できないと連絡きた。契約日を3/30にさらなる延期。 3/29の夜中、契約書が間に合わないと3/31の19時にさらなる延期。 そして、 3/31、19時に提示された契約明細書には、こちらが要望した設備はほぼ入っていないにもかかわらず、資金計画より500万円もアップした。 しかも、今日契約しないと3月中の100万円CPは使えなくなると言って、契約をさせようとしたが、 延期した責任は御社にあると突き返したら、 支店長が出て来て、 3月CPは会社の規定なので、支店長権限でも変えられないと、 追加契約形式で要望の設備を別表付け足して、赤字覚悟で私が承認するので、契約してくれと言われた。(21:00前後) そこで担当と設備リストを議事録にまとめた後、支店長に承認のメールを要請したら、 弊社が赤字になるから、承認できないと、100万円のCPは4月まで延長するから、見積精査させてくださいと。(22:00前後) この1時間で何が起きたの? 権限が無いじゃなかったの?赤字覚悟は? まじで笑いました。 契約書にサインする前に承認メールを要請したのが正解だった。 相手の口車に乗ってサインしたら、 手付金も戻ってこなくなるから! 詐欺企業にご注意ください。 |
6516:
評判気になるさん
[2024-04-16 07:49:39]
いま勢いのある会社の様ですがとにかく工事は突っ走ってます
注文住宅で高額単価なのに建売住宅並みの高速建築、、、。 将来が心配。 |
6517:
匿名さん
[2024-04-16 08:14:42]
どのくらいの期間でつくるの?
|
6518:
評判気になるさん
[2024-04-16 10:26:13]
忙しくなってきたのかな?
|
6519:
検討者さん
[2024-04-16 13:06:19]
|
|
6521:
名無しさん
[2024-04-20 23:48:12]
建築士がトイレの換気扇要らないと言い張って付けなかったんだが、結果臭いが取れない。
24時間換気の吹き出し口がトイレにあるけど、風量感じないくらいの弱さだし、換気になっている様に思わない。 そもそも上から空気吹き出すから、原理的にはトイレの中の臭いを廊下に撒き散らす事になる。 本当に適当な事ばかりでいい加減にして欲しい。 |
6522:
匿名さん
[2024-04-20 23:53:30]
せっかく書いた投稿が消えている。
内容はアイ工務店がまともな図面を全く用意しなかったという話。ここにうろついている社員が削除申請しているのかな? 腹立つから今後は自分の投稿は手元に保存しておいて、消されたらすぐに再書き込みするかな。 |
6523:
匿名さん
[2024-04-21 01:29:15]
以前、アイ工務店でプランの相談をしましたが…
建築士ではない営業がお絵かきするようにプラン作成してましたね。間取りや壁、階段があっち行ったりこっち行ったり。大丈夫…? 直近のスレをみても、契約前後で態度が変わるようですね… 自由な間取り、ローコストの誘惑に騙されず、じっくりと検討したいですね。 |
6524:
評判気になるさん
[2024-04-21 09:52:16]
>>6523 匿名さん
自由度が高いと選択肢が増えるわけで、設計難易度も上がるし客の方も何をどうして良いか分からなくなりがちだと思う。 本来はいくつかのテンプレをベースにアレンジして行くべきだと思うんだが、ここにはそういったテンプレなど一切存在しない。 そう言う状況で、設計の素人の営業が図面を引いて全てを決めていくのでまともな家を作るのは難しいと思う。 しかも営業は複数の案件を掛け持ちしているので、一軒当たりに対して大した時間を割かないし。 つまりここはやめとけという事。 |
6525:
匿名さん
[2024-04-21 10:42:03]
大手とか小さいとこは大概、一級建築士が設計士しているけど、中堅どころは営業が設計しているところが多いよね。
|
6526:
匿名さん
[2024-04-21 10:42:29]
あとよくある設計士って肩書は資格ではないのでご注意ください。
|
6527:
名無しさん
[2024-04-21 11:10:13]
顧客も自由設計が善で間取り制限が悪みたいに思っちゃってるからアイ工務店のような売り方はウケがいいんでしょうね
|
6528:
マンション比較中さん
[2024-04-21 15:57:19]
アイ工務店で何度か打ち合わせしてるんだが、標準仕様で充分高価なものが入っているのでオプションつけなくていい。例えばキッチン、キッチンハウスなど標準にないものを入れるなら標準キッチンの減額-20万程度。キッチンハウスの定価見積りがそのままオンされるとのこと。
標準の建物だけで3,000万。オプションつけたらどんどん上がりそうで超高級住宅になりそうだ。 |
6529:
通りがかりさん
[2024-04-21 16:32:48]
標準仕様は地域によると思われる。
契約前に標準品は確認したほうが良い、 売りにしている外壁、屋根、断熱材は良いけど、そのほかは軒並み普通でした。 風呂はサザナだったら魔法瓶、ほっからり、浴室乾燥機はオプション キッチンは伸びる蛇口、食洗器、背面収納はオプション。 床材もシート床材が標準で諸々オプションで100万くらい増えたりします。 ここは持ち込みもできないんで割高だけれど工務店側から買うしかない。。。 |
6530:
名無しさん
[2024-04-22 11:26:56]
アイ工務店で建てましたが、絶対にやめた方が良いです。
・設計能力が皆無…設計段階で心配して何度も出来るか確認した事が、結局、施工後出来ませんでした。 アイ工務店は設計を外注していますが、図面も描けない会社なんで知見もなく適当な事ばかり言います。 修正の依頼に対してもまともな説明すらせず、何もしないの一点張り。最後はお祈りのメールが来ました。 ・レスポンスが悪い…レスポンスが良かったのは契約まで。設備の見積も全然出して来ない。フォローするとメーカーの所為にします。 子供の面倒見てるレベルでフォローしないと何も出てこない。 ・設計打ち合わせは3回なのですが、1回目で決めることを事前確認したところ、設備メーカーを決めてきて欲しいとのこと。打ち合わせに行ったら今日で構造に関わる図面は確定、以後の変更は追加料金がかかりますとのこと。 唖然とします。こっちからフォローしても嘘つかれたら意味ないです。 ・火災保険は説明が出来ず、他の営業が出てきたら10万見積が下がりました。何を契約させようとしてるんですかね。 総じて、とてもこのポンコツには出来ないだろうなという事をアイ工務店は営業1人で全部やるので、抜け、ミス、知識不足、後出しの嵐です。 まともな会社ではないです。 |