先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。
【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/
[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04
アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
4634:
匿名
[2022-07-05 18:26:07]
|
4635:
検討者さん
[2022-07-05 19:00:10]
>>4633
それ本当ですか?やばいっすね。 |
4636:
匿名
[2022-07-05 19:44:53]
>>4635 検討者さん
せやで。それがアイ工務店及びインスタの闇。北関東のとある支店だけど紹介料はやはり10万。 |
4637:
通りがかりさん
[2022-07-05 23:06:49]
|
4638:
匿名さん
[2022-07-05 23:09:30]
ウッドショックで家購入を一旦断念したものです。
最近アメリカの利上げで住宅需要が減ったとの記事を読みました。日本での原材料高騰は落ち着いたのでしょうか。ウッドショック前の水準に戻りますか?いつが買い時か分からずダラダラと時間だけがたってしまいました。 |
4639:
匿名さん
[2022-07-06 00:02:11]
|
4640:
匿名さん
[2022-07-06 00:04:59]
>>4639 匿名さん
大手はそれ以上に値上がりしてるのでは? |
4641:
匿名
[2022-07-06 06:29:48]
|
4642:
匿名さん
[2022-07-06 10:06:53]
|
4643:
匿名さん
[2022-07-06 12:46:02]
>>4640 匿名さん
4638です。大手はしがないサラリーマンではとても買える値段では無いくらいになっていました。ローコストもローコストじゃないだろと突っ込みたいくらいです。アイ工務店は予約がいっぱいでかなり先の打ち合わせなのでこちらで聞かせてもらいました。 |
|
4644:
匿名
[2022-07-06 18:26:24]
|
4645:
匿名さん
[2022-07-06 20:52:46]
>>4644 匿名さん
それぐらいですかね。 30だと2900万以上 安い方がいいならローコスト住宅を探したらどうですかとバカにされ、アイは大手よりは少し安いが、ローコスト住宅ではない、と言われました笑 |
4646:
名無しさん
[2022-07-06 22:05:56]
アイ工務店、最近人気ですが関東の一部地域の方々からの評判があまり良くないようですね。地元の大工さんたち次第ってことでしょうか?
|
4647:
匿名さん
[2022-07-06 22:41:34]
>>4644 匿名さん
そんなもんなんですね。大手は120-130万と言われオプションをつけると更にとのことでした。土地持ちでも厳しいです。当方田舎なのでローコストで建てると近所に噂されるので見栄を張りたいけど張れないです。HMのオプションで住友林業の防音シートとかに出来ないのでしょうか。 |
4648:
匿名さん
[2022-07-06 22:51:40]
>>4647 匿名さん
でも大手でミニマムで建てても本当にショボいですよ 外壁に継ぎ目こそありませんが軒もなく高断熱窓のふっといサッシが悪目立ちしてます。 シャイングレーとかいうんですかね あの色であの太さ… |
4649:
匿名さん
[2022-07-07 00:42:54]
ローコストで建ててもローコストで建ててるとバレない方法は無いのでしょうか。
|
4650:
匿名
[2022-07-07 04:44:02]
|
4651:
戸建て検討中さん
[2022-07-07 07:47:25]
|
4652:
匿名さん
[2022-07-07 11:18:08]
>>4649 匿名さん
工事中に看板建つので近所の人にはバレますね ローコストであっと言わせる家建てたら良いと思います ①外構にお金はかけずとも植栽には拘る。 手入れが楽で洒落見えする常緑グリーンメイン。その辺の外構業者に頼んでも高い費用とられてダッサイファサードにされるだけなんで土間コン打ってもらうだけで充分。 隙間に大きめの砕石、錆石やグレー系 ②外壁のサイディングは無料だからといってニ種類切り替えとかやめ、引き算の存在で植栽を目立たせる 工業素材・模倣デザインを極力使わない ⑤間取りは極力繋がりを持たせて 大きな吹き抜けを作らずとも階段とリビング⇒和室⇒庭、繋がることで開放感数倍 |
4653:
匿名
[2022-07-07 19:57:19]
|
結構してる。