先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。
【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/
[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04
アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
3567:
匿名さん
[2021-07-13 07:33:58]
|
3568:
匿名さん
[2021-07-13 10:44:13]
|
3569:
通りがかりさん
[2021-07-13 11:27:10]
>>3568 匿名さん
大きなお金を出して家を建てるので詳しくならないとダメじゃないですか?間違った知識もあるかもしれませんが知識は力ですよ。自分で調べないとHMのいいカモになってしまいますから。 私の場合は、身内に建築関係者がいるのでいろんな話を聞けるってだけで私自身は関係者ではないです。 私はアイ工務店にも話を聞きに行きましたが、設備ばかり押して肝心の躯体が不安だったので地場の工務店にお願いしました。現在着工中です。 |
3570:
匿名さん
[2021-07-13 12:16:54]
>>3566 検討者さん
ありがとうございます。この書き込みを見てアイ工務店に問い合わせたら、4寸角以上を使うので3寸、3.5寸なんて使いませんと回答頂きました。不安が一つ解消されました!ただもう一社も同じ回答だったのでまだ悩み中なんですがね。 |
3571:
匿名さん
[2021-07-13 12:22:12]
3567ですが、契約書に普通に3寸も3.5寸も書いてあるんですけど、違う世界線で生きてる人が多くて不思議です。
|
3572:
検討板ユーザーさん
[2021-07-13 13:11:54]
|
3573:
評判気になるさん
[2021-07-13 20:28:20]
|
3574:
匿名
[2021-07-13 20:37:30]
|
3575:
評判気になるさん
[2021-07-13 20:43:28]
|
3576:
名無しさん
[2021-07-14 00:31:03]
|
|
3577:
評判気になるさん
[2021-07-14 06:27:55]
|
3578:
匿名さん
[2021-07-14 08:51:49]
>>3574 匿名さん
確かに全地域同じなのかは気になりますね。調べようもないので支店の回答によっては適当なこと言われる可能性はあるので契約時にちゃんと確認することをおすすめしたいですね。 愛知ですが、少なくとも4寸120角だけってことはありえないですし、通しは105角または120角と書いてあるのでそこまで気にしなくていいと思いますけどね。 |
3579:
匿名さん
[2021-07-14 08:54:06]
ちなみに私は3月契約した後に仕様変更契約して樹種変更したので後から変更すること考えて最初載せてないってのはもしかしたら最近だとあるのかもしれません。
|
3580:
匿名さん
[2021-07-14 09:58:05]
3.5寸が問題かのように書き込みがありますが、3.5寸でも全く問題ないですよ。大手も中堅もローコストも3.5寸も使っています。
そもそも、細い=弱い ではありません。 ハウスメーカーなどは、この辺を上手く利用してます。 最近は、集成材といわれる木材を利用する事が多いですが、この集成材は、無垢の木材よりも強度があります。 よって、同じ強度を出す為には、集成材の柱は細くてもいいのです。 ですから、集成材のメーカーは、105角(3.5寸)が多いと思います。 これを逆手にとり、某メーカーさんは、柱は無垢材!!そして4寸(太い)!!と広告します。実態は、無垢材なので、集成材よりも弱いので、太くしなければ、強度がでないのです。 特にご年配の方は、「やっぱり柱は太くないと安心できない」という固定観念で思ってしまいがちです。(苦笑) それと、そもそも、強度計算して柱や壁を配置してますので、気にしなくて大丈夫です。 他のハウスメーカーでも数本使っていますので大丈夫ですとか言う営業マンいっぱいいますよね。業界の人間からすると柱より強度計算です。 |
3581:
評判気になるさん
[2021-07-14 10:28:20]
>>3580 匿名さん
契約内容と異なるのであれば契約不適合になります。3.5寸と4寸では金額も異なります。通し柱は4寸にしましょう。通し柱に3.5寸はやらない方がいいでしょう。フラット35の基準を確認しておきましょう。 |
3582:
匿名さん
[2021-07-14 10:39:15]
>>3581 評判気になるさん
私は契約内容とかの話はしていないですよ。 3.5寸だから悪い(粗悪)ということは無いと記載をしているだけです。知らない人や昔の人は太ければ太いほど良いと考えがちですが、そうでは無いということです。 |
3583:
名無し
[2021-07-14 13:58:52]
|
3584:
通りがかりさん
[2021-07-15 01:37:52]
>>3580 匿名さん
3566ですが、確かに集成材の方が強度はありますが、集成材でも木の材種によって強度がかわります。 これは無垢材にも同じ事が言えます。 アイ工務店が集成材のどの材種を使っているのかわかりませんが(ホワイトウッドなら最悪です)断面積の強度から見ると断然4寸角の方がいいです。 4寸角にするメリットは耐震性等の強度より他に、腐食や火災、シロアリ被害に強い事です。 3.5寸柱は断面が小さいのでコストが抑えられることや、部屋の広さ、間口が15ミリ広くなるメリットはあります。 私はアイ工務店と同じ金額で4寸柱で建てれる会社があるなら後者を選びます。 |
3585:
3566
[2021-07-15 02:28:18]
アイ工務店で建てられた方々は屋根勾配どれだけですか?
アイ工務店は屋根瓦ですよね? |
3586:
匿名さん
[2021-07-15 07:55:13]
|
大引と筋交いが90で他は105、小屋裏とかある場合は120て書いてありますね
下請けって貰える金に関わらず少ない時間で多くの現場やってそうなので専属で雇う以外どこも似たようなもんかなという印象です。