先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。
【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/
[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04
アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
3214:
匿名さん
[2021-05-02 11:07:40]
売れない落ちこぼれ営業マンの書き込みがすごいね。仕事が無いからこんな掲示板で憂さ晴らしするしかないんだろうね。
|
3216:
匿名さん
[2021-05-02 16:29:47]
|
3217:
匿名さん
[2021-05-02 22:13:40]
契約した後の打ち合わせについては施主側のスケジュール管理と具体的なインテリア、エクステリアのプランニングが求められますね。営業や設計士任せで明らかに連絡が遅い時ありますが、企業体質はこのスレで予測済みなので個人的にはあまり困ってないです。その辺が割り切れない人にはまだ向いてない会社と思います。契約前の打ち合わせでしつこく確認して合うのか合わないのかは見極めた方が後悔少ないと思います。ただ、忙しいままなのは企業としての成熟度が低いのは確かなので長期的に見ても安心して依頼できるようにはして欲しいですね。契約した側としては早期に潰れても困りますし笑
|
3218:
通りがかり
[2021-05-02 23:17:29]
>>3217 匿名さん
同じ考えでしたが、ふと転職サイトの年収見たときに削ってる分めちゃくちゃ営業マンのインセンティブ高いのでもっと責任感持って働いてくれよ!ってなりました。 そこの監視をしっかりできなかったり、指摘できない人にはたぶん向かないと思いますし、私みたいな人には向く会社なんだと思います。 |
3219:
通りがかりさん
[2021-05-03 00:02:05]
>>3217 匿名さん
私もそう思います。自分で調べられる人でないと満足感は低いのではないかと思います。注文住宅なのに提案待ちの人も結構いますからね。そういう方は大手HMなどが向いていると思います。値段相応の人的サポートが受けれれますから。 |
3220:
通りがかりさん
[2021-05-03 00:03:37]
|
3221:
匿名さん
[2021-05-03 16:05:30]
>>3218 通りがかりさん
インセンティブ高いなら、契約とった後はどうでも良いじゃないですか?契約数が重要なのだから。 |
3222:
検討板ユーザーさん
[2021-05-03 16:38:02]
皆さん、ウッドショックの影響で値上げや工期が変更になった方いますか?
構造材が何が使われるか確認と断熱性能しっかり確認しましょう。どのように計算したか根拠を出して説明してもらいましょう。 |
3223:
匿名さん
[2021-05-03 16:39:14]
標準仕様が良いと聞いて資料請求してみました。
紹介とかのほうが割引とかあって良さそうだけど、営業マンガチャいいの当たれ |
3225:
口コミ知りたいさん
[2021-05-03 19:39:32]
|
|
3226:
ロコミ知りたいさん
[2021-05-03 19:46:08]
|
3228:
匿名さん
[2021-05-03 20:00:48]
>>3224 購入経験者さん
これまた斬新なクレーマーですね。普通どこでも展示場で打合せでしょ。。。 |
3229:
匿名さん
[2021-05-03 20:28:26]
|
3230:
e戸建さん
[2021-05-03 23:17:12]
基本は、展示場で打ち合わせですが、営業さんもいんな人いるから家に来てくれる場合もあるかとw
|
3231:
匿名さん
[2021-05-04 08:30:27]
アイ工務店で契約しましたが、外構が高すぎる??
やっぱりHM経由して依頼すると高くなるものですか? アイ工務店にすると納期が短くなると言われましたが今回は他のところで探すとします。 |
3232:
匿名さん
[2021-05-04 11:06:47]
|
3233:
通りがかりさん
[2021-05-04 12:46:04]
自分でスケジュール管理するなら
外部の業者に外構頼んでも良いかと。 あとは家側についてる玄関ポーチの大きさや GL、雨水升や汚水等の配管等も外構業者と 直接詰めていかないと事故起きるかもね HM経由にすると住宅ローンに組み込めちゃうけど 自分で手配するとどうなるんだろう |
3234:
検討板ユーザーさん
[2021-05-04 23:19:37]
|
3235:
匿名さん
[2021-05-04 23:37:25]
|
3236:
通りがかりさん
[2021-05-05 08:29:49]
|