ふと気になったことあります。
私は関西人ですが、
例えば、
聞いた話で申し訳ないのですが、京都の木津川市と、奈良県奈良市とでは同じ給料額なのに
木津川市の方が住民税が高いとか
大阪の河内長野市と奈良県生駒市では子供が小学生になるまでは医療費が無料と聞きました。
これから市町村体力でお得、損も時代になるかもしれません。
財政再建団体に陥りそうな市町村に住んだら損するような気がしてきました。
身近では大阪では泉佐野市、守口市、なんかは結構やばいと聞いています。
莫大な建設費用かけた神戸空港とかの神戸市 箱もの殆ど失敗の大阪市、大丈夫なのと言いたいです。
あと、ニュータウンなどで、急に開けた町は急速に高齢化が進んで自治体の体力が弱くなるのでは
とおもったり、
原発のある、市町村は裕福とか大阪の田尻町は人口の割りに、関西国際空港の税金で潤っている
など他、情報ありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2009-07-09 13:17:00
住んで良い市町村は?
No.151 |
by 貞子 2024-09-02 04:23:13
投稿する
削除依頼
愛知県以外ならいいんじゃないかしら?笑
|
|
---|---|---|
No.152 |
不必要な我慢をする人が少ない地域。
学校や会社がしんどいと思えば辞めたり逃げたりするのが当たり前になっている人が多い地域。それでも社会が機能しているとこ。 そのほうが住みやすいだろ。 |
|
No.153 |
火気の使用が禁止されている市町村
飲食店でも火気の使用は禁止。量販店ではライター、ロウソク、マッチ、着火剤、ガスコンロ、安全性の低い暖房器具の販売が禁止されてる。 火事が心配な人には魅力を感じる街。。 |
|
No.154 |
聖徳太子ゆかりの地
大阪市旭区太子橋です!! |
|
No.161 |
土手のした、墓の近く、隣保館の近く
|
|
No.162 |
ごみのポイ捨てが見られない市町村
もはや、ごみのポイ捨てが普通になってる。どこいっても。 |
|
No.163 |
そうでもない地区が沢山ありますよ。
|
|
No.164 |
聖徳太子ゆかりの地
大阪市旭区太子橋おすすめですよ。 |
|
No.165 |
兵庫県なら西宮北口~阪急甲陽線、神戸市岡本~御影ですな。
|
|
No.171 |
やはり車の走らない街。交通事故が激減するから。
|
|
No.172 |
車の走らない街を実現させるには。。車が嫌いで交通安全を願う住民が多いこと。自動車教習所がないこと。あったとしても教習料が高い、指導員が厳しいこと。自動車税、ガソリン代、駐車料金、交通違反の罰金が高いこと。もう一つ重要なのが、公共交通が車より魅力があること。
|
|
No.173 |
大阪市うちなら、聖徳太子のいわくつきの土地。
大阪市旭区太子橋でんがな、まんがな。 |
|
No.179 |
知り合いが住んでたけど今は老齢タウンになってるの???
|
|
No.180 |
分譲建て売りに若い夫婦買って住んでますよ。
|
|
No.181 |
そらおるやろ(笑)
|
|
No.182 |
兵庫県なら阪急沿線の西宮北口~夙川~岡本~御影だな。学校区から言えば夙川~岡本かな。
|
|
No.183 |
買い物便利なのは西宮北口駅近く。
大型ショッピングセンターがあるから便利です。 |
|
No.185 |
歩く歩道とかいろいろ車を無くす方法はあるけど、
いかんせん日本は車産業でもっている国。車売れなくなったら日本は貧乏国の仲間になる。 |
|
No.186 |
聖徳太子が渡った橋
太子橋!! 大阪市旭区太子橋が理想の住宅地 |
|
No.187 |
聖徳太子の渡った橋って本当か?笑
|
|
No.188 |
~ 太子橋 ~
昭和46年の住居表示実施以前、この地は豊里町・橋寺町と呼ばれており、豊里町はかつて聖徳太子(豊里太子)が寺院を建てるためここで休息されたと伝えられ、また橋寺町は昔、この地に橋本寺という寺があり、その寺名に由来する。 |
|
No.189 |
プレイオフです
|
|
No.191 |
185さんへ そう、一番の課題は車産業に依存しないようにできるかどうか。(経済的に) 日本全体は無理としても一部の市町村では車産業に依存しない経済を成功させてほしいわ。
|
|
No.193 |
子供が小さいときは学校区が一番、老夫婦なら病院近く買い物便利が良い。
|
|
No.194 |
お綺麗な町並みがよろしおす。
|
|
No.195 |
ノンストレスシティってなかなかないわな。
|
|
No.196 |
大阪市旭区太子橋ってホンマにええとこなん???
|
|
No.197 |
[NO.155~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
|
No.198 |
教養のある人が多い市町村。例として。。
心が広くて寛容。物事に一喜一憂しない。下品なテレビ番組は見ない。本をよく読む。他人を馬鹿にしない。欲望に振り回されない。などなど。 |
|
No.199 |
中国人が住んでない街に住みたいねぇ。
|
|
No.200 |
だよな。
|