子供が成長し、高校、大学と学費が掛かりますが
大学まで親が全て面倒みるのが当然なのでしょうか?
遠方の大学であれば、仕送りも親の責任?
留学を希望されたら?
まだ子供が居ませんが、住宅購入資金計画と共に
子供の学費も加味して考えないといけないかと思いご相談です。
[スレ作成日時]2009-05-22 15:37:00
子供の進学費、どこまで面倒みるのが親の責任?
22:
匿名さん
[2009-05-24 09:21:00]
|
23:
匿名さん
[2009-05-24 11:23:00]
他学部に比べて学業が忙しいから、バイトばかりしていられないから、奨学金に頼るしかない。。。そして、責任持って自分で返す。
|
24:
サラリーマンさん
[2009-05-24 16:12:00]
うちは子供3人です。
長男は国立医学部出て今勤務医 二男は国立工学部博士課程後期修了して母校の助手になり今米国留学中 長女は今年国立医学部の3年生 3人とも小学までは公立、中高は6年一貫の私学でした。大学は、長男、次男は下宿生活でしたが、長女は自宅から通学です。 みな、のびのび明るく育ってくれました。 学費は長男は医学部卒業までの学費と生活費仕送り、二男は博士課程修了までの学費と生活費仕送り、長女は今までの学費、全て私の1馬力で出してます。 公的奨学金は私の収入が幸か不幸かある程度あったので、3人とも貰えませんでしたが、二男は大学院進学後に数年民間企業から奨学金を頂いてました。 結局そこに入社しませんでしたが、教授が大学に残らせたいと推してくれた為、返済もしなくて済んだようです。 あと長女の卒業までで、数年で私の学費、仕送りのお役御免です。 |
25:
匿名さん
[2009-05-24 16:12:00]
|
26:
匿名さん
[2009-05-24 16:20:00]
就職難、、、確かに。
二流大学卒が主流であったわが職場の新卒社員は、ここ数年、慶応・早稲田・旧帝大・お茶大・・ あたりが主流になっている。 ・・ということは、その下のランクの卒業生は、もっと割りのあわない職場に就職している 可能性が。 うちの給与は決してよくない。 首都圏の家賃を払いつつ、奨学金を返済、かつ一人で自活して、というのは 決して楽勝ではないと思う。 うちよりもランクの低い会社に就職した場合。。 結構大変そう。 |
27:
匿名さん
[2009-05-24 20:51:00]
>昨今大学の就職難ご存じですか?
当然わかってます。・・・というか、うちは一般企業に就職するわけではないので。。。 それにしても、私立文系でも100万以上、私立理系でも150万位かかると聞き驚きました。 1流だろうが3流だろうが、それ以下でも そんなにかかるのですね~。 1流ならともかく、うちはとても払えない(払わない)子供3人私立大学なんて聞くと尊敬します。よく学費払えるな~と。 それでも元を取ってくれるならいいけど。。。 |
28:
匿名さん
[2009-05-24 21:58:00]
大学に行かせられないなら3人も作らなきゃいいのに…
子供は親を選べないからね。 元を取るなんて労働力としか考えてないのかな。 |
29:
匿名さん
[2009-05-24 22:11:00]
↑↑たしかに28のような親だったら不幸だ。
|
30:
匿名さん
[2009-05-24 22:27:00]
意味不明
|
31:
匿名さ
[2009-05-24 22:32:00]
無計画に避妊もしないで3人産んどいて、金がないから大学には行かせられないって。
大卒が普通の世の中なのにね。金がないなら麦喰って貯金すれば? |
|
32:
匿名さん
[2009-05-24 23:22:00]
↑こんなこと書くやつも大卒なのかな。なんて無駄なんだろう。
|
33:
近所をよく知る人
[2009-05-25 00:51:00]
就職難(笑)
大卒後20数年経つが、研究室の教授(当方学生時代の助手)によると、バブル期から今に至るまで後輩達の就職事情で変わったことといえば、「官庁の人気が落ちた。」、「役所の統合や企業の合併で就職先の名前が変わった。」程度で殆ど変化なし。「テレビ局は落ちてくるやつがたまにいるな」位でその他の業種なら特に心配無用だったとのこと。 結局、就職できないなんてのは単なる努力不足というのが結論だな。 |
34:
匿名さん
[2009-05-25 01:42:00]
金銭面で子どもを大学に行かせられないという場合でも、調べればいろいろな手段は
あると思います。 例えば理系を目指している場合は、中学卒業後は国公立の高専に入らせて専攻科終了後に 国公立大学の三年次編入をさせるとか。 横浜にある神奈川大学は給費生試験に受かれば、4年間返還不要の奨学金が給付されて ほとんど学費はかからないし。(大学のランク的には高くないかもしれないけれど、 試験のレベルは神大の給費に落ちて明治の政経に現役合格した人もいました。) |
35:
匿名さん
[2009-05-25 08:23:00]
大学院なんて自分への投資的意味合いが強いでしょ。
大学院まで行っておきながら500万程度の奨学金返せないで、何やってんの?だよね。 不況だからこそ数少ない優秀な人材を企業は欲しがる。 |
36:
匿名さん
[2009-05-25 09:11:00]
>不況だからこそ数少ない優秀な人材を企業は欲しがる。
不況だと、無能な新入社員が増えると 大手企業人事担当者が云っていたよ 不況だからこそ、力、縁故のある親は無理やり大手企業に捻り込ませると |
37:
匿名
[2009-05-25 12:46:00]
|
38:
匿名さん
[2009-05-25 13:54:00]
雑誌やネット等で教育費をどこまで用意するかについてFPが回答しているのを目にすることがありますが、
住宅購入費と老後の生活費と教育費はそれぞれ収入に対してバランスを取るようにというのが多いです。 特に教育費に掛け過ぎて老後の生活費が脆弱だと、子どもに負担を掛けることになりかねないから。 |
39:
匿名さん
[2009-05-25 14:59:00]
ある六大学で教鞭をとる米国人によると
大学まで親が学費を出す日本人が不思議だと 学費が親掛かりだから、勉学に取り組む姿勢がアメリカの生徒よりも劣ると 親に頼る学生が多く、成績に対してクレームを入れる親も居るとの事 特に面白い現象が、同じ試験でも昼間の学生よりも夜学の生徒の方が平均点が良いとの事 ごく一部でしょうが、就職活動にも親が同伴するなんてニュース見る事もあるので 親が大学費まで出すのが当然と言う考えが正しいのかが、疑問に思えてしまう。 |
40:
匿名さん
[2009-05-25 15:11:00]
義務教育までは親の義務だと思います。
あとは各家庭の事情で決めればいい。 |
41:
匿名さん
[2009-05-25 15:27:00]
高校までは義務みたいなもんだからということを考慮すれば、反対する人は少ないだろうな。
うちは大学まで面倒みるけどね。(金余ってるから) |
42:
匿名さん
[2009-05-25 15:47:00]
最高の学問を学ばさせるのも親の務めかもね。
車とかは論外だけど、↑の人みたいに余裕なくても学費は面倒見てあげたほうがいいと思う。 |
43:
匿名さん
[2009-05-25 16:14:00]
大学費は、子供の意欲次第だと思う
目的も無く、就職が面倒だから進学す学生も多く 講義よりも、アルバイトなんて 学費を捻出する側からしたら論外 |
44:
匿名さん
[2009-05-25 16:35:00]
お金余っている時は良いけど
経済状況変わって、余らなくなったら 中退? それも可哀想だな~ |
45:
41
[2009-05-25 16:44:00]
良く分からんけど、わたしに対して言ってるのかな。
対象となる数年間くらい、間違いなく余り続けます。 |
46:
匿名さん
[2009-05-25 16:47:00]
>最高の学問を学ばさせるのも親の務めかもね。
最高の学問が、海外留学と云われたら対応はできないも・・・ |
47:
匿名さん
[2009-05-25 16:51:00]
あまり頭良くない子に無理して勉強させるのも良くないけど、
学びたい気持ちある子には無理してでも勉強させてあげるべきじゃない? お金じゃ買えないものを得るんじゃないかな。 |
48:
匿名さん
[2009-05-25 17:48:00]
当然っては思わないけれど
子どもが学びたいというのなら 出来るだけ、いや、何としてでも出してはやりたい 子どもにも当然とは言わないし、父さん母さん学費は何とか頑張るよって姿勢は示すつもり そこさえ理解していれば自ずと自分のやるべきことは何か悟ってくれるだろう。 我が家は余るほどのお金はないしむしろ足りないほう。 バイクだデートだオシャレだ…と必要な資金があっても分相応にやらせるつもり |
49:
匿名さん
[2009-05-25 18:32:00]
ってか、ここで真剣に話すほど、君らの子供が勉強したいと思うとは思えんw
|
50:
匿名さん
[2009-05-25 21:50:00]
旧帝大や有名私立大に、どうにか入って後は勉強しないで体育会系(ラクビーやアメフトとか)やれば就職なんてチョロイ。。。
大手商社とか人気企業 |
51:
匿名さん
[2009-05-25 22:04:00]
勉強しないで、要卒単位はどうやって取るのじゃ?
|
52:
匿名さん
[2009-05-25 22:27:00]
大学生活を知らないお子さまの書き込みでしょう~~
どうにか入れたレベルの人間に、チョロく将来ゲットなどないぞ! |
53:
匿名さん
[2009-05-25 22:37:00]
大学入ればあとはコネだよね。
早慶あたりは特に。 私大も学業では評価されないけど、コネあれば強い。 商社とかテレビ局行った高校同期割といます。 |
54:
匿名さん
[2009-05-25 22:50:00]
理系が強いんじゃないですか?
|
55:
匿名さん
[2009-05-25 23:38:00]
>特に面白い現象が、同じ試験でも昼間の学生よりも夜学の生徒の方が平均点が良いとの事
私の親友が今は無くなった明治の文学部二部に入学したけれど、ごく一握りの働きながら勉強している クラスメートを除いて、大半はとりあえず明治に入れればいいやって感じのちゃらちゃらした人ばかり で嫌気が差して、勉強して一部転入試験に合格して2年から一部へ行った。 他の友人にも六大学じゃないけれど某女子短大の夜間にOLしながら通っていたら、やっぱり高卒で 入って来た子達は勉強しに来てるんだか何だかわからないって感じだったって言っていたけれど。 |
56:
匿名さん
[2009-05-25 23:45:00]
知人の息子さんが東京六大学のアメフト部なのですが、今春卒業した先輩達は総合商社、都銀、大手通信
会社等有名企業に就職したそうです。 でも、昨秋のリーマン・ショック以降はどうなるのかが心配だとのこと。 |
57:
匿名さん
[2009-05-26 01:01:00]
就職の手段とか、そんな志し低いガキンチョに、無理して学費出す必要なし。まぁ、親の鏡だけど
|
58:
匿名さん
[2009-05-26 01:16:00]
まったくそのとおりです。
学生の本分である勉学で一定のレベルに達しないようなのは、 内定にかまわず、じゃんじゃん留年、退学させるべきだと思いますね。 |
59:
匿名さん
[2009-05-26 08:57:00]
>じゃんじゃん留年、退学させるべきだと思いますね。
大学経営も厳しくそうはいかないらしいよ |
60:
匿名さん
[2009-05-26 09:39:00]
高校卒業、大学進学、就職、結婚まで人並みにさせてやるのが親の義務だと思ってはいるけど
それは本人(こども)次第。親はこどもの希望に寄り添って援助してやるだけ。 こどもの将来について、やれどこの大学に入れろだの、職は何がいいだの、、、無駄な話合いに しか思えない。 自分が大学進学を決めたときに、親の経済的援助が受けない場合は諦めるのか、自分で学費を 稼ぐのか、自分でどうすれば良いかを考えると思うよ? |
61:
二部卒
[2009-05-26 10:53:00]
>>55
確かに二部学生の中には、大卒の肩書き目当ての学生が多いのは事実です。 でも昼間も二部も卒業に必要な単位は同じで 昼間の学生の半分しか講義を受けられない二部学生は 2年の段階で、後2年で卒業できるか出来ないか分かるのです。 そうなると3年には、中途半端な学生は消えていき 3年以降は、講義に集中できる環境になります。 又、実社会を経験しながらの講義は 質問もレベルが高いと先生方に云われていました。 最近二部学部が減っているのは残念な気がします。 家庭の経済状況で進学を諦めないで 二部でも通えば良いのにと個人的には思います。 |
62:
匿名さん
[2009-05-26 10:55:00]
>就職、結婚まで人並みにさせてやるのが親の義務だと思ってはいるけど
就職、結婚も親が面倒見るって事ですか? |
63:
匿名さん
[2009-05-26 11:30:00]
ごく一部ですが
高学歴、親が面倒見過ぎて とんでもない犯罪や、宗教にのめり込む若者増えていませんか? |
64:
匿名さん
[2009-05-26 11:42:00]
同じくごく一部ですが
高学歴、親が面倒見過ぎて 結局行き送れてしまう人多くないですか? |
65:
匿名さん
[2009-05-26 11:46:00]
>>62
60だけど、親心は杞憂だと言う話だよ。 |
66:
ビギナーさん
[2009-05-26 12:14:00]
仕事の面倒でコネを使ったり、結婚相手の見合い話を持ってきたり、結納金や新婚家具を用立てたり、新居の肩代わりをしたり、どこまでってきりがないよね。
それも教育のひとつで親が面倒見たからって、子供が身に付くわけでもなし、 ただ、自分が親にしてもらったことくらいは、子供にもしてあげねばと思っております。 |
67:
匿名さん
[2009-05-26 12:19:00]
>結局行き送れてしまう人多くないですか?
居たな~ 至れり尽くせりで実家暮らし 結婚条件高過ぎて、下方修正する前に四十代 親も慌てて、実家から出して一人暮らしさせたけど・・・ ま~子の代わりに親が代理見合いする時代だから 面倒見過ぎも問題ありって事ですね! |
68:
匿名さん
[2009-05-26 12:24:00]
友人の娘が
大学も最後の年に 娘が「留学したい」と 親は「そんな金は無い」と云えば 「家は貧乏なの?」 と真顔で言われたと 留学も親の義務かと友人は嘆いていた。 |
69:
匿名さん
[2009-05-26 12:31:00]
人のことはとやかく言えないね。
自分の子の将来だってどうなるかわからないもの。 よそ様の悪口ばかりいってると、罰が当たりそう・・ |
70:
匿名さん
[2009-05-26 14:12:00]
>二部卒様
>そうなると3年には、中途半端な学生は消えていき >3年以降は、講義に集中できる環境になります。 55です。 お話、納得です。 二部卒様のように、きちんと卒業されている方はやはり少ないのでしょうか。 >最近二部学部が減っているのは残念な気がします。 >家庭の経済状況で進学を諦めないで >二部でも通えば良いのにと個人的には思います。 先に書きました丸の内でOLしながら共立女子短大の二部を卒業した友人は、 会社から通えて英語が勉強できるということで共立を受験したのですが、 二部はもう募集停止になっていますね。友人のように学費を自分で工面して、 アフター5に勉強をするような人は少ないかもしれませんが、「勉強をしたい 人」のために二部は残すべきだと私も思います。 |
71:
61
[2009-05-26 15:03:00]
>>55さま
>二部卒様のように、きちんと卒業されている方はやはり少ないのでしょうか。 昼間の学生よりも4年で卒業する確立はかなり低いと思います。 3年に上がるまでに1/3は消えていました。 4年で卒業は半分とは云いませんが、それに近い数字でした。 社会人や、家庭を持っている方は、目的意識があるのか 単位にも余裕を持って卒業されるようです。 同じお金を払うなら、多くの講義を受けたいと私も思いましたし 二部学部は減っていますが 大学で講師をしている友人によると 社会人相手の大学院は増えていると聞きました。 教室も本校とは別に、都心に設置してあるとの事 |
大学は仕送り考えると1000万はかかります。
生活費自分で稼ぐ人もたまにいたりするけど。
国公立の医学部は奨学金借りてる人多い。