子供が成長し、高校、大学と学費が掛かりますが
大学まで親が全て面倒みるのが当然なのでしょうか?
遠方の大学であれば、仕送りも親の責任?
留学を希望されたら?
まだ子供が居ませんが、住宅購入資金計画と共に
子供の学費も加味して考えないといけないかと思いご相談です。
[スレ作成日時]2009-05-22 15:37:00
子供の進学費、どこまで面倒みるのが親の責任?
22:
匿名さん
[2009-05-24 09:21:00]
|
23:
匿名さん
[2009-05-24 11:23:00]
他学部に比べて学業が忙しいから、バイトばかりしていられないから、奨学金に頼るしかない。。。そして、責任持って自分で返す。
|
24:
サラリーマンさん
[2009-05-24 16:12:00]
うちは子供3人です。
長男は国立医学部出て今勤務医 二男は国立工学部博士課程後期修了して母校の助手になり今米国留学中 長女は今年国立医学部の3年生 3人とも小学までは公立、中高は6年一貫の私学でした。大学は、長男、次男は下宿生活でしたが、長女は自宅から通学です。 みな、のびのび明るく育ってくれました。 学費は長男は医学部卒業までの学費と生活費仕送り、二男は博士課程修了までの学費と生活費仕送り、長女は今までの学費、全て私の1馬力で出してます。 公的奨学金は私の収入が幸か不幸かある程度あったので、3人とも貰えませんでしたが、二男は大学院進学後に数年民間企業から奨学金を頂いてました。 結局そこに入社しませんでしたが、教授が大学に残らせたいと推してくれた為、返済もしなくて済んだようです。 あと長女の卒業までで、数年で私の学費、仕送りのお役御免です。 |
25:
匿名さん
[2009-05-24 16:12:00]
|
26:
匿名さん
[2009-05-24 16:20:00]
就職難、、、確かに。
二流大学卒が主流であったわが職場の新卒社員は、ここ数年、慶応・早稲田・旧帝大・お茶大・・ あたりが主流になっている。 ・・ということは、その下のランクの卒業生は、もっと割りのあわない職場に就職している 可能性が。 うちの給与は決してよくない。 首都圏の家賃を払いつつ、奨学金を返済、かつ一人で自活して、というのは 決して楽勝ではないと思う。 うちよりもランクの低い会社に就職した場合。。 結構大変そう。 |
27:
匿名さん
[2009-05-24 20:51:00]
>昨今大学の就職難ご存じですか?
当然わかってます。・・・というか、うちは一般企業に就職するわけではないので。。。 それにしても、私立文系でも100万以上、私立理系でも150万位かかると聞き驚きました。 1流だろうが3流だろうが、それ以下でも そんなにかかるのですね~。 1流ならともかく、うちはとても払えない(払わない)子供3人私立大学なんて聞くと尊敬します。よく学費払えるな~と。 それでも元を取ってくれるならいいけど。。。 |
28:
匿名さん
[2009-05-24 21:58:00]
大学に行かせられないなら3人も作らなきゃいいのに…
子供は親を選べないからね。 元を取るなんて労働力としか考えてないのかな。 |
29:
匿名さん
[2009-05-24 22:11:00]
↑↑たしかに28のような親だったら不幸だ。
|
30:
匿名さん
[2009-05-24 22:27:00]
意味不明
|
31:
匿名さ
[2009-05-24 22:32:00]
無計画に避妊もしないで3人産んどいて、金がないから大学には行かせられないって。
大卒が普通の世の中なのにね。金がないなら麦喰って貯金すれば? |
|
32:
匿名さん
[2009-05-24 23:22:00]
↑こんなこと書くやつも大卒なのかな。なんて無駄なんだろう。
|
33:
近所をよく知る人
[2009-05-25 00:51:00]
就職難(笑)
大卒後20数年経つが、研究室の教授(当方学生時代の助手)によると、バブル期から今に至るまで後輩達の就職事情で変わったことといえば、「官庁の人気が落ちた。」、「役所の統合や企業の合併で就職先の名前が変わった。」程度で殆ど変化なし。「テレビ局は落ちてくるやつがたまにいるな」位でその他の業種なら特に心配無用だったとのこと。 結局、就職できないなんてのは単なる努力不足というのが結論だな。 |
34:
匿名さん
[2009-05-25 01:42:00]
金銭面で子どもを大学に行かせられないという場合でも、調べればいろいろな手段は
あると思います。 例えば理系を目指している場合は、中学卒業後は国公立の高専に入らせて専攻科終了後に 国公立大学の三年次編入をさせるとか。 横浜にある神奈川大学は給費生試験に受かれば、4年間返還不要の奨学金が給付されて ほとんど学費はかからないし。(大学のランク的には高くないかもしれないけれど、 試験のレベルは神大の給費に落ちて明治の政経に現役合格した人もいました。) |
35:
匿名さん
[2009-05-25 08:23:00]
大学院なんて自分への投資的意味合いが強いでしょ。
大学院まで行っておきながら500万程度の奨学金返せないで、何やってんの?だよね。 不況だからこそ数少ない優秀な人材を企業は欲しがる。 |
36:
匿名さん
[2009-05-25 09:11:00]
>不況だからこそ数少ない優秀な人材を企業は欲しがる。
不況だと、無能な新入社員が増えると 大手企業人事担当者が云っていたよ 不況だからこそ、力、縁故のある親は無理やり大手企業に捻り込ませると |
37:
匿名
[2009-05-25 12:46:00]
|
38:
匿名さん
[2009-05-25 13:54:00]
雑誌やネット等で教育費をどこまで用意するかについてFPが回答しているのを目にすることがありますが、
住宅購入費と老後の生活費と教育費はそれぞれ収入に対してバランスを取るようにというのが多いです。 特に教育費に掛け過ぎて老後の生活費が脆弱だと、子どもに負担を掛けることになりかねないから。 |
39:
匿名さん
[2009-05-25 14:59:00]
ある六大学で教鞭をとる米国人によると
大学まで親が学費を出す日本人が不思議だと 学費が親掛かりだから、勉学に取り組む姿勢がアメリカの生徒よりも劣ると 親に頼る学生が多く、成績に対してクレームを入れる親も居るとの事 特に面白い現象が、同じ試験でも昼間の学生よりも夜学の生徒の方が平均点が良いとの事 ごく一部でしょうが、就職活動にも親が同伴するなんてニュース見る事もあるので 親が大学費まで出すのが当然と言う考えが正しいのかが、疑問に思えてしまう。 |
40:
匿名さん
[2009-05-25 15:11:00]
義務教育までは親の義務だと思います。
あとは各家庭の事情で決めればいい。 |
41:
匿名さん
[2009-05-25 15:27:00]
高校までは義務みたいなもんだからということを考慮すれば、反対する人は少ないだろうな。
うちは大学まで面倒みるけどね。(金余ってるから) |
大学は仕送り考えると1000万はかかります。
生活費自分で稼ぐ人もたまにいたりするけど。
国公立の医学部は奨学金借りてる人多い。