都心タワー
おしゃれな郊外駅近
車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2012-04-10 16:22:22
車の無い生活に憧れます。
1582:
1580
[2012-10-28 21:57:03]
|
1583:
1581
[2012-10-28 22:06:46]
>正確には投資に対する収益に州議会が不安視している
=「合理性がない」と同義 >そのことに欧州も影響を受け始める。 欧州は日本同様合理性があるから当然 既にTGVがあるではないか >韓国もKTXを走らせている。 同じく合理性があるから >旧海軍を代表とした軍事技術の平和転用 魚探か? それがこのスレとどういう関係があるのか? |
1584:
1582
[2012-10-28 22:19:46]
>>1581
>>魚探か? それがこのスレとどういう関係があるのか やっぱ、小学生が知っているなどとあんたがほざいているレベルじゃなかったな。 旧中央航空研究所を知っているか? 合理性といったって、アンタの言う小学生レベルの回答。 |
1585:
1583
[2012-10-28 22:34:21]
>旧中央航空研究所を知っているか?
知らんな それがこのスレとどういう関係があるのか? スレ趣旨を大きく逸脱する話題は控えて欲しいね |
1586:
1582
[2012-10-28 22:46:38]
>>1585
>>知らんな 一般的に『プロジェクトX』すら見ていないで、何が『以下、小学生でもわかることなので省略』なのか? 零式戦闘機の主翼のフラッター解析技術(振動学)はやがて、新幹線の高速台車開発を生むことになる。 これは米国ですら実現しておらず、戦艦大和を初め我々大和民族の技術力の高さである。 融資を受けたのは世界銀行。営業最高速度に関して世界銀行側が260km/hでは融資は許さない。 従って210km/h程度の最高運転営業速度に抑えられ、曲線半径が2500mに抑えられた。 しかし、後のTGVが270km/hの営業運転速度を実施し先行されてしまう。 これだれは覚えておけ! |
1587:
1583
[2012-10-28 22:59:15]
あれ? 「日本でも東京→福岡は9割が飛行機移動」というヒントに加えて、欧州や韓国では合理性があると言ってもまだわからないの?
それはともかくスレと関係ない話は止めてくれ 迷惑きわまりない |
1588:
1586
[2012-10-28 23:35:40]
>>1587
完全に知識に関してはあんたの負け。小学生などとほざくな。 >>「日本でも東京→福岡は9割が飛行機移動」というヒントに加えて、欧州や韓国では合理性があると言ってもまだわからないの? それは、あんたに対する疑問だよ。 山陽新幹線博多延伸開業したのは、いつだったか? その当時は、民間航空機と新幹線との利用比率はどれくらいだったか? いつ逆転し始める? これは、航空運賃が安くなり庶民の足になってからだろう。 これぐらい学習してから、小学生と口に出しな。 |
1589:
匿名さん
[2012-10-28 23:45:58]
逆転? 東京福岡間で新幹線利用が航空機より多かった時代なんてあるのか? あるならいつ? 言ってみな
|
1590:
1588
[2012-10-29 00:06:36]
>>1589
お前、何も知らないな。本当に世話が焼ける。 旧国鉄時代の長距離寝台特急も山陽新幹線岡山延伸、博多延伸開業まで。 さらに民航機の大量輸送時代もだ。 山陽新幹線が博多開業延伸したのは昭和50年。 その当時、民航機ドメス路線にL-1011とB747が就航していて大量輸送時代を築いていたか? B727の中型機レベルしかなかっただろ? それに新幹線の1編成の輸送力は、満席で1,000人を超える。 東京~福岡間の大量輸送時代は、JALのB747、ANAのL-1011が就航した辺りからだろ。 B727は輸送人員が少ないために航空運賃は高かった。 ところがB474やL-1011の大型機の就航で一人当たりの運賃は安くなり、航空機が高嶺の花から庶民の足になった。 博多開業時はそんな大型機は就航していない。 |
1591:
匿名さん
[2012-10-29 00:14:20]
答えになっていない。「これぐらい学習してから」などと偉そうに言った以上、新幹線>航空機だったという明確な根拠を示せよ。
|
|
1592:
1588
[2012-10-29 00:21:59]
>>1591
バッカタレ! 以下の国交省の資料をみな! http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa51/ind010301/frame.html 完全に完敗宣言だな。 |
1593:
匿名さん
[2012-10-29 01:00:49]
ほう。出てきたね。僅差だが博多までつながった37年前の時点では新幹線>航空機だったか。勉強になったよ。
で、米国に話を戻せば、高速鉄道が実現しない理由について、あんたの言う >投資に対する収益に州議会が不安視しているため は「合理性がないから」とどう違う? さらにスレ趣旨に戻せば、車を持たないのも同じこと。投資(自家用車については購入維持経費)に対する収益(自家用車については便益)が割に合わないと思う人は車を持たないということ。経費だけでなく交通事故を起こすリスクも判断材料になり得るだろう。 |
1594:
匿名さん
[2012-10-29 07:12:48]
確かに交通事故のリスクは考えないといけないが、自分で運転しているのであれば、
そのリスクもある程度自分の手中にあると言っていい。 ただ、電車、タクシーはそうはいかない。自分でリスクをコントロールできない。 移動の度に他人に命を預ける方が怖いのだが。 |
1595:
1592
[2012-10-29 08:23:38]
>>1592
まだまだ、勉強不足だ。 昭和を生きた人なら、旧国鉄が庶民の足だったのを殆どの大和民族が知っているよ。空の大量輸送時代が訪れたのはワイドボディ機が揃ってから。しかし、その後JAL123便の悲劇を生むのもあんたの言う小学生も知っているはず。 それに、高速鉄道に対する投資は港湾施設、空港、高速道路、などよりもかなりの高額。自家用車を所有する比較にはならない 東海道新幹線を建設する際、融資を受けたのは政府ではなく世界銀行。 |
1596:
匿名さん
[2012-10-29 09:45:18]
ここは「車を持たないスマートな生活を望む方・・・」の情報交換です。
|
1597:
匿名さん
[2012-10-29 14:23:54]
オバカな鉄オタがいますなw
|
1598:
匿名さん
[2012-10-29 15:51:32]
車を持った方が明らかにスマートだと思うが。
|
1599:
匿名さん
[2012-10-29 15:54:05]
↑ 部外者は他スレへ
|
1600:
匿名
[2012-10-29 15:56:11]
交通行政習いたてで知ってる自分はすごい自慢したいのかな?
ここは日々を生きる人たちのスレであって専門家ごっこするスレじゃないんですよ 学生さんはこんなとこ来る時間があったら1秒でも勉強して人の迷惑になることをするのを控えましょう |
1601:
匿名さん
[2012-10-29 18:12:17]
駅からバス路線使うような不便なマンションは、確かに価格は安いし、駐車場も100%無料で付いている。
でも通勤に車使うと、子供の送り迎えが出来ないからバス通学、妻も生活にバスを利用することになる。 車の維持費と家族のバス料金がバカにならない。 車通勤を電車通勤に変えると、家族が車を使えて便利だが、帰りの終バスの21時に間に合わないと、タクシーを利用することになる。 これもまた不経済だ。 マンションは1割以上価格が高くても駅近で、車のいらない生活のほうが結果的に経済的なようだ。 |
>>米国で高速鉄道が実現しない理由は「合理性がない」 それだけ
合理性が無いとだけの小学生みたいな回答は何なんだ?
正確には投資に対する収益に州議会が不安視しているためだろ。
あんたの方が知識が不足している。
日本の高速鉄道で融資を受けたのはどこ?
そして驚異的な収益力で借金を完済してしまった。
そのことに欧州も影響を受け始める。
安全を軽視しした隣国は問題だが、韓国もKTXを走らせている。
米国にはない日本独自の旧海軍を代表とした軍事技術の平和転用は有名な話。
それは何だろうか?