50戸程度の財閥系新築分譲マンションの初代理事長をやることになりました。
何かするのでも方向性付けは始めの年が肝心だと思うので、初年度にこれをやっとけ
みたいなことあればそのあたりを先輩方にお伺いしたいです。
[スレ作成日時]2012-04-10 09:58:52
新築分譲マンションの初代理事長に就任
61:
匿名さん
[2012-04-13 11:27:13]
|
62:
匿名
[2012-04-13 11:34:02]
|
63:
匿名
[2012-04-13 11:38:05]
62はベストアンサー
|
64:
匿名さん
[2012-04-13 11:38:08]
自治会費ってそんなに小さくないですよ。
一戸あたり月額300円程度ですから、200戸も あれば、年額720,000円です。 まったく付き合いもないのに、この金額を 払いつづけるなら修繕積立金に回した方が マシです。 マンションが自治会に加入するメリットが 判りません。 |
65:
匿名さん
[2012-04-13 13:07:09]
払う人が悪い。管理費から自治会費を減額した金額で銀行と契約すれば済むことです。
|
66:
匿名さん
[2012-04-13 13:28:22]
おれは賃貸に出している部屋だから、
そこに住んでいおらず、町内会にも入っていないのに、 なぜ町内会費をはらわなけりゃいけないのか。 無効だから、これまで払った分も返してもらえるはずなので、 「返せ」って言おう。 |
67:
匿名さん
[2012-04-13 13:34:10]
それは一旦あなたが払った上で、
受益者負担の観点から入居者に賃料の中に含めて請求するのが 普通じゃないの? 要は色々難癖付けて払いたくないだけでは? 払いたくないのは個人の思想だから止めはしないけど。 |
69:
38
[2012-04-13 13:45:19]
>ざっくりとしたご意見でいいのですが、50戸程度のファミリーマンションで
>年間何回の定期的な理事会の開催が適当でしょうか?? 他の方もレスされてますけど、一般的には「月1回」が定例では? 毎月行う理由は、 ・会計の基準が「月」であり、前月の会計内容や翌月の出費内容を確認する。 もちろんいずれ出てくる「滞納」についても把握が必要。 だと私は思います。 会計の他にも年間を通じてさまざまな保守・点検(専有部・共有部とも)があるはずなので 早めに年間スケジュールを確認して、理事会開催日の調整も必要でしょう。 定例理事会の内容が、会計報告と確認で終えるなら1時間程度で済むでしょうが、 実際にはさまざまな課題や要望が出てくるでしょうから、開催時間のMAXも決めておいたほうがいいかも。 私の時は、翌月に行われる保守などについて担当業者さんから事前説明を毎月のようにしてたこともあり、定例理事会は3~5時間とほんと大変でした(笑 それもあり、事前に管理会社から前月の管理報告(会計含む)の資料を理事に配布のうえ、当日までに質疑事項をとりまとめて行ってました。 実際に議論が始まり熱くなると収拾がつかなくなるので、その際に理事長の手腕が問われると思います。 |
70:
匿名さん
[2012-04-13 16:40:01]
>無効だから、これまで払った分も返してもらえるはずなので、 「返せ」って言おう。
居住が前提条件であるので貴方は不適格者で、 今住んでいる所の町会に入る事が出来る。 両方の町会費を払う気かい。 |
71:
匿名さん
[2012-04-13 16:42:43]
下らない定例理事会の必要なし。
その代わり必要な時は月に一回に限らないのが組合員のための理事会のあり方である。 |
|
72:
匿名さん
[2012-04-13 17:36:48]
突然言われても暇人ばかりではない
|
73:
69
[2012-04-13 17:58:38]
>突然言われても暇人ばかりではない
そのとおりで、社会的に有能な人ほど時間の調整が難しいものです。 突然=次回の開催日を都度決めるやり方だと、必ず欠席される理事が増えますよ。 規約にもよりますが、理事会自体が成立せず重大な決議に支障がでます。 私のところでは、定例理事会に必ず、管理員・管理会社のフロントマン・その上司も同席させていたのですが、 特に管理会社のスタッフは担当物件が複数あるので、長い時間参加させるなら早めに伝えた方が勝ちです。 管理員・・毎月のクレームや日々の問題状況の報告 フロントマン・・会計状況及び管理全般の報告 管理会社上司・・組合からの依頼事項にその場で会社としての決裁 などしてました。 前述のように、定例理事会の前に管理報告書などは入手してますので、理事会当日は概ね「理事会としての決議の場」として毎月不可欠でした。 |
74:
69
[2012-04-13 18:02:01]
>>71さん
>下らない定例理事会の必要なし。 「下らない」と思われても、日々の運営上では管理組合の意思決定機関が理事会なので、 開催しないっということは、何も判断・判定・決定しないというのと同じです。 もちろんとても信頼できる管理会社ならば、運営も丸投げにしてしまう組合もあるでしょう。 |
75:
銀行関係者さん
[2012-04-13 18:46:35]
|
76:
匿名さん
[2012-04-13 19:26:26]
おお!
確かに口座振替依頼書類には金額がなかったような!! |
77:
匿名さん
[2012-04-13 23:34:56]
まずは宴会だよ
和むことが大事 |
78:
匿名さん
[2012-04-14 02:29:35]
> まずは宴会だよ
一見ふざけた回答のようで、以外に重要な事を言っていると思う。 と言うのは、スレ主さんのマンションが財閥系の分譲マンションであるという事。 コンシェルジュ付だったり、24時間有人管理だったりするようなマンションの住民って、 一般のマンションの住民とちょっと違ったりする。 「三井だから」「住友だから」「三菱だから」このマンションを買った、と言う人種が 組合員のどのくらいの割合を占めているのか把握することが結構重要。 財閥ブランドの信頼感でマンションを購入した層が多いのであれば、あまり早急な 改革に取り組むのは慎重になったほうが良い。 まずはスレ主さんがブランドの信頼感で購入した人なのか、競争原理を働かせて 管理費削減に取り組みたい人なのかに拠るんだけど、その見極めに住人同士の コミュニケーションを活性化する一つの方法として、宴会はあると思う。 (ただし全部自己負担にしないと駄目ですよ) |
79:
理事さん
[2012-04-14 08:43:25]
最近はお酒飲まない人も多いし、
会社でも若い人は飲み会を嫌がってるからな~。 わざわざ見知らぬ人と飲み会するために 夜の時間を空けてくれるかね~。自腹だし。 居酒屋でタバコの煙吸いたくないって人も多いね。 理事会出席率100%を誇る俺も飲み会は欠席だわ。 |
80:
77
[2012-04-14 09:51:46]
宴会を目的とするか手段とするかの違いよ
|
81:
匿名さん
[2012-04-14 11:34:45]
スレ主です。
本当に色々意義あるご意見ありがとうございます。 自分も懇親会ばかりの各種団体に所属してたりして飲み会は好きなので ぜひ開催したいところですね。 後は個人的には管理費削減と言うよりは資産価値の維持とスムーズな管理組合の 運営に向けての段取りを重視しています。 |
管理組合と自治会の違い
QUESTION :
管理組合と自治会とはどう違うのでしょうか?
http://www.mankan.or.jp/06_consult/02_kumiai/02_hoki_11.html