シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part14
107:
匿名さん
[2012-04-13 21:12:55]
多少柱が入り組んでいても、頑丈に作るためなんだから仕方がないのでは?団地型のマンションのほうが間取りは実用的だよね。
|
||
108:
匿名さん
[2012-04-13 21:15:10]
|
||
110:
匿名さん
[2012-04-13 22:58:03]
>3.11の時も「昼寝してて気付かなかった」という感想がありましたよね。
>この頑丈なマンションは。 ↑それなのに売れないのはなぜ? なんで2009年施工のマンションスレが新築検討板にあるの? 法的にも一般的にも新築の定義は「施工から1年未満で、かつ、未使用であること」・・・だよ。 |
||
112:
匿名さん
[2012-04-13 23:20:01]
タワーなら、スーパーゼネコンが作った制震を選ぶのが無難なんじゃないかと思うんです。
|
||
113:
匿名さん
[2012-04-13 23:53:25]
>107
>多少柱が入り組んでいても、頑丈に作るためなんだから仕方がないのでは? 頑丈に作るなんて当たり前の話しですよ。 DWでないタワーマンションでは アウトフレームで柱を共用部に出してバルコニーを余裕をもって作られていたりして 専用部に柱が入り組まないまま頑丈に作られています。 DWマンションは専用部にしわ寄せがくる設計になっていて 柱が専用面積に含まれている為、間取りも悲惨で また永遠に柱面積分の固定資産税を払うハメになってしまいます。 |
||
114:
匿名さん
[2012-04-13 23:59:04]
安いのに売れないとは思えないです。自分にとっては高額です。1LDKで約5千万は安くないですよ。他の地域なら3LDKの価格ですから。
|
||
115:
匿名さん
[2012-04-14 00:29:37]
うん、高いから売れないんだよね。
|
||
121:
匿名さん
[2012-04-14 10:08:49]
スミフもようやくDW止めるみたいだね。
売れないから当たり前だろうけど。 |
||
123:
匿名
[2012-04-14 11:00:12]
リビングの一部とかなら良いんだけどね
やりすぎ、オフィスみたい |
||
124:
匿名さん
[2012-04-14 11:04:39]
住民にとっては売れてなくともいっこうに構わないんだけどね
|
||
|
||
126:
匿名さん
[2012-04-14 12:10:29]
なんで残ってるんだろう って、わたしも不思議に思います。バランスのよい魅力的なマンションだと思うから。価格以外は。
|
||
131:
匿名さん
[2012-04-14 15:07:24]
|
||
132:
匿名さん
[2012-04-14 15:10:21]
売れなくても誰も困りませんよ
|
||
133:
匿名さん
[2012-04-14 16:04:18]
誰も困らないなら売るの止めればいい。
人件費とか販売経費のムダです。 |
||
134:
匿名さん
[2012-04-14 17:22:59]
毎日書き込みに来る「何で売れないんだろう」さんは、本日来られましたか?
|
||
135:
匿名
[2012-04-14 17:48:58]
買えないんで、シッポ巻いて逃げて行きました。
|
||
136:
匿名さん
[2012-04-14 18:05:25]
売れなくて困ってるみたいですね。
|
||
137:
購入検討中さん
[2012-04-14 18:29:46]
朝鮮人学校のある枝川が目の前ですがトラブルとかはありませんか?
|
||
138:
検討中の奥さま
[2012-04-14 18:34:34]
湾岸なんて今売れるわけがないじゃない。
買う人は命が惜しくない人。 |
||
139:
住まいに詳しい人
[2012-04-14 18:37:25]
流石に価格相場と30%以上も乖離しちゃうと
いくらハコが良くても売れないわなあ |
||
141:
匿名さん
[2012-04-14 18:51:05]
|
||
142:
住まいに詳しい人
[2012-04-14 18:51:22]
うーん、DWは大失敗だったね
|
||
143:
匿名さん
[2012-04-14 18:56:14]
DWなんて得するのは売主だけ。
共用部減らして専用部の面積が稼げる。 柱を専用部に入れ込んで売りつけるんだからスゴイ。 |
||
144:
購入検討中さん
[2012-04-14 19:06:57]
|
||
150:
匿名さん
[2012-04-14 20:11:55]
確かにYoutubeの映像は説得力あるね。
豊洲の液状化映像も簡単に見つけられる。 |
||
167:
匿名さん
[2012-04-15 07:44:16]
銀座が3キロって相当近いですよね。
うち何キロだろ。 遠いから誘われてももっと近くにして欲しいっていうことも度々。 ここならもう断る必要もないって感じです。 生活環境が変わると趣味や行動力も変わったりしますよね。 そういう意味ではここの検討は私にはプラスになると思います。 |
||
168:
匿名さん
[2012-04-15 08:07:55]
東日本大震災前に設計された埋立地タワーマンションは修繕が大変なのでリスクが高い。
下落も頷けるが、それでも買いなのかどうかは微妙。 |
||
172:
匿名さん
[2012-04-15 09:03:00]
あらあら、チラシには4800万(新価格)とありましたよね。
わざわざウソついてまで、安くなったと言いたいのはなぜだろう??? はやく画像でもアップしてもらえませんか? |
||
173:
匿名さん
[2012-04-15 09:03:27]
しかも5階だろ??
|
||
174:
匿名さん
[2012-04-15 09:05:57]
もう一度、そのチラシをみてみたら?
71.17m2の東向き5階の2LDKのことでしょ? 新価格発表!4800万円とあるが? 4200万円とは明記されていないよ? この間取り、全く興味ないからどうでもいいけどさ |
||
175:
匿名さん
[2012-04-15 09:08:05]
で、4800万円で、瞬間蒸発したというわけ。
|
||
178:
匿名さん
[2012-04-15 09:11:43]
4800も5200も坪220ぐらいかな。
|
||
179:
匿名さん
[2012-04-15 09:17:38]
まぁ、5階だしね。そんなもんじゃないですか?
|
||
182:
匿名さん
[2012-04-15 09:22:36]
5階東向きはそんなもんでしょ。
高層階は300万超えてるよ。 |
||
183:
匿名さん
[2012-04-15 09:25:19]
チラシによると30階で坪250でしたね。
|
||
187:
匿名さん
[2012-04-15 10:47:42]
誰も引っ掛からないでしょう。(笑)
高層階は300超えてるみたいだし、最近は値上り傾向だよ。 |
||
195:
匿名さん
[2012-04-15 11:37:37]
震災直後が一番安かったんじゃない?
3割くらい安くなってた。 今は震災前より値上がりしてきてると思うけど。。。。 値下がりって言ってるのって、5階の東向きが安いってのが根拠だよね?? そんなので、騙されるわけないとおもうけど。 お客様は価格にシビアだよ。 |
||
199:
匿名さん
[2012-04-15 12:03:17]
◇将来性で選びたい
高度成長期の頃、マンションは値上がりするのが当然だった。これに対し、デフレの今は値下がりするものと考えられている。ところが、今でも値上がりしているマンションがある。例えば、東京都江東区の豊洲で03年ごろに分譲されたマンションは今、中古で新築時価格より2割程度値上がりしているものが多い。新築当時に70平方メートル・3LDKが3500万円くらいで売られ、現在からみれば割安な物件が多かったからだ。 03年ごろの豊洲エリアは人気が今ひとつだった。「隣の中央区と比べて、人気と値段ががくんと落ちる場所」とされた時代だ。その江東区豊洲は、今人気が上がり、新築マンションの分譲価格が上昇。それに伴い、中古で値上がりする現象が起きているわけだ。 結局、不動産は“大化け”する場所が面白い。現在は人気と注目度が低い場所。そして、将来性が高い場所を買っておくと、5年後、10年後に値上がりする可能性が高い。そういう“穴場”にマンションを買うと、将来の楽しみが増えるわけだ。 |
||
200:
匿名さん
[2012-04-15 12:06:49]
リーマンショックと東日本大震災が誤算でしたね。
とくに東日本大震災で液状化懸念の埋立地の将来性は無くなった。 |
||
201:
匿名さん
[2012-04-15 12:19:31]
タワーブームはあったね。誰が仕掛けたのかは知らないけど、
先行部隊だけが得をして、後の人は損するのが常だな。 |
||
204:
住まいに詳しい人
[2012-04-15 12:31:57]
そもそも豊洲地域は、
①一斉にタワーマンションが売り出し ②マンション第一次取得世代(若年層)を中心に一斉に購入 ③築5年を超え中古物件供給増加 ④今後築10年を迎えると更に中古物件の供給増加→過剰→価格下落 これは誰でも予測していたことです。 さらに運の悪いことに、売り出された2007年頃は不動産売り手市場+原油高騰で 不動産価格が高騰していた時期。 それが、2008年以降の経済危機で一転不動産不況となり、新築物件が売れなく なってしまった。 新築が売れ残っている状況で中古を購入しようとする消費者のマインドは、 「新築より数割安いこと、眺望、日当たりなど条件の良いこと」という具合に 値段も条件も選定基準が厳しくなるのは当然。 このため条件の良くない中古物件は売れない、条件の良い物件であっても安く しないと売れない → 中古価格下落 というトレンドが今後も続く。 また、原油高騰期に建設された豊洲のタワーマンションは、ターゲットである 第一次取得者向けの価格に抑えるためにはスペックを抑えるしかなかったため、 総じてスペックは低く、他地域との競争力に乏しい。 いまの豊洲不況はもともと予測されていた事+不運が重なった結果と言える。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報