シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part14
199:
匿名さん
[2012-04-15 12:03:17]
|
200:
匿名さん
[2012-04-15 12:06:49]
リーマンショックと東日本大震災が誤算でしたね。
とくに東日本大震災で液状化懸念の埋立地の将来性は無くなった。 |
201:
匿名さん
[2012-04-15 12:19:31]
タワーブームはあったね。誰が仕掛けたのかは知らないけど、
先行部隊だけが得をして、後の人は損するのが常だな。 |
204:
住まいに詳しい人
[2012-04-15 12:31:57]
そもそも豊洲地域は、
①一斉にタワーマンションが売り出し ②マンション第一次取得世代(若年層)を中心に一斉に購入 ③築5年を超え中古物件供給増加 ④今後築10年を迎えると更に中古物件の供給増加→過剰→価格下落 これは誰でも予測していたことです。 さらに運の悪いことに、売り出された2007年頃は不動産売り手市場+原油高騰で 不動産価格が高騰していた時期。 それが、2008年以降の経済危機で一転不動産不況となり、新築物件が売れなく なってしまった。 新築が売れ残っている状況で中古を購入しようとする消費者のマインドは、 「新築より数割安いこと、眺望、日当たりなど条件の良いこと」という具合に 値段も条件も選定基準が厳しくなるのは当然。 このため条件の良くない中古物件は売れない、条件の良い物件であっても安く しないと売れない → 中古価格下落 というトレンドが今後も続く。 また、原油高騰期に建設された豊洲のタワーマンションは、ターゲットである 第一次取得者向けの価格に抑えるためにはスペックを抑えるしかなかったため、 総じてスペックは低く、他地域との競争力に乏しい。 いまの豊洲不況はもともと予測されていた事+不運が重なった結果と言える。 |
210:
匿名
[2012-04-15 14:08:10]
今は売物ばかり増えて成約が少ない。
成約事例が少ないため下落が目立たないけど、ある時期から売主が先を競って下げ始めるんじゃないかな。 プライブブルーやフロントコートが分譲価格の2割引きくらいになっても驚かないね。 |
212:
匿名さん
[2012-04-15 14:37:08]
何だか将来値上がりするとか、人気の地域と言ってるけど全ては市場が判断するんだよ。
誰も買わないってことは人気もなく、高いってこと。 そもそも、未入居と中古が同時に大量に売り出されていること自体が超不人気の証拠。 |
213:
匿名さん
[2012-04-15 14:54:23]
これだけあからさまに中古が値下げされると、新築はますますもって厳しいね。
|
215:
匿名
[2012-04-15 19:05:05]
新築価格より高値で取引されてたのが異常だっただけで、正常な水準に戻る過程と考えれば何も問題ないですね。
|
217:
匿名
[2012-04-15 19:35:48]
|
221:
匿名さん
[2012-04-15 20:37:19]
2009年施工なのに新築板にスレッドがあるのもおかしい。
新築とは築後1年未満で、かつ、未使用であること。 |
|
223:
匿名さん
[2012-04-15 21:41:41]
このマンションに憧れる人が多いということでしょう。
|
227:
匿名さん
[2012-04-15 23:23:04]
売れてるよ
|
229:
匿名さん
[2012-04-16 00:23:50]
でも2011年新築マンション人気第一位だったのですよね?売れ行きと人気は別ものなのですかね。
自分も注目はしたけど価格がこれでは手が出ないという感じでした。 それにしてもなぜ4月にクリスマスソングなのか、妙に気になってしまいました。 |
230:
匿名
[2012-04-16 00:36:46]
オリコン以上に怪しいランキングで1位でしたっけ
|
231:
匿名さん
[2012-04-16 00:59:48]
価格自体は手頃ですが(立地に目をつぶれば)、
これだけ下落が激しいと、さすがに手を出すのが怖いですね。 |
232:
匿名さん
[2012-04-16 01:47:44]
なんで売れ出したんだろう
|
233:
匿名さん
[2012-04-16 01:58:21]
まだ新築が大量に売れ残ってるのに、この値下がりっぷりは辛いですね。
|
234:
匿名さん
[2012-04-16 03:14:31]
中古は値上がりしてきたけどね。
震災前と変らない |
235:
匿名さん
[2012-04-16 03:56:19]
坪220まで下がってきましたね。値上がりを夢見ていた人には厳しい現実ですね。
|
236:
匿名さん
[2012-04-16 10:42:55]
格上のWCTが200割れ(笑)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
高度成長期の頃、マンションは値上がりするのが当然だった。これに対し、デフレの今は値下がりするものと考えられている。ところが、今でも値上がりしているマンションがある。例えば、東京都江東区の豊洲で03年ごろに分譲されたマンションは今、中古で新築時価格より2割程度値上がりしているものが多い。新築当時に70平方メートル・3LDKが3500万円くらいで売られ、現在からみれば割安な物件が多かったからだ。
03年ごろの豊洲エリアは人気が今ひとつだった。「隣の中央区と比べて、人気と値段ががくんと落ちる場所」とされた時代だ。その江東区豊洲は、今人気が上がり、新築マンションの分譲価格が上昇。それに伴い、中古で値上がりする現象が起きているわけだ。
結局、不動産は“大化け”する場所が面白い。現在は人気と注目度が低い場所。そして、将来性が高い場所を買っておくと、5年後、10年後に値上がりする可能性が高い。そういう“穴場”にマンションを買うと、将来の楽しみが増えるわけだ。