引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?
[スレ作成日時]2005-10-20 14:14:00
NHKの受信料払っていますか
282:
匿名さん
[2005-11-20 23:37:00]
|
||
283:
280
[2005-11-21 01:23:00]
>>281
やはりあんたの論理じゃ「受信料」の原理そのものが成立してないみたいね。 まぁ、あんたの熱弁虚しく民間開放推進会議等では着々とスクランブル放送などを検討してますよ。 「所得の差で情報の格差をつけるべきでない」などと 低脳晒してる政府の人間同様のご高説おつかれさま。 |
||
284:
278
[2005-11-21 22:25:00]
>>279
あんた、これまでのレス読んでる? 今の放送法や受信契約&規約によれば チャンネルを1と3に『合わせなくても』違反は成立するのだ。 どうでもいいけど、話がループしてしまうから過去レスくらい 確認してからモノ言ってくれんかな・・・・・・。 |
||
285:
匿名さん
[2005-11-21 22:42:00]
>>無銭視聴者は自分らのモラルを棚上げして、NHKのモラルを批判できるのかね?
それについては、鼬ごっこというか、鶏が先か卵が先かというべきか・・・ どちらか一方の是非だけを問う事はできないのではないかな。 契約関係がありながら義務を放棄した者の「モラル」と、その契約に絡む者を軽視し 既得権益の上に胡坐をかく者の「モラル」。両者を比較する事に意味などないと思う。 今の状況で、NHKが自らの体質・体制を何ら改善しなくてもよいという事はあるまい。 個人的に、一部の社員が起こしている不祥事をサービス全体の問題に置き換えるのは おかしな話だと思うが、未契約者や不払い者が求めている「改善策」にはある程度 一定の方向性があると思う。(スクランブルをかける事をはじめとして) 実現できる範囲の事は実現して、それでも約束を破る者の「モラル」を問うのは その後でもよいと思うんだが。 |
||
286:
匿名さん
[2005-11-21 23:11:00]
CATVでも契約しなければならないとNHKは主張するが,
どうがんばっても無理があると思うんだけどね。 http://www.nhk.or.jp/eigyo/know/know_qa_a03.html NHKとの受信についての契約義務の規定がある放送法では 「放送」とは「無線通信の送信」であると定義されていて, 有線電気通信の送信であるCATVは放送法の中では語られてないんだよね。 NHKの理屈で言えば,有線放送の受信設備を設置した者と無線放送の受信設備を 設置した者が同じになっちゃう。 今まで普通のテレビだったんで受信料払ってたけど, 今度CATVしか見られなくなるので契約を解除します (廃止届けももらってあります)。 |
||
287:
匿名さん
[2005-11-21 23:41:00]
|
||
288:
匿名さん
[2005-11-21 23:45:00]
>>286
CATVについては、それとは別に前々から疑問に思っている事がある。 NHKはCATV事業者と視聴契約を締結しているのか?という事だ。 放送法第32条によれば、契約対象者に該当するのは 「(NHKの放送を受信できる)受信設備を設置した者」とされているので 単純に考えればCATV事業者もこれに該当するのではないか?と思うのだ。 そうでないとしたら、法令をどのように解釈すれば「該当しない」という事になるのか 是非知りたいものである。事業者を例外とする規定でもあるのだろうか? 逆に、もしも両者に契約関係がある(すなわち料金のやりとりがある)のであれば CATV視聴者が払う料金と事業者が払う料金は重複する事にならないのか?とも思う。 (金額的には大した額にはならないが、あくまで考え方として) これの延長線上で、「CATV引き込み設備やBSアンテナを有する賃貸マンションの所有者」にも 同じ疑問を感じる。彼らもNHKと視聴契約を結んでいるのだろうか? (主旨は前述と同じ) CATV事業者や賃貸マンション所有者、すべてが契約対象者なのだとしたら 元々アナウンスされている「1世帯1契約」の原則からも解釈するに、受信料とはやはり 放送サービスの対価ではないのだ、と言えると思う。 「皆様の受信料に支えられている」という謳い文句の通り、受信料とは明確な根拠によって 構成されるものではなく、言わば「間接税」のようなものなのではないか。 もっと噛み砕いて言えば「カンパ」のようなものではないか、とさえ思える。 |
||
289:
匿名さん
[2005-11-21 23:58:00]
>286
まあ、あれだな。 無理にとは言わんが、自分の行動指針くらいは、 法的にどうだというよりも前に、理性と良心と常識で 規定してほしいもんだな。 まあ、営利目的ではない、資本関係から自由な放送の 必要性をどう捉えるかは、人それぞれだからいいけど。 俺は必要だと思うから払う。 法律で定められてるからではなくね。 その上で批判する。 出資者の権利であり義務だ。 |
||
290:
匿名さん
[2005-11-22 00:17:00]
昔はNHKなんて見てなかったので、はらわんくて良いと思ってたけど・・
子供がさー毎日NHK教育のお母さんと一緒みてんだよね〜。 今はちゃんと払っているけど、全く見てないやつからテレビ置いているだけで料金とる というのは、俺もそうだったけど納得できないよね。 毎週見る番組がある人は払ってやっていいんじゃないの。 |
||
291:
匿名さん
[2005-11-22 00:26:00]
TVは持ってるが、全くNHKを見ません。
という奴を、そもそも全く信用できない。 うん、俺の偏見。 |
||
|
||
292:
匿名さん
[2005-11-22 00:27:00]
|
||
293:
匿名さん
[2005-11-22 00:33:00]
家電メーカーもさ、NHK受信不可能チューナー内蔵テレビとか出せば、
すげー特需あったりして。これで払わなくていいんならスッキリすんのにね。 |
||
294:
匿名さん
[2005-11-22 00:34:00]
|
||
295:
匿名さん
[2005-11-22 00:43:00]
>>292
行動指針て書いてあるだろ。 俺の払うという行為の行動指針は、NHKの存在意義を 認めているから。 法律論で払う払わんの議論に終始するよりも、 公共放送としてのNHKのありようを議論する方が、 自分にとって有益であると思うわけ。 で、NHKに文句をいえるのは、受信料払ってる奴だけ。 だから払う、そんなけ。 |
||
296:
匿名さん
[2005-11-22 00:45:00]
|
||
297:
匿名さん
[2005-11-22 00:45:00]
民放に文句言えるのは・・・えーっと、誰?
|
||
298:
匿名さん
[2005-11-22 00:47:00]
揚げ足取りっていうか・・・じゃあ出資者の権利でも義務でもないんじゃない?
視聴者はだれでも文句言えるのではないか? |
||
299:
匿名さん
[2005-11-22 00:52:00]
>297は小学生に揚げ足を取られる大人ということでよろしいか?
|
||
300:
匿名さん
[2005-11-22 01:12:00]
文句ってのが、分かりにくかったかな。
ええと、 今の民放は、フジ、テレ朝、TBS、テレ東、日テレ、中でも、 朝日とかフジとか特に、論調が偏ることがあるだろ。 それはやはり、親会社などの資本関係やグループの影響で、 必ずしも視聴者の声ではない。 この場合の視聴者ってのは、ほぼ国民と同義なんだが、 最近は特に、国民世論とメディアとの乖離が著しいと俺は感じてる。 だから、国民が出資し、その運営に目を光らせることが出来る メディアの存在の必要性を感じるわけ。 もちろん今のNHKがその機能を完全に果たしているわけではないが、 他に変わるものがない以上、NHKにそれを求めていくしかない。 ただ番組を見て、好きだの嫌いだの言うレベルの文句ではない。 論調を形作るための意見てとこかな。 すまん、もう寝る。 |
||
301:
匿名さん
[2005-11-22 02:16:00]
>289
明らかに営利目的の放送局でしょ? |
||
302:
匿名さん
[2005-11-22 09:30:00]
|
||
303:
匿名さん
[2005-11-22 10:04:00]
>295
>俺の払うという行為の行動指針は、NHKの存在意義を >認めているから。 いや,だから。。。(そもそも解釈が難しい文なんだけど↑) あなたが受信契約しなければならないのは あなたの行動指針とやらに依存しません。 公共放送のあり方を議論するのはもちろん有益でしょう。 その中で経費負担のあり方,その徴収の仕方等についての 議論も行われるべきでしょう。しかしそうした議論をする資格と 現在の受信契約の有無とは事実として関係ありません。 ご自分の主張が,払いたくないから払わないという人と どちらも自身の「行動指針」に基づくという点で同じであることに気付いてますか? |
||
304:
匿名さん
[2005-11-22 12:54:00]
『払いたくないから払わないという』の『行動指針』って、
払わなくても見られるし、盗み見たからといって公権力から罰せられる 可能性も今のところ低いし、いいじゃん、ってことでしょ? さらには、盗み見だろうがなんだろうが、「視聴者」である以上 口を出す権利はあるんだ!と・・・。 要するに、自分にとって「楽ちん」なことしかない。 自分に対してはな〜んにも課すことなく、権利(これも 権利といえるのかアヤシイ。ただ、言えば言えるという事実だけ がある)だけ主張する。 それと295さんの「行動指針」とは根本的に異なりますね。 支払って文句を言う人と、支払わずに文句を言う人を 相対化したいんでしょうけれど、無理がありますね。 「義務をはっきりしてくれ」 「法的根拠を示せ」 「スクランブルをかけろ」 結局、すべて「他律」されないとどうしようもないんです、と 言っているんでしょ? こうも甘ったれでは、法律も制度もいくら整備したって追いつきませんわ、とても。 小さな政府を!、民にできることは民に!のスローガンが泣いているよ。 |
||
305:
匿名さん
[2005-11-22 14:07:00]
NHK契約してません、払ってません、NHKみてます
でもCATVなので私は放送受信設備としては全部を持っていないと理解してます 自分の放送受信設備なら地上波デジタルが現在受診できているはず みせて頂けないという事は私の設備ではないと言う事 という事は契約する事が「できない」と言う事 という事は |
||
306:
匿名さん
[2005-11-22 14:32:00]
>304
>それと295さんの「行動指針」とは根本的に異なりますね。 >支払って文句を言う人と、支払わずに文句を言う人を >相対化したいんでしょうけれど、無理がありますね。 そんなことを言ってるのではないことは,分かる人には分かると思うんだけど。 もう一度言うね。あのね,NHKとの受信契約は法律に基づいて行われていることなの。 NHKの存在意義とか公共放送のあり方とかに関する個々人の思いや主張や信念によって どうのこうのなるものじゃないわけ。「NHKの存在意義を認めてるから払うのだ。 行動指針なのだ。」とか「NHKは認めんぞ。払わんぞ。行動指針なのだ。」 というのはどちらもおかしな主張なの。 >こうも甘ったれでは、法律も制度もいくら整備したって追いつきませんわ、とても。 >小さな政府を!、民にできることは民に!のスローガンが泣いているよ。 話がここに至る論理には,残念ながらついていけません。 |
||
307:
匿名さん
[2005-11-22 14:43:00]
で、この点はスルーしたいらしいけど、しつこく聞くよ。
コスト負担せずに成果物だけ頂戴するのみにとどまらず、 文句も言う資格もあるという、 そんな人の主張を誰が聞きますか? という無銭視聴者への批判に対する反論は? |
||
308:
暇人
[2005-11-22 16:02:00]
|
||
309:
匿名さん
[2005-11-22 17:23:00]
>307
逆にいいたい。 自分が契約して欲しいと言うものを、契約条件を整えず、 商品の先渡しをして、満足できないから返そうにも受け取らない。 ただひたすらこの条件で契約しろと言っている。 押し売り的にやっていることに対して、じゃあ、せめて契約条件を整えれば考えると譲歩しているのに、 それすらしようとしない。 文句をいうと、焦点が狂った反応をする。 そんな企業と、盲目的に契約する無駄金はないということだよ。 |
||
310:
匿名さん
[2005-11-22 17:39:00]
『商品の先渡しをして、満足できないから返そうにも受け取らない。』
・・・受信機を保有している以上見るんだから受信料を払ってください。 というNHKの主張は、 このレスや、いままでの数ある無銭視聴者のレスを見ても どうやら正しいな。 「満足できないから返そうにも」 ・・・いや、見た時点で「消費」してるんだって。 だから「返せ」ないんじゃん。 |
||
311:
匿名さん
[2005-11-22 17:57:00]
何処にそんなに払っていない人がいるのかが良くわかりません。
私の周りはみんな払ってるんだけど??(払っていない事を隠しているのかな) NHKの番組も結構面白いから毎日見てます。 |
||
312:
匿名さん
[2005-11-22 18:43:00]
|
||
313:
匿名さん
[2005-11-22 18:52:00]
>307
コストを負担して欲しいのならそれだけの条件を揃えろ。 まずそれからでしょ?それがない時点で交渉のテーブルに着く気にもなりません。 成果物などもらった覚えもありません。 っていうか、NHKの番組が受信料に対しての成果報酬だと思ってる時点で相当イタイよ、こいつ。 |
||
314:
295
[2005-11-22 19:18:00]
>>306
まだ伝わらんな。 法律によって今現在は、契約する以外ないというのは理解している。 俺の言いたいことは、 議論の焦点として、法律で契約を強制するのが正しいのか否か、 というものがあるのは当然だと思うが、 それ以前に、>300 で述べたような公共放送は必要かどうかという 議論があるべきだろう。 もちろん、法制定当時、必要があると多数が認めたから、 そのような法律が出来たのだし、俺個人も必要性は感じている。 いまのNHKがどうとかではなく、公共放送自体の必要性を全く認めない人が その不要論を展開した上で、契約の強制は無効だと主張するなら、 それはそれで、ひとつのまとまった意見であると納得できる。 実際その主張が通るかどうかは別として。 しかし、NHK放送を見ておきながら、契約の強制は違法であるという、 法律論の傘に隠れて、受信料不払いを正当化する連中は、全く納得できない。 あなたがそうだと断定してるわけではないけどね。 |
||
315:
匿名さん
[2005-11-22 19:36:00]
|
||
316:
匿名さん
[2005-11-22 21:25:00]
>314
だったら裁判官制度のように3年に一度「NHKが必要かどうか」の選挙でも行ってもらいたいもんだね。 あんたみたいに盲目的にNHKや国に従う下僕ばかりが国民ではないことを証明できるいい機会だろうから。 |
||
317:
匿名さん
[2005-11-22 21:50:00]
>あんたみたいに盲目的にNHKや国に従う下僕ばかりが国民ではないことを証明できる
はいはい。寝言は寝てから言ってください。 決まりごとも守れないような人はさっさと死んでください。周りが迷惑するんです。 |
||
318:
匿名さん
[2005-11-22 22:06:00]
>>316
『あんたみたいに盲目的にNHKや国に従う下僕ばかりが国民ではない』 ・・・314さんの文章のどの箇所を読んでそう思ったのか 教えてください。 まさか、あなたの頭の中では、自分の意に沿わない人間は自動的に 「盲目的」だったり 「NHK****人間」 にしているわけではありませんよね? |
||
319:
匿名さん
[2005-11-22 22:18:00]
>>315
あなたは、アダルトサイトの請求をなぜ「不正請求」だと言っているのですか? それは意に反して見せられたものについて料金を請求されるからですよね? で、NHKをあなたは意に反して「見せられて」いるんですか? 面白そうな番組があれば、自分の意思でチャンネルを合わせているんでしょ? それを「必要なものかを確認」するため、とは恐れ入りました。 では、百歩譲って、あなたは「確認のため」NHKを見ているとしましょうか。 で、確認の結果はいかがでしたか?いつごろまでに「要不要」の結論を お出しになるおつもりですか? 『そして、必要なものかを確認しようものなら、 貴方みたいなNHK****人間がオラオラといい始める。』 ・・・あなたの家のテレビは、1と3以外のチャンネルを選択しても NHKが映ってしまうんでしょうか?ご自分で電源を入れて、チャンネルを合わせるからNHKが映るんですよね? |
||
320:
306
[2005-11-22 22:52:00]
>314
>しかし、NHK放送を見ておきながら、契約の強制は違法であるという、 >法律論の傘に隠れて、受信料不払いを正当化する連中は、全く納得できない。 気持ちは理解できます。払わなくて済むのなら払わないでおこうというのは 品性が下劣なだけです。その上で, 「番組をみているくせに受信料を払っていないのはけしからん」や 「見たいわけじゃないから,見てないから払わない」というような問題では ありませんよ,と私は言ってます。 |
||
321:
匿名さん
[2005-11-22 23:27:00]
>319
不正請求って、見た場合じゃなくて、見てもいないのに請求書が来るほうだな。 今のNHKの考え方は、TVで受信機能があれば払えといっていて、 チャンネルを合わせるかどうかは、関係ないといっているではないか。 そういう考え方だから、押し売りや不正請求と変わらないといっているだけだ。 TVがあるから、NHKを見るでしょなどと勝手に見ていることにしないでもらいたいものだ。 |
||
322:
匿名さん
[2005-11-22 23:31:00]
|
||
323:
匿名さん
[2005-11-23 01:43:00]
だからさ、NHK社屋の前で歌うたったり、ウナギ焼いたりするわけですよ。
でもって、出てきた社員を片っ端から捕まえて、 「歌聴いただろ、金払え!」「払わないならニオイ返せ、嗅いだ時点で消費してる!」 って言ってみるわけですよ。 |
||
324:
匿名さん
[2005-11-23 02:47:00]
>>320
論点がずれてるから、たぶん理解できないだろうが、 法律が契約を強制する、基本的な根拠としては、 公共放送は、すべからく受信者に有益且つ必要なものである、 という考え方があるからだろう。 だから、受信料を払う、払わないの議論をする場合、 法律うんぬんの前に、公共放送の必要性の是非が、 まず議論されるべきなのでは? というのが俺の意見。 |
||
325:
匿名さん
[2005-11-23 03:14:00]
>319
NHKが映らないようTVに改造かけても受信料は払わないといけないんですね・・・ http://www.lufimia.net/sub/nhk/index.htm NHKを本当に観たくない僕は、これ以上どうすればいいのでしょうか? 民放視聴用にTVは置いときたいんです、民放を観ないのは我慢できません。 でもこれ以上法を犯し続けるのも良心が痛み、僕の心は張り裂けそうです。 こんな悪人に、どうか早く救いの裁きを・・・。 |
||
326:
匿名さん
[2005-11-23 09:06:00]
>325
そんなのたかだか1法律家の戯言だからほうっておきな。 法解釈としては間違いなく総務省見解のほうが重いから。 ただ、放送法で義務を課されているのは事実だから、 322の言うとおり、良心が痛まない程度の(納得できる程度の) 受信料は払う方向で、義務を果たす姿勢は必要だよ。 |
||
327:
匿名さん
[2005-11-23 09:50:00]
受信料を払う余裕はないんです。TVは先輩からのもらいものなんです・・・
|
||
328:
匿名さん
[2005-11-23 13:18:00]
結論は、NHK見なければ契約しなきゃいいということだね。
契約したら、支払いの義務が生じると。 じゃあ俺はこのまま契約しないでおこう。 ちなみにNHKが映らないTVは作れない。 関東は1CH,3CHがNHKだけど地方にいくとCHが違って民放が映ったりする。 地域限定TVの小ロットなんか作れるほど電気会社はもうけていないよな。 国内TVセットメーカボロボロ。 儲かっているのは、ヤマダとかヨドバシだから販売店だな。 |
||
329:
匿名さん
[2005-11-23 15:36:00]
|
||
330:
匿名さん
[2005-11-23 15:56:00]
>>321
>>今のNHKの考え方は、TVで受信機能があれば払えといっていて、 >>チャンネルを合わせるかどうかは、関係ないといっているではないか。 >>そういう考え方だから、押し売りや不正請求と変わらないといっているだけだ。 全面的に同意。 これについては、まだ納得のいく反論を聞いた事が無い。 話が行き詰まると「成果品と対価」の話やモラル論を持ち出す輩が後を絶たないが 元々『受信料は受信に対する対価ではない』というところで認識がズレている以上 議論にはならないと思う。 ・家に何台テレビがあろうと契約は「世帯あたり」として1本。 ・車載テレビや携帯テレビは一応の見解があるものの実態は野放し状態。 ・故障、非稼動の実態に関わらず「設置をすれば」契約対象。 ・・・・これで「受信料=受信の対価」だと理解できる者にとっては 契約・支払いが正義なのだからそうすればよい。 (そうすれば満足なのだろうし理屈としても間違ってはいない。誰に迷惑をかけるものでもない) 個人的にはついていけないけど。 |
||
331:
匿名さん
[2005-11-23 20:56:00]
|
||
332:
匿名さん
[2005-11-23 21:17:00]
|
||
333:
匿名さん
[2005-11-23 21:33:00]
>>無銭視聴者も、モラル論を持ち出されると返答に詰るわけだが。
その「モラル論」が無効だと言ってるんだよ・・・・・。 俺も下らない喩え話をしてしまう事になるが、昔聞いた話(実話)を思い出した。 自転車泥棒に遭った人が警察に被害届を出したら、数ヵ月後に自転車が出てきたそうな。 盗んだ犯人も明らかになった。 そいつは盗んだチャリに手をかけ、ブレーキやランプを交換して乗っていたんだと。 で、自転車を取り戻した人に対し(なんと警察経由で)次のような要求をしてきたらしい。 「今までかかった自転車の整備費を払ってくれないか?」 ・・・まぁ、今回の話と直接関係のないパターンではあるが、この時「本来の持ち主」に モラルが問われるか、と訊かれたらどう答える? NHKが垂れ流している電波に対して「モラル」と引き換えにする理論というのは それと同じ感覚だと思う。 |
||
334:
匿名さん
[2005-11-23 21:51:00]
)332
NHKが契約したい受信規約と照合した結果、契約に値しないから契約しない。 契約するしないは、私法だから個人の自由。 それに対して何故しないのかも、答える義務がないから答えない。 (押し売りに何故断るかと聞かれて、答えるヴァカは居ないだろ?) 国会答弁で言っているから、そのとおりにさせてもらう。 ただし契約の意思はあるから、TVは所有するよ。 まあ、NHKは見ないけどね。 |
||
335:
匿名さん
[2005-11-23 22:16:00]
>>332
>>答え、まだ〜? 315の代わりに答えてやろうか? 結論を出す期限は与えられていない。 だから、いつまでもこのままでいたところで問題ない筈だ。 (何より、先方の態度がそう示しているではないか) 他律されなければ決められないのか、という意見が出ていたが、その通りだよ。 サービスとして・利用者として、どこからどこまでが課金の対象となるのか 詳しく規定されていなければ「利用契約」に至らないのは当たり前だと思うんだが。 俺は今のままのシステムなら契約するつもりはない。 料金が高いとか番組がつまらないとか言う以前に、契約そのものが正体不明。 そこが改善されるのを待っている、と解釈してくれて構わない。 ・・・そこで貴方も「モラル」の話をするんだろうか? やれやれ。 |
||
336:
匿名さん
[2005-11-24 07:02:00]
もう放っておけって。
こんな奴らに何言っても無駄。 結局金払いたくないだけの奴。 こいつらには言い訳して、屁理屈こいて理論的に話してると思い込んでいる。 精神病。キティ飼いなんだよ。まともな話は通じない。 |
||
337:
匿名さん
[2005-11-24 07:50:00]
>>もう放っておけって。
やっと気付いてくれたか・・・・・。 他人に自分の感覚を押し付ける事の無意味さがようやく解ったかな。 |
||
338:
匿名さん
[2005-11-24 08:44:00]
>336
だから〜〜、契約しないとはいっていないだろ? 契約する気も、金払う気もあるんだって。 ただ、今の契約条件では、あまりにザルだし、明確な公共放送のあり方も規定されていない。 そんな状況のなかで、契約をしろと言う方が無理だといっているんだよ。 それを、金払いたくないだけだとか言われるのは心外だな。 契約社会においては当然の権利を行使しているだけ。 白紙の小切手を渡したり、白紙の裏書渡すようなヴァカな行為をしたくないからね。 |
||
339:
NHキムチ
[2005-11-24 18:15:00]
受信料払って、「チャングムの誓い」グッズをもらおう!!
「宮廷女官 チャングムの誓い」キャンペーンNHK http://www.nhk.or.jp/eigyo/campaign/index_changumu.html |
||
340:
324
[2005-11-24 19:02:00]
|
||
341:
匿名さん
[2005-11-24 19:46:00]
俺は金がもったいないから払わんよ。だってもったいなでしょ。金があるなら払ってやる。
|
||
342:
NHKきらい
[2005-11-24 21:22:00]
絶対払わない!スクランブルかけろ!民放だけで十分!
|
||
343:
匿名さん
[2005-11-24 21:43:00]
闇雲に支払い拒否を主張するレスが急に増えたな・・・・・・・。
妙に不自然な気がするのは気のせいだろうか。 339〜342あたりは、どちらから否定されてもおかしくない短絡的な意見だね。 |
||
344:
匿名さん
[2005-11-24 23:16:00]
ごく一般的な意見だっつーの!普通の人間のな!
|
||
345:
匿名さん
[2005-11-25 10:35:00]
|
||
346:
匿名さん
[2005-11-26 19:57:00]
「払う必要のないものは払わない。」これが普通でしょ?一般人の。
モラルもクソもないね。 消費者が支払いに納得のできるシステム、法整備すればいいだけ。 そういった努力もせず、「決まりごと」と連呼して強気に出れば、すれば払うと思ってる点では 不当請求と変わんないだろ。 |
||
347:
匿名さん
[2005-11-26 23:44:00]
|
||
348:
匿名さん
[2005-11-27 01:17:00]
「一般人」の定義を、個人の勝手な思い込みで決めつけられてもなぁ・・・・。
同様の意見が相当数ある、という現実がまだ見えていないんだね。>>347 |
||
349:
347
[2005-11-27 01:44:00]
|
||
350:
匿名さん
[2005-11-27 11:50:00]
なんか結局「俺達も払ってるんだからお前らも払え」って事なのね・・・・・。
そう言う事ならそう言えば解りやすいのに。 |
||
351:
匿名さん
[2005-11-27 11:56:00]
>>349
「賎民」って辞書には載ってないんだけど、解ってる? 単に「せんみん」という言葉を間違って覚えただけかもしれんが。 いずれにしても、少数派=差別階級と考えてる人が未だに存在する事に驚いた。 道理で、これじゃ話にならんわな。 |
||
352:
匿名さん
[2005-11-27 12:22:00]
>「賎民」って辞書には載ってないんだけど、解ってる?
もともとは階級社会の成立とともに生まれた呼称何だけど知ってる?ちゃんと辞書にも載ってる。 支配者によって,いやしい身分とされた人々の総称。 ▽古代,律令制では,人民を良民と賎民に分け,賎民はさらに陵戸(りょうこ)・官戸(かんこ)・家人(けにん)・公奴婢(くぬひ)・私奴婢の5種に分けられた。 >いずれにしても、少数派=差別階級 それをいうなら被差別階級。まあそれはどうでもいいけど。 少数派=差別階級とはいってない。 お前らみたいな賎しい奴らの事を言っているだけ。 |
||
353:
匿名さん
[2005-11-27 17:40:00]
>>相当数では一般人に成り得ないんだよ。
>>そういう奴らは輩とか賎民っていうんだよ。 >>少数派=差別階級とはいってない。 思いっきり言ってるじゃん・・・・・。 |
||
354:
匿名さん
[2005-11-28 08:58:00]
3世帯に1世帯とも言われる不払い状況を、少数派と捉えるのは無理があると思うね。
払っている方は、少なくとも今の制度に納得しているわけだからいいにしても、 払っていない方たちに対して、ただ払えというNHKをヴァカのひとつ覚えと感じる人も多いと思うが。 まして、法律論を振りかざして何とかしようとするなんて、正気の沙汰とは思えないね。 必要ないと思っているものにお金を払ってもらおうとするには、それなりの努力や魅力が必要だと思う。 そういうものを払っている側から見たら、しているかもしれないが、払っていない側から見たら、まだまだ感じない。 そういう温度差を明確に感じる事が、不払いや未契約の解消になっていくと思う。 ただ、年数を掛けてじっくりやらないと駄目だろうね。 |
||
355:
匿名さん
[2005-11-28 10:17:00]
>>354
>まして、法律論を振りかざして何とかしようとするなんて、正気の沙汰とは思えないね。 >必要ないと思っているものにお金を払ってもらおうとするには、それなりの努力や魅力が必要だと思う。 自分が不利益を被る場合でも同じこと言えるのかな?正気の沙汰とは思えないね。 自分が何によって守られているのかをよーく考えようね。 |
||
356:
匿名さん
[2005-11-28 12:41:00]
>>346
『「払う必要のないものは払わない。」これが普通でしょ?』 ・・・おいおい、とうとう「払う必要のないもの」にしちゃったよ・・・ ねぇ、誰が払わなくてよいと言ったの? ねぇってば。 きみの主張は「NHK不要」論? それとも 「NHKは見るが受信料は払わない」論? まったく見ないという不要論者には、それなりの反論ができるけれど、 後者だとしたら、ちょっと心配。 仮に、なんらかの問題意識と主張があって受信料の不払い行為に出ているのなら、 当然、NHKに対して自らの主張の内容を伝えているんだよね? それをせずに、ただ「払いません」じゃ、こう言われても仕方ないよね。 「要は、自分に都合のよい、居心地のよい、楽チンなほうに流されているだけじゃん」と。 もし、主義主張にもとづいて不払いを選択しているのなら、加えて言いたい。 「悪法も法」なんだよ。まず、決められたことを守って、そのうえで主張するのが筋では? ましてや、NHKを見続けているんだとしたらなおさら。 無銭飲食しておいて料理の味に文句を言うような人を、いったい誰が相手にすると思う? 「自分が納得できるまで、支払う必要はない」「モラルなんて関係ない」 自分の中でなんらの歯止めも効かずにこういった言葉を公言してしまう人が いるとは、背筋がゾッとします。 |
||
357:
匿名さん
[2005-11-28 16:08:00]
自分が納得できるまで、支払う必要はないよ。
納得できる条件でならNHKと契約します。 |
||
358:
匿名さん
[2005-11-28 17:19:00]
>自分が納得できるまで、支払う必要はないよ。
という風に思って払ってない人は,仮に罰則があるとするならばどうするんですか? それでも納得できるまで払いませんか? ま,仮定の話なのでなんとでも言えますが。。 |
||
359:
匿名さん
[2005-11-28 17:54:00]
>>358
>>ま,仮定の話なのでなんとでも言えますが。。 「罰則があっても払わない」と答える者には、仮定の話なら何とでも言えるねぇ、と揶揄し 「罰則があるなら払う」と答える者は、それみた事かドロボーめが!、と非難する。 ・・・まぁ、質問の目的はそんなとこなんだろうけど。 俺は、もし罰則ができたら話を振り出しに戻して、身の振り方を考え直すね。 今の状態は罰則がないからこその有様とも言える。 だからある意味、罰則の導入は歓迎してもいいくらい。 「そこまでしなきゃ払わんのか」と言われるだろうが、そうだ。 利用者が料金を平等に負担するサービスにおいては、そこまでするのが本来は当然。 て言うかさ・・・「もしも罰則があったら」なんて、現段階ではホントに仮定の話でしかないじゃないの。 逆に「なんで罰則がないんだ?」と、こっちが訊きたいくらいだ。 罰則があれば、契約義務そのものを規定する法律条文だってもっとまともなものになってただろうし 今のように曖昧な状態が放置されてる事だって無かった筈だ。 「罰則がない事をいいことに不正を働くな」と言いたい気持ちは解らんでもないが ペナルティも設定していない、それでいて本体部分の内容には数百万人レベルが「NO」と 言っているような契約の、何処に納得してハンコを押してるのか、貴方にも答えて頂きたい。 やっぱりモラルですか? |
||
360:
357
[2005-11-28 18:44:00]
先月まで20年以上、真面目に支払っていましたが、現在、未契約です。
契約を解除したのは、放火事件逮捕の数日前ですから、私にとってはあの事件は関係ありません。 ただ、NHKという存在、また契約という行為自体に、いろいろな不信感が芽生えたのは事実です。 「罰則云々」の、仮定の話には答えられませんけど、 未契約状態になるにあたり、いずれ裁判を起こされても仕方がない、程度の覚悟はしています。 |
||
361:
358
[2005-11-28 21:26:00]
>>359
>・・・まぁ、質問の目的はそんなとこなんだろうけど。 そんなに警戒しなくても。。仮定の質問はナンセンスだってことですよ。 罰則あれば払う人が多いだろうとは思ってますけどね。 >何処に納得してハンコを押してるのか、貴方にも答えて頂きたい。 >やっぱりモラルですか? べつにモラルとかじゃないですよ。なんで払わなきゃなんないんだよと 不満に思いながらも放送法みてみたら,やっぱ仕方ないなあと思って 契約しているだけですよ。「ただし、放送の受信を目的としない受信設備」の ところにかみつくこともできなくはないと思うけど,そこまでしてという 思いの方が強いですね。ただね,払わなくても罰せられないから払わないで おこうという発想は私にはありませんね。 >>360 >「罰則云々」の、仮定の話には答えられませんけど、 その通りです。 >未契約状態になるにあたり、いずれ裁判を起こされても仕方がない、程度の覚悟はしています。 確信犯的に裁判で争いたいと思っている人の契約解除や未契約については理解できます。 私自身,もし自分がケーブルテレビを利用していたら契約拒否して裁判で白黒つけたいと 思いますしね。 NHKが未契約者を訴えることはまずないでしょうから,罰則規定ができた方が裁判待ちの 人にとっては都合いいかも知れませんね。 |
||
362:
匿名さん
[2005-11-28 22:44:00]
わざわざ「仮定の話」振っといて何故に自己完結????
|
||
363:
359
[2005-11-28 23:03:00]
>>361
>>払わなくても罰せられないから払わないでおこうという発想は私にはありませんね。 お咎め無しなら払わずにいよう♪ としか考えていない人が現実に居るのは確かだろうけど ここで「不契約・不払い」を主張している人が全てそうではない、という事は解る? 「もしも罰則がなかったら払うんですか?」と訊いたからには、それなりに疑念があるから 訊いたのだと思うけど、少なくともこのスレでは「従わなくても罰せられない」という今の制度の 仕組みも大きな問題とされている、という事は解って頂きたいんだが。 |
||
364:
359
[2005-11-28 23:08:00]
それと、
>>確信犯的に裁判で争いたいと思っている人の契約解除や未契約については理解できます。 別に確信犯的にやってる訳ではないと思う。(少なくとも360さんは) 契約に合意するためには「法律で決まっているから」という理由以前に その内容(法の精神と言ってもいい)や契約条件に納得できなければできない。 「契約しなければ訴える」と言われたところで、それだけで折れる事は できないから、いざそうなったら仕方ない、という意味だと思うよ。 |
||
365:
匿名さん
[2005-11-29 08:47:00]
で、上記の方々のお考えに対するNHKの回答はどのような内容でした?
その場で答えられないことがわかっている集金人をいじめて勝ち誇っているヒマがあったら、 本丸に主張を伝えることなんて、何でもないでしょうに。 |
||
366:
匿名さん
[2005-11-29 10:50:00]
>>365
NHKは回答なんかしないよ。ご理解の上契約してください,だけ。 |
||
367:
匿名さん
[2005-11-29 12:13:00]
|
||
368:
357
[2005-11-29 12:26:00]
>361さん、364さん
あまり難しくは考えていないですけどね。 まあ、最悪の場合、そうなってもやむをえないとは思っていますけど。 >365 いじめて勝ち誇っているつもりはありませんけどね。 銀行の融資にしてもなんにしてもそうですけど、我々は窓口になってくれる 担当者と、まず話をするのが普通なわけで、担当者で判断できなければ支店長なり なんなりの責任ある立場の人が答えてくれるわけで、それが通常の手順ですよね。 いきなり本店営業部に話を持っていく人はいませんよね。 それは頭取とか副頭取とかに話が通る、特別な方は違うのでしょうが。 そういう一般的な手続きを、一から踏もうとしているだけですよ。 その場で答えられないのは分かっていますけど、それはNHKの集金人に 限らないことですから、いじめているつもりは毛頭ありません。 NHKの回答と言いますが、ずっと上に書かれているように、総務省が 契約は義務だけれども、NHKの受信規約通りの契約を丸呑みにするかどうかは個人の判断 と言っているのなら、丸呑みをしたくない場合の受信機所持者に対する交渉窓口を NHKが設けるべきで、例えば電話1本、人1人(1人ぐらい都合が付くでしょう)で良いから、 「ご契約内容に対するご相談はこちらへ」という場所を作るべきです。 そういう窓口がないのは、国会答弁からまだ2カ月も経っていない、当面は許せても、 今後も無視して放置するとすれば、それはNHKの怠慢であり、NHKの内部の問題であり、 こちらが関知することではありません。 そしてそれがNHKの創意であるなら、本丸にTELする必要性もないと思います。 さて、ここからは推測ですが、 そういう窓口をNHKが設けるということは、NHKにとっては現状の契約制度の自己否定であり 絶対に譲れない線ですから、設けることはないでしょう。 もちろん、やろうとすればTEL1本、人1人では足りないですから、経費的な問題も発生します。 でも、それなら「話の趣旨は分かるが現実的に不可能」とトップが示せばいいのです。 それも、自己否定にはつながるわけですが・・・。 私がいろいろ疑問を感じたのは、そういう自家中毒的な状態に、NHKがなっていながら 根本的な解決を考えずに、原則論ばかりのたまう、あるいは小手先の詐術的な言質で ごまかそうとする、都合の悪いことは言わない、そのような姿勢に対してであり 少なくとも公共放送を名乗るからには、もっと公明正大にふるまう必要があるんじゃないの? ということです。 |
||
369:
こちらNHK
[2005-11-29 13:49:00]
既に受信契約している際、
契約解除願いを出す事が出来ることを知りました。 方法をご存知の方、教えて頂けませんか? |
||
370:
358
[2005-11-29 14:32:00]
>363,364
>ここで「不契約・不払い」を主張している人が全てそうではない、という事は解る? もちろん。すべてがそうだとは思ってません。罰則どころか裁判ウエルカムという 方が大勢おられることを承知してますし,理解もできます。 >少なくともこのスレでは「従わなくても罰せられない」という今の制度の >仕組みも大きな問題とされている、という事は解って頂きたいんだが。 ということは,「罰せられなければ従わない」人が多いということが 共通の認識としてあるということでしょうか? この点よく分かりません。 >契約に合意するためには「法律で決まっているから」という理由以前に >その内容(法の精神と言ってもいい)や契約条件に納得できなければできない。 法律という仕組みが成り立つ前提として「法に従う」があります。 私はそういう立場で,おかしな法律だなあと思いながらも契約しております。 この法律が無効かどうかを決めるのは私ではなく司法ですからね。 |
||
371:
こちらもNHK
[2005-11-29 14:37:00]
|
||
372:
363
[2005-11-29 16:28:00]
>>370
>>裁判ウエルカムという方が大勢おられることを承知してます 少なくとも俺はそういう認識持ってないな・・・。 裁判で決着をつけたい、と積極的に考えている人もいるのだろうけど 多くの人はそんな事望んでいない、と思う。 (正直、制度の不備が原因で利用者が訴えられる筋合いでもないと思うし) 訴訟と引き換えに契約を迫られるくらいなら仕方ない、受けて立つしかないか、とか その程度だと思ってた。 >>「罰せられなければ従わない」人が多いということが共通の認識としてあるということでしょうか? ちょっと意味が解らんけど、そういう事を言ってるんじゃなくて ルールが徹底されていないのに、有無を言わさず契約を義務化して 焦げ付いたところで民事訴訟で整理してしまおうという乱暴さが、まず問題にされている。 また、ちゃんと支払っている人が抱く不公平感も、「従わなくても罰せられない」という仕組みが 大きな原因として指摘されている。 罰則があれば、NHKの受信契約システムに対する人々の接し方も最初から違ってた筈なのだ。 >>この法律が無効かどうかを決めるのは私ではなく司法ですからね。 まぁ、個人の理解としてはそれでもいいんじゃない? 貴方は貴方、という事だ。 俺は法律の専門知識はないけれど、司法は法律に基づいて人を裁く事はできるが 法律そのものを作ったり変えたり、廃止したりする事はできない筈だと理解しているけど。 だから、ある法律が無効か有効かという判断も、本質的には国民に委ねられるべきだと考えてる。 我々個人が関与する法律には、我々自身の意向が反映されていなければ困る、と思うよ。 おかしな法律があれば、なんでそんな決まりになったのか原因を追及したい。 賛同した議員や政党も絶対に指示できない。 そして、個人的に大きなダメージを受けない範囲では悪あがきをしたい。 ましてやこの問題は、数百万人レベルで「同じように考えている人々」がいるのだ。 そういう人々に対してNHKがどういう行動に出るのか、そこはある意味興味があるね。 見せしめに一部の人を訴えて晒し者にするのか、給料を差し押さえるのか・・・・。 俺も例外ではなく、そこまでされたら甘んじて受けなきゃならんのかもな、という覚悟はある。 逆にそこまでしてシャレにならん位の反発を浴びなければ、NHKも現状を変える事ができないのかもな。 |
||
373:
匿名さん
[2005-11-29 16:42:00]
結局、放送法の規定やNHKの言い分が全面的に「正しい」とはなってないから
今までも、今現在もNHKは罰則は下より裁判にも踏み切れないんでしょう。 「モラル」なんぞで裁判勝てはしませんからね。 ここで一生懸命に未払い&不払いを叩いてる人たちはただ単に、 「自分らは払ってるのに払ってない奴がいるのは理不尽だ」としてるだけみたいね。 でもそれってそれこそNHKのシステムが悪いだけなんだからここで一生懸命叩くだけ 時間の無駄なんじゃない? それともその「ご高説」で改心して払ってくれる人、脅し文句に負けて払う人が 増えるとでも? (ただのうっぷんばらしみたいな人が大勢のような感じだけどね) |
||
374:
匿名さん
[2005-11-29 18:17:00]
>>372
『>>この法律が無効かどうかを決めるのは私ではなく司法ですからね。 まぁ、個人の理解としてはそれでもいいんじゃない? 貴方は貴方、という事だ。』 ・・・唖然。 法律の有効・無効を判断するのは司法の専権事項ですが。 「個人の理解」ではなくて、この社会の構成員に共通の前提です。 「貴方は貴方」ではなく、 「貴方も私も」拘束される、この社会の仕組みです。 『司法は法律に基づいて人を裁く事はできるが 法律そのものを作ったり変えたり、廃止したりする事はできない筈だと 理解しているけど。』 ・・・これは、あなたの個人の(世間に通用しない)理解ですね。 お言葉ですが、あなたが不満に思って無視している法律を作ったのは 誰ですか?国民が選んだ議員のいる立法府ですよ。 立法府の制定した法律が違憲かどうか審査するのが司法。 その司法が違憲を判断したのなら、あなたの言動も根拠のあるものに なるでしょう。 しかし、今はどうですか? どうも、あなたは「自由」を履き違えているようですね。 最低限果たすべき責任があって、このように匿名掲示板で好きにものを言う 自由があなたにもわたしにもあるんです。 法律の有効・無効を判断するのは「自分」だという発言は 反社会的といっても過言ではありません。 『ましてやこの問題は、数百万人レベルで「同じように考えている人々」がいるのだ。』 ・・・老婆心ながら、その数を味方につけようとするのは、およしになったほうがよい。 不払い者が、「不祥事」後にいちどきに増えたのではなく、加速度的に増えていったことが なにを意味しているか、よもやお分かりにならないことはないでしょう。 |
||
375:
匿名さん
[2005-11-29 22:30:00]
>369
契約解除方法の書いてあるHPは一杯あるから、ググッてみたらどう? |
||
376:
匿名さん
[2005-11-29 23:09:00]
放送法とNHKの受信契約について、国会の答弁がある。
そのなかで言っているのは、前レスにも出ているように、 「契約の義務はある、契約事項についてはNHKと相談してくれ。」 「契約したい人は契約してください。契約していない人は契約できるようにNHKと相談してください。」 ということだ。 NHKが今の制度を維持しようとするのに対して、反論をしてはいけないと言うことにはならない。 放送法から考えれば契約の意思を示す必要はあるから、そこだけクリアーすればいいのだよ。 |
||
377:
匿名さん
[2005-11-29 23:25:00]
『NHKが今の制度を維持しようとするのに対して、反論をしてはいけないと言うことにはならない。』
だからなに? だから契約しないでいいとは言っていない。「義務がある」と言っている。 ・・・結局、都合の良いところだけつまみ食いしているだけじゃないか。 ここで言っている主張を、肝心のNHKに伝えたんですか?と訊いても 「窓口がない」 「言ってもどうせ聞かない」 ・・・これが本当にNHKを変えたい人の態度だろうか? 言っていることとやっていることの乖離が大きすぎる。 ただ、受信料を払わずに放送が見られればそれがいい、 と思っているじゃないんですか? |
||
378:
357
[2005-11-30 00:07:00]
>377
やれやれ。 金を払わないなら、NHKに文句を言う権利はないと言ってみたり (あなたが書いたとは言わないが、この板の過去の流れがそう) 主張をNHKに伝えたのか?と言ってみたり。 結局、どちらの行動を取っても、揚げ足を取るだけではありませんか。 私はNHKはほとんど見ていません。月間、数十分(恐らく30分以内)しか見ていないでしょう。 都合のいい部分のつまみ食いではないですよ。 (放送法の)義務はある。でも(受信規約を丸呑みにする)義務はない。 というのはつまり、どういうことでしょうか? 私には、「折り合いをつけて契約してくださいよ」という意味以外には 解釈できないのですが。 そして、受信機所有者の、話し合って契約しようとする姿勢を、NHKが排除するなら、 それはNHK自身の問題であり、怠慢であり、当方の関知する問題ではない、 と申し上げているのです。 |
||
379:
匿名さん
[2005-11-30 00:11:00]
|
||
380:
357
[2005-11-30 00:14:00]
|
||
381:
匿名さん
[2005-11-30 00:42:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
NHKの公式ページ(受信料案内)によると、結論から言えば
自宅などで既に受信契約を締結している場合以外は契約対象になる、という事らしい。
アンテナを設置しているかどうか、については触れられていないが、これに関しては
CATVに関する見解に置き換えられると考えられる。
CATV視聴者はアンテナを所持していなくても、受信契約の対象となるそうだ。
(視聴行為そのものが課金対象となる、という事らしい・・・)