引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?
[スレ作成日時]2005-10-20 14:14:00
NHKの受信料払っていますか
222:
匿名さん
[2005-11-17 23:41:00]
|
||
223:
匿名さん
[2005-11-18 00:15:00]
>>211
『払おうが、払うまいが番組自体は垂れ流しにしておいて 払わず見たらドロボーだとする論理』 のどこがおかしいんですか? あなたの言っていることが 「払わなくても見られるから払わない」 と言うのとどこが違うのか、教えてほしい。 無銭視聴を正当化する根拠に「放送を垂れ流」すNHKを挙げる一方で 「受信料を払ってくれ」というNHKの言うことは聞かない・・・ 都合のいいときだけNHKの論理に乗っかってくるんでは、乗っかられるNHKも大変だ。 無銭視聴者は、自分はコストを負担しなくてもNHKは放送を続けられるだろうと思い、 実際にその放送を見続けている。 これは結局、不特定多数のスポンサーという受信料制度の悪用。 自分の批判する受信料制度に「おんぶに抱っこ」されている、無責任な「甘え」である。 |
||
224:
匿名さん
[2005-11-18 00:18:00]
テレビ税なんだよ。実際。
|
||
225:
181
[2005-11-18 01:37:00]
>>223
だからさぁ、公的にそれが「犯罪行為」として立証されてんのか聞いてるんだけど。 「犯罪行為」として立証されていないことを、「ドロボー」とすることに反論してるのよ、わかる? 貴方の論理はただの侮辱でしかないんだよ。 無線視聴者を批判する前にその暴言をなんとかしたら? 追記:貴方の期待に添えなくて悪いが、私は全くNHKを見ないが受信料は払ってるよ。 |
||
226:
181
[2005-11-18 01:45:00]
>>223
>無銭視聴を正当化する根拠に「放送を垂れ流」すNHKを挙げる一方で >「受信料を払ってくれ」というNHKの言うことは聞かない・・・ >都合のいいときだけNHKの論理に乗っかってくるんでは、乗っかられるNHKも大変だ。 全く意味がわかっていないみたいだね。 NHKがBS/CSのようにしっかりと消費者契約法に基づいた「契約制」にしないのは ただのNHKの怠慢(落ち度)でしょ? 払っていない者にはサービス/放送を止めるといったことをすれば 未払い・不払いなんて問題そのものが出てこないんだよ。 |
||
227:
210
[2005-11-18 02:04:00]
>>223
>>無銭視聴者は、自分はコストを負担しなくてもNHKは放送を続けられるだろうと思い、 本当におめでたいよね。 ・・・・・いや、貴方の事だよ。 「無線視聴者」などと呼ばれるのは心外だが、俺も現状未契約である以上 自動的にそういう事になってしまうらしいから仕方ないか。 無駄なカネを払うのが嫌だと思うくらいだから、単なるバ力じゃないつもりだし このまま未契約者が増えればNHKの財政が破綻するであろう事くらいは解る。 それを防ぐ努力って、具体的に何かやってるのかな? とにかく何度も話題になってるように、金の集め方があまりにもいい加減過ぎるのだ。 そこを早く何とかせい、と言っても何とかしようとしない姿勢を問題にしているのに 「払わないヤツがいるから悪いんだ」の一点張り。貴方のような人だよ。 俺が今ここで貴方の御高説に胸を打たれて心を入れ替えたところで 今のままシステムが変わらなければ、俺が払う金も結局ムダになるだけだ。 「市場原理が働かない公共放送」の筈なのに、市場の中で活動するタレントを多用し 自社の番組宣伝を放送の中で堂々と展開している。 出版物やら何やら、「公共の電波」と抱き合わせで売ってる物の数だって相当すごいぞ。 市場原理云々が聞いて呆れる。 そこに疑問を抱かず、納得ずくで契約している人が不思議で仕方が無い。 俺は「ドロボーに入られるのが嫌ならカギをかけろ」なんて事を言ってるんじゃない。 「受益者負担を伴う公共サービス」と、「純然たる商売」を混同しなさんなと。 両方やりたいならきっちり仕切りを作って、ごまかしのないシステムを作ってくれと。 その当たり前の事だけやりゃ、料金体系だってもうちょっと健全なものになるだろうよ。 納得ずくで契約する人だって増える「はず」だ。違うの? |
||
228:
匿名さん
[2005-11-18 02:34:00]
なんか数人程が非常に熱くNHKなんぞを擁護してるけど、この人たちなんかメリットでもあるんかねぇ?
日ごろ集金に来られても断れない小心者の鬱憤晴らしの気もするが・・・(笑) ところで、他の国の「公営放送」でアニメや流行歌、その他ドラマなどのなんの公共性も感じられない 「数字」や「視聴者」あつめのためのものとしか思えないような番組を放送してる国があるの? こんな番組作りしかできないような放送局を「公営放送」などと呼んでていいのかな? |
||
229:
匿名さん
[2005-11-18 06:49:00]
いっそうの事TV1台ごとに課金して10年分くらい受信料払わないと
TV買えなくしたらいいのに。 >日ごろ集金に来られても断れない小心者の鬱憤晴らしの気もするが・・・(笑) どっちが小心者だ、**。 >ところで、他の国の 他の国他の国って日本の制度が嫌だったら日本から出て行け。 他の国のやり方が基準か? じゃあ憲法9条なんてとっくに廃止やろ。 まぁ結局受信料も払えない貧乏人どもが吼えてるだけ。 |
||
230:
匿名さん
[2005-11-18 09:26:00]
毎月の受信料、いくらだったら払ってもいいと思う?
|
||
231:
匿名さん
[2005-11-18 10:39:00]
>>230
極論を言えば、金額は今のままでも構わない。 金の集め方と番組構成が改善されればそれで無問題だと思ってる。 まぁ、安くなってくれれば助かるのは事実だし、実際そこまですれば 安くならなきゃ嘘だと思うがね。 |
||
|
||
232:
227
[2005-11-18 10:53:00]
>>229
>>いっその事TV1台ごとに課金して10年分くらい受信料払わないと >>TV買えなくしたらいいのに。 俺はその案には「大賛成」だね。 (もちろん、それをやるなら民放は除外してやらなきゃ嘘だが) 前向きに検討して、是非とも実行して欲しい。 でも、それをやらない(やれない)のが今のNHK。 不払い者の意見にも色々あれど 「課金そのものを否定している訳ではない」という意見があるという現実を 貴方はまだ解ってないみたいだね。 解らないというより受け入れられない、と言うべきかな。 押し付けられた制度(?)に疑問を感じず、それに抗う他人は貧乏人扱いですか。 そんな暴言が通るならそれこそ、憲法9条なんてホントに廃止されてしまうぞ。 貴方のような人のせいでね。 |
||
233:
匿名さん
[2005-11-18 12:20:00]
|
||
234:
228の匿名さん
[2005-11-18 14:04:00]
>>229
小心者との言葉のほうに反応するとは図星だったみたいだね(笑) 日本の制度が嫌なら日本を出て行け? 脳みそ入ってるのかな?この人。 俺が言ってるのは「数字」や「視聴者」集めのための番組構成を行ってるような 放送局を「公営放送」なんて呼べるのかって言ってるのよ、理解できるかな? まぁ、あんたは日本の制度に大満足みたいだからこれからも従順な下僕としてガンバってね(笑) |
||
235:
匿名さん
[2005-11-18 16:55:00]
受信料は払っています。
義務だと考えています。 NHKのあり方や 受信料の徴収方に納得・満足しているわけではありません。 でも 私の場合、気に食わないから払わない・・・って生き方ではありません。 払わない方がいても 気になりません。 ひとそれぞれだと思います。 年金問題と大差ないと思います。 |
||
236:
匿名さん
[2005-11-18 17:50:00]
|
||
237:
235
[2005-11-18 18:00:00]
>>236
ありがとございます。 スレが荒れるのが嫌で「ひとそれぞれだと思います」なんて物分りのいい書き方をしましたが 本音は「そーゆー社会になってしまった現状を あきらめてしまった」のです。 どなたかが「気に入らないなら日本を出て行け」と書かれていましたが いつか自分がそーゆー選択をするような気がします。 そして 日本が駄目なのか どこに行ってもそうなのか 自分で確かめたいと思います。 |
||
238:
匿名さん
[2005-11-18 18:56:00]
国営放送にこだわるなら、税金で運営すればいい。
昔はテレビが行き渡ってなかったから、テレビを持っている人だけから課金なんて、こんな中途半端な制度になったんでしょう。 まあそうなったとしても、どうせ今は民営化の方向なんだから、当然NHKだって民営化するでしょう。 JR、NTT、郵便局、etc がそうであるように。 民営化したら公共性のある情報が得られなくなる?なんでそうなるのでしょう。 NHKがそんなに特別に公共性が高いですか?他の民法も公共性にはそれなりに気をつけているし、他にいくらでも情報を得る手段が今はあるでしょう。 民営化されれば、CMを入れるか、課金者のみ見れるようにするか、どちらかになるでしょう。それでいいじゃないですか。見たい人はお金払ってみれば。 今は明らかにNHK自体の保身で、強行に今の制度を続けようとしています。 テレビもっててもNHKほとんど見ない人たくさんいますよ。明らかに矛盾が生じている状態なのです。 それなのに、NHKの論理に賛成している人の考えがやっぱりよくわかりません。というか、NHK関係者以外の人が賛成するメリットないですよね。 まあ、実際NHK関係者ってものすごい人数なので、賛成派の人はNHK関係者なんでしょうけど・・・。 矛盾は直しましょうよ、いいかげん。 |
||
239:
匿名さん
[2005-11-18 19:57:00]
>>238
『国営放送にこだわるなら、税金で運営すればいい。』 ・・・そもそも誤った知識からスタートしているようだから いちおう、訂正しておくね。 NHKは国営放送ではありません。 いっそのこと税金で、というのは、「受信料制度」の趣旨を閑却した意見。 特定企業の出資や、税金によらず、 「受信料」とい 不特定多数のスポンサーによるからこそ、不偏不党で、特定の団体などに 気兼ねすることなく、中立的な放送ができる。 それが、受信料制度。 いままでは、特に受信料不払いについても罰則を設けずに、視聴者の良心に 頼ってきたけれど、このままでは英国のBBCのように視聴世帯の電波を傍受して 受信料不払いの人を罪に問えるようにするのかもね。 たしかに、放送局の生命線ともいうべき番組編成にあたって、 特定の政治家の意向を慮ったのではないか、とういう疑惑が浮上したけれど、 だから「いっそのこと税金で」となるのはどうして? それでは、人と金を握ることになる与党の介入の危険性を、さらに増すだけではないの? 国営化論者も民営化論者も、受信料制度のそもそもの趣旨や、外国の例をどれだけ 踏まえたうえで、おのおのの結論に達したのか、レスを読む限りはなはだ疑問。 「民営化・国営化反対論者=NHK関係者だ」という憶測も、つまるところ、 人は損得勘定でしか動かない、という考えから出るんだよね。 それってどうなのかね? あと、無銭視聴者の言い分を見ていて共通する疑問が一点。 それは、コスト負担せずに成果物だけ手に入れようとする自分のモラルがどうなのか、 と訊かれているのに、それには答えず、制度論や法律論に走る点。 あなたたちに「自律心」はないの? あと181さん、あなたはNHKを見ていないそうだけれど、なぜ受信料を払っているの? |
||
240:
181
[2005-11-18 21:54:00]
>>239
なんか貴方の意見を見てると「払わずに見てる人=悪い」の一点張りだよね。 そもそも不払い・未払い者増加の原因を作った、また不払い・未払い者を出さないシステムを 作っていないNHK側の非・落ち度はどうなの? 払っていない人は見れないシステム作ればいいじゃない? なぜそれではダメなのか明確な説明をしてくれないかな? 後ね、NHKを見てないのは見る必要性がないから。 受信料を払っているのは勝手に引き落とされてるから、それだけ。 >コスト負担せずに成果物だけ手に入れようとする自分のモラルがどうなのか どうなのかもなにもNHK自体のモラル、無銭視聴者=ドロボーと謳ってるモラルよりかはマシだと思うけどね。 そもそも不払い・未払いの元凶を作ったのはNHK。 不払い・未払い者を言及し、非難する前にNHKが国民の信頼を取り戻すこと できるように最善を尽くすことが先じゃなくて? |
||
241:
232
[2005-11-18 22:57:00]
>>239
>>不偏不党で、特定の団体などに気兼ねすることなく、中立的な放送ができる。 >>このままでは英国のBBCのように視聴世帯の電波を傍受して >>受信料不払いの人を罪に問えるようにするのかもね。 実現できていないタテマエを盾にして、意に沿わない者は犯罪者扱いなのか。 まぁ、まかり間違って実際に放送法が罰則を謳うようになったら状況も変わるとは思うが・・・。 貴方の意見がNHKの考えを代弁したものなのだとしたら、あまりにも恐ろしい。 「視聴者の良心に頼ってきた」って、過去の長きに亘って契約に基づいた料金徴収を してきた事実がありながら、よく平気でそういう事が言えると思うよ。 その曖昧さこそが破綻の原因だと言うのに。 「いっそ税金にしてでも」と言うのは、料金徴収方法の改善策としての極論なのだ。 当然の事ながら、今のままの番組内容では絶対NG。 公共放送として本当にコアとなる部分だけ、維持コストがかかるというなら 税金を充ててでも(国営化でもいい)運営していきゃいいだろうという意味だ。 与党の介入の危険性?? それをスポイルしてたら税金だって払えないだろうに。(笑) 年金やその他の公共事業と同様、使途として行政に一任できる範囲での放送事業なら 少なくとも俺は、何ら文句を言わない。 それなら税制化されたって同じだし、構わんと言っとるのだ。 (ちなみに外国の例なんて ま っ た く 関 係 な い ので悪しからず・・・) >>成果物だけ手に入れようとする自分のモラルがどうなのか、 >>と訊かれているのに、それには答えず、制度論や法律論に走る 他の人はどうか知らんが、俺はNHKの放送がすべて「成果物」だと思っていない。 自分にとっては不要な物も多数混在していて、中には嫌悪感を憶えるものすらある。 個人の感覚には差があるから、きれいに分ける事ができないという点は解るよ。 今のような「皆様のための路線」で行くなら、せめて選択肢を持たせてくれと言ってるんだよ。 だって今のNHKのサービスって普通の商売なんだもの、どう考えって・・・・。 「どれを見るか」が無理なら「見るか見ないか」の選択肢だけでも。ダメなんか? |
||
242:
241
[2005-11-18 23:02:00]
(つづき)
受けてもいない恩恵に対して対価を払う事ができないので モラルを問われても困りますよ、って話です。単純に言えば。 下らない喩え話には加わりたくないけど、それこそ 知らない人からいきなりマズイ饅頭を口に放り込まれて 「食ったな?金を払え!」と言われてもハイそうですかとはいかん。 ・・・ちょっと違うけど、そんな感じですわ。 |
||
243:
匿名さん
[2005-11-18 23:30:00]
>241
見ないのはお前の自由。 ただ受信料は払え。払わないでいい自由はない。 色々行ってるけど結局は払わない自分に対する言い訳、 自分を慰めるための言い訳だろ。 NHK受信料だけじゃなく仕事や生活でもそうなんだろ。 |
||
244:
匿名さん
[2005-11-18 23:48:00]
>払わないでいい自由はない。
あるよ。 正確にはNHKお仕着せの契約書にサインするかしないかの自由だけどね。 |
||
245:
241
[2005-11-19 00:03:00]
|
||
246:
匿名さん
[2005-11-19 00:05:00]
|
||
247:
匿名さん
[2005-11-19 00:07:00]
|
||
248:
匿名さん
[2005-11-19 00:21:00]
>247
そっちこそ勘違いしないで欲しいよね。 受信料の支払いってNHK側と放送法側が一方的に義務だと主張してるだけなんだよ。 放送法以外で義務だって裏付け出来る?出来ないでしょ。 NHKと放送法以外の出してる見解では支払いは「義務」として認められちゃいないよ。 勘違いするなよ。 |
||
249:
匿名さん
[2005-11-19 00:23:00]
まずね、
決まりがあるわけだ。 で、その決まりってのは、誰かが勝手に決めたわけではなくて、 ちゃんと、民主的な手続きの上で決定された、有効な法である訳だ。 法律の内容自体に異を唱えることは、もちろん自由であるけれども、 それに従わないということは、法治国家に住む以上、 基本的に許されない。 従いたくない法には従わなくていいなんて認めたら、 どんな社会になるか想像つかないか? |
||
250:
244
[2005-11-19 00:25:00]
>>175を読んでいない人は、そこにある、総務省の見解を読んでから反論してください。
>241 >>175 を読む限り、確かに契約は義務付けられている。 しかし、NHKのお仕着せの「受信規約」(契約書)に同意するかどうかは、機器を設置したものが判断できる。 さらに、でも契約は義務なので、そういう方向性になっています、としている。 ということは、 契約は義務だよ→でも、NHKの受信規約に契約するかどうかは個人の判断だよ→でも契約してね、という話。 つまりNHKのお仕着せで契約する必要はないけど、最終的には契約してね、ということ。 何度読んでも、両者の折り合えない部分は交渉の余地があるとしか読めないのだが。 本来、契約とはそういうものであるべきだし、 だいたい、何が何でも強制されているとすれば、もっとはっきり言えるはずでしょ。 |
||
251:
244
[2005-11-19 00:32:00]
まあ、大まかに言っちゃうと、先月の衆議院総務委員会で、
総務省の代表の方がNHKの受信規約への契約について >契約を結ぶかどうかは私法上の契約ですので、NHKの方からは、 >NHKが定めております日本放送協会の放送受信規約というのがございまして、 >これで契約を結んでいただけませんかという話があるのに対し、機器を設置した者が、 >私は結びます、結びませんと、それを結ぶか結ばないかを判断できる私法上の契約になっております。 と言っちゃってるわけだ。大昔のことではなく、ほんの1ヵ月も経たない、ちょっと前の話。 |
||
252:
匿名さん
[2005-11-19 00:45:00]
>249
だからその決まり事の一つの消費者法の中ではそのような一方的な契約関係は無効になるんだよ。 いくら法律で決めたことだと言い張ってもね。わかる? 法的に裏付けできないからNHK側も強硬手段には出れないのよ。それが現実。 |
||
253:
245
[2005-11-19 00:49:00]
>>247
「自由」という単語を持ち出して来たのは243さんだよ。 俺はコメント返してるだけ。そこを間違えなさんな。 あちこちで紹介されてるサイトだけど、貴方も読んでみ。↓ http://www.hou-nattoku.com/consult/143.php 貴方なら「そんなことは知ってらぁ」と言いそうな事ばかり書いてあるけど 実際には半分も理解していないとお見受けする。 俺はこのサイトで「放送受信契約書」のヒナ型を初めて見たんだが 受信契約に対する疑問は確たるものになったよ。 いったい当事者同士でどんなやりとりが繰り広げられれば、こんな書類に ハンコ押す事になるってんだろう? それとさ。 貴方は「契約締結義務」と、いわゆる「契約不履行」をゴッチャにしてない? 俺も法律の専門家ではないからよく判らんけど、仰ってる事に どうも違和感があるんだよね・・・・。 |
||
254:
匿名さん
[2005-11-19 00:50:00]
>>244
>ただし、契約義務というのは法律上義務づけられておりますので、本来、置いた者は必ず結ばなければいけないという方向性になっております。 最後に契約は法律上の義務だときちんと結んでいる。 嫌なら契約しないでおけばいい。 その代わりTVは排気するんだよ。そうすれば契約義務はなくなるからね。僕、わかった? |
||
255:
244
[2005-11-19 01:00:00]
>254
それを言うなら >機器を設置した者が、私は結びます、結びませんと、それを結ぶか結ばないかを判断できる私法上の契約になっております。 とも書いてある。つまりこれはテレビを設置した後の話で、テレビの有無は関係しない話。 最後にそう結んでいるのは承知で、250でも >契約は義務だよ→でも、NHKの受信規約に契約するかどうかは個人の判断だよ→でも契約してね、という話。 と書いている。 あなたの意見は、私が書いた「お仕着せの契約じゃなくてもいいけど、契約はしてよね」という見方に 対しての、有効な、説得力のある反論には何一つなっていないね。 |
||
256:
匿名さん
[2005-11-19 01:00:00]
>252
消費者契約法のどの部分をもって無効といってるの? |
||
257:
匿名さん
[2005-11-19 01:02:00]
てか、その答弁自体が言語不明瞭・意味不明瞭だよな・・・・。
それと250さんの後半4行を、254さんは100回くらい読むべきかも。 |
||
258:
匿名さん
[2005-11-19 01:06:00]
>244
>お仕着せの契約じゃなくてもいいけど、契約はしてよね 違う。NHKの言う内容を理解して契約してね。って事だ。 契約する、しないを考えて契約すると判断しなさいという事。 >つまりこれはテレビを設置した後の話で、テレビの有無は関係しない話。 設置したあとでもNHKと契約するのが嫌なので廃棄、処分する自由はある。 |
||
259:
匿名さん
[2005-11-19 01:19:00]
|
||
260:
匿名さん
[2005-11-19 01:42:00]
>>242
『いきなりマズイ饅頭を口に放り込まれて』 ・・・失笑。 あなたの頭の中にひとりでにNHKの放送が飛び込んでくるんですか? 自分でテレビの電源いれてチャンネル合わせてるんでしょ? 繰り返すけど、あなたに「自律心」はないんですか? 受信料を払わないという決定以外、すべて自分以外の「なにか」のせいなんですね。 都合のいいときだけ「自由のない小市民」にならないでください。 |
||
261:
匿名さん
[2005-11-19 02:01:00]
NHKが映らないテレビを作ればいいじゃん。
それで全て丸く収まるはず。 NHKに受信料を払うことに同意してテレビ購入してるわけではないんだから それくらいはしてもいいんじゃない? >256 252さんじゃないから変わりに答えとくね。 契約と法的に立証できないから無効なんだよ。消費者契約法ではね。 契約書も何も書きはしないし、受信料を払うことに同意させられるわけでもない。 それとも購入する際に契約書か同意書でも書かされた人いるの? 契約っていうくらいだから契約書か同意書くらい書くよね、普通。 でもNHKの受信料はそうではない。 本質は違うが、手法としては「抱き合わせでの販売」や「ワンクリック詐欺」と同類。 |
||
262:
匿名さん
[2005-11-19 02:02:00]
|
||
263:
匿名さん
[2005-11-19 03:17:00]
252さんじゃないけど代わりに答えとくね。 じゃないのね? |
||
264:
匿名さん
[2005-11-19 07:31:00]
>>261
消費者契約法のどこにそんな事が書いてある? |
||
265:
253=242
[2005-11-19 14:55:00]
>>260
>>自分でテレビの電源いれてチャンネル合わせてるんでしょ? 今のシステムでは、それをしなくても料金をとられてしまうんだろう? それに従う事が自律心だと言うのなら、俺はそんなもの持ち合わせてないです。 放送をダラダラと見続け「つまらんなぁ」と言っているのではない。 (実際「観てない」と言っても判定する手立てすら無いでしょうに・・・) 民法も含め、観たい番組を観るという普通の行為に不要なものを負い被せて 一律料金頂戴シマス!、という姿勢が嫌だと言っとるのだ。 何度でも言うが、番組メニューを「標準+OP」にして全てにスクランブルをかけろと。 (CSのような完全選択式までは求めない。無理だろうし、公共放送の趣旨でもないから) 実際、B-CASが搭載されてるチューナーを使えば、デジタル放送に関してだけは 妨害テロップ(?)のようなものが表示され、普通に観たい人は受信契約を余儀なくされる。 (このB-CASシステムも、民間1社による管理という点がものすごくアレではあるが・・・) どんどんやりゃいいのよ、そういう事を。 >>受信料を払わないという決定以外、すべて自分以外の「なにか」のせいなんですね。 そりゃ当たり前じゃないか。ほかに何があると??? 実態に関わらずNHKにお金を払わなきゃならんというルールは、選択の余地もなく 一方的に押し付けられたものだ。それには同意できないから拒否する。 相手は自分以外の「何か」だけど、解釈おかしいかね? それにしても、貴方が何度も言ってる「自律心」とは何なの? 「自分は料金を払っていないから、眼の前にあるからと言って観ちゃいけないんだ」 ・・・と自分に言い聞かせる心、とでも言いたいのだろうか? ならば俺もその都度答えるしかない。 『 お め で た い で す ね 』 |
||
266:
匿名さん
[2005-11-19 15:16:00]
無銭視聴者は「ドロボー」に喩えられたのが、ひどくこたえたようで。
スーパーで玉子を買った人(=受信料を払ってNHKを見る人)を外で待ち構えて ひとつ恵んでいただけませんか?と聞くのは、考えてみれば「乞食」かもね。 でも乞食は、恵んでくれてやるほうの同意があってはじめて存在し得るけれど、 NHKは無銭視聴を認めたことはないからね。 スーパー(=NHK)は玉子を無料配布していない。 そこで玉子を買った人(=受信料支払い者)が食べるべき玉子を こっそり掠め取っているのが無銭視聴者。 やっぱり乞食に格上げは難しいな。 (「でも垂れ流している」という反論はもう結構。その理屈は 「見られるからみちゃおー」というのと一緒だからね) |
||
267:
匿名さん
[2005-11-19 15:23:00]
>>265
『ならば俺もその都度答えるしかない。 『 お め で た い で す ね 』』 ・・・これって、人から注意を受けて理屈で反論できない人が 「あ〜、あなたは立派でございますね。わたしみたいなのには真似ができませんよ」 と言っているのと一緒では? そんなふうに拗ねないで、 「払わない以上、内容に文句を言えない。ましてや見ることは自分の矜持が許さない」 という考えに同意するのか、しないのかについて答えればいいのに。 |
||
268:
匿名さん
[2005-11-19 15:26:00]
『おめでたいですね』
って、ふつう「理想はそうだが現実は違うでしょ」と思うときに その「理想」を言うひとに対して使う言葉だよね? 265は無意識に使っちゃってるってこと? |
||
269:
匿名さん
[2005-11-19 16:11:00]
|
||
270:
265
[2005-11-19 17:33:00]
>>267
>>268 >>同意するのか、しないのかについて答えればいいのに。 すんません、まわりくどくて・・・。 同意するか否かについては、しないです。到底できません。 この場合の理想とは 『料金負担は内容に合意した上で初めて成立する契約があってこそのものであるべき』 という事だと俺は思ってますので。 確かに「現実は違う」と思っているけど、その原因がすべて利用者側にあるとも思わない。 そこに納得できている契約者が、俺には理解できない。 それこそ「俺たちだって仕方なく契約してるんだぞ」とでも言ってくれた方が解りやすい。 モラルとか自律心という言葉を持ち出すのは結構だが、心底そう思っている人はやはり 俺に言わせればおめでたい。要するに「些細な事などどうでもいい」と考えてるだけでは? それと、「それなら番組を観るな」という事でしたね。 了解、それなら今後はその通りにしようと思います。 今までの行為を反省する事はできませんが。 で、民放は引き続き観ていても構わないんですよね?料金=対価だという話なんで。 しかし、そちらが拠り所とする法律や受信規約によると、どうやらそれでも俺は 「ならず者」という事になってしまいそうなんだけど、その点についてアドバイスを宜しく。 |
||
271:
匿名さん
[2005-11-20 10:31:00]
>>180に書いてあるが、
放送法で契約の義務がある。 ただ、契約内容については私法上の契約だから、NHKの内容での契約の自由はある。 と、はっきり言っている。 極論を言えば、契約の意思さえ示せばいいのであって、 NHKがそれに見合う内容の契約書を持ってこない限り、 契約する必要はないということだ。 今後は、 契約の意志はあるよ、でもこの契約内容では、契約できない といっていこうと思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
公共放送という概念もNHKの数々の不祥事や、無意味な巨大組織化が進んでしまって、これまた破綻。
公共放送がどうしても必要なら、今のNHKは民営化して、別の新しい小さな公共放送を作り直すのが、
一番いいんだがそうはならんでしょうね。