一戸建て何でも質問掲示板「丸い結露」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 丸い結露
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-04-20 21:48:17
 削除依頼 投稿する

内外樹脂の二重サッシ、アルゴンガス入りを採用しております。夜冷え込んだ日の翌朝、大きめの窓の中央部が円形に結露しています。(ひどい時は窓中央から楕円形に下まで)
サッシの端周囲が結露するのはわかりますが…

[スレ作成日時]2012-04-09 15:14:45

 
注文住宅のオンライン相談

丸い結露

8: 匿名 
[2012-04-18 23:50:40]
お返事ありがとうございます。6と7の方、結露はペアガラス内部ではなく家の室内側で起こっています。
9: 匿名さん 
[2012-04-19 07:34:46]
>8
6です。室内側は承知してます。
引き違い窓は新品でも隙間が有ります、特に下部隅が多いようです、また下部隅はサッシ枠の影響で冷え易いです。
普通では見られない珍しい現象です、推測は下記です。
上の中央部から漏れれば普通は冷たい空気が一番上から室内側窓ガラスを冷やしていきますから結露は一番上からが普通です。
気密性能の優れたお宅と仮定して窓中央より室内へ漏れた外気は吸い込む勢いで一度水平に流れ窓ガラスから離れてから下降して中央部付近を冷却してると推定しました。
以上を調べるには放射温度計などで調べればよいですが、普通は持ってないですから、上部の隙間を目張りすれば判ると思いました。
10: 匿名 
[2012-04-19 07:52:25]
うーん、見たことないな。サッシメーカーとガラスメーカーに技術的、科学的見解を求めてみるのは如何でしょうか?
施工の問題(工務店)ではないような気がします。

クレームではなくて、現象の起こるメカニズムを知りたい、と言う感じで聞いてみたらどうでしょうか?

11: 匿名さん 
[2012-04-19 08:11:46]
仮説2です。
夜はカ-テン?を閉めて就寝と思います、カ-テンは断熱のために通常は床に接するような丈にしてると思います。
洗濯などにより、縮み中央のみに隙間ができてることはないでしょうか?
窓ガラスとカ-テンの間には空気層ができますが窓ガラスは冷たいので接した空気は冷やされ下降流になります、特にサッシは性能がガラスより劣るので下隅が結露します。また室内の空気も脇から漏れるので隅が結露し易いと推測できます。
カ-テンの中央から漏れた室内空気は窓からの下降流に流れを、妨げられしばらくはカ-テンに沿って上昇してから窓のガラスに接して結露してると推測。

12: 匿名 
[2012-04-19 08:22:53]
ペアガラスのスペーサー(ガラス同士の間隔保持)が、そこにあったりしない?
13: 匿名さん 
[2012-04-19 08:39:44]
結露する時の外気温は何度位ですか?
引き違い戸の両方とも同じ現象がおきているのですか?
14: 匿名 
[2012-04-19 18:22:08]
入居は1月からで気温は冷え込む日(氷点下)に散見され、最近でも、少し寒いかなという日にも見られました。

施工業者とメーカーにも問い合わせましたが、原因がはっきりせず、「他の家でもありますから」と…モヤモヤな感じです。

掃き出し窓は、引き違い窓ではなく左右がすべり出しになっており、真ん中がFIXになっています。そのFIX部分の中央部が結露します。
15: 匿名さん 
[2012-04-19 22:28:13]
仮定での話しだけど、その窓は早朝に全面結露をおこし、換気装置などにより乾燥途中の状態が写真のような中央結露となるのではないかと思います。
アルゴンガス入りならば氷点下程度では結露しないのが普通ですが、
結露するのであれば、室内が高湿度の状態ではないかと思います。
寝室か、暖房に石油ストーブを使っているとか、心当たりはないですか。
16: 匿名 
[2012-04-20 07:58:14]
俺なら、電気つけたままでビデオ撮影してみるな。
結露のできる様子なんかが見れれば、なんか解るかも。
17: 匿名さん 
[2012-04-20 08:26:43]
>14
>11の仮説2はどう?写真の結露の形からは合ってると思うけど。
楕円の形だけど、中央部が少し乾いてるように見える、室内側からの漏れにより暖まって中央は乾きド-ナツ形になったと思う。
18: 匿名さん 
[2012-04-20 08:34:20]
>17
訂正、写真を拡大すると中央は濡れすぎて透明になっているのですね。
仮説2は変りません。
19: 匿名 
[2012-04-20 12:36:02]
1月、2月の氷点下まで冷え込むときだけかと思っていましたが、
今朝も結露しておりました。
気温は最低でも5度くらいだったと思います。
部屋の環境としては、LDK+和室がすべてつながっており、
面積は26畳ほどです。
他の窓は腰窓などありますが窓枠の少しの結露以外は目立ちません。
洗濯物の部屋干も、加湿器使用はありません。暖房は蓄熱式暖房機、
熱交換全館空調で、ある湿度は一定に保たれています。(湿度計で定期的に確認済)
カーテンもオーダーにて丈寸法はジャストです。

仮説2を検証するため、カーテンを閉め切らないようにしてみますかね?


20: 匿名さん 
[2012-04-20 13:51:40]
>19
外気温5℃でも結露ですか、他の窓枠にも結露が有るようなので、窓に欠陥は無いようですね。
新築1年目は室内湿度は高いですから、その影響かも知れません?、市販の湿度計は誤差が多いので過信しない方が良いです。
テストするには無理な季節になってきました、来年になりそうですね、来年は家の乾燥が進み減る予想ができます。

丈寸法ジャストは隙間有りと隙間無しの両方に取れます。
真中近くに隙間が有るのだと思います、テスト方法としては隙間の位置をずらすために小物を挟めばよろしいです。
全体として隙間を開けると室内の空気が多量に入り窓を暖めてしまい結露しませんので少しの隙間がポイントです。

 余談ですが最近ハニカムサ-モスクリーンと言う断熱性能の良いカ-テンの代わりが有ります。
断熱性能が良すぎるためかなりの確率で窓下に結露するようです、結露を嫌う方は下を開けて使用してます。
熱は少し損しますが結露をなくす目的ならばカ-テンのすそを多めに上げるなどすればなくなります。
21: 匿名 
[2012-04-20 14:16:42]
ありがとうございます。

「小物を挟んで隙間をずらす」とは具体的に①下からの流入をずらすためにカーテン下隙間に物を挟むのか②カーテン左右が重なる中央部分をクリップのようなもので挟むのでしょうか?
お願いします。
22: 匿名さん 
[2012-04-20 15:07:07]
>21
原因を究明するために①です。
しかしほぼ原因は決定と思います、カ-テン合わせ部分は隙間が有りますから下からと合わせて室内の空気が流れ込み結露したと推測できます。
流れ込んだ空気は上に流れますし、窓は最初は同じに冷えるでしょうが時間が経つと下降流が起きます。
一番下は下降流により部屋に流れ、合わせ目からと中央下からは吸い込む循環ができた結果と推測できます。
中央下は吸い込みはないかもしれません。
 結露が気になるようでしたら上を参考にして下さい。
来年は家も乾燥して逆に過乾燥で悩むことになるかも知れません。
23: 匿名さん 
[2012-04-20 18:36:33]
断熱性能の高い樹脂サッシでは、複層ガラス中央の結露は、不思議な現象でもないと思います。

複層ガラスに封入されたガスは気温の上下で膨張・収縮します。
気圧の変化でガラスが変形しますので、2枚のガラスの隙間は中央ほど近付いたり離れたりします。
大きいガラスほど周辺のサッシから距離が離れている中央部の変形量が大きくなります。

複層ガラスの中にブラインドを入れているタイプでは、冬に隙間が狭くなり、
ブラインドの動きが制限されたりします。

隙間が減少している中央部ほど断熱性が下がりますので、周辺部より結露しやすくなります。

樹脂サッシでない場合は、サッシに近い周辺エリアが先に結露しますので、
中央部が先に結露するのは樹脂サッシならではの現象ということです。
24: 匿名さん 
[2012-04-20 19:46:38]
>23
その結露は昔のガラス間の距離が少ない時代の話ではないですか?
25: 匿名さん 
[2012-04-20 21:13:01]
>>24
大きく変わっていないと思いますが、昔は何ミリだったのですか?

とりあえず、参考にしてください。
http://www.ykkap.co.jp/support/manual/window/window/feature/feature08....
http://www.ykkap.co.jp/support/manual/window/window/use/use13.asp
26: 匿名さん 
[2012-04-20 21:44:35]
>25
曖昧な記憶ですが4mmとか6mmだったと思います。
間が狭く性能が悪いので今の隙間にになったと聞いてます。
今は12mm隙間ですよね。
27: 匿名 
[2012-04-20 21:48:17]
皆さんありがとうございます。住宅自体に問題が無いようなので少し安心しました。まず数日間、①で検証してみます。後で結果報告します。 25さん、確かに掃き出し窓は、企画サイズでは最大のものです。参考になります。
来年は過乾燥になるのですか…高高住宅は加湿器が必要と聞いていましたので、新築と同時に加湿器買いましたが本件のとおり結露しまして…埃をかぶっおりました。来年は活躍するのですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:丸い結露

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる