分譲一戸建て・建売住宅掲示板「鶴川山王ガーデンシティ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 鶴川山王ガーデンシティ その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-05 11:50:59
 

早くもその2となりました。
引き続き鶴川山王ガーデンシティについて
情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27758/

町田・鶴川 山王ガーデンシティ
URL:http://www.sannoh-gcity.com/
名 称:山王ガーデンシティ
所在地 建築条件付宅地:野津田東土地区画整理事業施行地区内22街区1-3画地他(保留地)他
      建売販売 :野津田東土地区画整理事業施行地区内21街区3-1画地他(保留地)他
交 通:小田急線「鶴川」駅下車、
神奈川中央交通バス「町田駅」行または「野津田車庫」行、約8分「綾部入口」
バス停下車徒歩6分(住宅地入口まで徒歩1分)
総区画数:約700区画
事業主体:野津田東土地区画整理組合
第29期建築条件付宅地建物請負者:(株)木下工務店 他
建売 土地・建物売主・施工:(株)美都住販 他
【物件情報を追加しました 2013.5.22 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-09 13:43:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鶴川山王ガーデンシティ その2

201: 匿名さん 
[2012-08-31 18:45:43]
山王ガーデンの良い所かぁ〜。
あんまり思いつかない。
202: 匿名 
[2012-09-01 23:18:53]
地区内が完全住宅街なので路駐が少ない
203: 匿名 
[2012-09-02 04:18:19]
友人をよく招いている家は 駐車場がなく、路駐はしょっちゅうある。これは限定される。
しかも走行方向と逆向きに路駐。
友人招くのが大好きなら 家を建てるとき駐車場を二台にすれば 近所迷惑にもならない。
路駐は子供の飛び出しを防ぎづらい。
204: 匿名 
[2012-09-02 07:28:06]
へえ~
205: 匿名 
[2012-09-02 19:23:25]
お友達が帰る時間頃は 車からひょっこり子供が飛び出す可能性大。すごい徐行して通ります。
206: 匿名 
[2012-09-03 01:15:29]
建て売りは土地も狭いし駐車場も1台分
207: 入居済み住民さん 
[2012-09-03 15:31:36]
203さん

仰る通りでもあり、実は確信犯的に住民自体が路駐の方もいらっしゃります。

毎回鉄塔の横に路駐(黒い軽自動車)をしている車があり、以前から危ないなあ・・・と思っていたのですが、先日朝犬の散歩をしていたらその車の持ち主が現れました。車が停まっている斜め前の家のご主人(と思われる人)でした。建築関係の仕事をされているようで、その家には駐車スペースが1台分しかないようです。家には別の車が停まっていました。

駐車違反はいけませんよと伝えようと思ったのですが、もめても嫌なのでとりあえず静観し、また犬の散歩を継続したところ、違う道でその車がシートベルトもせず通り過ぎて行きました。路駐するは、シートベルトしないは、めちゃくちゃです。
208: 匿名さん 
[2012-09-03 18:52:09]
インフォメーション駐車場を使用できるようになれば路上駐車が減ると思うけど。
209: 入居済み住民さん 
[2012-09-03 21:52:07]
207です。

やはり、最初に家を買う・建てるときに自分の生活スタイルを考えて、駐車場の台数を決めるべきだと思います。
三台停めれるようにし、その分庭が犠牲になっているけど割り切っているご自宅もあります。

1台分しか用意していないのに、2台常用というのは無理が有るでしょう。

207で書いた例で、言うと鉄塔のお隣の家は車が出しづらい・入れづらくてかわいそうです。

今度会ったら勇気を持って伝えてみようかな。それとも警察に通報が早いか。。。
210: 匿名 
[2012-09-04 01:08:13]
208へ
インフォーメーションは個人の土地なので組合が解散すればいずれ家が建つ
解決策にはなりません

207は直接言えないのであれば写真を撮って組合に通報すべきだった

ちなみにここに写真アップできるって知ってた?
211: 匿名 
[2012-09-04 23:02:18]
鉄塔の横ってどこだ?
212: 匿名 
[2012-09-05 19:28:33]
鉄塔、俺も今後確認に行ってみようかな
213: 匿名 
[2012-09-07 10:35:52]
鉄塔、今朝確認に行ったけど、自動車は停まってなかった。
駐車禁止の掲示もしてあったね。
一応報告まで。
214: 匿名 
[2012-09-08 17:20:50]
209さん
どこの鉄塔?
ヒントちょうだい
215: 匿名 
[2012-09-08 17:26:11]
鎌倉街道沿いのサンクスの方から山王を抜ける道があるけど
今朝そこを散歩で通ったら庭でタバコ吸ってる輩の多いこと
結構臭って不快だった
家の中で吸えよな
216: 匿名 
[2012-09-19 10:39:35]
山王インフォメーションセンター近くの盛り土(上にブルーシートがかかっている)は何なのでしょうか?
近所のお宅は迷惑だと思います。
217: 匿名さん 
[2012-09-19 22:52:26]
草が生えてこないようにしているんですかね
218: 匿名さん 
[2012-09-21 12:09:00]
他の敷地に移動する予定があるのかもしれないですよね。

土って他に搬出するのも持ってくるのも意外と高いって聞いたことがあります。
220: 匿名さん 
[2012-09-26 11:15:51]
この前久々に山王を通りがかった。

ハロウィンパーティー?
なかなか派手に装飾されているお知らせが電柱に取り付けてあったが…

電柱に勝手に広告をつけるのは法律違反だと思うが、許可は取ってあるのだろうか。
罰金がかかるのも知らずにもし勝手に貼り付けているなら、
早く取り外した方がいいと思うのだが…

それくらいの常識はないのか?
223: 匿名さん 
[2012-09-27 20:59:29]
もとから山王の近所に住んでいるものですが…車道で遊ばせている御宅が何件かあり非常に困っています。
先日、道路で遊ばないようにとの自治会の回覧板が回っているにも関わらず、休日の早朝6時前から
親子ともにサッカーボールをけりほかのお宅の壁にボールを壁打ちしその反響がうるさいです。一体何時だと思っているんだ!!という時刻のときもあります!とてもマナーが悪く不快です。
しかも日中には、テニスネットを車道のど真ん中にはり 車・バイク等を通らせないように通せんぼをする形でテニスをやっています。同様にサッカーゴールもど真ん中に置き試合もやっています! 因みに、
道路で遊ばせている住人の一人が車で飛び出してよく周囲を見ず一時停止も無視し、歩行者の私は危うく、その車に引き殺されそうになりました!

もとから住んでいる住人もその遊んでいる人や子供に直接、危ないから車道では遊ばせないでください!遊ぶなら公園で親付き添いのもとで遊ばせてみたら如何ですか?と提案も含め注意して呼び掛けているのに一向に改善されていません!!!!

お隣さんのお宅は子供たちに車を傷つけられディーラーへ修理に出し 庭に植えている樹木の枝も折られたりと被害にあっています。
車道のど真ん中でそういった行為は犯罪です!!
これらが改善されない場合は 鶴川第一小学校または警察に訴えようか検討中です!!
224: 匿名さん  
[2012-09-28 01:23:47]
↑こんなにやられてて被害届を出さず検討中といった感覚が不思議

被害を受けてる人と徒党を組んで被害届をだしたほうがいいのでは?
225: 匿名さん 
[2012-09-28 22:56:14]
被害届け出した方が良いと思います。
道路で遊ぶのはやめましょ。
226: 匿名 
[2012-10-03 02:05:30]
近所のもめ事を、小学校に投げ掛けるのはお門違いでは?

大人同士 話し合えば良いのでは?
227: 匿名 
[2012-10-03 08:31:10]
223の方。以前回覧板で回ってきた以来、だいぶ家の前で遊ぶのは見なくなりました。
ましては、道路にネットを張る行為は見たときがありません。
どこら辺ですか?
奥地で行き止まりに近い作りで、全く車が通らないような場所でしょうか。
とにかく 学校は無関係なので 警察が一番だと思いますよ。
228: 匿名 
[2012-10-03 17:57:28]
元から山王にお住まいらしいですが、地主の方ですかね。開拓地になってからは 以前の様な暮らしは無理だと思います。
それと サッカーゴール、テニスのネットを張ったり、他人の家の壁を壁打ち、枝を折るのは 犯罪ではないでしょうか。

しかし、ここ何年も私も住んでいますが一度も見たときがありません。

どの辺りか散歩がてら見に行ってみたいです。知り合いなら忠告しておきます。
229: 匿名 
[2012-10-04 06:39:34]
223の人、皆様からコメが寄せられているのに 完全無視とは…。あなたも相当気が強く そうされているのには、思い当たる節があるのでは?(だからと言ってやっていいこと、悪いことがありますが)。
話は変わりまして、台風接近の今日この頃。
枯れ葉、落ち葉がひどいです。植えてる方に限って 前提をしない、掃除をしない。明らかにわかるではありませんか。自分の庭の木の葉だと。
しかも境界線またいで 枝も伸ばし放題。巨大化させて 電線に。。常識はずれ

230: 匿名 
[2012-10-04 19:23:04]
↑自分はちゃんと言ってるのかな?
掲示板で愚痴って、誰かが言ってくれると思ってる他力本願じゃダメだよ
231: 匿名 
[2012-10-04 19:53:45]
愚痴と言っちゃぁ、おしまいじゃない?道路で遊ぶなとか、殆どのスレはそんな内容でしょう。
それに対してヤイノヤイノ言うならわざわざスレしなくても良いのでは?

自分さえ良ければ良い人が集まっちゃった山王なのでしょうね。
ま、前提出来なきゃ植えるなって話だし、道路で遊ぶなって言ってもやめないなら警察って事で。
232: 追伸 
[2012-10-04 19:55:12]
なんでもかんでも一人で解決出来る訳では無いのだから、他力本願の使い方がおかしいのでは?
このスレを見た人がお互い気づいたりすればプラスアルファだと思う
233: 訂正 
[2012-10-04 19:56:01]
前提→剪定
234: 匿名 
[2012-10-05 00:20:32]
同感。 他力本願して解決出来れば最高じゃん?
何でもかんでも一人でしょい込む完璧主義者は孤立するか鬱になる。

223の方は 解決したんでしょうか。木を折るなんて許せない 。器物損壊。

それと植えた植物の責任は各自で最後まで世話をしましょうよ。今の時期木の芋虫が糞を落としますよ。
235: 匿名 
[2012-10-05 02:48:34]
隣の庭の木くらいでグタグタ言ってるような人は一戸建てに住む資格は無い
隣なんだから自分で調整とれよな
出来なきゃマンションにでも引っ越せば
236: 匿名 
[2012-10-05 05:48:15]
↑恐っっ!やけに庭の木について ヒステリックにつっかかるな。
どちらかと言えば、植えている方に責任大有りでしょ。
皆さんモラルが欠けてますね
237: 匿名 
[2012-10-05 06:29:34]
嫌なら引っ越せばって、何の解決法? こういうアホな考え方しちゃう奴がいるから自己中が多い山王になるんだよ。

あんなたの家は、さぞかしジャングルに近いんだろうな。
238: 匿名 
[2012-10-05 11:09:47]
うちはジャングルとは言わないでもないが、ワサワサの庭を目指しています。

隣とはコミニュケーション取れてて掃除もきちんとしているので問題はないでしょ。

きちんとしてということが前提だけれど、個人的にはもっとグリーンを増やして
ワサワサした庭が増えていいと思う。

散歩してて感じるが、山王はショボイ庭多すぎ。
239: 匿名 
[2012-10-05 14:06:49]
コミュニケーションを取れてようが 取れてなかろうが モラルの問題だから 気がつかない奴は一生気がつかない。

枯れ葉掃除しましょうねなんて言えないし。。どう言えば良いでしょうかね。
考えておきます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
240: 匿名 
[2012-10-05 15:06:51]
確かに、山王内をウォーキングしてると、他の家の庭は気になるけど、大体は小奇麗な感じかな。

ジャングルっぽいのはあまりいないね。

まあ、ジャングルでもいいんだけど、他の家に迷惑かけないようにね。


243: 匿名 
[2012-10-06 00:53:56]
山王の各家の庭がしょぼく見えるのは小さい庭の家(分譲地)が多いから。
建ぺい率ギリギリで建物を建て駐車場として車2台分とれば庭はおのずと小さく
なってしまいます。
そこにがんばって植栽してもたかがしれています。
ちょこっと植えるようにすると小奇麗に見えるかもね。
244: 匿名 
[2012-10-06 23:12:40]
そんなにしょぼいか?人んちの庭とかいちいち観察して 査定してるみたいで嫌な奴だ。
245: 匿名 
[2012-10-06 23:50:36]
広い庭の家もあるよ。
ただし高圧線の下だけどね。
246: 匿名 
[2012-10-08 05:39:27]
223はデマっぽいですね。元から山王にお住まいと言うことは地主の方でしょうし。その散らばっているであろう地主の方付近の情報からは ネットを張って遊んでいる情報は無かったです
247: 匿名 
[2012-10-08 12:51:21]
高架線下は、土地が、60坪以上で 1500万切りますから、建物や外構にお金が回るんです。だから綺麗にお金かけてるな感がありますね。
248: 入居済み住民さん 
[2012-10-08 14:34:31]
職業柄、町田市の色々な住宅地に行きますが、
山王ガーデンシティは奇麗なほうだと思いますよ。

住宅のグレードも良いほうですし、
お庭もや玄関周りも奇麗にしてらっしゃる方が多いです。

空き地がまだあるので、雑草が目立つのが残念ですが・・・。
249: 匿名 
[2012-10-08 21:42:41]
田舎で 交通の便悪い 山の上

山王ガ-デンに3000万やら4000万払う奴の気がしれない。
250: 匿名 
[2012-10-08 21:50:37]
↑何?この人??? ひがみのスレをわざわざしにきたの?
251: 匿名 
[2012-10-08 22:23:54]
買えない奴のヒガミなど聞く必要もなし。
249は一生、駅近のアパートでも暮らしてな。
252: 匿名 
[2012-10-09 06:41:21]
223の人は、 結局 近所のもめ事を鶴1小に言っちゃったんですかね。モンスターペアレンツにも当てはまらない 特種だね。こういう奴がいると小学校も気の毒。本来の業務出来ないじゃん、ま、関係無いので警察に言ってくださいってなるのがオチだけど。
253: 匿名 
[2012-10-11 21:14:37]
山王のハロウィン 毎年楽しみ。
254: 匿名 
[2012-10-12 13:16:48]
山王のハロウィン、楽しそうだけど、参加したことないのよ。
毎年アジサイ公園でやってるようだけど。
大人はダメなのか・・・
255: 匿名 
[2012-10-12 15:23:45]
お菓子をもらえるのは 参加費を払った子供だけ。
あとは自由。大人は子供と一緒に回ってたりするよ。仮想してる親もいて、楽しい。山王塚から見晴らし公園、あじさい公園、山王塚って感じで一週ぐるりとしてますよ。
こういう微笑ましい雰囲気良いと思います。
強制じゃないし、自治体も協力的で。
なんでもかんでま うるさい やかましいなんて 文句ばっかの地主もいるけどね。ほっとけ。
しかも全然うるさくない。
256: 匿名さん 
[2012-10-12 19:43:15]
ハロウィン楽しそうですね!!
クリスマスとかは、やらないのですか?
257: 匿名 
[2012-10-12 20:19:10]
クリスマスは各自イルミネーションですかね。震災で去年とかはあまり派手にやっていなかったか、無かったか。
たしか去年あたり、皆さん今年のイルミどうしますってのがありましたね。自分で考えろなんてひどいコメもありましたね
258: 匿名 
[2012-10-12 21:20:01]
あーあったあった。 どうせみんなが楽しそうにしてるのがしゃくにさわるんでしょ。無視無視。

ハロウィンはそもそもうるさくないですからね。










259: 匿名 
[2012-10-13 07:00:06]
最近 路駐がひどい。自宅前ではなく よその家に横付けして路駐させてないか? 迷惑 危険。教室開きたいなら 駐車場を確保してからやれば?しかも送迎時の時だけの路駐じゃなさそうだ。
260: 匿名さん 
[2012-10-13 16:07:11]
何の教室?
261: 匿名 
[2012-10-13 18:33:35]
路駐は基本ダメ出し、無関係に停められた住人は迷惑
271: 匿名 
[2012-10-14 13:40:07]
気にすんな。
272: 匿名 
[2012-10-14 14:45:17]
気にしろ 警察に連絡しろ
273: 匿名 
[2012-10-15 21:37:44]
何の教室で、場所はどのあたり?

そもそも路駐は本当の情報か?
274: 匿名 
[2012-10-16 08:26:33]
路駐の問題は山積みですね。あまり路駐の多さを指摘すると投稿拒否されちゃいます。
275: 匿名 
[2012-10-16 19:57:45]
このサイトは事実を公表すると投稿拒否されるのですね
276: 匿名 
[2012-10-18 00:15:13]
↑そんなことはない

消されているレスは失礼な言動やお馬鹿な書き込み、誹謗中傷の場合が殆どです。

事実でも極端な個人への攻撃的なものは消されるかもしれませんが、書き方でしょう。
277: 匿名 
[2012-10-18 07:19:33]
山王の住人は常識がないみたいです。
駐車場がなかったら、路駐オッケイ。が通常みたいですね。

住人以外あまり通らない道路ではあるが、車はよく通りますので、お友達を呼んだ時は、路駐はやめてください。教室を開いた時も 送迎時だけならまだしも、その時間路駐しっぱなしもやめましょうね。
大人のふるまいが子供をダメにします。
278: 匿名 
[2012-10-18 20:42:27]
そうなの?
279: 匿名 
[2012-10-18 21:26:09]
友達の家にしろ、教室(習い事)にしろ、大人が子供連れて 長時間路駐してりゃ その子供は間違った道徳を身に付けるわな
281: 匿名 
[2012-10-19 05:43:06]
残念 山王はアップダウンが激しいから 山王の住人が山王の友達や教室に来るときも 車が多いです。
に しても駐車場用意してからやれよな
282: 匿名さん 
[2012-10-19 15:20:40]
どこの教室で路上駐車があるのですか?
283: 匿名 
[2012-10-19 21:49:24]
看板も出さずに内々でやってますよ。堂々と開業しないところは怪しい営業ですね。山王はそういうの多いですね。
ケーキ教室は今もやってるのですか?一回2500円でした
284: 匿名 
[2012-10-20 15:30:34]
自分の家のフェンス(境界線)じゃないのに物をかけるってどうなんだろう??
されている方としては良い気がしません
285: 匿名 
[2012-10-20 16:28:34]
自分のフェンスじゃないなら絶対だめでしょ。
私はフェンスに花を飾りたかったので 自腹でフェンスを(境界線)を設けました。
他人の家に物をかけるなんて 違法でしょ
286: 匿名 
[2012-10-20 19:26:24]
理解してくださる方が居て安心しました。隣人がこのサイトを見て、片付けてくれるのを待ちます。
287: 匿名 
[2012-10-20 22:36:34]
境界線は、のちのちもめると取り返しがつかないので 折半だけはやめたほうが良いとハウスメーカーに言われました。洗った上履きも我が家は干したかったので(笑)。境界線を どうしましょうかと 隣人に話をもちかけられた時、うちはうちで作りますと。そしたら 相手側は 作りませんでした。 何だか利用されたようで (我が家も実際利用されてます)不愉快です。
285様のように、花でも飾れば良いかしら。

シビアな問題ですけど 普通に考えて よその家のものですから、大切にしていただきたいですよね。
288: 匿名 
[2012-10-21 09:48:35]
うちも境界線のフェンスでは悩まされてます。
トイレマットとか 平気で干すんですが。
境界線フェンスを何だと思っているんですかね。
子供は確かによじ登ったりします。

それを見ても何も親は言わないところを見ると、人の家のものって言うのは忘れているような。
私なら忘れませんけどね。
そういう図々しい方に限って 草木もやりっぱなし。人の家に入ろうが関係ない顔してます。
どうしようもないですね。
でも同じように思っている方っていたんですね
289: 物件比較中さん 
[2012-10-23 09:32:48]
境界線フェンスって難しいですよね。
折半だったら、内側はいいけど外側はダメかな~って
でも折半じゃないとつくった人のものだから。。。
まあ、どっちにしてもマナーの問題ですよね。
290: 匿名 
[2012-10-24 01:46:53]
マナーの問題ではなく、モラルの問題でしょう
291: 匿名 
[2012-10-24 21:53:13]
絶対に折半はよくないですよ。いいこと無い
292: 匿名 
[2012-10-25 09:36:09]
折半は売りに出す時に嫌われる物件になります。
何年と住んでいる間にお互いの趣向は変わってくるのを念頭に入れた方が良いですね。プライバシーを守りたくなった時は(壁やウッドフェンス、ラティス、ガーデニングでカバー等)残念ながらどうしようも出来ません。

雨に濡れた傘も干せません。
293: 匿名 
[2012-10-26 00:28:42]
隣人共用フェンスは連棟建売物件によく見られ
山王でも結構見かける

セコい建売業者がコストを浮かせる為によくとる
手段の内の一つが共用フェンス

うちは注文建築にして良かったとつくづく思う
294: 匿名 
[2012-10-26 08:41:34]
注文住宅にして 隣家が何もしない作戦で苛ついた 。言われなくても常識に片側くらいは 自分(そちらで)でやりますよね~(と思っていたから)。
利用されているみたいで感じ悪いです。
結局相手側は何もせず黙りでしたので、自分でやりました。
建てる時に 東側は自分もちとか、決まりがあるところだと家を購入したあと 後味さっぱりで良いですけどね。

境界線で約30~40cmは敷地取られますから。

両隣自分で建てるなら60~80cm。これは大きい問題ですよ。


295: 匿名 
[2012-10-29 10:46:09]
山王のハロウィン楽しかったですね。有志の方々のお陰ですね。
296: 匿名さん 
[2012-10-29 18:43:29]
山王ガーデンのハロウィンは、自宅を回ってお菓子などもらうのですか?
299: 匿名 
[2012-12-30 14:42:39]
どんど焼きは山王はやってますか?
300: 買い換え検討中 
[2012-12-31 15:42:50]
この辺は広域にわたって低層の広がる地域で戸建には相応しい感じがしますね。区画道路の幅も充分に確保されていますので住居同士が互いに日当たりを邪魔し合ったりするようね画は想像し難いので快適そうだなと思っています。

さて、駅がけっこうな遠さという点が気になることですが、価格とのバランスはどうでしょうか。この辺の相場より少しでも安いというようであれば、うちは食指が動きます。住居の条件が良いですから価格と距離が釣り合っているかが残すところの焦点ですね。
301: 匿名 
[2013-01-05 01:57:10]
>300
価格バランスの考えは所詮個人主観でしかない。
少しでも安いところがいいのであれば他にしたらいいんじゃない。
山王ガーデンは区画整理地区なので安さでは勝負してないさ。
302: 契約済みさん 
[2013-01-07 16:16:51]
相場でいったら安くはないと思います
303: 匿名 
[2013-01-07 20:28:42]
今、山王は坪いくらですか
304: 契約済みさん 
[2013-01-08 13:20:55]
場所によって坪単価が違います。
詳しく知りたいならインフォメーションに聞いたら教えてくれますよ
305: 匿名 
[2013-01-09 02:43:25]
過去実績は大体以下のとおり。残っている土地の概要はインフォーメーションセンターに要確認。

坪単価 四十数万円~六十数万円
一区画 四十数坪(40台後半)~六十数坪  ただし、高圧線下の区画を除く
306: 物件比較中さん 
[2013-01-10 10:50:22]
主観かあ、決める時は結局それが中心になるのかなあ。

予算は何とか足りているんですけど安いとは思っていないというのが私の本音です。

でも割高でも買っておけば良かったという後悔の声も実は他の物件を購入した方から聞いたことがあって、
一概にお金を出したことに対することが後悔とは直結しないんだなあって勉強になったことがあります、
むしろ自分の意思より情報に左右されて選んだことを後悔していたような。。

私はそんな勉強も踏まえて慎重にここを検討中です。
307: 匿名 
[2013-01-10 19:02:27]
昨年の暮れ、バスが3月より運行と 組合が言ってました。
インフォに問い合わせるとバス停について、詳しく教えていただけますよ。ま、バス通ると言って購入したけど、八年間通っていません(失笑)。
その辺も視野に入れて購入検討してみれば?
308: 契約済みさん 
[2013-01-11 08:56:37]
山王ガーデン内にバス停ができるのですか?
309: 匿名 
[2013-01-11 10:43:28]
インフォに問い合わせると詳細を教えてくれますよ。
「詳しくは組合へ」って流れですけどね。責任の水掛け論でしたけど、組合はバス停を4月に運行目処でと。
綾部からの進路方向では見晴らしに道路工事を行い、バス停を作るとのことです。

組合はローソン横の事務所だそうです
310: 契約済みさん 
[2013-01-11 20:24:32]
本当にバス停ができれば良いけど…。
それにしても山王ガーデンは、いつ完売するんだろう?!
311: 匿名 
[2013-01-12 07:09:54]
今度の今度こそ バス停の話は流れてほしくないです
312: 匿名 
[2013-01-12 22:41:36]
バス停はどこにできるの?
313: 匿名 
[2013-01-13 03:39:32]
↑309を見るか インフォ又は組合に問い合わせるとわかります。
見晴らしは50センチ 道路を削る作業が入ると言ってました。
山王東から 綾部に向かう停留所は縁石を削るだけだそうです
314: 匿名さん 
[2013-01-13 17:52:50]
早くバス停できるといいですね。終バスの時間も遅くしてもらえたら良いのに!
315: 匿名 
[2013-01-13 20:32:15]
そうですよね 劇的に生活が変わる。深夜バスが運行してくれると 旦那を駅まで迎えに行かなくて良いだろうし。
316: 匿名さん 
[2013-01-16 15:57:29]
昼間だけ走るバスはなかなか使えないですよね。
朝晩、夜遅くまであると便利になっていいなと思います。
期待してるのですが、どうでしょうか。気になります。
317: 匿名 
[2013-01-17 00:46:08]
早朝と夜に通らなければ通勤としては使えないな。
通勤時間だけでもペイするかどうか分からないのに、昼間だけならば赤字路線確定だね。
318: 匿名さん 
[2013-02-05 21:48:16]
ぜんぜん神奈中から発表ないね
319: 匿名 
[2013-02-06 08:26:31]
発表を待っているより 利用者 住民から声をあげる事も大切。
でないと 組合も神奈川中も許可を下す警察も重い腰があがりません。
山王住人は基本的に受け身ですね。自分から行動しない
320: 匿名さん 
[2013-02-06 16:35:00]
組合に聞いてみようかなぁ?
321: 匿名 
[2013-02-07 04:05:15]
周りにバスが充分走っているので、山王の中にバス路線は不要

それより信号機作って欲しい
322: 匿名 
[2013-02-07 22:37:22]
321の方はおそらく バスが通ると言われて購入した方では無いですね 山王ができはじめの時は バスが運行するとなっていたのですよ。
見晴らし辺りに停留所があればかなり楽で嬉しい限り。

信号はどこに必要ですか?
暴走車が多いのは確かですが、なかなか設置しづらいような。登りきった所ですかね?
323: 匿名 
[2013-02-10 16:10:26]
信号機を設置するなら十字路だろうな

今横断歩道と角に自販機があろところがいいな
324: 匿名 
[2013-02-10 16:43:12]
そこなら、手動がいいな 。歩行者がボタン押したら変わる信号機
325: 匿名 
[2013-02-10 20:19:58]
そこは押しボタンで、登り切ったところには普通の信号が良いです。
信号が増えれば通り抜け暴走車も減ると思うのですが。
326: 匿名 
[2013-02-11 23:16:23]
私は325さんに1票。

自販機あるところは、細い道路側に車感センサー付きの信号機で
坂を登り切ったところに普通の信号機がベストでしょうが、
何も無いのに短距離間に2基は厳しいかな。
327: 匿名 
[2013-02-12 19:39:41]
車感センサーつき信号機なら かなりの頻度で車があの道は通るから。。。厳しいかな。。。

スピード減速する段差の道路にする(よく団地内にある)無理か。
328: 匿名 
[2013-02-14 23:35:11]
3/10はFC町田ゼルビアの開幕戦です。

山王住民の方で興味のある方は是非観戦をお願いします。

山王からなら野津田スタジアムは自転車で行けますよ!
329: 匿名 
[2013-02-15 03:09:25]
FC町田ゼルビア、ホームスタジアムが歩いて行ける範囲であり
応援したいのは山々だけれども。。。
せめてもう少し強ければ応援に行くのだが。。。
330: 匿名 
[2013-02-18 21:27:17]
夜中も声援が反響?共鳴?して山王まで聞こえますよね。

これには驚いた
331: 匿名 
[2013-02-18 22:14:54]
声援がそんなに。

ウチは気密性が高いので全く聞こえなかったな。
332: 匿名 
[2013-02-18 22:55:08]
家の中じゃ流石に聞こえないだろ。

外にでないと
333: 匿名 
[2013-02-19 17:26:00]
気密性が素晴らしいお宅もおありでしょう。
しかし あじさい公園でまた騒いでいるのかと思い 外に出てみたら 応援が聞こえてきました。気密性うんぬんのご自慢大会ではなく事実です。
試合は見に行った時はありましたが、弱い上に、味気ない試合でもう一度行きたいとは思えませんでした。
334: 匿名 
[2013-02-20 23:28:43]
山王住人ですが、試合の日の深夜になるとゼルビアの応援聞こえますよ。夜空も明るくなり 近隣住民の耐えがたい苦労が想像出来ます。
336: 匿名 
[2013-02-24 18:55:30]
確かにゼルビア 夜間まで試合なるもんな。近隣は騒音とか 道路の混雑とかすごそう。
山王は影響は少なさそうだけど。
335のような 罵声を浴びさせる住人に不信
340: 匿名 
[2013-02-25 00:10:18]
まあ山王の住人じゃない人の書き込みもあるだろうね。アラシは何処にでもいるから。

そんなことより山王の中の建売が3000万円切って売ってるけど、山王の土地単価下がった?

それともこれが普通で今までが高かった?

341: 匿名 
[2013-02-25 01:52:01]
荒らしはいずれ淘汰されるでしょう。

土地単価が安い場所、区画が40坪位、上モノにお金をかけない、
早く処分したいため薄利 といった条件が重なれば可能と思われます。

土地が東西南のいずれか向き且つ区画50坪だと1000万円前後
違うはずです。
342: 匿名 
[2013-02-25 07:52:18]
幼稚園について質問です、
ここら辺だと どの幼稚園に皆さん行かせていますか?
また どの幼稚園が割合的に多いとか。
バス停は大人数でしょうか(毎年変わるのかな)。
引っ越ししたてで情報がないので宜しくお願いします。
343: 匿名 
[2013-02-25 13:19:28]
わかたけ幼稚園であれば、インフォーメーションセンターの駐車場でお母さん達が
毎日送り迎え待ちしているのを見かけます。

他少数派は、家の前まで来る送迎バスあり、大きな通りにしか来ないバスありと
いったところでしょうか。

私は情報を持っていなくて申し訳ございませんが、
自分の子供が通っていた(いる)幼稚園はこんな特徴あるよといった情報ある方
書き込んでくださいね。
344: 匿名さん 
[2013-02-25 20:03:46]
2500で建売してますよね?あまりの安さにビックリ。
345: 匿名 
[2013-02-25 21:45:22]
No.343様 ありがとうございます。
人数が多いと 帰りにくいとか あるかなと。皆さんバス送迎後は速やかに帰るものでしょうか。

自分次第でしょうが、結束が固そうで意思と反して何だかんだで 帰りにくそうな。
346: 匿名さん 
[2013-02-26 07:07:16]
自分次第だと思いますよ。
347: 匿名 
[2013-02-26 22:14:37]
自分次第でしょうけど 近所に住む主婦として そこのところの人との付き合い方。誰しも悩む所でありますので 共感出来ます。

以前は そのまま友人宅にお邪魔する的な流れが作られていたとか、遊び始めるとどうしても五分が十分に。ほとほどのさじ加減を学んでいけばいいのでは?
348: 匿名 
[2013-02-27 15:53:54]
何気に通ってみるのも良いかも。バスが通ってから 一時間いる親とかいるから。
親の付き合いとか幼稚園から小学校につながりますから、親とすれば それなりにママ社会が始まりますね。お気持ち察します
349: 匿名 
[2013-02-27 20:02:38]
山王の住人は敷地前を雪かきしない方が多いですよね。せめて自分の前だけでもやってほしいです
350: 匿名 
[2013-02-28 00:36:54]
今回の大雪は家の人の性格が出たね。
周りの人のことを考えているところはきちんと雪かきしていたが
自分のところさえ良ければいいと思っている人達は雪かきを
していなかった。
ああ、やっぱりここは、、、と思わせるところが多く再認識
したね。
351: 匿名さん 
[2013-03-04 13:11:33]
インフォメーションセンター前の路上駐車、いい加減になんとかならないのかなぁ。
最近車変えたらしく今は赤い外車になりましたね。
この車に限らず山王の路上駐車って常習が多いですね。
しつこく警察に連絡しないと解決しないのかなぁ。
352: 匿名さん 
[2013-03-04 18:46:57]
来客用の駐車場がほしいですよね?
353: 匿名さん 
[2013-03-05 21:18:28]
赤いベンツ危ないですよね,交差点近くだし。短時間だったらまだしかたないかな~ともおもうんですけど、頻繁にしかも長時間であれば駐車場2台の物件買えばよかったのにねって思っちゃいますよね。
354: 匿名さん 
[2013-03-06 08:11:49]
ほとんど毎日停めてるものね。大迷惑!
駐車場ないなら車買う資格ないでしょ!
あそこは幼稚園のバス停留所になってて
親はお喋りに夢中で何時間もいて幼い子放置だから余計に危ない!
いつ事故が起きても不思議じゃないね。
355: 匿名さん 
[2013-03-06 10:24:03]
話題を変えてすみません。
山王塚公園でノーリードで犬放してる人って条例違反か何かで罰する事は出来ないのかなぁ?
フンもオシッコも放置だし。
オシッコに水くらいかけるのが最低限のマナーでしょ。
確か公園にノーリード禁止って看板があったような…
自分のうちの犬は躾けられてるから大丈夫という過信で放してるのだろうけど小さいお子さんが怖がるし、モラルが低過ぎる!
公園はドッグランではありません!
356: 匿名さん 
[2013-03-06 20:51:37]
赤いベンツさんは下の通りで月極めに停めてるのも見ますね。
357: 匿名さん 
[2013-03-06 21:59:05]
赤ベンツよく見かけますよね。
そんなに迷惑なら警察に相談してみたら?
358: 匿名さん 
[2013-03-07 09:43:08]
まあそうは言ってもご近所さんだし、警察とか事を荒立てないで、解決できないかなー。
無理かな?
359: 匿名さん 
[2013-03-07 10:13:42]
こういう場合は、警察なり町内会なり
間に誰か入る方がカドが立たないと思いますよ
360: 匿名さん 
[2013-03-07 12:26:44]
その警察と自治会が頼りにならないからみんな困ってると思われ。
361: 匿名さん 
[2013-03-07 12:29:06]
夜行観覧車の小島さんみたいな人がいればいいのに…
362: 匿名さん 
[2013-03-08 19:16:00]
今日も赤ベンツ停まってましたね。
お友達の車なんですかね?
363: 匿名さん 
[2013-03-11 10:26:00]
赤ベンツさんがこの掲示板見てるといいと思ってましたが未だ停まっているとなると知らないのかなぁ。
この掲示板だけでもこれだけ有名でご近所でも有名なのに迷惑行為をしているということがご自身はわからないのかしら。
誰かやんわり有名になってる事教えてあげて欲しいわ。
私ならこんなに有名になってるって気づいたらすぐにやめるけどなぁ。
364: 匿名さん 
[2013-03-11 10:31:45]
355さん
私もノーリード大反対!
犬の躾よりも飼い主さんは幼稚園からやり直しですね。
365: 匿名さん 
[2013-03-11 13:55:24]
警察に連絡した方が早く解決できるかもしれませんよ。
366: 匿名さん 
[2013-03-12 19:35:30]
今日も停まってましたね。
367: 匿名 
[2013-03-12 22:25:09]
今日の11時ごろに山王のメインストリートに神奈中バスが停止し
何やら社員らしき人達が資料を片手に歩道幅を測っていたり、周辺
数カ所を確認している姿を見ました。

場所は数箇所で、山王塚公園がら少し坂を登ったところのゴミ置き場前
や綾瀬の交差点付近等、広範囲にわたっていました。

また、繰り返しバスが通過しているのも見ました。

いよいよバスが通るのでしょうかね。
368: 周辺住民さん 
[2013-03-15 17:15:29]
住宅を見る限り価格差がありそうですが、
土地代も含め、下から上までおいくらぐらいなのでしょうか?

区画内でも生活レベルが違いそう。
369: 匿名 
[2013-03-16 22:54:05]
私のところは注文建築で、土地約3500万円、建物約2500万円、合計約6000万円です。
平均的か、それより僅かに上かな。
370: 匿名さん 
[2013-03-17 08:01:55]
うちは注文住宅で5500万ぐらいでした。
371: 物件比較中さん 
[2013-03-18 11:52:37]
道幅広みたいですね。これなら家の間を歩いている時に圧迫感を感じることはないと思います。
それと家の形が道から見て空が広く見えるような造りになっているみたい、逆に家にとっても日当たりの良さをこうすることで確保しているようですので、しっかり計画された結果なのだろうと思いました。

敷地が広大なようで、少しでも駅に近いほうがいい場合はメインエントランス寄りが良さそうです。
そのぶん目の前の道は人の往来が多くなるとは思いますが。
372: 匿名 
[2013-03-20 00:01:05]
昨晩、帰宅途中にから突然ボルゾイが出てきてびっくりした。
放し飼いなのか逃げたれたのか、はたまたわざと放置したのかは不明だが
突然の出来事に恐怖を覚えた。
場所はインフォーメーションセンターの近く。
この付近の犬の飼い主って本当にいい加減だね。
373: 匿名 
[2013-03-20 13:21:46]
私の家は建て売りで4900万円位でした。
374: 匿名さん 
[2013-03-21 11:14:26]
今…建売で2450万の看板が出てますよね?
値段がかなり安くてビックリですね
375: 匿名さん 
[2013-03-21 12:49:38]
山王塚公園に散歩に来てリード外して犬野放しにする人多いよ。
山王以外の飼い主も多いみたい。

条例違反だよ。

犯罪だってことわからないんだね。
376: 匿名さん 
[2013-03-21 15:38:41]
山王ガーデンの建売ですが全体的に安くなってきてますよね。
なかなか売れないから値段を下げるしかないのかも…
377: 匿名さん 
[2013-03-23 18:49:48]
早く完売するといいですよね。
378: 匿名 
[2013-03-24 12:00:59]
2450万円位が山王では妥当なのかもしれませんね。

379: 匿名さん 
[2013-03-24 15:03:28]
野津田の相場だと2450万ぐらいなんですかね?
380: 匿名 
[2013-03-24 22:30:48]
土地がどれくらいでどんなところかは分かりませんが
2450万円は格安ですね。

タマホームやアイダのようなところで上モノにあまり
お金をかけないとしても土地代が1500~1800万円
でないと利益が出ない事を考えれば、土地面積は40坪前後
でしょうか。

詳しい情報を持っている方がいれば書き込んでください。
(多分いないと思いますが)
381: 匿名さん 
[2013-03-25 08:28:47]
山王で1500万の土地ありますか?
382: 匿名 
[2013-03-26 03:34:30]
2500万円の物件のところに行ったら
少し前に売れました3800万円の物件ならまだあります
なんて事が数回ありました。
別の不動屋さんに聞いたら、よくある釣り手法ですねと言われましたが
今回の山王の2450万円物件は実際売っている物なのでしょうか。
物件を実際に確認した人はいますか?
結局のところ、私は4700万円のものを購入しました。
383: 匿名 
[2013-03-27 23:58:57]
山王で1500万円の土地がもしあったとしても
面積は三十数坪だね。
384: 物件比較中さん 
[2013-03-29 13:24:38]
鶴川駅は見方によってはいい位置にあるなと思いました。

複数路線交差すると駅周辺は必要以上に栄えてしまって疲れた経験があります。

ところが鶴川は小田急線にありながら乗り換えポイントではなく、しかし小田急線は様々な駅から乗換えが可能。非常に便利な路線上にあるのに落ち着いているというバランスを感じます。これだけ大規模なプロジェクトでも住みたい方は多く埋まってしまうのでしょうね。
385: 匿名 
[2013-04-03 01:24:25]
狭い道路なのに自宅前道路に時々カーキャリア停めている人いるけど
車で通っていてとても邪魔だね。
今日は対向車が来たので、特に邪魔に感じたよ。
警察に連絡して取り締まってもらおうかな。
近所の人は何も言わないのかね。
ちなみに場所は鎌倉街道から別のところに抜ける裏道沿い。
386: 匿名さん 
[2013-04-03 10:24:16]
鉄塔側のブルーベリー畑付近に時々ジェットスキー牽引してる車が駐車してるけどそこのことかな?
狭い道に停まってるから通れなくてわざわざ遠回りする事があるよ。
その運転手に睨まれて逆ギレされて怖かったと聞いたことあるよ。
直接言うより警察に連絡した方が良さそうですね。
387: 匿名 
[2013-04-03 22:58:03]
>386さん
385ですが、私の場合とは違いますね。
カーキャリア(自動車運搬車)が時々停まっている道路は
あじさい公園の階段を降りたところの道路沿いです。
北側斜面のところです。
388: 匿名さん 
[2013-04-04 10:11:31]
>385さん
すみません。違う場所でしたね。
ここのジェットスキーも大きめでとても迷惑と有名なのでそこかと思いました。

狭い道路に自動車運搬車とは呆れますね。
カーキャリアが住宅地に駐車してるというのは理解しがたいですね。

直接注意して逆ギレされて刺されたなんて怖いニュースも聞くのでいずれの件も警察に通報が無難なのかもしれませんね。






389: 匿名 
[2013-04-04 23:49:29]
>388さん

ジェットスキーキャリアが路駐はひどいですね。
警察へは何故それが迷惑だかきちんと説明しなければなりませんし、
複数の苦情があってやっと本腰をあげる傾向がありますので、
迷惑だと思った場合は躊躇なく110番したほうが良さそう
です。
ちなみに、名前と連絡先を聞かれますが、昨今の個人情報保護の
関係で簡単に漏れることは無いようです。

私は今度同じようなことがあったら即110番します。
皆さんで地区内の路駐撲滅を目指しましょう。
390: 匿名 
[2013-04-06 00:07:47]
山王の中で駐車違反切られました。

皆さん気をつけてくださいね。ミニパトが巡回してますよ。

放置車両として違反を取り締まってるみたいです。 

391: 匿名 
[2013-04-07 02:01:04]
ミニパト巡回GOODですね!
どんどん取り締まって行きましょう。
路駐車両を見つけたら即通報しましょう!
392: 匿名さん 
[2013-04-08 17:44:28]
皆さん、同様にご苦労されてるんですね。
勇気付けられました!
私も逆ギレがこわかったです。
たまに来るお客さんの車は現実的にご近所同士お互い様なところもあるので仕方ないと思います。
しかし常習の場合や大きい車で通り抜けるのが困難な場合などは我慢するの辞めます!
通報は一度だけでは警察も軽く受け止めると聞いた事がありますし。
皆さんおっしゃる通り勇気をだして通報ですね!
みんなで迷惑駐車撲滅しましょう!
393: 匿名 
[2013-04-09 00:44:16]
この辺りは路駐が殆ど無くて気持ちいいねと訪れた方から
言われると気持ちの良いものです。
自分だけ良ければいいというものではなく、また無関心は
いろんな進歩の妨げにもなります。
路駐を繰り返させない為にも、私も路上駐車を山王内で見つ
けたら、悪即斬の精神で即110番します。
395: 匿名さん 
[2013-04-19 13:59:22]
ここで何度も話題になってますが最近また道路で遊ばせてる親、多いですね。
細心の注意を払って徐行運転してても子供が飛び出してきて危なくて仕方ない!
親はお喋りに夢中でうるさくてかなわないし。
なんで公園に遊びに行かないの?
遠いから?
親の怠慢としか言いようがない!
396: 匿名さん 
[2013-04-19 15:29:12]
395さんに同感です。
道路で遊ばないように注意してほしいです。
迷惑してます
397: 匿名さん 
[2013-04-19 19:01:31]
注意しない親…多いですよね。
398: 匿名 
[2013-04-20 23:37:44]
車を運転していて危険だと思えば事前にクラクション鳴らせばいいのでは。
それくらいしなければ分からないと思うよ。
399: 匿名さん 
[2013-04-21 07:06:11]
クラクションを鳴らしたり、徐行しても子供はどきません。
それで困ってます。
400: 匿名 
[2013-04-22 01:11:55]
一時的にひんしゅくを買うかもしれませんが、
プーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッといった
ロングクラクションしか無いでしょう。
子供目的ではダメです、バカ親に気付かせるんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる