こちらはパート4です。
引き続き、現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか情報交換しましょう。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173883/
[スレ作成日時]2012-04-09 13:09:30
阪急沿線で一押しはどこでしょうpart4
41:
匿名
[2012-04-20 01:06:35]
若いうちはいいんだけどね・・年いくとしんどいかなぁ~
|
42:
匿名さん
[2012-04-20 06:38:14]
そうなんですよ。永住を考えてるなら、ライフステージが変わることを念頭に入れておかないと・・・
|
43:
匿名
[2012-04-20 09:32:53]
だよねー甲陽園はある程度の年齢なると坂がきつく生活しづらいのか
転居者が多いんだよねーけっこう中古分譲、マンション売りに出てるよー |
44:
匿名さん
[2012-04-21 12:20:25]
ライフステージの件、勉強になります。車も運転出来なくなったら賃貸に出して平地へ行きます。
|
45:
匿名さん
[2012-04-21 12:38:46]
そうなんですよ。別荘を考えてるなら、ライフステージが変わることを念頭に入れておかないと・・・
|
47:
匿名
[2012-04-22 00:52:39]
イカリもそんなにいいと思わないよ。
今や普通のスーパーとそんなにかわらないよ。 |
50:
匿名
[2012-04-24 09:29:43]
今、イカリも落ちたよーそんなに美味しくない。
|
51:
匿名さん
[2012-04-24 09:31:38]
春日野道がいいです。
|
53:
匿名さん
[2012-04-24 22:12:29]
春日野道は割りと良く行くけど、何かいい所あるのですか?下町ならではの風情のある食事処はいい所だけど。
|
54:
匿名さん
[2012-04-24 22:31:50]
今も、そしてこれからも西北です。
|
|
55:
匿名さん
[2012-04-24 22:56:25]
十三で
決まり |
57:
匿名さん
[2012-04-26 12:10:34]
阪急神戸線、武庫之荘・西北・夙川・芦屋川・岡本・御影の北側で駅から徒歩10分以内が何と言っても一番。
|
58:
匿名さん
[2012-04-26 14:27:08]
やはり王子公園だと思うよ。いつでも、動物たちに逢いにいけるし。
|
59:
匿名さん
[2012-04-26 14:31:06]
異臭や鳴き声騒音で落ち着けない!
|
60:
匿名さん
[2012-04-26 14:35:16]
阪急以北のエリアは今後猛烈に地価が落ちる事が予想されるのでお薦めしません。 現在でも大半は高齢者であり、今ドンドン駅近マンションに住み替える為に、家屋が売りに出されています。永住覚悟ならいいでしょうが、値オチがハンパでないので
ショック受けるでしょう。 |
61:
匿名さん
[2012-04-26 15:04:02]
そんない暴落するって国土交通省の何処にのってんの!
早く売却せなあかんのかな! |
63:
匿名さん
[2012-04-27 09:57:46]
獣のような香しさなん!
|
64:
匿名さん
[2012-04-28 10:15:10]
60さん
地価は下がるけど、過疎化は無いですよね。 確かに高齢化しているので世代交代時に売りに出るのでしょうが、売りにでたら『売れている』のではないでしょうか。 私は三ノ宮以西に住んでいますが、今度阪急沿線に引っ越します。このようなサイクルが期待出来るのが、阪急沿線ですよね。三ノ宮以西は、人口減少と共にすたびれて寂しい街になりそうでもっと不安です。 |
66:
買いたいけど買えない人
[2012-05-01 08:51:27]
阪急沿線北側に住めたら、幸せになれる
|
67:
匿名さん
[2012-05-01 12:50:32]
>64
文句タレが多い、今の時代にわざわざ山の上に喜んで家買う人間はいないとは言わないけど、きわめて少数派でしょう。 で、需給ギャップがしょうじて、価格ガタオチ。 で、駅近くのマンションは今後もどんどん供給されますから、利便性求めて 皆駅周辺に集まるのです。 |
69:
匿名さん
[2012-05-04 02:42:42]
「阪急以北=山の上=暴落」はいかにも短絡的。
阪急沿線の北側(山側)で、駅からの標高差が50~100mにもなるような所は、たしかに大変だと思います。 例えば、御影の山側の鴨子原や、逆瀬川の山手、仁川の高丸、宝塚の山手、中山の山手、など ただし、ほとんどが戸建エリアなので「マンション」を探しているいる人からすれば、範囲外でしょう。 駅から徒歩5分圏内であれば、御影も逆瀬川も仁川も宝塚も中山も・・・いいところです。 さて、本題: 余暇活動や買い物の便利さ、子供の塾通いを考慮すれば、「西宮北口」に近いところで JRの利用も出来て(新大阪まで1本で行ける)、「梅田」にも行きやすいところ・・・ マンションの開発の余地があるところ+価格がお手頃なところ・・・ ずばり「塚口」なんてどうでしょうか? |
70:
匿名さん
[2012-05-04 03:08:12]
いつもの山手年寄苦労厨出現!
いつもの買物大変+タクシーコスト論展開か! 過疎家余り論か! アマ厨としてヨゴレ尼つかぐちを推すがさあどうなる! |
71:
匿名さん
[2012-05-04 03:10:52]
阪急北山手=山の上=暴落説を最初から唱えています。山手暴落説広まって来ました。
私の分析により震災後から山手は下落してきています。私の分析が正しいことが証明されるでしょう。 今後も山手から老人が駅前マンションに移ってきます。余力が有り余る方は、子育て環境が良い山手邸宅を残しながら孫世帯にのびのびと暮らしてもらいましょう。 余力がない苦しい世帯は山手を売却しないと私の暴落説により売却が困難になります。 |
72:
匿名さん
[2012-05-04 03:17:45]
駅から徒歩20分以内1600メートル以内でないと大暴落します。買い手が付かない状態になるでしょう。
|
73:
匿名さん
[2012-05-04 03:35:58]
さくら夙川
|
74:
匿名さん
[2012-05-04 04:49:31]
駅徒歩圏内以外は暴落します。
|
75:
匿名さん
[2012-05-04 08:11:47]
ラビスタが全てを証明している。
|
76:
匿名さん
[2012-05-04 09:05:09]
さあ沸騰した山手年寄苦労厨が別クソスレまで設立!
いつもの買物大変+タクシーコスト論展開、疎家余り論で徒歩20分以上暴落と言うユルユル設定を展開! アマ厨としてヨゴレ尼つかぐちを推すがさあどうなる! |
77:
匿名さん
[2012-05-04 09:12:21]
|
78:
匿名さん
[2012-05-04 09:44:00]
誰からも相手にされない津波バカが出現したようです。
|
79:
匿名さん
[2012-05-04 11:00:24]
徒歩圏内以外は大暴落しますから
40年前から主張する、山手大暴落説をよろしく。 団塊世代の話を若手は聞きなさい。 |
80:
匿名さん
[2012-05-04 21:39:39]
え、つなみばかとか言ってるってことは
PG信奉スマトラ100年おバカ説男って、尼厨なのか・・・ |
81:
匿名さん
[2012-05-05 09:54:01]
尼崎に住むスマトラじじぃの戯言誰か聞いてやってください。嫁なし子なし才能なしでリストラされたネットだけが頼りの受け売り知識のにわか評論家。 毎日板ウォッチしてます。
|
82:
匿名さん
[2012-05-05 12:24:51]
尼崎ってむちゃくちゃ低レベルなん。
|
83:
匿名さん
[2012-05-05 12:38:19]
中島くん、がんばれ!!
|
84:
匿名さん
[2012-05-05 12:49:11]
尼崎 阪急塚口駅は南海 東南海地震の津波によって
水没しますか? |
85:
匿名さん
[2012-05-05 15:45:49]
たんまりと水没するでしょう。
|
86:
匿名さん
[2012-05-05 19:28:32]
尼、尼って、うざいよ。
尼教か?お宅は 阪急沿線だろ、どーでもいいけど |
87:
匿名さん
[2012-05-05 19:42:12]
おっ!
阪急沿線が羨ましいんやろーー。 何処の沿線ですか? |
88:
匿名さん
[2012-05-05 22:30:01]
尼教、おまえやんw
|
89:
匿名さん
[2012-05-05 22:36:41]
悪銭身に付かず。
我々団塊世代はコツコツと仕事をしてきました。 平均所得、全国民が中流意識を持ち助け合って生きる平等な社会を生きてきました。全学連平等な社会を! |
90:
匿名さん
[2012-05-05 22:57:46]
津波に怯えて毎日暮らす尼崎のジジィ。
|
91:
匿名さん
[2012-05-05 23:09:51]
あーそれで津波は100年来ないとかやたら強弁してるわけね レベル低
|
92:
匿名さん
[2012-05-05 23:28:49]
尼崎のジジィはスマトラに逃げるべきだな。
|
93:
匿名さん
[2012-05-05 23:43:52]
スマトラは特別らしいですよ プププ 地震研や気象庁の公式見解すら無視の発言してた
|
94:
匿名さん
[2012-05-06 00:16:54]
スマトラのジジィは日本沈没を予言してます。誰か相手してあげて下さい。
|
95:
匿名さん
[2012-05-06 00:20:47]
そういや尼で、パナの工場人員見越して作った雨後の竹の子の賃貸マンション、今やガラ空きらしいよ
|
96:
匿名さん
[2012-05-06 00:44:01]
団塊世代の話を聞きなさい。
地震の津波を数十年前に予想もしましたが、 防潮壁を超えるとは! |
97:
匿名さん
[2012-05-06 05:31:30]
阪急スレが、尼教スレにかわって残念
尼教もここまでくると、尼狂になってる 尼のことなどどうでもいいのから、阪急沿線に路線切り替えられないか。 |
99:
匿名
[2012-05-07 14:02:25]
十三
|
100:
匿名
[2012-05-07 14:02:44]
関大前
|
101:
匿名
[2012-05-07 14:03:11]
淡路
|
102:
匿名さん
[2012-05-07 21:28:27]
逆瀬川
|
104:
物件比較中さん
[2012-05-13 20:07:46]
武庫川新駅はどうなった?
|
105:
匿名さん
[2012-05-14 01:35:10]
12両編成で各停7分間隔にしてくれるんなら
どこでもええわ |
106:
匿名さん
[2012-05-14 06:08:08]
北千里や南千里が好きだけど、千里山線はカーブばかりでスピードがでない。
個人的には山田は却下。 宝塚線は豊中から十三にかけてがあまりにダサい。 やっぱり、御影、岡本、芦屋川あたりかな。 茨木市、高槻市もいいかも。 |
107:
匿名さん
[2012-05-14 08:16:46]
岡本は道がすっきりしていない。山幹も路駐多いし、イマイチ。芦屋川あたりも道が細いし一通のところが多くて動きにくいのでいや。御影あたりが比較的すっきりしていて動きやすいかも。ただ、日常の買い物はクラッセあたりまででないとダメなのが、難点。車で移動すれば一緒だけど。
|
108:
購入検討中さん
[2012-05-14 08:40:23]
新興住宅地にいっときゃいいじゃん、道を重視するんだったら。
芦屋・岡本はやっぱりいい。 |
109:
匿名さん
[2012-05-14 09:17:17]
王子公園で決まり
|
110:
匿名さん
[2012-05-14 16:59:19]
夙川、芦屋川の阪急沿線北側徒歩10分圏内。
この立地には勝てん!! |
111:
匿名さん
[2012-05-14 18:16:28]
王子公園余裕で勝つな。
|
112:
購入経験者さん
[2012-05-14 20:33:11]
まあ阪神間(特に阪急沿線)には素敵な街がいくつもあって、
それぞれに住人の思い入れが強いから 一括りで、どこと決めることは不可能でしょう。 |
113:
匿名さん
[2012-05-14 20:53:22]
ということで、終了。
|
114:
匿名さん
[2012-05-15 00:29:50]
終了、終了。
|
115:
匿名
[2012-08-03 22:47:21]
淡路でええんちゃう。
|
116:
匿名さん
[2012-08-04 00:37:59]
芦屋川から北に10分も行っちゃったら、めちゃ山だよね。
|
117:
匿名さん
[2012-08-04 04:13:56]
で、何ですか?
|
118:
匿名さん
[2012-08-06 00:25:24]
終了
|
119:
匿名さん
[2012-08-06 15:01:24]
阪急セレブに頭が高いよ
|
120:
匿名さん
[2012-08-06 16:06:33]
何と云っても、ジオグランデ夙川がある夙川駅でしょう。
|
121:
匿名さん
[2012-08-06 16:57:54]
阪急夙川セレブ
|
122:
匿名さん
[2012-08-06 21:37:58]
西宮の夙川に友達がいて、週末遊びに行ってきました。
夙川はやっぱり、雰囲気が違うのよね~。 駅前にはかわいい雑貨屋さんとか有名なケーキ屋さんとかもいっぱいあるしね。 大きい家ばっかりで、人も町並みも上品 芦屋においしいパスタ屋さんがあるという事で、 友達4人で車で向かいました。 けど、芦屋のお方は、皆セカセカしてないっていうのか、 大阪人は運転の割り込みも、入れたれへんでーーって思うけど、 どうぞどうぞ~~って譲ってくれるのよ。 心の余裕ってのかしら・・・。 ランチにフランスパンが付いてて、 すっごい大きいフランスパンが付いてたので、 思わず「でっかーーっっ」って言ったら、友達に怒られました 「大きいね~」と言わないとだめみたい 帰りにイカリスーパーへ寄ってみたいと主婦友達が。 この友達も庶民で、イカリスーパーは高級スーパーと思ってるみたいで、 (実際高いんだけどね)ひやかしに覗いてみたいと 駐車場に車止めようと思ったら、それはそれは、 ほんとにベンツにBMWばっかりなのよ! キレイ~に並んでました 私は軽ナンバー・・・かなり場違いでした(笑) まさにセレブな所 私の夙川の友達もいい感じに上品になってきてるし 夙川とか芦屋とかに住んでみたいけど、私には無理やろな~。 下町の私には・・・。まぁ、色んな意味で無理やけど けど、セレブな生活に憧れる私でした |
123:
匿名さん
[2012-08-06 21:40:24]
はい終了
雲井町に100坪持ってる人以外書き込み禁止 |
124:
匿名
[2012-08-06 23:22:42]
たった100坪でいいの?
|
126:
匿名さん
[2012-08-07 00:31:33]
実際に住んでいない人の、良いイメージの思い込み激しすぎ。
30坪以下の建売戸建ても沢山あるよ。(笑) |
128:
主婦さん
[2012-08-08 13:42:10]
岩園のイカリスーパーにいったのかな。
あそこは駐車場も一区画が大きいし、クライスラーやジャガーなどのふつうに見かけないタイプの外車もバンバンあるから。 けど、越木岩の方いくとちょっと雰囲気かわるかも。岩園は芦屋だし、夙川とはまた、ちょっとちがうかなあ。 |
135:
匿名さん
[2012-08-17 21:59:22]
終了だろ
この後書き込むのは40過ぎの童貞だけだ |
136:
匿名さん
[2012-08-19 13:55:25]
岡本は庶民的で住みやすくいいよ
|
137:
匿名さん
[2012-08-20 11:16:25]
122はイメージを悪化させる為の悪質な煽り、イタズラ。
実際のイカリスーパーの駐車場は、輸入車30~40%、日本車60%の割合。 http://allabout.co.jp/gm/gc/379096/2/ そして輸入車のうち80~85%は中古購入(全国平均は輸入車の75%が中古購入だが、阪神間に限れば見栄っ張りで他人に見下されない為に乗る層がいるので比率が高くなる)だから、新車で購入した輸入車という事に限れば、いかりスーパーの駐車場に止まっている購入時新車の輸入車比率は6~8%程度。 |
138:
匿名さん
[2012-08-20 17:15:17]
昨日は神戸のお友達の所へ行ってきました^^
芦屋と言う所に住んでいる、お金もちのAちゃんです。*^-^* 家の周囲にはカメラが立っています>< 夜見ると怖そう・・・^^: 電車に乗って約1時間30分阪急芦屋川到着^^~~~タクシーで3分。到着。 いつも遊ぶ時は、とびっきりのオシャレをして行くのだ☆ でもね^^: ・・ Aちゃんと会った瞬間撃沈「つり合いが取れてない」 私が友達で良いの??みたいな?? どんだけーー^^って感じ スライ マウジー ディオール とか言ってる「私はおこちゃま^^:」 ★Aちゃんは シャネルの服 フランクミューラー ・・・でご登場★ 見たことも無いオランダ、イギリスのブランド系をスラット着こなすの・・ 車は、ベンツのワゴンタイプ^^: お仕事は買い物??^^: 多分庶民スーパーを知らない系・・・ でも10代の頃、向こうから声をかけてくれたのだ☆^-^☆ 私ってツイテル?? 午前11時位に到着したので、昼食時「今日は私が昼食を、おごろうと思ってたの、ホテルのバイキングでも誘って行こうかなと」 家に入った瞬間白い帽子をかぶった、人がいる。 なんだなんだ、もしかしてコックさん」 ありえない・・・「バリバリバリューか」 私が来るので、お婆チャマが、家にコックを呼んでくれたらしい・・・ 貴婦人だ^^: お母様 Aちゃん お婆ちゃま 私で 「お食事タイム」 1品 1品 出てくる>< あまり味が分からない。初めて食べるようなものバッカリ・・メインに肉登場^^ コックさんが「神戸牛 何とか何とか何等級になります」って肉に級ってあったの^^:トホホ・・ 口に入れたら、噛まずに行けた「コレが人生で一番おいしかった肉になるのかな~~?」って思って食べきった^^ニヒヒ^^ お食事が終わっオープンテラスで、TEAタイム、あっという間に時間は5時。 そろそろ失礼しないと私は思った、もうすぐ夕飯時刻!作ってくれたら大変だ! 私は何も、逆にお返しできない・・・情けない>< お返しをしたとしても友達一家の日常以下レベル::: 「そろそろかえります~~^^」 言ったが お母様登場 「あら、有馬に4人で夕食に出かけようと思ったのに」 私 心の中で「有馬??有馬温泉??高級温泉地帯><夕食??お泊り??料亭?? 駄目。絶対いっちゃあ駄目。これ以上お世話になっては・・・」 お母様 「行きましょうよ」 私 「今日は楽しい時間をすごして大満足でした^^本心^^次に遊びに来た時に 4人で有馬に行きましょう^^私が招待しま~~す」 ><言っちゃった言っちゃった>< 招待しま~~す・・^^: お母様 「近いうちに絶対遊びに来てね」 私 「もちろん。は~~~い」 内心冷や汗^^:有馬 有馬 |
139:
匿名さん
[2012-08-20 21:45:35]
お疲れさま^^;;;;
|
140:
匿名さん
[2012-08-21 01:43:56]
なんじゃこら
|