part1が規定レス数に達したため、part2です。
↓前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22900/
[スレ作成日時]2009-03-25 00:13:00
注文住宅のオンライン相談
子供はいらないpart2
394:
匿名さん
[2009-05-15 15:19:00]
|
395:
匿名さん
[2009-05-15 15:27:00]
でも現実、お金がなければ子供を産み、育てられません。
子供の数を決定する事項にお金って出てこない家を知らない。 子供が0人でも2人でもお金の問題は大きいと思っています。 |
396:
匿名さん
[2009-05-15 17:22:00]
そうですね。子供を育てるのには必然的にお金がかかる。
この問題に目を瞑るのは現実逃避です。 その辺を考えないで子供をつくったり、産んだりするから健康保険もない児童が出てきたりする。 何かで見ましたが、最近では、お金のない夫婦が産婦人科に通えず、産むときだけ運ばれるそうです。 |
397:
匿名さん
[2009-05-15 22:26:00]
昔とは違うんですよ。今は。
高度経済成長・終身雇用があった良き時代とは。 こんな時代に子供作れる人は富裕層のみ。 |
398:
匿名さん
[2009-05-16 01:21:00]
|
399:
匿名さん
[2009-05-16 01:48:00]
森光子が昔インタビューで言ってたが、今までの人生で一番後悔してることは
子供を産まなかったことだそうだ。 子供を産むにはリミットがあるから、しっかり考えて納得のいく結論を出してください。 |
400:
匿名さん
[2009-05-16 02:43:00]
>はぁ?
>オタクのようなカツカツの暮らしをしたくないからだよ! カツカツの生活をしながら子供を育てている事自体には 何ら責められるべき点は無いと思うよ。 それを他人に強要してでもいない限りはね。 てかさ。 ここで「経済事情」を理由にしてる人の中に、自分の親が「自分を育てる事」に 今の自分と同程度の余裕をもって臨んでいた、なんて人はどれほどいるんだろう? 昔の親の方が子育てが楽だった、ってのは、少なくとも経済性においてはピンとこない。 「昔と今は違う」と言うからには、親が余裕をもって自分を育てていた程には 自分は育児に臨む事ができない・・・って事だと思うんだが、ホントにそうなのか? 独身時代や夫婦だけの生活レベルを落としたくない、ってだけじゃないの? それが唯一最大の理由なら、やっぱりスレタイ変えた方がいいと思うね。 俺は「子供が欲しい」とか「子供が必要だ」なんて思った事はないけれど 実際に子供ができてからは、子供を只の経済負担だと思った事もない。 もちろん、生まれるまでは自分が子供を養っていけるかどうかという不安はあったが それが「要・不要」の判断根拠になるという考え方には漠然とした違和感がある。 金に苦労せず子供を育てている親なんて、いたとしてもほんの一握りだろうし 金に苦労して子供を育てている親が不幸かと言えば、決してそうとは限らないと思うよ。 |
401:
匿名さん
[2009-05-16 07:38:00]
結局ここの人たちは、子育ての失敗例?やデメリットばかりを挙げて、最終的には自分達の勝 ち 組 論を展開したいだけなんでしょ。
自分の親がどうこう、遺伝子がどうこう、老後がどうこう一切関係なし。 上で経済的負担とか言ってるけど、どうせ昇給したってその分また自分の生活レベルを上げるか、給料が上がると税金が云々、付き合いが云々言って、子供なんて無理無理ってなるんだろ。一生やってろw 今は充実した仕事だのパートナーとの悠々自適な生活だの、人生を謳歌してらっしゃるつもりなのかも知れんが、その中で数十年後、天涯孤独の身になっても人生に悔い無しと言える奴がどれ程いるんだか。(“この時代に子供生むなんて無責任”だとか、一見綺麗な事を言ってる不要派も含めてね) ・・・って書くと、またそこら中から噛み付かれるんだろうな笑 怖い怖い、さっさと退散しよ~ |
402:
匿名さん
[2009-05-16 11:22:00]
>金に苦労して子供を育てている親が不幸かと言えば、決してそうとは限らないと思うよ。
当事者の認識はそうなのでしょう。 でも他者から見ると、カネに苦労している(=子どもにオカネがかかっている) のは不幸に見えるよ。 だから思うんだ。不幸になってまで何で子ども欲しいの?ってね。 >数十年後、天涯孤独の身になっても この論法も良く見かけるよ。 じゃさ、子ども産んだら絶対その子が自分の面倒見てくれるの? その子がいることで「孤独の身」を感じることは絶対無いの? 今の子ども達(そして親たち)を見ている限り、相当疑問符を付けざるを得ない。 よって、説得力がないんだ。 |
403:
匿名さん
[2009-05-16 11:53:00]
>>401
>上で経済的負担とか言ってるけど、どうせ昇給したってその分また自分の生活レベルを上げるか、給料が上がると税金が云々、付き合いが云々言って、子供なんて無理無理ってなるんだろ。一生やってろw これだけ将来を不安にさせる要素が多いと、ちょっと昇給したからって喜々として消費を増やす ようなことはできませんよ。 397さんが書いているように、高度経済成長も終身雇用も給料右肩上がりもなにもないからね。 この条件でも子供を産んで、親に経済的に依存せずに責任をもって子育てを行っている人を批判する気は全くない。 ただ大変だろうなーとは思うけどね。 必ずしも給料が大幅アップするわけでもないのに夜遅くまで働き、家にいるときには子供の面倒をみて、 身を粉にして働いているのに貯蓄はそれほど増えていない。 そんな状況になるリスクがあるから子供は欲しくないだけなんだけどね。 ボロボロになるまで働いて何も残らないのでは、人生割に合わないって。 |
|
404:
匿名さん
[2009-05-16 12:00:00]
>>402
そりゃ子供居たって生みっぱなしで、成人以降連絡も取らず、老後も一人疎遠に放られてりゃ孤独を感じるだろうね。でもそれはその親が子育ての時点で何か大きな過ちを犯した結果か、単にその親子間のコミュニケーション能力の問題。またそんな失敗例だけを挙げて「そうなる(面倒見てくれる)保証が無いから説得力が無い」だなんて、その論理こそ笑っちゃうって。 |
405:
匿名さん
[2009-05-16 12:04:00]
>>403
じゃああなたは一生懸命働いて余裕を愉しんで、後に何が残ると言うの?カネも土地も、あの世には持っていけませんよ。 |
406:
403
[2009-05-16 12:13:00]
>>405
時間とそこそこの金は残るので、中国語の勉強とか趣味のダイビングやマラソン、旅行に時間を使いますよ。 もっと時間があれば、トライアスロンなんかも挑戦したいですけどね。 できれば夫婦ともどもアーリーリタイアしたいので、そのための準備はしていますけどね。 オレみたいなエリートにはなれそうにない平凡な社員にはぴったりの人生設計でしょ。 |
407:
匿名さん
[2009-05-16 13:04:00]
>>406
>オレみたいなエリートにはなれそうにない平凡な社員にはぴったりの人生設計でしょ。 その通りだと思うよ。 俺たちみたいな平凡な人間には「ちょっぴりの余裕」が大切なんだ。 だから、「ちょっぴりの余裕」を奪われる子どもはいらない。 あ、作りたい人は作ればいいよ。そこまで強制はしないよ。 |
408:
匿名さん
[2009-05-16 18:43:00]
|
409:
匿名さん
[2009-05-16 22:01:00]
|
410:
匿名さん
[2009-05-17 00:18:00]
|
411:
匿名さん
[2009-05-17 00:56:00]
>>409
給料が下がったり家族のどちらかが職を失ったときほど子供がいないことのメリットを実感すると言われるね。 オレもこの先いつ給料ダウンとか社内で嫌がらせに合って会社を辞めざるを得ない状況とかに合うかわからんから、今のうちに無理してでもローンを繰上げ返済してさっさと自由の身になろうっと。 これこそ子供がいない家族の特権ですよね。 |
412:
匿名さん
[2009-05-17 01:24:00]
私も子どもいらない派・・・というか作らない派。
理由 1.長男長女での結婚(共働き) 2.双方の親の面倒をみる(双方の親とも援助が必要) ↑でお金の面で心配。 でも、子どもはほしく作ろうと思っていたのですが、戸建を買ってすんで気持ちが変わりました。 理由 1・近隣の親をみていたら、自己中で公共性がまったくなく、子どもも同じような家が多い。 そういうふうに子どもを育てたくない。 まともに子どもを育てたら、逆に子どもが苦しみそう。 住んだ地域が悪かったのかもしれないですが、子どもがほしいという気持ちがなくなりました。 親の面倒の問題もあり、子どももほしかったので、金銭面で悩ましかったのですが、 親の面倒をみると割り切りました。 |
413:
408
[2009-05-17 07:51:00]
|
414:
匿名さん
[2009-05-17 11:38:00]
|
415:
匿名さん
[2009-05-17 11:41:00]
|
416:
408
[2009-05-17 15:24:00]
>>414
逢瀬って「会う時」「特に愛し合う男女がひそかに会う機会」って辞書には 書いてありますね。私も基本的に男女が逢引することを指すとは思っていますが、 それ以外に使ってはいけないんですか?? いずれにしても「愛しい子どもたちに会う」という意味で使いました。 |
417:
414
[2009-05-17 17:29:00]
|
418:
匿名さん
[2009-05-17 18:37:00]
今後はエリートとか資産家しか子供を作れない時代が来るのかもな
|
419:
匿名さん
[2009-05-17 21:55:00]
>418
確実に来るでしょうね。 政治家は選挙の時票が欲しい。 そうなると必然的に年寄り優遇の政策に傾きます。 少子化対策が後手後手に回るのも仕方ないでしょう。 民●党のこども手当の財源は? こども手当が万が一開始されるとなれば、配偶者控除は全廃の予定ですよ。 専業で子供を育てている人にとっては手当ての恩恵は思ったよりないはずです。 スレ違いすみません。 |
420:
匿名さん
[2009-05-22 19:09:00]
子供がいても狭さを感じないだけのスペースがあるマンションを
勤め先から30分前後の場所で買うことは、オレと妻の給料を合わせても難しい。 実際にはできないわけじゃないが、そのために20年以上ローンを抱えるなんて無理。 しかも子供ができたら妻も今ほど働けず給料もたぶん減るから、その分早期返済が難しくなったり、貯蓄も思うようにすすまなくなる。 ということで、自分達の能力や本当に子供が必要なのかどうかを考えた末に子供はつくらないことに決め、 夫婦2人で生活できるスペースのマンションを目黒区内に買いました。 |
421:
匿名さん
[2009-05-22 20:08:00]
↑ 首都圏で子供の出生率が少ない訳が、何となくわかった・・・。
大変だね。東京ってところは。 |
422:
匿名さん
[2009-05-22 21:05:00]
>>420
なんか取って付けたような理由にしか感じられません。 本当に子どもが欲しいならお金の問題は二の次だと思います。 うちも子ども産まない派ですが、子育ての自信(手間暇)がないのと 将来に対する漠然とした不安から欲しいという気になりません。 |
423:
420
[2009-05-22 23:44:00]
>>422
子供をつくらなかったのはお金だけが理由ではありません。 もちろんお金が大きな理由の1つであることは否定しませんが。 お金の問題に加えて、夫婦ともに性格的に受身なところがあって これから競争がますます激しくなること確実な社会で世渡りうまく 生き残れるような子供を育てるのはたぶん難しい、俺たちにそんな力はない ってことで、お金の面と性格面双方からオレが妻を説得して 子供をつくらないことを決めたわけです。 妻も一時期「結婚してる友達のところはみんな子供いるから、子供いてもいいかな?」 とか言っていたけど、実際は仕事で行き詰って上を目指して働くのが辛く感じたから 子供もいいかなと言っただけで、それほどこだわっていたわけでもなかったですね。 十分なお金も子育てへの適性もないのなら、子供はいらないってなるでしょ。 |
424:
匿名さん
[2009-05-23 08:45:00]
東京では住宅にかかるお金がかかりすぎるんですよね。
うちも職場から自転車で数分のマンションを購入しましたが 子供は作らないことに決めました。 本当は欲しいけど。 政府さん、子供増やしたかったら住宅ローン利子補給して~。 |
425:
匿名さん
[2009-05-23 12:09:00]
負のオーラに満ち溢れたスレッドだ。。。
|
426:
匿名さん
[2009-05-23 16:08:00]
>>420
「育児への適性」なんて、実際に子を持つ前から判るもんじゃないと思うよ。 己の能力を悲観するのは一見謙虚の様にも感じられるが 要するに「苦労したくない」という本音を隠しているだけの様に見える。 親がヘタレでも子供がしっかり育つ事はあるだろうし 子供ができてから親が変わる部分だってあるだろうに。 それにしても、奥さんを説得してまで・・・。切ない話だなぁ。 奥さんの本心はどうだったの? |
427:
片道1時間通勤
[2009-05-23 16:13:00]
要するに子供を持つ事よりも目黒のマンションを選択したわけだw
いやいや、アリだとは思うよ。 価値観としては到底理解できないけどね。 |
428:
サラリーマンさん
[2009-05-23 20:25:00]
|
429:
匿名さん
[2009-05-23 21:19:00]
最近の婚カツやら出産映画やらはどうも情報操作されている
ようで気持ち悪い。 さぁ~みんな頑張って結婚して~、結婚したら子供産んで~ って言われてるみたい。 世の中の情勢は真逆に働いているのに・・・ |
430:
匿名さん
[2009-05-23 23:38:00]
マスコミは反響があれば良いだけで、
将来的に、個人もしくは一家族が困ろうと 後のことは知ら~んだからね。 後のことは知らんという意味では、匿名掲示板の意見も同じ。 だから、最終的に夫婦で出した結論なら、他人がどうこういう問題でもないかと思うよ。 |
431:
匿名さん
[2009-05-24 00:07:00]
子供のいる幸せはほかの何とも変えられないものなんだけど、そうは思えない人が多いのかな。
自分の一生を振り返って、子供を授かったことが一番大きなことで、人生が大きく変わった。 子供は幸せを運んでくるよ。 自分の中に、自分以外のものへ対する愛情がいくらでもわいてくる、というのを感じているとき、 こんな経験、たぶん、子供以外では経験できないと思う。 |
432:
匿名さん
[2009-05-24 00:18:00]
>>430
しかし、何故かその「個人的な決断」を語ろうという人が多いんだなコレが。 どうだ賢い選択だろ?とでも言わんばかりに。 子供が苦手だとか、経済力や育児能力に不安があるという事が本当だとしたら そこは他人が責め立てるべき事ではない。実際そうなんだろうし 出来ない事をスポイルしようという姿勢は、己の限界を知る者としては ある意味、当たり前の事ではあると思う。 でも、そこに大義名分を求めようとする意思があるとしたら、それはいただけない。 「うちに子供はいらないよ」という判断が、これまで挙がってきている様な 理由によるものなのだとしたら、それは個人が個人の事情に沿って下した ネガティブな結論に過ぎないのだから、それが今の社会的にも正解であるかの如く 語るほどのものではないって事だよ。 |
433:
匿名さん
[2009-05-24 00:24:00]
>ほかの何とも変えられないもの
これまでの人生で何度となくそういう感情をもったことはあります。 もし子供をもったら、きっとそのことも「ほかの何とも変えられないもの」のひとつになるだろう、 とも想像できます。 でも、「それしかない」とは思いません。 いろんなものが人生を豊かにしてくれると思っています。 >後のことは知らんという意味では、匿名掲示板の意見も同じ。 >だから、最終的に夫婦で出した結論なら、他人がどうこういう問題でもないかと思うよ。 まったくその通りだと思います。 |
434:
匿名さん
[2009-05-24 00:37:00]
>>431
全て結果論ではあると思う。 私も子供ができるまでは「子供と過ごす生活」の事は何も知らなかった。 喜怒哀楽すべての場面において想像だにしなかった体験ばかりだったから それを思えば、確かに必ずしも親になった人のすべてが幸せになれるとは 限らないという事がわかる。 でも、実際に親になってみなければ解らない感覚もやっぱりあると思うんだよね。 そこを知るか知らないかの境目を越えないうちは、お互いに理解していない部分を 持った上での不毛な議論でしかないと思う。 境目を越えるには、月並みだけど「きっかけ」と「度胸」が必要で もしかしたらほんの少しは「無謀」も必要なのかも知れない。 「自分には向いてない」と思ってた時期は私にもあるし、今でも決して間違っては いなかったと思うけれど、そのままでいたら「子供がいてくれて良かった」という 感覚も永久に理解できなかっただろうなと。 子供とて一人の人間なんだから、憎たらしくてぶっ飛ばしてやりたくなる事もあれば 涙が出るほど愛しい事もある。そうした人間関係の連続が日常の一部になって しまうから、「いる」「いらない」という分類自体が無意味なんだよな。 |
435:
匿名さん
[2009-05-24 14:51:00]
昔は、成長して一人前になったら、結婚して、子供を生み育てて、というのが普通だった。
最近は、結婚することも、子供を生み育てることも、「選ぶ」時代になった。 それは個人がよく考えて出した結論であれば、誰がどういう権利もない、と思うこともあるけれど、 生物として、何か欠落してしまうようなそこはかとない不安も感じることがある。 人間は社会的な理性のある生物であるけれど、一方で原始的な単純な動物であるのも事実。 感情と理性はどちらもかけてはバランスがとれないのと同じで、 思考や理性などで子供を持つことを選択しない部分と、生物として子孫を残そうとする部分が、 どちらかが一方的に勝ってしまう、という状態に若干、生物としての衰退を感じないでもない。 |
436:
匿名さん
[2009-05-24 15:06:00]
|
437:
匿名さん
[2009-05-26 09:37:00]
>>428
生まれてから「やっぱり適性がなかった」では、子供にも周りの人にも迷惑だよ。 だからこそ問題解決能力とか社会性とかコミュニケーションの上手さなどの 条件を満たしている人じゃないと、産んでからのしつけが大変になる。 それから、快適に生活するだけの経済力も重要だけどね。 もちろん大金持ちである必要はないけど、親からの援助とかがなくても安定した生活を送れるだけの 経済力は必要だと思う。 金銭的な問題で夫婦間がギスギスしたら最悪だからね。 頻繁に失職する人とか、非正規社員で所得が安定しない人などは親として論外。 |
438:
匿名さん
[2009-05-26 12:42:00]
そりゃ当然、「適性」はあった方がいい。
でも、育児の適性が子を持つ前から正確に判別できる訳ではない。 自分は大丈夫、子供が欲しいと思っている人が失敗しているケースは それこそゴマンとあるし(しかもそれに気付いていない場合もある) 逆に、何の覚悟もなくヒイコラ言いながら子供を育てている人が 結果的には懸命に育児に臨む事になって、子供も真っ直ぐ育っている 様なケースも少なくない筈。 ここで言われている「適性」とは、自分の能力や心構えなどを 本当の意味でジャッジした結果の事では無いような気がする。 経済的負担を負いたくない、子供という自分とは別人格の人生に 責任を負うのは嫌だ、という気持ちを「自分には向いていない」と 表現しているに過ぎないのではないか。 「結果的にダメでした」では確かに子供もたまったものではないが やはり「育児の適性」とは、多くの場合は結果論だと思う。 その結果を良きものにする努力を、否応なしにつきつけられる事にこそ 育児が親にもたらす本当のメリットがあると私は思ってる。 「子供は必要」という意見も「不要だ」という意見も、どちらも 真に子供の必要性(育児が自分にもたらす影響)を考えた上での 発言というよりは、大人が自分の人生を本位に考えた上で下した ある意味、身勝手なものでしかないと思う。 |
439:
匿名さん
[2009-05-28 09:36:00]
>>438
>その結果を良きものにする努力を、否応なしにつきつけられる事にこそ 育児が親にもたらす本当のメリットがあると私は思ってる。 それでは努力をすることがメリットであって、子供が将来自立できるかどうかとか 家族が経済面精神面ともに豊かな生活を送れるなどの結果はあまり重要ではない かのように聞こえるけど。 |
440:
匿名さん
[2009-05-28 15:36:00]
経済的に豊かであってもすさんだオトナもコドモもたくさんいると思うけど。
心が豊かじゃないとね。 花を見てキレイと思う、きちんと挨拶ができる。そんな当たり前の事は経済が豊かじゃなくても躾られると思う。 |
441:
匿名さん
[2009-05-28 16:19:00]
子供はいらない(欲しくない)って言っているのに
「子供はいいよ~早く作りなよ~」攻撃してくる人達って一体何なの? 子供ありの人って言っちゃ悪いけど安物着て生活感漂ってる人が多くて 全然羨ましいと思えないんだよね。 |
442:
匿名さん
[2009-05-28 16:58:00]
うーん、どうしてそう攻撃的になっちゃうのかな?
自分は子供がいない人生を選んだんだから、子供がいる人を見下したりしないでほしいな。 子供がいる人でも定期的にサロンに行ったり、お稽古に通っている人が私を含めて周りではいるけど。 |
443:
匿名さん
[2009-05-28 18:05:00]
子供がいない人は周囲に「子供を持ったって仕方ない、こんな世の中に生まれたら可哀相、お金のあても
なく子供産むなんて無責任、だから子供を持つのには賛成できない」と言う事ってないけど 子供を持っている人は「何で子供居ないの?子供作らないの?子供はいいよ。結婚したら社会的にも 子供は産むべきだよ。お金なんて何とかなるよ」って言ってくる人が多いのはどうしてでしょう? 攻撃とは思わないけど子供のいない人が子供アリを見下していると言うよりは、子供アリの人が 子供ナシの人を自分より下に居ると思っている発言の方が多いと感じます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
収入面では十分あっても、就業時間が長く心身共につらい仕事をしていると
子供欲しいという欲求は弱まると思う。
その程度は個人差にもよるけど、平日は毎日終電近くまで働き、週末は子供の相手だったら
身体を休めたりストレスを発散するヒマがないよ。
しかも、身体を壊したりクビや左遷にあった日には「はい、さようなら…」
であることをふまえると、単に金だけの話とはいかないんじゃないか?