★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/
[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51
\専門家に相談できる/
【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
874:
物件比較中さん
[2012-11-08 20:50:26]
イトーピア西天満は免震構造、人気はないが天満警察署から近いという安心はある。
|
||
875:
匿名さん
[2012-11-08 22:39:22]
グランフロント、堂島タワー、ジーニスしか大阪人には無いのか
|
||
876:
匿名
[2012-11-08 22:57:30]
大阪にはタワマンなんて50もないとちがいますか?北区で15くらい。中央区10くらい、西区10くらい天王寺区10くらい、その他5くらい。
|
||
877:
匿名さん
[2012-11-08 23:08:18]
堂島タワー、ジーニス、両方とも全く興味ないです。
|
||
878:
匿名
[2012-11-09 01:52:20]
ジーニス売って他のタワマン購入予定の奴、必死だなw
逆効果だって気付けよ |
||
879:
匿名さん
[2012-11-09 07:32:41]
ジーニス必死やな
まったく興味ないのでここのレスしないでね |
||
880:
匿名さん
[2012-11-09 09:21:00]
必死やな厨房 トピ主ですが書き込みしないで☆
|
||
881:
匿名さん
[2012-11-09 09:23:47]
いいタワマンは人気。自分達も満足できるタワマンを買おう!住民さんからの意見は重要な情報
|
||
882:
匿名さん
[2012-11-09 11:04:33]
必死しか言えないやつ 情けないぞ
自分が住んでいるタワマン 検討しているタワマンの事を書き込もう ネガティブな発言は いらない おおさかに いいタワマンが少ないのも事実 |
||
883:
匿名
[2012-11-10 09:18:03]
このスレは一人芝居ジーニス厨が来てつまんなくなったな
|
||
|
||
884:
購入検討中さん
[2012-11-10 09:45:22]
独身でタワマン購入検討中です。
場所:大阪市内 広さ:60㎡前後(一人で住むのにゆとりがあれば十分) 価格:4000万円前後まで出せる その他:25階以上希望 子連れファミリーが少ない方がいい を条件にしたらどこがおススメですか? 新築・中古問いません。レス頂けたら幸いです。 |
||
885:
匿名さん
[2012-11-10 09:50:14]
復興増税(所得税)導入、消費税Up、健康保険料率Up、少子高齢化・・・
でイライラした独身タワマンマニアが1人紙芝居してるのでしょう。 |
||
886:
匿名さん
[2012-11-10 09:53:36]
厨 怪獣 必死しか言えないタワマンマニアが1人紙芝居してるのでしょう。
|
||
887:
匿名さん
[2012-11-10 09:55:23]
NO884さんへ中之島界隈だったら値落ちしてないからいいんじゃない/THEキタハマ含む
|
||
888:
匿名さん
[2012-11-10 11:01:35]
ま、圧倒的にクレヴィア南森町だな。
察しろ。 |
||
889:
匿名さん
[2012-11-10 11:47:00]
なんでタワマンのスレに板状が紛れ込むんだ?
|
||
890:
匿名さん
[2012-11-10 12:30:44]
大丈夫。クレヴィアは失笑されてます。
まあ、このスレで初めて名前をしりましたが。 でも、どうでもいいです。 |
||
891:
匿名さん
[2012-11-10 12:51:50]
ジーニス住人の一人芝居です
見てるで ジーニスの住人ほんまに最低な奴や 自分の自慢だけ他の悪口しか言いよらん 許さん |
||
892:
匿名さん
[2012-11-10 12:57:29]
ジーニスの件私も1票入れます
|
||
893:
匿名さん
[2012-11-10 13:26:28]
まあ正直なところ中之島公園近辺の4つのタワマンならどこを買っても大きく失敗しないよ
ザ北浜、ジーニス、ビーク、アパね ロジュマンは苦しい |
||
894:
匿名さん
[2012-11-10 13:49:49]
ヴィークタワー大阪
○眺望(◎◎高層階) △空気・騒音(×低層階) ×買い物 ○ビジネス◎法律関係 ×内装グレード △駅からの距離 △駐車環境 ○高速アクセス |
||
895:
匿名
[2012-11-10 15:05:37]
セカンドにどこかいいかという話であれば、新地に近いタワーの最上階がいいですねえ。休日用のセカンドなら天満のCTタワーはいいですね。川沿いのサイクリングも楽しいし、川でボートもいいですね。いっそのこと、和歌山のヨットハーバーの温泉付きタワーの方がいいか。
|
||
896:
匿名さん
[2012-11-10 15:56:12]
一番金持ちが多く住むタワマンがベストバイでしょう。
|
||
897:
匿名さん
[2012-11-10 16:00:31]
住民の平均世帯年収が一番のタワマンは?
|
||
898:
匿名さん
[2012-11-10 16:14:50]
そりゃジーニスでしょう
|
||
899:
匿名さん
[2012-11-10 17:34:56]
妄想もいい加減にね
よくも恥ずかしくもなくそこまで言えるね ジーニス笑える |
||
900:
匿名さん
[2012-11-10 17:38:11]
ジーニスジーニスって怖い
こんな人住んでるところ絶対いや |
||
901:
匿名さん
[2012-11-10 17:50:05]
クレビア南森怪獣とジーニス怪獣が住む特殊物件
|
||
902:
匿名さん
[2012-11-10 18:19:02]
1位 グランフロント
2位 ジオグランデ これが、世間一般の評価。 ジーニス、ヴィーク、北浜、堂島どれも話にならない。 |
||
903:
匿名さん
[2012-11-10 18:32:08]
↑どうしても竣工もしてないのに評価ができるんでしょうね。CGでの妄想で契約しちゃった方の願望かな。
竣工したらいろいろ問題がでてきますからね。 茶屋町のジオグランデかって買った方が、共用部がなにしろチープで最悪だといっていた。この目で見たが、確かに酷かった。下駄履きの商業施設が邪魔をして、まともなエントランスを設計できてないことが原因。デザインも昭和趣味で如何なものかと。 |
||
904:
匿名さん
[2012-11-10 18:53:12]
グランフロントは別格でしょ。
堂島、ジオグラは確かに一等地だけどカブリがきついから避ける人も多いかも。 ちょっと土地の格は落ちるがパーク北浜の方がゆったりしてていい。 |
||
905:
匿名さん
[2012-11-10 20:25:52]
グランフロントの評価はウメキタノの第2期工事が終わってから決まるでしょう。あれだけの企業が参加した巨大プロジェクトですから、物件は売れるでしようが。
|
||
906:
匿名さん
[2012-11-11 00:48:17]
郵便局の跡地にタワマンできたらいいな。
Hiltonを超える立地。 |
||
907:
匿名
[2012-11-11 02:28:11]
場所が良すぎるだけに商業施設になりそう。
|
||
908:
匿名さん
[2012-11-11 07:19:02]
じゃあ下が商業施設とホテルで上がマンションで
|
||
909:
匿名
[2012-11-11 10:43:39]
そのパターンなら有り得そう。
そして大阪最高額で、グラフロを超えるマンションになるから実現して欲しい。 |
||
910:
匿名さん
[2012-11-11 12:14:48]
郵便局跡地は郵便局建て替えじゃなかったっけ?
|
||
911:
匿名さん
[2012-11-11 12:19:37]
環状線の外側は、
なんぼええ器のせたとこで、 3流は3流。。。 |
||
913:
匿名
[2012-11-11 12:54:16]
すでに工事が始まってますね。
|
||
914:
匿名さん
[2012-11-11 19:10:23]
タワーマンションどうこう言ってもここ最近建つのは場末のクサレ立地に坪160万クラスばかり。小規模の板状の方が高かったりする。数年前のタワマンの持ってた特殊性や高質感はどっか行ってしまいましたね。
|
||
915:
匿名
[2012-11-11 22:01:46]
デフレで不動産価格がすべて下がっていますね。一概に以前のマンションと価格だけでは比較が出来ないと思います。
|
||
916:
匿名さん
[2012-11-11 22:06:11]
環状線の内か外かどうかは、なんの基準にもなりませんね。
世の中そんな単純ではない。 内も外もピンきりです。 そんな基準にすがるしかないなんて、可哀想ですね。 |
||
917:
匿名
[2012-11-11 23:14:13]
そしてグラフロは環状線の外側。
|
||
918:
匿名さん
[2012-11-11 23:24:55]
いや、環状線の内外差は大きいよ。
特に生野や東成、城東区あたりに環状線渡ると街の雰囲気ガラッと変わる。 たった数十メートルで土地値が倍も変わるのもわかる。 |
||
919:
匿名
[2012-11-12 14:37:39]
環状線内外も価格要因としてあるだろうけど梅田(大阪)駅の場合は駅までの距離の方が価格要因としては高いだろうね。
西日本最大のターミナル駅に10分以内ってのが最も価格に重要じゃないかな。 |
||
920:
匿名さん
[2012-11-12 15:41:14]
しかも傘なしで雨にぬれずで徒歩で行くことできればなおOK。
となるとグラフロしかない。 ちょびっと濡れるのOKだったら堂島もあり。 |
||
921:
匿名さん
[2012-11-12 15:54:07]
ん? グラフロって品川のVタワーみたいに屋根ありデッキで大阪駅まで繋がってるの?
|
||
922:
匿名さん
[2012-11-12 16:37:02]
東京も山手線の外側買うのは、
デベに踊らされてるバカだけ。 埋立地のタワー買って自慢してるヤツ、 わかってる人からみたら、 頭おかしんじゃなかろかって話です。 大阪もおんなじ。 北ヤードのタワーなんか、 荒野のサボテンみたいなもん。 バカでも10年後には気がつくと思いますが。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報