大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-28 07:50:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】

301: 匿名さん 
[2012-07-04 08:55:35]
震度7でEVは止まる。

翌日も止まる。

明後日も止まる。

明々後日も止まる。

---------------------------そして

・・・ 周りも一杯一杯で誰も助けに来ない・・・

な~んてことがないように、3日間排便・排尿を処理できる穴(?)or脱臭機能付き帯糞尿袋と、水50リットルはEVに確保しておくべきだとは思います。

グラグラゆれてエレベーターが翌日スムーズに動く可能性は限りなく低いと考えます。
303: 匿名さん 
[2012-07-04 12:12:35]
ほんまやー スミフなら        シティータワー大阪
      ハセコーなら       ザ・キタハマ
      オリックスなら      ザ・タワー大阪
      三菱地所なら       OAPレジデンス
      日商岩井・現双日なら   ジーニス大阪
305: 匿名 
[2012-07-04 13:43:23]
ダイワハウスさんのニューヨークタワーを忘れたらあかん
306: 匿名さん 
[2012-07-04 14:56:59]
三井の北浜に出来るタワーは三井のフラッグシップモデルになるみたいです
大阪で三井のタワーと言えば安物のイメージになりつつあったけど
パークタワー大阪がやっと出来るのかな
308: 匿名さん 
[2012-07-04 16:15:39]
震度6でEVは止まる。

翌日も止まる。

明後日も止まる。

明々後日も止まる。

---------------------------そして

・・・ 周りも一杯一杯で誰も助けに来ない・・・

な~んてことがないように、3日間排便・排尿を処理できる穴(?)or脱臭機能付き帯糞尿袋と、水50リットルはEVに確保しておくべきだとは思います。

グラグラゆれてエレベーターが翌日スムーズに動く可能性は限りなく低いと考えます。
309: 不動産業者さん 
[2012-07-04 16:42:10]
阿倍野区より天王寺区の方が資産価値はあると思いますよ
310: 匿名さん 
[2012-07-04 20:00:08]
オーキッドコートの失敗以降、関西においては高級路線を封印してしまっていたかのような天下の三井不動産がジーニス大阪、、ヴィークタワー大阪、キタハマ、シティタワー大阪、淀屋橋アップルなど各社のフラッグシップマンションが集まる北浜エリアにどんな高級タワーを建ててくるか非常に楽しみですね、はい。

スーモの広告に「三井不動産レジデンシャル関西支店の総力をあげたフラッグシップタワーが大阪市中央区に誕生!」だって。

めちゃくちゃ気合入ってそうだし、パークコート赤坂ザタワーレベルくらい期待できそうか。





311: 匿名さん 
[2012-07-04 20:04:32]
震度5でEVは止まる。

翌日も止まる。

明後日も止まる。

明々後日も止まる。

---------------------------そして

・・・ 周りも一杯一杯で誰も助けに来ない・・・

な~んてことがないように、3日間排便・排尿を処理できる穴(?)or脱臭機能付き帯糞尿袋と、水50リットルはEVに確保しておくべきだとは思います。

グラグラゆれてエレベーターが翌日スムーズに動く可能性は限りなく低いと考えます。
312: 匿名さん 
[2012-07-04 20:33:48]
階段で降りたらええやん。しんどいけど3日も穴に排便するよりマシやろ(笑)
314: 匿名さん 
[2012-07-04 23:11:40]
阿倍野区も天王寺区も町単位で評価は異なりますからね。
夕陽が丘と松崎町との比較でしょうか。
北区も、合併前の旧北区と旧大淀区で、またその町単位で評価は千差万別。
中央区も、東区と南区で、全然違います。

やはり、旧・北区と旧・東区の立地です。
315: 匿名さん 
[2012-07-04 23:45:23]
世界の景気は悪いですが大阪のキタは活気がありますね

北浜は三井のフラッグシップマンションが出来たら高級タワーマンションが立ち並び、
近未来の高級住宅街みたいになれば素敵ですね

北ヤードが成功したら中津や福島も生まれ変わるでしょう
オーナーズタワーや地下鉄中津直結マンションが完売したら人口も増えて商業施設も潤います
福島で売れ残っているタワーマンションの人気が再燃するかも

茶屋町もすっかり綺麗になって人が集まる様になったし
天満、天六にも新しいタワーマンションが来年完成するし
キタのマンションは供給過剰ですが全部が完売して
職、住近接のシンガポールみたいな街になれば良いですね
316: 購入検討中さん 
[2012-07-05 11:30:36]
北浜に新たに三井不動産のマンション計画あります。
ブランズ含め、実際に北浜エリアの経営者の方々はどう考えているのでしょうか?
法人利用としても需要あるのか疑問です。
317: 匿名さん 
[2012-07-05 13:21:32]
タワーはともかくブランズは若いファミリーとDINKSしかいなかったよ。
ついでにKitahamaとCT大阪の間にプレサンスタワー建設中だよ
318: 匿名さん 
[2012-07-06 01:36:03]
北浜も落ちたね・・良い住宅街になることを祈願w
若者の街になりそうなのが救いですね。
319: 匿名さん 
[2012-07-06 10:04:21]
北浜がなぜ、若者のまちに???北浜は大阪の金融の中心です。
子供みたいなことを言わない事!!妬み、ひがみは、よそへイケ
320: 匿名 
[2012-07-06 10:21:18]
319
2つ前のスレぐらい見ようぜ
しかも大証なんて心肺停止状態やん
321: 匿名さん 
[2012-07-06 11:08:24]
320
たしかに、大証や大阪経済は、やね。
それでも、北浜や淀屋橋、中之島公園一帯は、市内で唯一良いタワマンのエリアじゃない?
323: 匿名 
[2012-07-06 13:08:11]
よそ者東急があの安い価格のマンションを完売させるのに苦労した上に
ベビーカー世帯を住まわしてしまった場所でもある。

324: 匿名さん 
[2012-07-06 18:46:04]
震度8でもEVとまるけど、シャフトは絶対歪まないようになってるから絶対大丈夫だよ。
3時間程度で正常運転。
325: 匿名さん 
[2012-07-07 00:56:52]
今の日本の技術だと震度9まで大丈夫らしい。
そうそう震度9の地震が起こるわけではないから、ぜんぜん心配していません。
326: 匿名さん 
[2012-07-07 07:14:48]
震度7ぐらいまでかな。9はないな。
327: 匿名さん 
[2012-07-07 12:13:04]

ワンルーム投資マンション業界で有名なプレサンスコーポレーションが
北浜にタワーマンション建てるみたいですね。

実需で売るのか、それとも投資マンションみたいに公務員とか看護師の名簿を元に、
無差別電話営業で売るのかな?

プレサンス タワー 北浜【公式HP】
http://pt-kitahama.com/index.html
328: 匿名さん 
[2012-07-07 14:56:02]
北浜・中之島エリア 熱いね!
329: マンション投資家さん 
[2012-08-03 22:12:55]
北浜、中之島は、投資としては回りませんね。やはり、場所が中途半端で、需要が少ないですね。
投資するなら、やはり梅田に歩けるタワーです。
中古なら、ザ梅田タワー、ローレルタワーサンクタス梅田が狙い目。
新築はグランフロントオーナーズタワーがナンバーワンは明らかだが、価格も立派なので、価格に見合う賃料を稼ぎ出すのは難しいですね。
330: 購入検討中さん 
[2012-08-03 23:12:21]
梅田タワーもローレルタワーサンクタスも、最近のタワーより外観に気を使ってて存在感があっていいね。新築タワーももっと外観にこだわってほしい。
331: 匿名さん 
[2012-08-04 00:46:15]
建築費上がってるからこれからはさらに陳腐になります。5年待ちましょう。
332: 匿名さん 
[2012-08-04 04:44:54]
タワマンは、やっぱり梅田徒歩圏ですね。
グランフロントの4棟も完成が見えてきましたね。
ここ数年の大阪駅周辺の変貌ぶりには目を見張るものがあります!
333: 匿名 
[2012-08-09 10:28:58]
値下がりしにくいマンションの条件って、皆は何があると思う?

大阪では梅田の駅にどれだけ近いか。

これが最重要の気がするけど、どー思う?
335: 匿名 
[2012-08-09 11:22:36]
じゃあ自走かつ分譲駐車場なアップル淀屋橋が事業主以外はいい線いってるね
336: 匿名さん 
[2012-08-09 11:27:42]
普段は難波だけど、梅田に行く度めちゃ都会だなぁと思う
梅田は日本一の繁華街だって言われているだけのことはあると思う
難波になれている私でさえそう思うのだから、天王寺や京橋や布施や西宮や三宮や河原町や奈良や和歌山
や三重や名古屋になれている人間が梅田に来たら圧倒されまくるだろうね。
337: 匿名さん 
[2012-09-11 19:37:05]
最近はここぞというタワーマンションが大阪市内では
出て来ませんか?
338: 匿名さん 
[2012-09-11 20:20:16]
上海>天津>新宿>梅田>難波・天王寺
339: 匿名さん 
[2012-09-11 20:54:38]
ここぞというのはグランフロントでしょ。
過去ならシティタワー大阪、ザ・キタハマ。
もっと前ならOAPレジデンスタワー。
340: 匿名さん 
[2012-09-11 21:14:32]
シティタワー大阪、OAPタワーは住友、三菱で分かるんですが長谷工のキタハマも評価高いのでしょうか?
341: 匿名さん 
[2012-09-11 23:27:01]
The Tower OSAKAも忘れないで!
342: 匿名さん 
[2012-09-11 23:33:21]
TTOは外観いいけど南向き無理やり増やした変形間取りで内装も高級感ないわ。それなら売れ残ってたけどシティタワー西梅田の方が豪華。
343: 匿名さん 
[2012-09-12 01:06:47]
グランフロント大阪
→東南海地震発生
→グランフロート大阪として人命救助船…とか。
344: 匿名さん 
[2012-09-12 23:51:14]
シティタワー西梅田は評判いいのになぜ売れ残るのかしら?コストパフォーマンス??
345: 匿名さん 
[2012-09-13 07:43:38]
明らかに中古の基礎でしょう。
40年以上前のものですよ。
346: 匿名さん 
[2012-09-14 14:31:46]
シティタワーで中古物件検索してみ。
Let's Try!
347: 匿名さん 
[2012-09-14 21:10:56]
空き物件が少ないタワマンってありますか?
あれば、それがベストバイなんじゃない?

348: 匿名さん 
[2012-09-14 22:21:18]
空きが少ないのは天王寺区のウェリスローレルですかね。めったに出ません。
349: 匿名さん 
[2012-09-14 22:27:09]
天王寺???憧れないなぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる