★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/
[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51
\専門家に相談できる/
【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
58:
匿名さん
[2012-04-12 11:39:52]
|
60:
匿名さん
[2012-04-12 14:51:28]
パークナード中之島ロジュマンって南側に、そこそこの高さのマンションが建ってしまう
マンションですよね/ |
61:
匿名さん
[2012-04-12 14:55:26]
パークナード中之島ロジュマンに中古で住むなら、ヴィークタワーかジーニス大阪やな
|
62:
購入検討中さん
[2012-04-12 15:00:22]
これからも出るであろう新築物件の事を考えると、市内タワマンは駅徒歩3~4分以内じゃないと、
購買意欲が湧きません。中古物件でも同じかなあ~ 結局、出来れば傘いらずが便利かと? |
64:
匿名さん
[2012-04-12 16:01:22]
パークナード中之島って普通の板状のマンション違うん?タワーマンションになるの?
|
65:
アエラより
[2012-04-12 16:02:18]
「大阪は一番注意を」
「免震超高層建物で一番注意が必要なのは大阪だ。 大阪は長い周期のピークがあるが、短い周期の成分も大きいという特徴があり、 そこで共振すると、さらに大きな揺れにつながりかねない。 東京は長い周期しかないので、そうした心配はない。 名古屋は(中略)、そう心配はいらない。」 大手ゼネコンの設計リーダーはこう説明してくれた。 |
66:
匿名さん
[2012-04-12 16:08:05]
誰やねん
具体的に |
67:
匿名さん
[2012-04-12 16:18:45]
朝日新聞出版に聞きな
|
68:
匿名さん
[2012-04-12 16:54:25]
地震の話ほんま好きやなあ~ 勘弁してくれ~ マンションの一つ二つ買えば
諦めもつきまっしゃろ、リスクの無い人生つまらんわ |
69:
匿名さん
[2012-04-12 16:54:27]
この記事朝日新聞の記事書いてるだけかいな
そんなん必要ない |
|
70:
匿名さん
[2012-04-12 17:43:19]
アエラも知らないってか
倒壊リスクのある人生なんて要らんよ |
72:
匿名さん
[2012-04-12 20:08:19]
築約10年のここでも良く取り上げられる馬鹿っぽいタワーマンションの超高層階に住んでます
最近久しぶりにゲストルームとパーティールームを借りたのですが、すっかり古びていてお客様に恥ずかしい思いをしました 来年新しいマンションに引っ越す予定ですが、過度の共用施設はいらないと思います ただ、敷地一杯にひっそり建ったペンシルビルのようなマンションは怖くて住めないので、今度も馬鹿っぽいマンションを選びました 部屋からの眺望は必要ありませんが、周囲からの視線が気にならないマンションが良いです |
73:
匿名さん
[2012-04-12 21:05:16]
↑どちらのマンションですか?市内??
|
74:
匿名さん
[2012-04-12 21:25:02]
まあ、10階建てのマンションがオーソドックスでよいわな。売り主は売ったらそれで終わり。アフターフォローなし。流行に流されると偉い目に遭う。
|
76:
匿名さん
[2012-04-12 22:38:31]
市内中心部は土地の値段が高い上、広い土地が希少なためか、どうしても10階以上になってしまうんですね。
|
77:
匿名さん
[2012-04-12 23:36:22]
バークナードって最悪の売れ行きで叩き売りで何とか完売したマンションですよね。消費者には受けなかったマンションなのでよいと言われても説得力にかけるような…。
|
78:
匿名さん
[2012-04-13 18:52:32]
同じ福島でCT西梅田とタワー大阪やったらどっち?
同じ北浜でCT大阪とザキタハマやったらどっち? このスレッドでCT選ばんかったらスミフ信者に袋叩きにされそうやけど 場所の便利さや資産価値考えたらどっちも後者の圧勝やと思う CTのイメージも売れ残りが多すぎて地に落ちてるし タワーマンションの建物の価値なんて、10年過ぎたらだだ下がりやし 共用設備も10年でボロボロ タワーマンションは場所で選ぶべきと思う |
79:
匿名さん
[2012-04-13 20:20:12]
カタールの戸建てに住みたい・・・。
経済成長率が高い国はいいなぁ。 |
80:
匿名
[2012-04-13 23:31:32]
どんな家も十年経ったたらね。いいタワーなら、大規模修繕の時には生まれ変わるやろうけど、土地は、どうしようもないから、どこに建ってるかは、大切やね。病院や工場の跡は、NGやわ!周辺環境も大切やね。
|
81:
匿名
[2012-04-13 23:37:01]
ザ・キタハマは、三越の跡地
ジーニス大阪は、学校の跡地 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ヴィークタワーは、西天満小学校区というのがいいですね。