大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-28 07:50:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】

667: 買い換え検討中 
[2012-10-24 14:01:39]
シティタワーグラン天王寺、ウェリス上本町はいいと思います。手頃な部屋が出たら欲しいです。
668: 匿名さん 
[2012-10-24 14:50:39]
 ↑勝手にどうぞ、、、
669: 匿名さん 
[2012-10-24 15:47:27]
667さんと同じく校区重視の
ファミリー層。この2つは本当に出ること自体が少ない。

梅田や難波のタワーは結構出るんですけどね。
670: 匿名さん 
[2012-10-25 21:10:25]
校区と利便性(駅近、ショッピング等々)とのバランスが抜群

シティタワーグラン天王寺は外観シティタワー西梅田に少し似ている

共用部分豪華なだけに、管理費等もそれなりなんでしょう
671: 匿名さん 
[2012-10-26 12:01:59]
天王寺は、従来のイメージが悪すぎる。
周辺環境が悪い。梅田、難波が便利。
672: 匿名さん 
[2012-10-26 12:11:48]
大阪は、御堂筋か梅田か中之島しかない。
673: 匿名さん 
[2012-10-26 12:56:26]
タワマンねぇ~。
以前賃貸で34階部分を借りていたことがあるけど、下に降りるのが面倒になった記憶がある。
半年経過すると飽きたんだけど、同じような体験者はいらっしゃいますか?
674: 匿名さん 
[2012-10-26 14:59:04]
たしかにタワマンは、15階〜20階くらいの間がベストかもね。
ただ、34階に住んでいるというステイタスはあると思いますよ。
建物、立地によって、好き嫌いが、分かれると思いますね。
675: 買い換え検討中 
[2012-10-26 16:48:00]
天王寺区のイメージが悪いという話はあまり聞いたことがないのですが、そうなんですか ?
676: 匿名さん 
[2012-10-26 17:18:11]
うん。天王寺と言えばホームレスのイメージがあるみたい。
でも、天王寺区は広いからね。いいエリアとそうでないエリアがある。

例えば、西成区。まさにホームレスの街ですが、、、
西成区にも天神の森という高級住宅地もあります。
帝塚山に隣接しており、まさに帝塚山なんです。
でも住所は西成区です。

大阪で住所の比較的イメージの良い区は、
阿倍野区、中央区、北区くらいでしょう。
その3つですら、良いエリア悪いエリアがあります。
677: 匿名さん 
[2012-10-26 20:50:40]
関西で最も高い住宅地は天王寺区真法院町

常識ってものがないから
678: 匿名さん 
[2012-10-26 21:08:48]
No677そんなこと、ここに書き込みしてどうすんの?
大阪市内タワーマンションベストバイだよ、、、
自分で書いている字を読んでみなさい。住宅地、住宅地、住宅地だよ。
住宅地にタワーマンションは建てれないんだよ。

高さ制限のない商業地にしかタワーマンションは建たない。
商業地で関西で一番高いのは、梅田阪急前。これも常識。

679: 匿名さん 
[2012-10-26 23:12:10]
No678そんなこと、ここに書き込みしてどうすんの?って?

No676 西成区にも天神の森という高級住宅地もあります。

って、書いてますから。

住宅地も含み、エリア、区の話なんだよ。676 自分で書いたんだろ。
680: 匿名さん 
[2012-10-26 23:20:18]
高さ制限のない商業地にしかタワーマンションは建たない。


嘘ばかり書くなよ!
梅田も高さ制限あることも知らないの?
681: 匿名さん 
[2012-10-27 00:01:14]
空中部分もお金で買えるんだよ。丸の内が良いモデル。
タワマンのないエリアの話をするな!!
大阪市は、北区か中央区が定説
682: 匿名さん 
[2012-10-27 00:05:43]
エリア・区の話はいらん(-_-#)
スレタイ読めや
683: 匿名さん 
[2012-10-27 00:07:42]
高さ制限のない、商業地域と、丁寧に、書いてはるやん
684: 匿名 
[2012-10-27 00:09:24]
梅田の西側と東側のタワーマンションなら東だよね?
685: 匿名さん 
[2012-10-27 09:03:20]
梅田の西側でしょう。

まずは、エキマルシェ大阪OPEN。
うめきたは、来春OPEN!
うめきた2期は、新駅と緑化。 
ヨドバシ梅田は、150m級の高層ビルと360°デッキ。
大阪中央郵便局跡の187mの高層ビル。
686: 匿名さん 
[2012-10-27 09:33:05]
住宅地にタワー建たん?

何も分からんにもほどがあるわ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる