大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その3) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 吹田市の住環境(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 21:49:40
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

★前スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...

[スレ作成日時]2012-04-08 17:14:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹田市の住環境(その3)

251: 匿名さん 
[2013-08-22 12:42:27]
北摂で他の学区に比べて優遇されているのは、自分の高校で大学入試センター試験を受験できることでしょう。
他の学区は、会場が大学などです。
252: ビギナーさん 
[2013-08-22 23:36:18]
ええっ。それって不平等です。
なんで、北摂はそんなに優遇されるの?
253: 匿名さん 
[2013-08-23 10:31:38]
学力の高い高校が多いから。それだけ。
254: 匿名さん 
[2013-08-24 00:33:10]
本当にそうですね。
三島高校レベルで、三国ヶ丘と同等ですし。
255: 匿名さん 
[2013-08-24 10:34:12]
北摂はもっと優遇されてもいいと思いますよ。
税金をたくさん納めているのは北摂住民なんだから。
逆に大阪南部への公共事業はやめてもらいたい。
すでに価値のない土地柄なんだから。
258: 匿名さん 
[2013-08-24 20:34:20]
関西の価値は鉄道路線で決まる。非常に単純。
阪急があるから吹田は安泰だわ。
大阪市内はもとより、京都市内でも阪急から離れると、途端に価値がないのよね。
259: 匿名さん 
[2013-08-25 00:02:19]
257さんの言う通りですね。
利便性が高いと一般的に地価が高くなるが、その論理が通じないのが北摂ですね。
市内よりも地価が遥かに高いですし。
260: 匿名さん 
[2013-08-26 11:21:47]
既に大阪市南部や枚方市はスラム化が進んでるようにおもいますね。
261: 匿名さん 
[2013-08-26 21:58:33]
枚方のスラム化って最初からスラムじゃない?
阪急京都線の上牧あたりから枚方が見えるけど、
上牧と枚方のギャップがすごいですね。
262: 匿名さん 
[2013-08-26 23:06:22]
私も阪急京都線をよく利用しますが、上牧から見る川のこちら側とあちら側の格差を感じますね。
上牧側はこぎれいな住宅地ですが、対岸は文化住宅だらけで気持ち悪いですね。

264: 匿名さん 
[2013-08-26 23:41:12]
最下級といっても、枚方に比べたら上牧は最上級ですよ。
他電鉄と変わらないって笑わせないでいただけますか?
阪急沿線住民からすると、彼らは動物としかみなしていません。
265: 匿名さん 
[2013-08-27 19:07:38]
豊中から見れば、千里線も京都線もたいして変わらない。
神宝線じゃなければ話になりません。
268: 匿名さん 
[2013-08-27 21:45:48]
選挙結果などみてると尼崎市(武庫之荘)とか宝塚市は私には合いそうにないです
吹田でいいです
269: ご近所の奥さま 
[2013-08-27 23:14:21]
結局は阪急沿線の
まわりに比べて地価の高い所に住んでる人が、
鼻息荒く、いかに自分の住んでいるところは素晴らしいか
勝ち誇って自慢しまくって満足して
終わるいつものパターンですね。
はぁ・・。
おやすみなさい。
270: 匿名さん 
[2013-08-28 00:00:14]
それが吹田等阪急沿線で生きるということですよ。
半沢直樹の社宅の世界に吹田が選ばれたのは、
全国的にもそういう地域で有名だからです。
272: 匿名さん 
[2013-08-28 00:04:55]
大阪南部はスラム化じゃない。
正しくは過疎化です。

築ウン十年の古家に住む高齢者しかいなくなった
活気のない町には不良少年どころか
盗人も浮浪者も来ませんよ。
とにかく人がいないので赤字で採算のとれない
大手スーパーも次々撤退していってますしね。
273: 購入経験者さん 
[2013-08-28 00:05:26]
266

南千里や北千里の実情も知らずに良く仰りますなぁ。哀しいですよ。

何故、そこらでは人気の一戸建てやマンションが完売になるのでしょうか?そうでないものも(バランスの悪いもの)もあるでしょうが。

自分が知らないからと言って、馬鹿にして溜飲を下げる、価値のない人間にならないようにね。
275: 匿名 
[2013-08-28 01:24:57]
大阪南部は、過疎化とスラム化のハイブリッドけ!
もぅ絶望的やな
276: 匿名さん 
[2013-08-28 11:46:51]
千里線はめちゃくちゃ景色がいいです
のんびり各駅停車で車窓を眺めてると幸せになれます
277: 匿名さん 
[2013-08-28 13:41:13]
吹田が選ばれた、て・・・アホちゃうか? ロケの都合で選ばれただけやんけ。
全国的にも、て・・ドラマ中に吹田を強調していたか? 極一部の人間が「あっ!うちの近くや」
ぐらいのことやろ。
ちょっと前のNHKの松下幸之助さんのドラマでは、自宅での幸之助さんと奥さんのやり取りで
「西宮はええとこや」と奥さんが言っていたがな。
278: 匿名さん 
[2013-08-28 13:54:56]
ハイブリッドの意味わかってます?
アホがバレましたよ。
279: 匿名さん 
[2013-08-28 15:56:53]
吹田の事を全く理解出来ない南河内どっかいけ!
280: 匿名さん 
[2013-08-28 18:59:17]
千里線のレベルが低いのは、昔京阪沿線だったからでしょ?
景色がいいと言っても宝塚線の足元にも及ばない。
北千里や南千里の方が必死に阪急沿線をアピールしてるけど、千里山以南のガラの悪さがより際立つのですよ。
281: 匿名さん 
[2013-08-28 21:38:05]
大阪に永住するつもりなどない転勤族には
別にどうでもいい争いですね。
くっだらない。
勤務先が北浜~堺筋本町ぐらいなら
千里線上に住んでいれば便利なんですよ。
それだけのこと。
283: 匿名さん 
[2013-08-28 21:57:36]
阪急神宝線に住むワイらはガラがええんじゃ!

って言われてもね・・・。
284: 匿名さん 
[2013-08-29 00:02:33]
とは言いつつ千里線に住むのは阪急に憧れてじゃないですか?
北浜や堺筋線なら京阪や近鉄もあるし、市内でもいいのに、
285: 匿名さん 
[2013-08-29 00:32:26]
284>>
プッ!思い上がりもほどほどに。
どこまでアレなんだか?

転勤族にとっては
新大阪にも空港にも高速ICにもアクセスがいいから
でしょ。
京阪や近鉄では新大阪や伊丹空港に行くには不便でしょ。




286: 購入経験者さん 
[2013-08-29 00:47:35]
280

別に必死じゃないよ。単身赴任中で東京もんだけど、いい場所もあるよ、と言ってるだけ。

宝塚線??

それこそ、それがどーした?温泉場に行くチンチン電車のなれの果て。

よく、社会勉強なさいね。
287: 匿名さん 
[2013-08-29 08:23:40]
市役所で暴れて放火する市民が
がいるとこでっせ。こわっ。
西成でもそれないわ。
288: 匿名さん 
[2013-08-29 08:37:42]
根無し草、放浪者がとやかく言うこと無いよ。
289: 匿名さん 
[2013-08-29 08:45:23]
事件、市議会
宝塚のイメージはもう最悪ですね
足立区と同じ匂いがします
290: 匿名さん 
[2013-08-29 09:11:38]
残念だけど、まぁ今、宝塚市役所の
痛々しい庁舎に新規住民登録を出しに行くのはちょっと・・
正直、良い気分にはなれないね。

沿線押しさんもまぁ・・しばらくは黙ってようね。
291: 匿名さん 
[2013-08-29 19:37:01]
ここは吹田市の住環境を語るスレだしね。

「宝塚市の住環境その1」ってスレでもたてたら?
どうぞ兵庫版へお帰りください。
292: 匿名さん 
[2013-08-29 22:35:47]
宝塚も吹田も阪急沿線ということで固い絆で結ばれているので、比較することも重要でしょう
293: 主婦さん 
[2013-08-29 23:17:25]
どちらも小林一三さん?でしたっけ?
阪急電鉄の創設者が阪急電車に乗ってもらう人を増やすために
千里→住宅を開発
宝塚→ファミリーランドを建設
固い絆で結ばれていると言われるのはもっともな話だと思います。
295: 匿名さん 
[2013-08-30 06:51:44]
吹田の事を語るスレで、固い絆?と云う訳の判らん理由で関係ない町の悪口言っても仕方ない。
それと293、誰でも知ってる様な事を訳知り顔で言う事もないよ。
296: 匿名さん 
[2013-08-30 09:00:00]
吹田市民は、
あえて兵庫県というのなら芦屋~三宮間ぐらいにしか
興味、関心ないです。
宝塚は有馬温泉と炭酸せんべいと宝塚歌劇などの
観光地イメージ。
退屈な爺様・婆様が遊びに行くところ。

沿線に絆なんて別に求めてないし。
勝手に親近感持ってるのはそちらだけ。
297: 匿名さん 
[2013-08-30 09:31:10]
知らない人なら「ふきたし」と言われかねない程度の街で、あまり高飛車な言い方もどうかと?

298: 匿名さん 
[2013-08-30 10:05:51]
どなたさまも
自分の住んでる沿線が一番!と思えるなら
それは幸せな事ですね。
けどその思いを際立たせたいが為に
他人の住む場所を貶めるのは
もうやめましょうよ。その部分は人の醜いところじゃないですか?
他者を見下したような発言は誰も良い気分はしませんよ。
じゃんじゃん良い所PRだけでいいのでは?

話を吹田に戻して、どなたか吹田市内で美味しい新鮮な魚が
買えるところ知りませんか?
個人商店の魚屋さんのような。
299: 匿名さん 
[2013-08-30 12:08:42]
よほど都合が悪かったらしい・・
300: 匿名さん 
[2013-08-30 12:22:46]
>>299
誰に何を言ってるのか判らん様なカキコミはしない方がマシや。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる