千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。
★前スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/
【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...
[スレ作成日時]2012-04-08 17:14:21
吹田市の住環境(その3)
1459:
名無し
[2022-03-16 00:21:07]
|
1460:
名無し
[2022-03-18 08:35:09]
|
1461:
匿名
[2022-03-18 19:08:49]
>>1457 匿名さん
大阪で千里ニュータウン内がガラが悪ければ 大阪ではなく西宮・芦屋の山手で住むしかないです。 ただ千里ニュータウン内戸建は土地60坪くらいの新築なら 1億弱。駅前マンションなら6000万円位の予算は必要ですが |
1462:
匿名さん
[2022-03-18 19:56:03]
|
1463:
島貫医院
[2022-03-25 09:39:11]
港区中学はアホばかり
|
1464:
マンション検討中さん
[2022-03-26 01:48:50]
|
1465:
名無し
[2022-03-27 16:13:32]
|
1466:
名無し
[2022-04-04 20:53:39]
高槻や島本や枚方や交野あたりもいいね
|
1467:
名無し
[2022-04-04 20:54:29]
高槻は北部限定
|
1468:
吹田市みん
[2022-04-04 20:55:52]
|
|
1469:
豊原
[2022-04-06 23:16:38]
豊中や吹田や高槻や能勢や箕面は住環境や校区もいいところが多いね。市内以南は?
|
1470:
名無し
[2022-04-09 16:23:06]
>>1456 評判気になるさん
10年程前に通ってました。丁度その頃に学校が厳しくなったみたいで、実際不良とかグレてる人はいなかったですし学級崩壊もなかったです。その前は学校の治安も悪かったと聞いたから、その頃が学校の転換期だったのかもしれないですね。 ただ、やっぱり公立だからかクラスの中でも学力にバラつきがありました。塾や習い事に通う層は半分くらい?中3になると残りの人も大体が塾に入りだしてました。 ちゃんと勉強してれば良い成績とれたので、それをポジティブに捉えるなら、このスレで名前が挙がっている吹田の良い公立中学校よりも高校入試のために内申点稼ぐハードルは低いのかもしれないです。 クラスメートの質はどうだろ… いじめは見なかったけど、思春期の面倒くさい人間関係はありました。 あのへんは住む場所としても生活しやすいと思います。駅、市役所、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、百均などが近い+坂もないです。 江坂もすぐ隣なので、江坂公園や美味しいごはん屋さんへも行きやすいです。 治安もこのスレで言われてるほど悪くないです。 今は他県に引っ越しましたが、離れてみてあそこはかなり住みやい場所だったなと気づきました。 吹田の他の地域のことはわかりませんが、住めば都ですし気にしすぎる必要はないと思います。 |
1471:
匿名
[2022-04-12 21:12:26]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1472:
尾崎
[2022-04-16 16:53:39]
やはり北摂やね。市内は地域差があるから
|
1473:
かさばる
[2022-04-16 21:30:04]
断言する。地方の田舎か治安がよく高級住宅街やきれいな住宅街にすること。下町や港町や工業地域はアホしかいない。
|
1474:
くー
[2022-04-30 23:35:37]
|
1475:
17中
[2022-05-02 20:18:34]
|
1476:
17中
[2022-05-06 19:34:18]
|
1477:
検討板ユーザーさん
[2022-05-07 20:18:28]
その中なら豊津一択
でも戸建てなら子育て世代だろうし できれば桃山台、緑地公園、阪急北千里から千里山 この辺りの方が無難 本当になにも起こらない。 |
1478:
17中
[2022-05-16 20:55:10]
>>1168 検討板ユーザーさん
グッド? |
1479:
匿名さん
[2022-06-06 11:58:34]
吹田市の住民は柄が悪い
他人の物を平気で持ち去る 性格は非常に冷たい 人情が薄いプライドが高い 話し掛けにくい特に女性 目付き顔つきが怖い! |
1480:
匿名
[2022-06-06 18:54:31]
|
1481:
弦太朗
[2022-06-09 09:28:23]
|
1482:
弦太朗
[2022-06-09 22:29:54]
片山や豊津あたりも良い。
|
1483:
評判気になるさん
[2022-06-10 12:39:35]
兵庫よりええやん
|
1484:
匿名
[2022-06-14 08:41:23]
|
1485:
匿名
[2022-06-14 22:33:28]
>>1479 匿名さん
ジロジロ見るので怖がられてるんですよ。 |
1486:
11の人
[2022-06-18 21:33:03]
古江台、南千里、青山台あたりは吹田の中でも特にいい。
|
1487:
11の人
[2022-06-18 21:34:38]
|
1488:
口コミ知りたいさん
[2022-07-05 18:48:15]
青山台小学校の評判はどうですか?
|
1489:
中
[2022-07-07 10:58:08]
|
1490:
評判気になるさん
[2022-07-14 18:30:37]
吹田市、保育料高い。9万近い金額って大阪市より東京より高いけど、なぜですか?
|
1491:
匿名さん
[2022-07-15 11:55:34]
高いよね。だからうちは認可外に入れてるわ。
ちょい上乗せしたくらいの値段で書類とかややこしいことせずに済んで、内容も充実するからね。ただ中国住みの友人とかに聞くと、あちらでは月30-40万するらしいので、それに比べるとマシかと思う。 |
1492:
通りがかりさん
[2022-07-15 15:45:08]
|
1493:
通りがかりさん
[2022-07-23 19:31:47]
吹田市千里丘、住みやすいですよ。小学校、中学校のレベルも高いようですし、子育ての環境としても良いです。あとエキスポシティにも近くて便利です。
|
1494:
匿名さん
[2022-07-23 21:50:37]
南吹田はどうでしょう?これから開発されるのでしょうか?
|
1495:
検討板ユーザーさん
[2022-08-06 17:26:17]
>>1494 匿名さん
北摂は住環境いいところ多い。吹田南部はいまいち。 |
1496:
マンコミュファンさん
[2022-08-07 23:31:34]
|
1497:
マンコミュファンさん
[2022-08-15 19:45:46]
|
1498:
匿名さん
[2022-08-17 01:43:46]
岸部は賃貸ならまだしも、購入は…
たちの悪い輩が住んでる街です。 夜中に騒ぐ、恫喝、虐待の噂もあります。 いつでも出ていけるようにした方が身のためです。 |
1499:
eマンションさん
[2022-08-21 23:09:24]
吹田市、かなり人口増えてますね。これから更なる発展に期待ですね。
|
1500:
通りがかりさん
[2022-08-23 22:22:50]
|
1501:
通りがかりさん
[2022-08-24 17:03:56]
|
1502:
マンション掲示板さん
[2022-08-24 17:06:32]
|
1503:
マンション掲示板さん
[2022-08-24 17:15:17]
吹田1中、南千里、山田東、山田、津雲台、高野台あたりは北摂でも有数の地域
|
1504:
マンション検討中さん
[2022-08-24 17:18:19]
|
1505:
マンコミュファンさん
[2022-08-30 11:15:29]
|
1506:
通りがかりさん
[2022-09-01 22:53:36]
千里丘エリアお勧めですよ。エキスポシティができて、かなり便利になりました。車で数分。昔は最寄りの大型ショッピングモールは茨木イオンでしたが。校区的にも評判良いです。
|
1507:
eマンションさん
[2022-09-01 23:34:34]
車離れの中、徒歩圏内に何もないのはマイナスポイントですね。
|
1508:
通りがかりさん
[2022-09-02 12:54:51]
エキスポシティは自転車で10分弱って感じですかね。
|
1509:
マンコミュファンさん
[2022-09-02 13:05:17]
吹田市内で徒歩に大きな商業施設があるエリアは、江坂か万博公園駅付近くらい?
|
1510:
通りがかりさん
[2022-09-02 14:54:14]
|
1511:
マンコミュファンさん
[2022-09-03 12:09:11]
吹田市駅なんてありましたっけ?
吹田駅も北側は良い印象。 |
1512:
検討板ユーザーさん
[2022-09-05 15:25:12]
大阪市中央区在住です。
とても住みやすいです。 よく北摂や芦屋などは富裕層が住んでいると聞きます。 私の近所では、決してマスコミや不動産会社は言わないことが言われています。 船場言葉や長男さんのことです。 大阪市中央区の高台の上町台地にあります。 今も昔も長男さんは上町台地に住み、次男さんは芦屋に住む。 京都や東京、奈良よりも長い歴史を持つ大阪は奥深く、それだけ多くの人が住んできたのです。 |
1513:
匿名さん
[2022-09-06 13:24:14]
お詳しいですね!
芦屋に住む弟さんをお持ちですか? |
1514:
匿名さん
[2022-09-13 10:10:06]
首都圏から転勤で岸辺エリアに引っ越しました。
今後同様の方に届いたらと思い、投稿します。 まず、岸辺駅前は綺麗に改装された後ということで、明るく治安が不安になるようなことはありません。駅前のスーパー、ドラッグストアなども使いやすいです。 夜は人通りが少ないため少し心配もありますが、 摂津市側のマンションへ向かう道などは綺麗で人通りも多いようですし、ここ半年で何か不安に思うようなことはありませんでした。 エキスポや万博公園までも出やすいですし、健都の図書館などもとても綺麗で、よく利用しています。 ただ、学区はあまりお勧めできません。 首都圏である程度学力に力を入れるエリアから来たものからすると、かなり色々な環境のご家庭が多い印象です。もちろん、違和感なくお話しできるご父兄もいらっしゃいますし(今はその方々に支えてもらっています)、全員が全員ではありません。 ただ、首都圏では出会わなかったような…なんといいますか、見た目だけでなく、お考えなども驚くことも度々あり、かなりのカルチャーショックを受けました。また学力レベルもあまり高くないようで、子供も不思議に思うようです。 お子さんたちは人懐っこくのびのびとした雰囲気ですし、また先生方はいろいろなご家庭方のケアをするためか非常に手厚いとも感じました。 ですが、我が家はまだ数年義務教育期間が続くため、早々にこちらでも上がっているような吹田市北側のエリアに転居する予定です。 大阪、新大阪からも近くとても便利な土地ではありますので、お子さんのいない若いご夫婦などであれば気持ちよく過ごせるかなと思いますが、義務教育期間のお子さんがいるご家庭は、今一度検討された方が良いと思います。 |
1515:
マンコミュファンさん
[2022-09-13 20:30:18]
確かに岸辺駅は本当に綺麗になりましたよね。でも他のエリアと比べると北摂感はないですね。
少し北に行って山田や吹田千里丘エリアになるだけで、教育に対する意識などびっくりするくらい違います。 |
1516:
通りがかりさん
[2022-09-13 21:02:54]
|
1517:
口コミ知りたいさん
[2022-09-15 21:00:54]
子供いない夫婦なら岸辺も便利なのでアリとは思う。子育ての環境が良くないだけで場所的には便利なので。
|
1518:
1514
[2022-09-16 10:23:06]
>>1517 口コミ知りたいさん
はい、私もそのように思います。 こちらの口コミでも、岸辺はよくないとよく載っていたのですが、なぜよくないかがきちんと書かれていないことが多く、結果的に転居前は参考程度にしか思っていませんでした。 具体的に子供のいない夫婦&共働きで梅田や新大阪まで出勤する方にはすごく便利ですよね^^ |
1519:
地元民
[2022-09-16 20:22:19]
|
1520:
マンション検討中さん
[2022-09-17 07:18:50]
|
1521:
通りがかりさん
[2022-09-17 08:40:41]
|
1522:
匿名さん
[2022-09-17 11:39:54]
>かなり色々な環境のご家庭が多い印象です。
>ただ、首都圏では出会わなかったような…なんといいますか、見た目だけでなく、お考えなども驚くことも度々あり、かなりのカルチャーショックを受けました。 具体的なエピソードなど、書ける範囲にぼやかして、教えて頂けませんか? 北千里住人なので岸辺がどんな感じか非常に興味あります。 |
1523:
通りがかりさん
[2022-09-17 19:00:36]
昔のことはわかりませんが、新しいマンションが増えて、転勤族の人とか多い印象。ニプロの本社も建築中ですし、更に変わりそうですね。
|
1524:
eマンションさん
[2022-09-27 16:51:13]
|
1525:
eマンションさん
[2022-09-27 16:52:22]
子供のためにもお金より治安や安全や住環境を絶対に考える。
|
1526:
eマンションさん
[2022-09-27 16:54:05]
|
1527:
マンコミュファンさん
[2022-10-01 21:35:06]
吹田市内なら、ほぼ何処であっても大阪の他のエリアと比べると格段に環境良いと思う。
|
1528:
通りがかりさん
[2022-10-01 21:36:05]
|
1529:
職人さん
[2022-10-07 17:12:29]
高野台中学は良い
|
1530:
検討板ユーザーさん
[2022-10-10 22:51:04]
岸辺はやめとけってすごくよく見るんですが、それって岸辺と名のつく場所はやめとけって事ですか?
すぐお隣の原町や天道町とかはいいのですか?(学区も片山中で一緒ですよね) 純粋な疑問です。。 |
1531:
ご近所さん
[2022-10-15 14:37:41]
>>1456 評判気になるさん
6中は学力低く荒れていたらしいがいまはまし。 |
1532:
ご近所さん
[2022-10-15 14:40:02]
>>1530 検討板ユーザーさん
人権にかかわる地域屋から一般人は本間にやめておく。 |
1533:
職人さん
[2022-10-20 19:58:14]
>>1532 ご近所さん
ホンマ!人非人って言われますもんね |
1534:
匿名さん
[2022-10-22 00:50:39]
岸辺はまだ新しい街なのでこれからですよ。
|
1535:
デベにお勤めさん
[2022-10-25 17:04:49]
>>1530 検討板ユーザーさん
片山中はまあまあ |
1536:
通りがかりさん
[2022-10-25 23:53:04]
吹田市春日ってどんなイメージですか??
4丁目とかの千里ニュータウンに隣接してる 地域は治安は良いですか? |
1537:
ご近所さん
[2022-10-27 18:08:44]
ハイ良いです校区も良い
|
1538:
ご近所さん
[2022-10-27 18:31:08]
>>1496 マンコミュファンさん
摂津北部一択 |
1539:
購入経験者さん
[2022-10-29 11:04:35]
吹田市住所なら、なんだかんだで、環境はそれなりに良いですよ。
|
1540:
周辺住民さん
[2022-10-29 11:35:25]
これからどんどん人口が減っていきますし
大阪は毎日100人ずつ人口が減り 毎年3万人ずつ人口が減って行ってます。 郊外は寂れるのが確定なので 京都に行かない だけど梅田には頻繁に行く環境の人なら吹田がいいですよね 普通電車で2駅で新大阪駅で3駅で梅田に行けますし 梅田や新大阪に近いですし 吹田の人口が増えてる理由がわかりました。 人口が減っていくと郊外は寂れてくるので30年後40年後インフラが維持できない 可能性が高いのでどんどん都心の近くに人が集まってきます。 都心の梅田から難波の住宅は高くて買えない層がどんどん吹田に集まってるのですよ この現象も人口減少社会に突入してる証拠ですね 高槻から新快速や特急で梅田まで遠いですよ。15分ぐらいかかりますし 高槻駅から座れない可能性が高いですし 吹田なら普通電車なので 座れる可能性が高いですし 大阪駅まで3駅で座っていけますし 吹田駅から大阪駅まで8分ぐらいですし 高槻からなら立ったまま15分ぐらい乗らないと駄目ですよ。高槻は毎年1000人から1500人ぐらい人口が減って 衰退してますよ。 |
1541:
匿名さん
[2022-10-29 16:10:25]
マンションブロガーさんが、吹田駅そばのタワマンのメロード吹田は、今狙い目のマンションと言っていましたね。
|
1542:
eマンションさん
[2022-10-29 16:14:56]
|
1543:
マンション検討中さん
[2022-10-29 16:55:12]
摂津はどうですか?
|
1544:
匿名さん
[2022-10-29 19:33:11]
|
1545:
通りがかりさん
[2022-11-08 18:38:49]
吹田ってあちこち売春婦いっぱいいる?
吹田の男も怖いけど吹田の女も怖いから我々は絶対行かない相手しない近寄らない話掛けない! |
1546:
口コミ知りたいさん
[2022-11-08 23:03:57]
吹田にはそんな場所ありません。
|
1547:
検討板ユーザーさん
[2022-11-09 06:02:44]
|
1548:
坪単価比較中さん
[2022-11-10 19:43:41]
>>1543 マンション検討中さん
まあ普通 |
1549:
通りがかりさん
[2022-11-13 15:13:46]
吹田ってろくな人間住んでいない!
自己中心的で腐った野郎ばかりや! |
1550:
匿名さん
[2022-11-13 15:21:46]
|
1551:
マンション検討中さん
[2022-11-14 04:04:20]
山田駅周辺について教えてください。
北山田小→山田東中か、西山田小→西山田中か、どちらがオススメでしょうか? また、南千里駅の方でも迷っているのですが、子育てするならココ!という所があれば教えてください。 |
1552:
マンション検討中さん
[2022-11-14 17:43:52]
ぜひ北山田小ルートをお勧めします。
西山田小との比較したわけではないのですが、他の千里地区の小学校と同様に学力と親の民度にも問題はありません。 通学路も交通量が少なく、後半は車道のない歩行者専用道路になるのでとても安心です。 立地も丘の上にあって、そこも気に入っています。 |
1553:
eマンションさん
[2022-12-05 12:16:15]
吹田柄が悪いうるさい臭い汚い怖い!
早く出たい! |
1554:
検討板ユーザーさん
[2022-12-05 23:33:25]
へえ
そんな劣悪な環境で生活してるんだ それなら早く出たら良いやん 今が最悪だから、そこから少しマシなレベルで良ければ初期費用30万円くらいで、適当な賃貸に引っ越せるよ。 今の家賃4万円くらいなんでしょ? |
1555:
マンション検討中さん
[2022-12-06 06:10:28]
>>1553 eマンションさん
次はそういう風にきましたか。 |
1556:
山田東の大木
[2022-12-11 10:21:28]
|
1557:
山田東の大木
[2022-12-12 13:09:54]
>>1552 マンション検討中さん
どちらもいいけれど、山田東良い |
1558:
購入経験者さん
[2023-02-05 12:06:24]
吹田は北部やニュータウンは良い
|
1559:
購入経験者さん
[2023-02-05 12:08:35]
北摂は大体レベル高いな
|
1560:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 21:28:40]
江坂に住んでいて、1歳児を育てています。今の賃貸ではかなり狭いため引越しを検討しているのですが、豊津西や豊津中学校は荒れているのでしょうか?日常的にいじめがあり、先生が見て見ぬふりするような環境であれば、出来れば子供には安心して学校に通わせたいので受験も考えて引っ越しを検討しないと…と考えています。
|
1561:
12中卒
[2023-02-12 12:48:04]
|
1562:
匿名さん
[2023-02-12 13:19:02]
|
1563:
デベにお勤めさん
[2023-02-19 19:50:29]
>>1560 口コミ知りたいさん
いっそ余裕があるのであれば吹田北部は |
1564:
評判気になるさん
[2023-02-19 20:08:32]
北部の方が子育て的には良いと思うけど
余裕という意味では江坂の方が圧倒的にお金かかるよ? |
1565:
職人さん
[2023-02-21 15:13:37]
>>2311 2305デベにお勤めさん
確かに江坂は家賃高いし、校区も悪くない。 |
1569:
管理担当
[2023-03-15 13:18:39]
[No.1566~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1570:
マンコミュファンさん
[2023-05-05 02:01:33]
|
1571:
通りがかりさん
[2023-05-05 02:06:01]
山田、
正直、田舎っぽい。。 前住んでたのが高いやからかもやけど。 |
1572:
JF
[2023-06-09 19:25:11]
川園町はどうでしょうか?
|
1573:
吹田市民やけど
[2023-06-14 19:05:56]
やめておけ
|
1574:
マンション検討中さん
[2023-08-22 12:12:24]
大阪府吹田市って何か怖い!
あまり住みたくない! |
1575:
検討板ユーザーさん
[2023-08-22 20:55:10]
茨木や高槻よりは人気あるし良いと思う。人口も増えてる。
|
1576:
通りがかりさん
[2023-08-22 21:31:32]
|
1577:
マンコミュファンさん
[2023-08-22 21:51:42]
北摂スレで大暴れしてたジオ茨木住民もいたね。千里線に喧嘩売って、ボコボコにされてました。相手が悪かったね。
|
1578:
マンション検討中さん
[2023-08-22 22:01:52]
|
1579:
マンション掲示板さん
[2023-08-22 22:07:28]
茨木はやばい人がいますね。色んな所で荒らしまわってる。
茨木の小さなマンションで吹田の戸建に勝てる訳がないでしょう。 |
1580:
評判気になるさん
[2023-08-22 22:09:00]
|
1581:
名無しさん
[2023-08-22 22:11:53]
どの自治体が良いかは人口増加率や住みたい自治体ランキングで確認したら良いのでは?
そういう意味では吹田市は北摂だと一番良いと思うよ。 |
1582:
名無しさん
[2023-08-22 22:14:31]
|
1583:
名無しさん
[2023-08-22 22:16:34]
ふーきたー、いなかもんもん
|
1584:
名無しさん
[2023-08-22 22:28:25]
ここは吹田市のスレ。
茨木が悪く言われて即座に過剰反応する人がいるのは不思議。いつもの中穂積住民なのかな。 |
1585:
eマンションさん
[2023-08-22 22:33:36]
吹田は都心へのアクセス抜群にもかかわらず落ち着いた住環境が得られる良い場所ですよ。
|
1586:
名無しさん
[2023-08-23 00:12:15]
いなかもんは自画自賛が好き
|
1587:
eマンションさん
[2023-08-23 07:12:05]
|
1588:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 07:32:03]
|
1589:
口コミ知りたいさん
[2023-08-24 20:39:08]
千里丘って騒ぐの、茨木中穂積の典型的特徴!笑
|
1590:
eマンションさん
[2023-08-24 21:04:31]
|
1591:
マンコミュファンさん
[2023-08-24 22:56:10]
|
1592:
通りがかりさん
[2023-08-26 07:11:21]
>>1591 マンコミュファンさん
千里丘は元々は評価は普通ですね。 ただ、ガーデンパレスのおかげでかなり印象悪くなってしまいましたね。ブリリアとプラウドで収まっていれば、印象良かったかもしれませんね。 |
1593:
匿名さん
[2023-08-26 10:31:45]
|
1594:
マンコミュファンさん
[2023-08-26 11:41:50]
>>1592 通りがかりさん
千里丘は校区は吹田市の中では上位。 千里丘も閑静な住宅地は有りますが千里山やニュータウンのほうが広範囲ですね。 梅田に15分以内で行けるのは便利です。 吹田市内では中の上くらいじゃないですか? ただし千里丘駅は摂津市。再開発前の駅前が少し印象悪くしてるかもね。 |
1595:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 14:06:36]
|
1596:
口コミ知りたいさん
[2023-08-26 14:22:38]
|
1597:
マンコミュファンさん
[2023-08-26 14:31:25]
なんか千里丘と茨木中穂積の話ばかりですね
吹田市内だと確かに千里丘も良いのは認めますが、千里山や北千里あたりも閑静で良いですし、山田エリアも良いですよ |
1598:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 14:33:03]
千里線、千里山あたりは富裕層多い。
茨木あたりの庶民的なエリアとは全く違う。 |
1599:
通りがかりさん
[2023-08-26 14:36:43]
千里線の一種低層地域の戸建と中穂積の狭いジオマンションは次元が違いすぎて比較になりません。価格が2倍以上違うから。
|
1600:
評判気になるさん
[2023-08-26 14:41:45]
|
1601:
匿名さん
[2023-08-26 14:47:06]
|
1602:
マンション掲示板さん
[2023-08-26 15:09:20]
すいたのダサい奴祭やね
|
1603:
評判気になるさん
[2023-08-26 15:09:51]
1599さんの主張は事実やね
|
1604:
口コミ知りたいさん
[2023-08-26 15:11:15]
>>1602 マンション掲示板さん
工業地帯茨木中穂積には言われたくないと思うが |
1605:
評判気になるさん
[2023-08-26 15:15:48]
北摂の富裕層は大半が戸建てを選択
マンションで億超えてるところほとんどない ギリギリ億超えてるくらいだと富裕層感ないし |
1606:
名無しさん
[2023-08-26 16:53:42]
みんな中穂積が好きなんですね、
吹田市のアイドル |
1607:
匿名さん
[2023-08-26 17:22:03]
>>1606 名無しさん
中穂積は粘着質な荒らしが住んでることで有名やからな |
1608:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 20:54:48]
|
1609:
評判気になるさん
[2023-08-26 21:11:43]
|
1610:
eマンションさん
[2023-08-26 21:27:28]
|
1611:
名無しさん
[2023-08-26 23:31:36]
|
1612:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 23:34:37]
>>1610 eマンションさん
両方ともアレなのは同意だけど 住民が擁護したくなる気持ちはわかるが 粘着して叩く気持ちはわからない よってなんらかの因縁、怨恨があるんだと思うよ ジオ茨木住民とかではなくて、ガーデンパレスですらローンが通らなかった人とかね |
1613:
マンション掲示板さん
[2023-08-27 00:47:27]
ジオ茨木民は車の売却したらしく、車を持たないことの正当化を熱心にされてたね。北摂では理解を得られなかったようだけど。
|
1614:
名無しさん
[2023-08-27 01:43:47]
|
1615:
評判気になるさん
[2023-08-27 17:45:42]
|
1616:
マンション掲示板さん
[2023-08-27 22:05:11]
>>1615 評判気になるさん
ガーデンに限らず吹田市全体が被害者。茨木の価値を相対的に上げる目的で日々吹田市の各スレでネガキャンしてましたから。書き込み頻度が高すぎてバレバレで中穂積と断定されちゃいました。 |
1617:
匿名さん
[2023-08-27 22:34:38]
>>1616 マンション掲示板さん
いや、吹田市は被害受けないでしょ。自治体としての人気や住環境で負けないから。そのアドバンテージを活かせていない?千里丘のマンションがあるだけで。 反応を面白がって、野次馬(第三者)も加わったのでしょう。 |
1618:
マンコミュファンさん
[2023-08-28 07:50:04]
千里丘は吹田市側は校区良いし環境も吹田市北部の感じで住みやすい。それで梅田まで15分かからんのは便利やね。確かにそれでも販売に時間がかかるのはデベの販売手法に問題あるのかな?150戸あるから時間かかるのは理解できるけど。半分の75戸のジオ茨木でも2年半かかってるし。
|
1619:
マンション掲示板さん
[2023-08-28 08:48:50]
|
1620:
評判気になるさん
[2023-08-28 12:10:56]
実際の評価は知らんけど、ここでの粘着アラシによる損失はあったやろな
ここの掲示板はそれなりに認知度があるやろし、これだけ荒れてたらみんなどう思うかな? |
1621:
マンション掲示板さん
[2023-08-28 19:33:39]
|
1622:
匿名さん
[2023-08-28 19:43:57]
>>1620 評判気になるさん
良ければ売れますよ。 言われても仕方ないマンションだと思いますよ。 ネガキャンへの反応の仕方も感情的になってて 反応している内容の方が評判を下げる原因に なっていそうです。 |
1623:
匿名さん
[2023-08-28 19:47:16]
あんな東の端っこの吹田の話なんて興味ない。ほぼ茨木というか、摂津やん。最寄駅も摂津やし、もっと吹田の中心の話しましょうよ。
|
1624:
マンション掲示板さん
[2023-08-28 20:10:32]
吹田市かどうかはポイント。茨木と摂津は同じイメージ。
|
1625:
eマンションさん
[2023-08-28 20:13:25]
吹田市の中心は千里線ですね。千里丘は良いと思いますが住所が茨木になるのは抵抗を感じますね。
|
1626:
名無しさん
[2023-08-28 21:13:37]
真ん中は千里線が通っているけど、中心は江坂やで
吹田市民で異論を唱える人はいないし こういうことを言い出す奴は毎度のあらしさん |
1627:
評判気になるさん
[2023-08-28 21:31:39]
|
1628:
マンション検討中さん
[2023-08-28 21:34:10]
|
1629:
名無しさん
[2023-08-28 21:35:05]
|
1630:
名無しさん
[2023-08-28 21:36:10]
吹田市の中心は千里山、山田あたりでしょう
|
1631:
通りがかりさん
[2023-08-28 21:47:17]
吹田市を代表する駅は万博記念公園駅かな
|
1632:
匿名さん
[2023-08-28 22:20:13]
>>1631 通りがかりさん
駅は関係なく、吹田市を代表する場所が万博公園ではないか。 千里線沿線は生活において他市を意識しない、THE吹田市と思う。 江坂、千里丘や岸部は純粋な吹田市ではなく、他市の要素が混ざっている印象だ。 どちらが良いかはライフスタイルによる。 |
1633:
通りがかりさん
[2023-08-28 23:27:35]
江坂は大阪市内の延長って感じ。当然便利で地価も高い。千里山や山田は吹田の住宅地の中心。閑静な住宅地。千里丘は万博公園と茨木の間らへんで意外と便利なところ。どこもそれぞれの良さがあって人気のエリア。通勤の都合やライフスタイルに合わせて選べば良いと思う。
|
1634:
ご近所さん
[2023-12-09 10:46:29]
>>1089 検討板ユーザーさん
**** |
1635:
匿名さん
[2023-12-09 13:14:53]
吹田といえば岸辺でしょう。
|
1636:
買い替え検討中さん
[2024-01-19 11:59:07]
江坂町5丁目ってどうですか?
|
1637:
マンコミュファンさん
[2024-01-19 18:26:10]
吹田から岸辺を取ったら何も残らない。
そーだよね!? |
1638:
マンション検討中さん
[2024-01-19 22:57:47]
ちゃうちゃう岸辺から吹田市アドレスを取ったら何も残らない
もし摂津市岸辺なんちゃらだったら それだけでファミリーマンションの価格が1000万安くなりそう 実際ほぼ摂津市やしね |
1639:
評判気になるさん
[2024-02-18 19:07:20]
>>193 匿名さん
個々の周辺の住民だけどそんあことはないよ。何を根拠に。 |
1640:
eマンションさん
[2024-04-24 21:19:44]
大阪とは思えないような落ち着いた地域もある。
そういう地域でも、何故か通路を塞いで、通りにくそうに歩く通行人もお構い無しで遊ぶ親子のような民度の低さもあるところはやはり大阪かな。 [画像を削除しました。管理担当] |
1641:
eマンションさん
[2024-04-25 12:18:49]
|
1642:
評判気になるさん
[2024-05-03 19:57:23]
長く吹田にいるけど上品と下品に分かれる。
上品は本当上品だけど運転荒くしょっちゅう煽り運転や今では距離詰めが多い。 引っ越して来るなら治安の良いとされる場所でも色んな日時、週末・平日も下見が良い。 ちなエキスポシティあたりも運転荒い。 |
1643:
通りがかりさん
[2024-05-03 23:27:18]
|
1644:
通りがかりさん
[2024-05-12 21:49:40]
なんか荒れてるスレッドだな
千里に40年以上前に住んでいたが、転勤族が多くて、色々なところの方言が混ざっていて、純粋な大阪弁では無いですね。 ただし関東の人が聞けば、兵庫から滋賀までの言葉は全て「関西弁」と、一括りにされますね。 (吹田と関東の両方に住んだ私の個人的見解です) |
1645:
匿名さん
[2024-07-19 00:24:52]
NO
814 さん 世間をしらない 阪急沿線は今以前ほど人気がない 阪急沿線は神戸線がいいけどほかはたいしたことがない いまはお金持ち 大阪市内 大阪駅周辺のタワーマンションに裕福な人が多く住んでいる 阪急千里線新築マンション でも 大阪市北区 西区 中央区 福島区のタワマンよりかなり安い 時代はかわっていますよ 梅北公園 グラングリーンの分譲マンション 購入できる人は 金持ち NO 1000番さん 関大学生さん地味でもいいではないか 最近は偏差値たかい 就職もいい あなたが ファッションモデルみたいならわかりますが 大学は 勉強するところ かんちがいしてへんか? |
1646:
匿名さん
[2024-07-19 00:42:14]
>>894 匿名さん
大したとこに住んでいなくても 北千里や千里中央以外を下に見る 大阪市内のほうが 物価高いのに 物価安いでしょうと 千里の料理教室で言われた おばはんから 大阪市内新築マンションははるかに高い 10億円以上多い |
1647:
匿名さん
[2024-07-19 00:46:53]
>>891 匿名さん
戸建てもピンキリ いまはマンションまともなとこは1億円以上 おわかりでないなあ |
1648:
匿名さん
[2024-07-19 00:48:38]
|
1649:
評判気になるさん
[2024-07-26 23:57:10]
吹田は基本道路も道も狭い上に工場町の市に隣接してて混雑・運転荒いから思った程おっとりした場所ではないよ。
JR千里丘駅のジョーシンあたりから吹田警察署までの大阪高槻京都線なんか特に。 アニメ好きならよくコラボする極楽湯があるからいいかもしれないが? |
1650:
匿名さん
[2024-07-29 13:11:55]
吹田全般に良いところだと思うけど、結局はJRの近辺が一番便利
住むならJRのやや北よりが良い |
1651:
匿名さん
[2024-08-05 20:35:35]
吹田市はJRより北、もしくは産業道路より北西は閑静で環境良いですね。確かに戸建となると50坪の土地に建築すると1億円からスタートなので誰でも買える訳ではないですね。
|
1652:
マンション掲示板さん
[2024-08-20 06:46:52]
吹田の千里山くそマナー悪い関東系多い
|
1653:
愚者
[2024-09-11 18:17:16]
吹田市民は傲慢なタイプが非常に多い
|
1654:
通りがかりさん
[2024-10-07 13:25:10]
吹田さんくすの閉店が軒並み起こっているようなので再整備あるかもですね
|
1655:
通りがかりさん
[2024-10-27 23:30:53]
吹田市の丸亀製麺はなかったのか
金比羅製麺 はなまるうどん めりけんや 江坂のはなまるうどんとめりけんやは2025年閉店 |
1656:
買い替え検討中さん
[2024-11-09 13:43:27]
千里山駅は民度いいと思ってたが確かに変なのいるな。
道狭いのに後ろから煽り運転と距離詰めってあたおか? こういうの箕面でも増えてるし北摂神話は嘘になってきてる(彩都西はましだが) 北浜・本町あたりがビジネス街だからましな人間が多い。 |
1657:
匿名さん
[2024-12-19 10:57:12]
千里中央一択
|
1658:
販売関係者さん
[2025-01-04 16:59:33]
千里ホテルの跡地は梅田・グリーンプランみたいな広場できるんだって。
マナーや雰囲気ちょっと悪くなる可能性ある。 |
嘘ばかり