千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。
★前スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/
【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...
[スレ作成日時]2012-04-08 17:14:21
吹田市の住環境(その3)
1001:
匿名さん
[2016-02-12 00:15:58]
|
1002:
匿名さん
[2016-02-12 08:11:39]
関大生は地味ですけど、千里山以北のマダムの身なりは派手ですね。
|
1003:
匿名さん
[2016-02-12 08:54:18]
どこがやねん?
関大生とフツーのオバさんしか乗ってねーし!! |
1004:
匿名さん
[2016-02-12 09:15:24]
千里線も十分田舎の地方ですけど。
|
1005:
匿名さん
[2016-02-12 09:24:48]
そんなこと千里線住民は了解済み。
|
1006:
匿名さん
[2016-02-12 22:20:38]
千里ジェンヌとか千里マダムって言われているのにですか?
|
1007:
匿名さん
[2016-02-13 01:08:51]
あんたが
自分ひとりで言うてるだけやん。 |
1008:
匿名さん
[2016-02-13 01:23:57]
まあ、フツーのレベルは地域によってまちまちだし。
大阪の他の地域なら年収5,600万で家族4人で細々と生活するのは普通だけど、千里線では1000万以上がフツーでマダムが週二回の数千円のランチが当たり前の世界だからね。 あんまりフツーって言わないほうがいいすよ。 |
1009:
匿名さん
[2016-02-24 23:45:59]
県外からの引越しでロイヤルマンションを検討中です。
築年数が古いし学校から遠いですが小中学生は沢山いますか? |
1010:
匿名
[2016-03-04 01:00:16]
|
|
1013:
匿名さん
[2018-12-04 19:34:32]
[No.1011から本レスまで、プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
1014:
匿名さん
[2018-12-05 10:17:17]
千里住民と一言でいっても実態は千差万別。
大きくは戸建、マンション、団地でヒエラルキーの差が大きい地域ではある。 |
1015:
マンション検討中さん
[2018-12-09 09:30:31]
良くも悪くも大阪の中では上品な地域だから、淀川以南の住人とは互いに対抗意識というか一緒には住めないと思ってる節がある
|
1016:
匿名さん
[2018-12-09 10:05:13]
|
1017:
マンション検討中さん
[2018-12-09 10:21:31]
高校・大学と千里丘に住んだけれど、不便で寂しくてなにもなかったよ。大阪に近い方が便利で外にも出易くて毎日が楽しくなると思う。
|
1018:
匿名さん
[2018-12-09 11:48:21]
>>1016 匿名さん
神崎川というより、北急の緑地公園以北、阪急の関大前以北ね |
1019:
マンション検討中さん
[2018-12-09 13:15:41]
上品というか価格が高いので、より金銭的に余裕のある人が住んでいる傾向にあるということではないだろうか?でも、最近は駅チカ・都心回帰ブームで、価格に見合った住環境でなくなりつつあり、千里・箕面・池田等の郊外方面は避けられる傾向にはないか?今でも高齢化してゴーストタウン化が懸念されている。
|
1020:
匿名さん
[2018-12-09 13:38:24]
子どものいない世帯なら>>1017みたいな考えになるのも仕方ない
子どもが出来て教育環境を重視するとなると、多少不便でも落ち着いた治安の良いところを選びたくなるもの 大阪市内は乳幼児が大幅に転出超過しているみたいね |
1021:
マンション検討中さん
[2018-12-09 17:15:52]
そうだろうね。結婚後は都心、子供ができて郊外、子供が独立後は都心が理想かな
|
1022:
匿名さん
[2018-12-09 17:19:01]
|
1023:
匿名さん
[2018-12-09 21:36:24]
都心のタワマンなんて賃貸組も紛れているし、タワマン以外は低所得層が多い。
教育環境を重視すると市内なら上町台地の南側しかない。市外なら豊中吹田の北側、箕面になる。 |
1024:
匿名さん
[2018-12-18 12:18:34]
大阪で都心回帰は恐らくない
富裕層しか住めないようになるなら治安も良くなるだろうけど、大阪市がそうなるとは到底思えない マンション価格も吹田より安いこともザラ |
1025:
通りがかりさん
[2019-01-07 17:51:14]
高所得者地域はいいが自分が高所得者かつ可処分所得が高くないとこの地域に住むのは非常に厳しいよ。
男性の一人暮らしはこの地域ではあり得ないけど、女性なら身なりにはかなり気をつけないといけないし、世間話するにしろ、経済的に余裕がないと話も合わせられないからね。 |
1026:
匿名さん
[2019-01-07 18:50:18]
|
1027:
匿名さん
[2019-01-08 09:11:39]
|
1028:
匿名さん
[2019-08-06 19:40:33]
|
1031:
匿名さん
[2019-08-06 19:56:33]
|
1038:
通りがかりさん
[2019-10-07 10:41:09]
[No.1029~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1039:
通りがかりさん
[2019-10-07 10:53:01]
|
1040:
マンション検討中さん
[2019-10-07 14:04:54]
|
1062:
豊津西中卒
[2020-02-18 18:15:14]
[No.1041~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
1063:
名無しの人
[2020-02-19 09:13:35]
吹田は千里山以北なら本当にいいです。
|
1064:
口コミ知りたいさん
[2020-02-22 20:06:46]
吹田は千里山以北なら確実。学区も良い
。 |
1065:
名無しさん
[2020-02-23 14:07:09]
|
1066:
吹田
[2020-02-26 15:40:02]
みんないろいろ書いてあるが、要するに吹田市は関大前駅や千里山以北に限るということだろう。
|
1067:
eマンションさん
[2020-02-27 13:01:15]
|
1068:
マンション検討中さん
[2020-02-28 03:15:32]
豊津から北にしとかないと、ハザード的にはアウト?
|
1069:
通りがかりさん
[2020-02-28 11:10:12]
大阪市中央区から山田へ引っ越して
来ましたが千里線は地下鉄と直結しているし モノレールでは空港まで行く事が出来るので 意外と便利です。 閑静な住宅街だし永住するつもりです。 スーパーが駅前にもう1件有ればとは思います。 |
1070:
豊中1 1中学
[2020-02-28 14:55:25]
吹田山田や万博記念公園あたりが良い。南部は駄目。
|
1071:
イカイカさん
[2020-02-28 14:57:18]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
1072:
豊津在住
[2020-02-28 23:17:32]
豊津は普通です。
|
1073:
江坂人
[2020-03-02 11:13:54]
|
1074:
江坂人
[2020-03-02 11:16:07]
|
1075:
吹田市
[2020-03-02 11:33:47]
佐井寺、山田あたりなんか良いかな。
|
1076:
江坂人
[2020-03-02 11:35:41]
校区の人気は江坂はあまり人気ない。
|
1077:
検討板ユーザーさん
[2020-03-03 03:22:46]
|
1078:
検討板ユーザーさん
[2020-03-03 03:40:33]
吹田6中は最悪やったけれど今は普通。
|
1079:
匿名さん
[2020-03-06 11:42:03]
山田はいいところやで。吹田版千里中央。
|
1080:
名無しさん
[2020-03-08 11:32:42]
吹田は北部限定。そもそも吹田は北部のみが吹田らしい。
|
1081:
豊津西中
[2020-03-09 09:51:46]
|
1082:
マンション検討中さん
[2020-03-10 00:15:03]
見ててヘドが出るスレッドですねここ
|
1083:
評判気になるさん
[2020-03-20 07:39:52]
山田東あたりがベスト
|
1084:
匿名さん
[2020-03-23 01:08:36]
吹田は名神高速の南北で雰囲気ガラッと変わるよね
|
1085:
検討板ユーザーさん
[2020-03-23 09:09:13]
吹田、豊津、岸辺、千里丘で一軒家検討してますが
環境どうでしょうか? |
1086:
江坂の人
[2020-03-24 17:45:26]
吹田の南限は江坂、豊津あたりまでかな。そこまでなら特に治安や柄の悪さを感じない。
|
1087:
江坂の人
[2020-03-24 17:48:08]
|
1088:
匿名さん
[2020-03-24 21:09:49]
吹田市は岸辺は駄目。
|
1089:
検討板ユーザーさん
[2020-03-25 02:43:56]
岸辺、調べたらヤバイですね。。
デカイマンション建てて、結構売れてたけど気にしないのかな。 |
1090:
マンション検討中さん
[2020-03-25 09:12:14]
豊津もできれば避けたい地域っぽいですね。北のほうは大丈夫みたいだけど。
あと、吹田駅もあんまりなんですね。 |
1091:
マンション検討中さん
[2020-03-26 02:59:56]
岸辺のマンションを検討してますが、大丈夫な地域という書き込みもあり、迷っています。
避けたほうが良いでしょうか? 岸辺駅の北側ですが、住所は摂津市千里丘とうまい具合になってましたが。。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/605789/ |
1092:
吹田市民
[2020-03-26 07:03:32]
|
1093:
吹田市民
[2020-03-26 07:05:16]
|
1094:
服部緑地の人
[2020-03-26 07:16:02]
|
1095:
服部緑地の人
[2020-03-26 08:18:02]
吹田は中南部まではいいかな。
|
1096:
マンション掲示板さん
[2020-03-26 10:51:28]
吹田よりも高槻や箕面、池田や豊中桜塚に住むほうがよいかと。
|
1097:
匿名さん
[2020-03-26 11:01:09]
>>1091 マンション検討中さん
ここに書いてあることがどこまで客観性があるのか? 候補のマンションがあるなら、現地に足を運んでご自分で環境を確認したり、実際に住んでいる方々の意見を参考にした方が有益かと |
1098:
通りがかりさん
[2020-03-28 06:27:26]
吹田はやはり山田や万博記念公園あたりが最高。
|
1099:
通りがかりさん
[2020-03-28 07:18:58]
|
1100:
通りがかりさん
[2020-03-28 07:21:15]
|
1101:
eマンションさん
[2020-03-28 07:31:55]
|
1102:
通りがかりさん
[2020-03-28 07:52:12]
|
1103:
匿名さん
[2020-03-28 08:02:37]
なんか、私のことをおっしゃているみたい。大変共感しました。
|
1104:
匿名さん
[2020-03-28 08:04:16]
>>1071
さんに対してでした。 |
1105:
匿名さん
[2020-03-28 08:06:43]
>>1017
間違えました。もう30年以上前ですが、高校・大学・大学院を過ごした千里丘について、1017さんに本当に大変共感いたします。 |
1106:
検討板ユーザーさん
[2020-03-28 09:18:54]
みなさんおすすめしてないですが、吹田南部(吹田駅)で育ちましたが、治安とても良かったですよ。商店街のお好み焼きが懐かしい…
|
1107:
通りがかりさん
[2020-03-28 12:52:02]
|
1108:
通りがかりさん
[2020-03-28 14:21:11]
北千里に住むのが良い。
|
1109:
通りがかりさん
[2020-03-28 15:03:59]
|
1110:
寺内
[2020-03-28 17:22:07]
>>23 匿名さん
服部緑地は転勤族多いです。 |
1111:
マンション検討中さん
[2020-03-28 20:49:44]
結局駅だと
関大前、山田、南千里、北千里、千里丘、豊中、岡町、曽根 あたりだとマシ? 線の西側、東側とかで色々あるみたいだけど |
1112:
匿名さん
[2020-03-28 22:00:36]
吹田市は岸辺や神崎川沿いを除けばどこも良いです。
|
1113:
匿名さん
[2020-03-28 22:03:33]
|
1114:
マンコミュファンさん
[2020-03-29 15:43:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1115:
通りがかりさん
[2020-03-29 18:48:33]
|
1116:
検討板ユーザーさん
[2020-03-29 22:08:14]
|
1117:
マンコミュファンさん
[2020-03-29 22:29:13]
吹田の南部は最悪
|
1118:
匿名さん
[2020-03-29 22:31:20]
|
1119:
検討板ユーザーさん
[2020-04-01 07:41:50]
吹田市は山田や北千里は最高。
|
1120:
マンコミュミュファン
[2020-04-01 07:44:40]
吹田の南部具体的に言うと神崎川沿いの地域。後岸辺は地域的に絶対に駄目です。岸辺に家を購入は絶対に駄目。
|
1121:
マンション検討中さん
[2020-04-01 19:40:02]
|
1122:
マンコミュファンさん
[2020-04-01 20:45:27]
|
1123:
マンション検討中さん
[2020-04-02 03:53:52]
ローレルの岸辺駅近のマンション板でも話題になってますよね。
岸辺駅だけど、千里丘の学区なので意見が二分化されてますね。 |
1124:
マンション検討中さん
[2020-04-03 01:19:35]
|
1125:
豊中市市民
[2020-04-03 07:38:50]
吹田豊中はそれぞれ別だけと南部は本当に駄目だな。
|
1126:
豊中市市民
[2020-04-03 07:42:03]
|
1127:
評判気になるさん
[2020-04-03 09:16:33]
>>1124 マンション検討中さん
具体的な理由もイマイチわかっておらず、ただなんとなくのイメージで駄目と言っている方もいるようなので。 ネットで調べるのも一つの手ですが、やはり地元の方々に教えて頂くのが1番かと。 |
1128:
マンション検討中さん
[2020-04-03 09:51:41]
吹田南部育ち(吹田駅周辺)ですが、そこまで環境悪くなく快適に育ちました。そこまで心配することないですよ。
|
1129:
名無し名人
[2020-04-03 12:15:37]
豊津は吹田に初めて住むなら人には結構いいとおもいます。
|
1130:
佐井寺中学卒業
[2020-04-03 13:02:54]
佐井寺中学は吹田の学習院でハイレベル。私は春日丘高校に在学しています。
|
1131:
eマンションさん
[2020-04-03 15:26:34]
吹田の南部は豊中市南部に比べればマシかな。
|
1132:
通りがかりさん
[2020-04-03 17:31:27]
吹田は一部の地域以外はいいところ。最高の住環境である。
|
1133:
匿名さん
[2020-04-04 05:28:49]
|
1134:
通りがかりさん
[2020-04-04 10:11:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1135:
検討板ユーザーさん
[2020-04-04 13:42:00]
吹田市は南部や岸辺は吹田市ではないです。本当に。
|
1136:
匿名さん
[2020-04-04 17:05:36]
吹田市住環境は江坂豊津までは良い。
|
1137:
評判気になるさん
[2020-04-04 23:41:02]
|
1138:
江坂
[2020-04-05 04:23:27]
吹田は千里丘中や吹田1中や山田東中南千里中学が良いというな。
|
1139:
江坂
[2020-04-05 04:24:58]
佐井寺中学や古江台中学や青山台中学も良い。
|
1140:
検討板ユーザーさん
[2020-04-05 10:11:51]
岸辺駅東側のマンション掲示板では、
東側は、摂津市だから大丈夫と皆さんおっしゃってました。 |
1141:
おおー
[2020-04-05 22:52:32]
吹田市より箕面がいいぜ。環境よし、教育よし、治安よし、所得良し。
|
1142:
検討板ユーザーさん
[2020-04-06 16:02:55]
高野台は良いです
|
1143:
通りがかりさん
[2020-04-06 16:50:33]
高野台より津雲台の方がいいと思う
|
1144:
マンコミュファンさん
[2020-04-07 13:14:07]
吹田市はなかなかいいところ。岸辺や川沿い以外は。
|
1145:
マンコミュファンさん
[2020-04-07 13:16:06]
|
1146:
購入経験者さん
[2020-04-07 14:13:52]
○○台の中ではどこがいいんですかね。
|
1147:
江坂の人
[2020-04-07 23:05:34]
千里中央こそが最高。北摂一。
|
1148:
豊中12 中卒
[2020-04-08 03:07:29]
豊中南部は悪いぞ吹田市民。
|
1149:
名無しさん
[2020-04-09 10:27:50]
吹田市〇〇台の地名はすべていいイメージ。
|
1150:
名無しさん
[2020-04-09 10:30:03]
豊中北部>吹田北部>吹田南部>豊中南部
|
1151:
匿名さん
[2020-04-09 11:35:18]
昔の人は偉かった
少なくとも豊中あたりでは北がいいんじゃないかな? 地震・水害・台風も より北の方が災害レス 北の方が地盤が強いのは知っていたが、台風が南から来て北に来る頃には勢力弱まっているのは想定外だった 他の要因もあるが、今後も北の方がいいという風潮は変わらないんじゃないかな? ただ美人は南の方が多いという巷の噂あり |
1152:
名無しさん
[2020-04-09 12:30:37]
江坂は結構いいですよ。別に治安や柄も悪くない。
|
1153:
私は豊中南部民
[2020-04-09 12:33:41]
豊中南部は野蛮で不良や***や在日や犯罪者も多い。所得は低く学力は大阪市内以下。
|
1154:
私は豊中南部民
[2020-04-09 12:36:13]
私は豊中12中でしたが、悪ばかりの中学で、学級崩壊していました。生徒に進学意識はないです。
|
1155:
評判気になるさん
[2020-04-09 14:59:37]
千里中央でも駅徒歩圏内じゃないと!
|
1156:
評判気になるさん
[2020-04-09 16:12:13]
豊津町や吹田駅周辺も住めば都
|
1157:
マンション掲示板さん
[2020-04-10 12:42:52]
特に吹田は悪くはない。
|
1158:
名無し
[2020-04-11 05:13:28]
吹田市は荒れていない。
|
1159:
通りがかりさん
[2020-04-11 10:20:48]
江坂は単身者にとっては便利でいいが家族で住むには学区も含め微妙。ちょっとガヤガヤしてる場所もあるし。
|
1160:
ナカナカ
[2020-04-11 19:03:10]
千里中央駅付近か山田の頭部
|
1161:
ナカナカ
[2020-04-11 19:05:34]
|
1162:
ナカナカ
[2020-04-11 19:35:14]
岸辺も良くないと聞く。
|
1163:
名無しさん
[2020-04-11 20:25:16]
吹田3中は荒れていない。学力微妙。
|
1164:
山田移民
[2020-04-11 20:27:24]
西淀川区から山田に引っ越したら雰囲気が良かったので嬉しい。学区は吹田でもハイレベル。
|
1165:
通りがかりさん
[2020-04-11 21:16:54]
岸辺は北側と南側は全然違うね
|
1166:
西宮
[2020-04-12 09:13:32]
吹田は普通
|
1167:
名無しさん
[2020-04-12 10:54:04]
高台に住む
|
1168:
検討板ユーザーさん
[2020-04-12 18:15:18]
南千里東側、佐竹台って、治安、校区評判などどうでしょうか?
土地を買うか迷っていて。 |
1169:
通りがかりさん
[2020-04-12 22:52:16]
佐竹台はこの10年でマンションが一気に増えたせいで生徒数が急増し、校舎の容量が全く足りてないとか言われてますね。
中学は高野台ですが、高野台は府営、市営団地が他の台よりとても多い地域なのでいろんな方がいると聞きます。昔は悪かったイメージですが最近は良くなってるかも 治安と環境はとても良いですよ。 |
1170:
マンション掲示板さん
[2020-04-13 10:50:58]
吹田6中は最悪な中学。不良が多く、学力は最悪。
|
1171:
江坂
[2020-04-13 10:52:33]
|
1172:
江坂
[2020-04-13 10:55:34]
私は豊中南部に住んでいたが最悪な所でした。校区は大変柄が悪く、いいところがなかったです。豊中12中学でした。
|
1173:
江坂
[2020-04-13 11:06:58]
吹田は岸辺、豊川、神崎川沿いの地域を除けば安全
|
1174:
豊中8中
[2020-04-13 11:46:45]
吹田ならば万博や北千里あたりが最高かと。不動産価格も高いから、家賃は高いが。
|
1175:
江坂
[2020-04-13 11:49:07]
それらは被差別**だったり、校区が荒れていて、学力は低いからです。治安も良くない。
|
1176:
千里丘中学卒
[2020-04-13 11:57:18]
千里丘と千里丘中学は良かったです。吹田市で一番いいところです。校区もレベルが良かったです。
|
1177:
千里丘中学卒
[2020-04-13 13:24:40]
やはり校区は吹田市立第1中が吹田市の最高レベル 。 |
1178:
豊中11中学
[2020-04-13 15:54:35]
吹田市も教育レベルは本当に高いね。
|
1179:
元豊中市民
[2020-04-13 15:57:20]
正確には豊中南部より南ですね。
校区は本当に悪かったです。 |
1180:
江坂の人
[2020-04-13 19:49:34]
吹田も昔と比べれば少し良くなったかな。
|
1181:
通りがかりさん
[2020-04-13 21:11:09]
万博や北千里なんて長い目でみたら不便だし絶対やめた方がいいよ。佐竹台も不便だし微妙。何を重点に置くかだけどね。江坂も家族向けではないし一部治安が悪いです。その辺なら千里丘が便利で環境も治安も学区も良くてお勧め。
|
1182:
通りがかりさん
[2020-04-13 23:57:05]
江坂家族向けではないと言ってる人はイメージかな?以前は広芝町、現在ファミリー子供2人で垂水町です。学校、ダイエー、江坂公園もすぐ近く、静かだし、利便性いいし、非常に住みやすいですよ?。
|
1183:
江坂の人
[2020-04-14 22:24:56]
豊津は普通
|
1184:
匿名さん
[2020-04-15 00:15:59]
千里丘は道狭くて混むし街が整然としてなくごちゃごちゃしてるよ。駅周辺は摂津市だし摂津市のイメージが強いですね。
吹田といえばやはり緑地公園?桃山台か千里山?北千里かな |
1185:
通りがかりさん
[2020-04-15 00:37:53]
吹田って柄悪いイメージがどうしても抜けない。吹田だったら茨木かな。
|
1186:
吹田市在住元茨木市勤務
[2020-04-15 01:18:18]
|
1187:
匿名さん
[2020-04-15 09:27:28]
山田東、佐井寺
|
1188:
匿名さん
[2020-04-15 09:28:40]
人にもよる。
|
1189:
匿名さん
[2020-04-15 14:21:16]
岸辺みたいな極端なところ以外は〇。
|
1190:
江坂の人
[2020-04-15 14:23:55]
|
1191:
マンコミュファンさん
[2020-04-15 16:00:23]
|
1192:
匿名さん
[2020-04-15 19:04:29]
津雲台ってNTだからもちろんパチンコ屋や工場などなく永久に環境は保証されてるし、南千里、山田、千里中央地区の真ん中にあり3駅に囲まれ千里中央公園、千里南公園の大規模公園に挟まれ、市民センタービルと総合病院もホテルもモールなどもある。
津雲台は将来も資産価値は下がりにくいし結構最強なのでは。 |
1193:
通りがかりさん
[2020-04-15 21:24:19]
最高峰は言い過ぎ(笑) 所詮、吹田だからね…。
関西では確かに『千里』という名前に良いイメージを持つ人は多いけど、別に『吹田』自体にいいイメージを持ってる人ってそこまで多くはないよ。逆に悪いイメージもそこまでないけど。 |
1194:
通りがかりさん
[2020-04-15 21:30:42]
|
1195:
マンコミュファンさん
[2020-04-15 22:11:02]
>>1193 通りがかりさん
言われてみればそうですね。 吹田市と聞いても、北摂の一つという位置付けに過ぎず、豊中市でも、高槻市でもイメージに差はあまりないですね。 住所見て、千里という字が入っていると、良い所に住んでいるなーという印象は強まる気がしますね。 |
1196:
匿名さん
[2020-04-15 23:09:25]
吹田市で住むことに文句を言うところは一部を除いてない。いいところかも。
|
1197:
江坂の人
[2020-04-15 23:12:17]
|
1198:
匿名さん
[2020-04-16 01:47:12]
南部は悪かったな。
|
1199:
江坂の人
[2020-04-16 01:51:00]
|
1200:
江坂の人
[2020-04-16 01:53:58]
私が結論をいえば結局どこに住むのかは自由。しかし自己責任の上で考える。
|
千里線程度で乗ってる人が眩しくみえる
あなたはいったいどこから来たのか?
北千里でママ友ランチに誘われるのもキツイって嘆いてた方ですよね?
ここでそんなだったらもう
無理しないでさっさと
地方の田舎に帰ったほうがいいですよ。
あなたのメンタルが心配です