都市再生緊急整備地域内に位置する地上47階建ての複合ビル“アークヒルズ仙石山森タワー”。低層部分に住宅が整備されますが、その一部が分譲されます。400平米超の住戸もあるなど庶民にはため息ものですが、情報よろしくお願いします。
公式URL:http://www.hills-sengokuyama.com/shinchiku/C1102001/
着工についてのリリース:http://www.mori.co.jp/company/press/release/2009/10/200910071330000017...
名称決定についてのリリース:http://www.mori.co.jp/company/press/release/2012/03/201203291200000023...
≪全体概要≫
所在地:東京都港区六本木1-113-40、虎ノ門5-18-206(地番)
交通:南北線六本木一丁目駅から徒歩4分、日比谷線神谷町駅から徒歩6分
総戸数:243戸(うち販売対象80戸)
間取り:1Bedroom~5Bedroom(総販売戸数に対応)
面積:56.34~416.55平米(総販売戸数に対応)
竣工:2012年8月上旬予定
入居:2012年11月下旬予定
売主:森ビル
設計会社:山下設計、大林組
施工会社:大林組
【公式URLを修正しました。2013.3.19 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-08 10:23:05
アークヒルズ仙石山レジデンス(虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発事業)
688:
購入検討中さん
[2013-05-30 14:32:43]
購入を前向きに考えていたのですが、「1億円の部屋は貧乏人の買う部屋」と考えていらっしゃる方がいらしたので私には無理そうです。私の生活水準が低すぎるようなので、もう少し肩身の狭い思いをしなくて済みそうなところ、探してみます。
|
690:
匿名さん
[2013-06-01 16:54:00]
|
691:
住まいに詳しい人
[2013-06-01 18:07:32]
ここを買うならホーマットロイヤルか三井のバークマンションが野村のブラウドにします。森ビルはやたらと共用施設ばかり作ってますが稼働率が悪く数年後にはそれが問題になる場合があります。
|
694:
匿名さん
[2013-06-01 18:56:08]
久々の森ビルネガ見ました。
確かにおっしゃるとおりの部分もありますが、何はともあれ5億以下はもうほぼ完売してしまいましたからねー。 話半分にしか聞けませんよ。 しかし元麻布ヒルズの人気は相変わらずですね。いいものはいい。 |
695:
匿名さん
[2013-06-01 19:25:53]
他のマンション名を出している方々は、
黙ってそちらを購入して下さいよ。 何故、こちらで喚くのか意味不明。 わざわざ***の遠吠えですか? |
696:
匿名さん
[2013-06-01 19:31:12]
|
697:
匿名さん
[2013-06-01 19:55:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
698:
匿名さん
[2013-06-01 20:12:32]
スパ、ジム、プール及びビューラウンジは共用部ではなく、森ビルが所有し運営しています。
|
699:
匿名さん
[2013-06-01 21:02:17]
|
700:
匿名さん
[2013-06-01 21:12:45]
お仲間コメント必死にメモったのね。
おつかれ。 |
|
701:
匿名さん
[2013-06-02 00:37:16]
建物目立つね。ここはいいね。しかも意外と安かったのね。。
|
702:
匿名さん
[2013-06-02 02:22:19]
ここは森ビルの体質そのものが出ています。分譲客より賃借人を優遇する所など正しくその現れてす。森ビル独裁管理の象徴と言うべきマンションです。森ビルをステータスと信奉してる人が買ったのでしょう。こんなマンションに5億も8億も出すなら、パークマンション千鳥ヶ淵を買った方がずうっと価値があります。日本一のマンションですから。
|
703:
匿名さん
[2013-06-02 02:33:51]
それは住まいを買うと言うことの意味次第でしょう。
確かにマンション単品でみれば、パークマンション千鳥ケ淵は素晴らしい。でも、街という意味では、番町は正直なんの魅力もない。 マンションから一歩も出ないで暮らすなら良いですが、そうではないですからね。マンションの最大の共用施設は街ですからね。その点を加味すると、こちらの圧勝でしょう。 あと、皇居のお堀は閉鎖水域で、下水や汚水が流れんこんでいるところですよ。例えるなら、詰まったトイレみたいなもので…。お客様に見せるものではないですよね。 |
704:
匿名さん
[2013-06-02 02:59:44]
パーマンを必死に理由を探して噛み付くあたりみると、ここはよっぽど売れてないんだね。
|
705:
匿名
[2013-06-02 04:09:14]
パークマンションが素晴らしい物件だってことは皆知っています。貴方がパークマンションをおそらく大好きなのも分りました。でも、ここはアークヒルズ仙石山レジデンスの板です。パークマンションについては、赤坂氷川の板などで発言されたらいかがでしょうか。
|
706:
匿名さん
[2013-06-02 05:16:47]
↑この掲示板に常駐してる営業さん?さびしいね。
|
707:
匿名さん
[2013-06-02 10:04:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
708:
匿名さん
[2013-06-02 10:13:42]
だから、他のマンションを絶賛してる方は、
おとなしくそちらを購入するなりスレに行くなり、そうして下さいよ。 仙石山が気になって仕方ないのでしょうか。 個人的に悔しい思いでもしたとか? |
710:
匿名さん
[2013-06-02 10:30:41]
|
711:
匿名さん
[2013-06-02 10:36:10]
賃貸が上層階で、分譲は下層なんですか
|
712:
匿名さん
[2013-06-02 12:15:46]
>>709 所詮そこはそういう住人がいるという事です。本当の富裕層は自ら部屋の値段で差別などしません!過去のスレ見てますか?住人にそれと判る人がいるとか。つまりお金だけ出せるなら誰でもいいという事です。
|
714:
匿名さん
[2013-06-02 12:46:56]
ここのレスはひどいですね。貧民とか貧民層とか。呆れました。優越感に浸ってお過ごし下さい。初めからこんなマンションを買う気などさらさらありません。窓から見えるのでスレを見ただけです。住人のレベルがよーく解りました。
|
715:
匿名さん
[2013-06-02 12:59:58]
|
716:
匿名さん
[2013-06-02 13:09:28]
そうですか… 真面な方もいらっしゃるのですね。以後はこのスレは見ないようにします。
|
717:
匿名さん
[2013-06-02 15:49:42]
>>690
震災対応ですか。 東日本大震災時の電力不足では、森ビルが率先して六本木ヒルズ内自家発電プラントより東電に電力を供給していた事はご存知ないのでしょうか。 帰宅困難者の受け入れも行っているようです。 仙石山でも、一階のオフィスエントランス部分などで受け入れを表明しているようです。 |
718:
匿名さん
[2013-06-03 12:31:40]
>>717
震災対応とはそう言う事を指摘していません。被害状況の確認が他のマンションに比べて明らかに遅れたと言っているのです。 |
719:
匿名さん
[2013-06-03 16:36:28]
|
720:
匿名さん
[2013-06-03 18:08:38]
個別の案件に関しては控えさせて頂きます。
|
722:
匿名さん
[2013-06-03 21:43:42]
比較的割安な部屋もあると言えども、70平米台以上は一億以下の物件はありません。
確かに50平米台で7000万は割安なので、50〜70平米の狭い部屋なら1人住まいであればお得かも。 2人では狭くて無理だが。 |
723:
匿名さん
[2013-06-04 07:16:43]
|
724:
匿名さん
[2013-06-04 07:39:51]
食い下がりますね。まあ、分譲マンションの経験が少ないですからね。被害状況の確認を通達文書にして明らかにする迄に数ヶ月かかったではありませんか? 他のマンションは高層、低層に関わらず速やかに調査をしたと言う事です。つまり、賃貸の管理ばかりしているから積極的ではなかったという見解です。もう、済んだ事だからいいですよ。今後はそこのマンション又は平河町で生かして頂ければ。
|
725:
匿名さん
[2013-06-04 10:06:59]
積極的でないと言うより意識レベルが低かったのでは?
|
726:
匿名さん
[2013-06-04 11:30:05]
実際、東日本大震災以降の震災対策は、
相互間ネットワークを含めた総合震災対策の冊子(20p超)まであるので、現時点では震災前よりは安心と判断してもよいのかも知れません。 他企業と同様、震災後に改めて意識の高まりがあったのではないでしょうか。 |
727:
土地勘無しさん
[2013-06-06 00:17:57]
見るからにスカスカな安普請なのによく買うよ
アルフレックスとか森ビルとかアベノミクスとか釣られやすいんだな |
728:
匿名さん
[2013-06-06 07:49:24]
明らかに購入検討ではない方が、
なぜこのスレを気にしているのでしょうか。 買える層が購入すればいいだけの話です。 |
729:
匿名さん
[2013-06-06 09:05:44]
|
730:
マンコミュファンさん
[2013-06-06 11:20:03]
値段が高ければ高いほど高級で高品質だと思ってるならどーぞどーぞ(笑)
冷静な忠告を自分たちに対する嫉妬としか思えない(思い込みたい)能天気な人たちだから 森ビルさん、いっそ一部屋最低10億円にしちゃえば即日完売ですよ |
731:
マンコミュファンさん
[2013-06-06 11:31:21]
ここを検討している人はまさか自分で永住しようとか思ってないですよね
それだけの価値がある物件とか思い入れはないですよね 話題先行の新興株のようなもの、あるいはカジノのチップのようなもので 値上がりしたら売り抜けて儲けるとか、マネーゲームの対象としてクールに見ればいいですね もともとあぶく銭なんでしょうから、気軽にお買いになればいいと思いますよ |
732:
マンコミュファンさん
[2013-06-07 09:37:06]
|
733:
匿名さん
[2013-06-07 09:55:38]
冷静と言うより図星、的確な指摘とでも申しましょうか。
ここでスレするより賃貸の方にでもポスティングした方が早そう。 |
734:
匿名さん
[2013-06-07 16:39:59]
|
735:
匿名さん
[2013-06-07 17:00:53]
何故賃貸にしないのか?なんて誰もスレにないですよ。おかしいですね。購入したならそれでいいのでは?今更スレを見る必要ないと思いますが。
|
736:
匿名さん
[2013-06-07 17:12:41]
投資家さんは反響が気になるんだ。入居者は入居者用のスレに行って下さい。ここは情報交換の場です。
|
737:
匿名さん
[2013-06-07 18:15:39]
[賃貸の方にでも]を勘違いしたよう。方=人でありテナントの事では?
|
738:
匿名さん
[2013-06-08 11:36:08]
とはいえ、確実にヴィンテージ入りは間違いないので、投資用、居住用、共に安定してる感はありますね。
AERAの巻頭特集でも、防災・防犯・利便性・資産性、管理・構造など48項目で診断した最強のマンションベスト10に選ばれていました。 特に防災面での7項目中、6項目をクリアしているのは、23区内では仙石山とあと2物件しかないそうです。 |
739:
匿名さん
[2013-06-08 11:43:56]
住んでいても自分の資産の価値は気になりますよね。
投資的な価値を否定的に見る方が多いですが、やはりそういったお金がちゃんと向いてくれているかどうかは重要だと思います。 |
740:
匿名さん
[2013-06-08 11:51:21]
森ビルさん、宣伝上手。あと二件ってどこですか?
|
742:
匿名さん
[2013-06-08 15:33:11]
眺望が汚い。
見えるのは、汚いビル(の屋上)ばかり。 気が滅入りませんか? |
743:
匿名さん
[2013-06-08 16:57:37]
いずれにしてもスケール感のある興味深い物件でした。
これから買おうにも5億級しか残っていない。。 |
745:
匿名さん
[2013-06-08 17:11:16]
周囲のビル群に囲まれて生活はしたくない。外人仕様と言えばそれまでだが内装のレベルは低い。5億の価値はあるのかと考えてしまう。
|
746:
匿名さん
[2013-06-08 17:33:55]
よくわからないけど、実際に良く売れて日本人もいっぱい住んでいるのに、それに逆行するようなコメントを繰り返すのはなぜ?
住んでいる人をばかにしすぎではないですか。 売主に意見するなら直接広報にでも問い合わせするといいと思います。 |
747:
匿名さん
[2013-06-08 17:35:48]
ヴィンテージ入りとは気が早い。最強のマンションベスト1とは思えません。重厚感がイマイチです。スケールが大きいのは価格だけでは?
|
751:
匿名さん
[2013-06-08 19:15:09]
そんなに評判を気にしますか?天下の森ビルさん、暇でスレばかり見てますか?器が小さいですね。土日は販売で忙しい時にこんなレスにいちいち反応するのはここだけですよ。
|
752:
匿名さん
[2013-06-08 19:39:08]
|
753:
匿名さん
[2013-06-08 20:04:24]
物件のネガティブな情報は検討者にとって有益な情報ですし、お互いの意見がぶつかることも、結果として良い情報交換につながることでしょう。
コミュニティサイト規約より。 森ビルさん、削除依頼されたらどうですか?某デベさん二社にこのサイトを見てるか聞いた所、見ていない、様々なご意見はご意見だからと言ってました。 |
754:
匿名さん
[2013-06-08 20:22:26]
ちなみになんで森ビルだって決めつけてんの?
|
755:
匿名さん
[2013-06-08 20:24:25]
追加、なんでそんなにこのマンションに執着してんの?
|
756:
匿名さん
[2013-06-08 20:41:50]
|
761:
匿名さん
[2013-06-08 21:38:15]
意味のない馬鹿馬鹿しいレスはこの辺で止めましょう
|
762:
匿名さん
[2013-06-08 21:47:06]
最後にこのレスを通して森ビルの事か良ーく解りました!mのマークはもう見たくないです。
|
765:
匿名さん
[2013-06-08 22:28:03]
|
766:
匿名さん
[2013-06-08 22:33:18]
そうかなー 的を得ていると思うけど。好き嫌いは誰にもあるから。
|
767:
住まいに詳しい人
[2013-06-09 00:03:46]
自分の好みの問題をデベのせいにしちゃうのもナンでしょw
|
768:
匿名さん
[2013-06-09 00:11:46]
既に理解して去って行ったのだからこれ以上は止めようよ
|
769:
匿名さん
[2013-06-09 03:41:54]
|
770:
匿名さん
[2013-06-09 04:34:17]
最近、朝日新聞見ていないな。いつの記事ですか?
|
771:
匿名さん
[2013-06-09 09:38:31]
Best1ではなくBest10に入ったと言うなら朝日新聞の朝刊又は夕刊の何月何日の新聞ですか?明確にお答え下さい。
|
772:
匿名さん
[2013-06-09 09:44:59]
|
773:
匿名さん
[2013-06-09 09:55:06]
また湧いてるな。
もうここ実質販売終了なんだから、粘着する意味がわからん。 |
774:
匿名さん
[2013-06-09 10:00:47]
販売終了ならスレを閉鎖したら?
|
775:
匿名さん
[2013-06-09 10:19:46]
地権者枠外になっちゃった近くの古マンションの住人?
森ビルを目の敵にしすぎてるから、そんな予想してみた。 条件釣り上げてゴネすぎて枠外になったり。再開発地区では良くあるよね。 |
776:
匿名さん
[2013-06-09 11:07:40]
予想は当たってるかも。嫌いな人がいてもいいじゃない。世の中色んな人がいるんだから。
|
777:
匿名さん
[2013-06-10 13:01:05]
販売終了という投稿もありますが、ここはまだ販売中なんじゃないですか??
先着順受付、いまだ表示中です。 で、対象住戸が4戸、番号的に2階3階なのかな?? さすがにタワーになると下のほうが残るんですね、どれぐらい安いかが重要になりそう。 先日近くまで行ったのに目当ての一つのアークヒルズランディに行くのを忘れてしまいました(涙) |
778:
匿名さん
[2013-06-10 16:04:05]
>>777
物件は四件、 ざっくり言って5億レベルが三件、8億レベルが一件です。 だから検討レベルの販売状況ではないという事では? ここの物件は、3.4.5階の正面以外はバルコニーがかなり広い事と、敷地内が広く緑隣接で低層が人気があり、そちらから売れたと聞きました。〈高層の内見だったのに〉 高台で高低差がかなりあるのと、1〜2階がエントランスとスパで、かなり高さを取ってある為、3階でも5〜6階位の位置という事もあるかも。70平米以上は一億後半からでした。 売れ行きが好調な為、本来分譲ではない物件も捻出している状況だと聞きました。 とはいえ、この残りの四戸はなかなか難しいかも知れませんね。 |
779:
匿名さん
[2013-06-10 18:59:29]
事実と違うようなので念のため書きますが、番号のような数字は部屋の面積(200、240、280及び310平米)のことで、また、いずれも中高層フロア(16階、23階及び24階)のようですよ。もちろん私は森ビル社員じゃありません。
|
780:
匿名さん
[2013-06-10 21:34:41]
778です。
残りの販売住戸は仰る通り、中高層です。 バルコニーの広い3〜5階が早期完売で、中高層しか内見できなかったので、低層も残念ながら残っていない、とレスしてしまったため、言葉足らずですみません。 アークヒルズのRANDY、夏の夜なんかも素敵ですよね。 |
781:
入居済み住民さん
[2013-06-20 14:22:07]
台風の影響でお天気が悪いね。
![]() ![]() |
782:
匿名さん
[2013-06-20 14:47:59]
ここの住居レベルからPCは見下ろせないよ。
|
783:
匿名さん
[2013-06-20 22:30:56]
PCとは何ですか?
|
784:
入居済み住民さん
[2013-06-20 22:43:09]
少し止んだのでスカイピッチを見てみたい。
![]() ![]() |
785:
匿名さん
[2013-06-20 23:09:46]
勝負写真を載せたにしては、随分ショボいな。
パークコートを上から見下ろしているあたりは、流石だが。 |
786:
匿名さん
[2013-06-21 00:36:10]
|
787:
匿名さん
[2013-06-21 01:48:08]
仙石山(標高約30m)に建つ、200m超のタワー屋上からの景色は、素晴らしいよ。
|
788:
入居済み住民さん
[2013-06-21 12:45:01]
では、48階の展望デッキから観る六本木ヒルズ。
![]() ![]() |
789:
匿名さん
[2013-06-21 13:47:38]
東京の街並みって、汚いね。
|
790:
匿名さん
[2013-06-21 14:38:26]
ここは超都心と呼ばれる地域、田舎の人にはわからないかもね。
田舎のファミレスや安いチェーン店が立ち並ぶ、バイパス沿いの街並みがお似合い。 |
791:
匿名さん
[2013-06-21 14:40:45]
|
792:
匿名さん
[2013-06-21 16:46:49]
781も屋上から撮ればまだ住民の可能性は残されたのにな。
何が狙いなんだか知らんが。 |
793:
匿名さん
[2013-06-21 18:40:13]
ほんと。何が狙いなのか?自慢したい?眺望なんて毎日見てりゃ飽きるさ。
|
794:
物件比較中さん
[2013-06-21 21:50:58]
展望自慢ってなんだか貧乏くさい
|
795:
匿名さん
[2013-06-21 22:09:41]
>>794
物件比較中とはどこと比較してるのか? |
796:
匿名さん
[2013-06-21 23:32:12]
相手にしてほしくていつも恋人募集中なのと同じような意味です。
|
798:
匿名さん
[2013-06-22 00:58:43]
入居済み住民って・・
何のためのなりすましなんだかわからん。 仙石山の住民に憧れているのか? |
799:
匿名さん
[2013-06-22 05:06:46]
虎ノ門ヒルズは賃貸だけかと思っていましたが、分譲の住戸が有るのですか?
|
806:
匿名さん
[2013-06-22 19:54:10]
803
805 有難うございます。落ち着きました。 |
808:
匿名さん
[2013-07-08 11:29:09]
やっと板が静かになりましたね。
来月にはアークヒルズサウスタワーも竣工ですし、来年は虎ノ門ヒルズ竣工、六本木三丁目東地区も平成28年竣工、その他にも赤坂一丁目再開発、パストラル、虎ノ門病院etc.この辺りは利便性も含め、がらりと様変わりするのでしょうね。 虎ノ門ヒルズと環状二号線はシャンゼリゼ通りにするそうですから。 南側の虎ノ門・麻布台の開発も待ち遠しいですね。 |
809:
匿名さん
[2013-07-08 12:00:22]
ここの営業さん、しっかり宣伝して抜かりないですね。
|
810:
匿名さん
[2013-07-08 12:43:06]
私もこの辺りで働きたいです。いいところですよね。
|
811:
匿名さん
[2013-07-08 18:25:57]
|
812:
匿名さん
[2013-07-08 18:46:40]
鞆絵小跡地、麻布郵便局の再開発も忘れずに。
オークラも再開発検討地区リストに入っていましたよ。 |
813:
匿名さん
[2013-07-08 20:31:09]
|
814:
匿名さん
[2013-07-08 20:38:10]
811
では、こんなスレッド閉鎖しましょう。必要なし |
815:
匿名さん
[2013-07-08 20:48:44]
>811
あんたもこんな所にいる人種って事。 |
816:
匿名さん
[2013-07-08 20:54:47]
どうせ売れないで最後はファンド会社に買って貰うくせに。
|
817:
匿名さん
[2013-07-08 21:33:35]
>>811
こんな所の書き込みの営業さん、時給いくら貰っているのか? |
818:
匿名さん
[2013-07-08 22:18:15]
先日、物件案内状届きました。8億の物件すごくいいですね。買いたいな。
|
819:
匿名さん
[2013-07-08 23:37:57]
やらせのレスばかり
|
820:
匿名さん
[2013-07-08 23:47:10]
買えば。馬鹿馬鹿しい板
|
821:
匿名さん
[2013-07-09 00:03:24]
その板に貼りついているあんた達ってw
|
822:
匿名さん
[2013-07-09 00:22:37]
>>811
人種なんて言葉を使う営業は大した事ない。ここのスレ位でしょう。早く閉鎖したら。 |
823:
匿名さん
[2013-07-09 00:25:26]
別に10億でも20億でも払うけどいい間取りがないな
なんでワンフロア全部つかった部屋とかないんだろ |
825:
匿名さん
[2013-07-09 10:46:10]
入居者や検討者が不在の、何が目的なのかよくわからん部外者だけでやり取りが行われている不思議な板。
いまだに部外者しかいない 笑 |
826:
匿名さん
[2013-07-09 12:13:02]
ここって入居者のスレですか?検討者はこんな所にいるような人種ではないと811が言ってるではないですか。(笑)
|
827:
匿名さん
[2013-07-09 13:38:07]
入居者はいないっしょ。
今は。たぶんね。 |
828:
匿名さん
[2013-07-09 13:39:29]
あ、変ななりすましはいたね。
写真の。 |
829:
匿名さん
[2013-07-09 14:56:49]
ところで日本橋の再開発はどうなったのですか?仙石山の賃貸と虎ノ門ヒルズの賃貸はどちらが高いのですか?虎ノ門タワーレジデンスもありますので。
|
830:
匿名さん
[2013-07-09 20:35:10]
検討者不在の板か。笑えますね。WW ヒルズ系情報交換の板、というところでしょうか?。。
|
831:
匿名さん
[2013-07-09 22:28:33]
>>830
そのようですね。 |
832:
匿名さん
[2013-07-13 14:08:13]
ヒルズ系情報交換の場としてですが、
アークヒルズサウスタワーのテナントが気になる。 来月竣工だし、もうオープンに向け動いてるんだろうが。 |
833:
匿名さん
[2013-07-13 15:29:33]
アークヒルズ側の六本木一丁目の出口のところ、植栽がいけていますね。森ビルに限らずデベさんには、東京の国際競争力を高めるため、緑化には本当に頑張って欲しい。
|
834:
匿名さん
[2013-07-14 07:24:18]
サウスタワーには空中庭園?もできるみたいだし、緑が多いのはいいよねえ。
虎ノ門ヒルズ前の環状二号線は地上はグリーンベルトになるし、後は外苑東通り沿いの郵便局と六本木交差点からドンキ前までの第二六本木ヒルズも早く開発されて欲しい。 ただの高層ビル&再開発マニアですが。 |
835:
匿名さん
[2013-07-17 20:06:21]
5億の物件を購入検討者はこんなサイトを見ていません。スレッド自体不要です。
|
836:
匿名さん
[2013-07-17 22:15:50]
まあ、この物件を検討・居住している人達はこんなサイトにはいないという前提で、全く関係のない部外者や森ビルネガの輩があーだこーだ言ってるスレですな。
なりすましも多いし、なんだか訳わからんスレだよ。 |
837:
匿名さん
[2013-07-19 07:51:18]
ここ、夜に行くとライトアップされていて綺麗でびっくりした。空間にも開放感があって、街並みが整っていて素晴らしい。都心ど真ん中なのに、なんか清々しいんだよね。
この辺りに住みたくなったけど、お手頃な物件はなさそうだな・・・ |
838:
居住者
[2013-07-23 23:40:32]
>>808
買えないなら書き込むなよ。 |
841:
匿名さん
[2013-07-25 11:39:34]
>>840
すばりその1人な自分なんですけど、本当に素直に羨ましいマンションですよ。 もしも住んだならという想定で色々イメージしてます。 300平米超えとかもうどうやって生活したらいいかわからないです。 なんといってもリビングの54畳という広さがすごいインパクト。 次にキッチン20畳という条件が自分の常識を超えています…。 うちの家族構成や物の量だと何部屋か確実に余りますね(笑) |
842:
匿名さん
[2013-07-25 22:19:13]
|
843:
匿名さん
[2013-07-26 10:51:57]
|
844:
匿名さん
[2013-07-27 11:23:18]
>>838
そもそもここは、この物件を買えない人達&全く無関係な人達で繰り広げられている謎スレだから仕方ない。 |
845:
匿名さん
[2013-07-27 15:23:21]
謎スレは閉鎖でしよ
|
846:
匿名さん
[2013-07-27 15:31:43]
|
847:
匿名さん
[2013-07-27 15:52:49]
>840
全く、全然羨ましくありません。 |
848:
匿名さん
[2013-07-27 18:45:27]
と、部外者たちが騒いでおります 笑
閉鎖閉鎖と騒ぐのも、部外者なんだよな。 無関係なくせに何がしたいんだか。 |
849:
匿名さん
[2013-07-27 19:09:15]
元々部外者しかいないスレ。あんたも部外者だって事。W
|
850:
匿名さん
[2013-07-27 21:31:33]
|
851:
匿名さん
[2013-07-27 22:12:43]
|
852:
匿名さん
[2013-07-27 23:25:18]
オーナー企業体質と独裁経営の終焉迎える。
|
853:
匿名さん
[2013-07-28 10:14:57]
だから、こんな所にいる人種なんか、ここのお高くとまってる企業はハナから相手にしてないって。
貧乏人は自意識過剰すぎ。 |
854:
匿名さん
[2013-07-28 12:35:26]
↑ 大分怒ってる。貧乏人だから打たれ強いもんでね。笑
|
855:
匿名さん
[2013-08-20 22:12:43]
契約者スレのトラぶっている人は早く売って引っ越せばよいのにな。
これで森ビルがどんな会社だかわかっただろう。 このままだとストレスで体調を崩すばかりか・・・何か不慮の事故にあわないとも限らない。 |
856:
匿名さん
[2013-09-08 14:52:46]
やっとアークヒルズサウスタワー竣工しましたね。
待望のスーパーマーケットも入るし、ますます利便性か高まりますね。オープンが楽しみです。 |
857:
匿名さん
[2013-09-08 14:56:26]
追加、食を中心という触れ込みだから、ヒカリエの地下やミッドタウンの地下みたいな展開になって欲しい。
あくまで希望ですが。 |
859:
ご近所さん
[2013-10-24 16:27:25]
856,857さん、「リラック」という高品質のナチュラルフードスーパーが1月中旬にオープンするそうです。
大崎に店舗があります。楽しみですね! |
860:
周辺住民さん
[2013-10-29 16:52:25]
859さん情報有難うございます。
商業施設はどこも似たり寄ったりですが、在り来たりではない大変良さそうなお店ですね。 大変楽しみです。 |
861:
ご近所さん
[2013-12-05 13:16:43]
このタワーの真下の仙石山町会の住民?なんでしょうか、
道端で交代で立ち番をしているようなんですが、 あれは何かを監視しているんですか? デジカメのようなものを手にしています。 |
862:
匿名さん
[2013-12-05 21:42:45]
サウスタワーの商業施設が早くオープンしないかなーと期待してます。少し前にアークヒルズに繋がる遊歩道もできて便利になり、年明けに商業施設オープンと、更にいい感じになるのが嬉しいです。
|
863:
ご近所さん
[2013-12-12 23:01:28]
ここに店舗情報が詳しく載っています。
http://ameblo.jp/alphalavie-fm/ |
864:
匿名さん
[2014-01-14 22:28:42]
>861さん
私も気味悪く、気になっていました。毎日目にしますので。 |
865:
匿名さん
[2014-03-29 13:25:57]
オリンピックが東京に決まり、森ビル再開発の要の三箇所が前倒しになる模様。
六本木・麻布台地区再開発も含まれる為、 更に整備が進んで土地の利便性がupしそうですね。 虎ノ門ヒルズエリアとアークヒルズエリアは一体化して、更なる磨きが掛かりそうです。 オークラも建て替えが計画されているので、 オリンピックまでの変貌が楽しみです。 |
866:
物件比較中さん
[2014-10-11 14:59:23]
http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=F15R9A12
13480万円、58.48㎡ 1LDK 10階中古物件が出ました。新築価格よりどの程度上昇したのでしょうか?良いマンションなので注目です。このマンションの一番の得りはなんでしょう? |
868:
匿名さん
[2014-10-12 20:15:24]
|
869:
検討中
[2014-10-12 23:56:13]
最近の六本木周辺のマンションの価格上昇はすごい。
相続対策の影響でしょうか? |
870:
契約済みさん
[2014-10-13 01:02:13]
868嘘ばっかり、
866の部屋は6000万円台だった。 8000万円台は60平米オーバー なんなら、分譲価格アップしましょうか。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
871:
匿名さん
[2014-10-13 06:16:30]
三井のヒルトップの価格推移から考えると1億2000万くらいが実勢相場でない?
|
872:
購入検討中さん
[2014-10-13 07:06:53]
えー
こんな超高級マンションが当時そんなに安かったなんて。 お住まいの皆様が羨ましい。 |
873:
匿名さん
[2014-10-13 07:39:31]
虎ノ門ヒルズの超強気価格設定(それでも完売)が信じられないほど、超割安物件だった
三井のヒルトップより後から出た仙石山の方が坪単価が安かったので、ヒルトップの手付放棄して仙石山を購入した人が多数 まあ、アベノミクスも化けの皮がはがれ始めてるから、これからどうなるかはわからないけどね |
874:
住民でない人さん
[2014-10-13 08:48:55]
分譲価格の二倍で出してるね。
恐ろしい。。 売れたら本当にいい買い物をしたね。 871さん 9000万位では売れるだろうけど、この値段はチャレンジだね。 |
875:
購入検討中さん
[2014-10-13 09:44:45]
オフィスが上階で、住宅は下なので安く設定できたのしょうか。
駅近ではないので、雰囲気も落ちついてますね。 オフィスワーカーが沢山いるのは気になりますか。 |
876:
購入検討中さん
[2014-10-13 10:53:42]
全スレ確認しましたが、いろいろ問題あり物件ですね。
中古の1LDKも、上昇トレンドを考慮しても???な価格なことが わかりました。 |
877:
匿名さん
[2014-10-13 11:17:07]
ここは大して宣伝もしてなかったのに狭い物件は倍率10倍超えてたからね
超高額物件もすぐ売れた |
878:
物件比較中さん
[2014-10-13 11:30:26]
この部屋虎ノ門ヒルズより高い。。
向こうは全戸超高層でホテルのケータリングサービスが使える。 |
879:
資産運用へたっぴい
[2014-11-25 23:22:56]
東京オリンピックに向けて、虎ノ門からこのあたり、さらに
重要地域とされてるようですし、そうそう下がらないと思ってるんですけど 皆さんどう思われます? |
880:
匿名さん
[2014-12-09 13:54:41]
ここと虎ノ門ヒルズは爆上げ。
折れ線グラフになってる資料にあった。 周りの開発も、オリンピックによる前倒しでそれこそ目白押し・・・。 買っておけば良かったな。。 |
881:
匿名さん
[2014-12-09 15:10:01]
吉野家の牛丼ですら3割値上がりするようだからマンションも値上がりして当たり前なんだろうね
特に最高級マンションにいたっては底値から早晩、倍くらいになってもおかしくないんじゃない! |
882:
入居済み住民さん
[2014-12-16 03:25:06]
私として25階のビューラウンジを共有施設として無料開放してもらいたい。
または、有料でもよいので入場料制にして、貸し切りだけとかは止めてほしい。 |
883:
匿名さん
[2015-02-04 21:14:54]
分譲時価格より1億値上がり。
しかも即売れていた。 再開発ラッシュでこれから全ての環境が一変するからか? 末恐ろしいマンションですわ・・ |
884:
匿名さん
[2015-04-26 02:18:27]
分譲時の倍以上の爆上げ価格になってますね。
ここは売り出されたときがもともと超割安で、なぜかお隣で直前に売られたパークコートより坪単価が安かった。 で、パークコートの手付金を捨ててこっちに乗り換えた人が何人も出たくらい。 その後はアベノミクスで虎ノ門は売出し時で坪単価1000とかだったからね(虎ノ門とここはお互い好き嫌いあるだろうけど)。 |
885:
匿名さん
[2015-05-04 09:17:20]
六本木一丁目のポテンシャルは半端ない。
六本木一丁目は大街区に当たり、再開発はそのほとんどの土地を占める。 オークラ他再開発は、ほぼオリンピック前に完成、しかもここと隣接する六本木麻布台再開発計画と、第二六本木ヒルズ計画は六本木ヒルズを超えるインパクトを与える事になると森ビル社長の2015年所感で言ってたし。 泉ガーデン向かいの来年竣工?住友再開発もすごそうだしなあ。 |
886:
匿名さん
[2018-05-30 05:29:02]
カッコいい
![]() ![]() |
887:
匿名さん
[2018-05-30 05:58:12]
もう一枚
![]() ![]() |